• ベストアンサー

地蔵菩薩と観音菩薩

地蔵菩薩さまは、お地蔵さまとしてよく見かけますね。 観音菩薩さまは、お地蔵さまほど見かけませんね。 崇拝による違いなどは、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

専門家でも有りませんし、多少の聞きかじりでの回答ですが。 お地蔵さまは、個人が自分の子供の為にたくさん作られています。 しかし、観音菩薩様は個人ではあまり作る事もなく、それなりの組織で制作管理する事も多いようです。 その違いや崇拝の仕方も、一般にはあまり意識しないでいるようです。 お地蔵さまは、そこにあるからお世話をし、なんとなく守って居る。 観音様は、ある程度の意識をもってお参りに出かける。 この様な回答では参考にはなりませんが、私の個人的な思いです。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 細かい事を言い出すと切りがないのですが、お地蔵様のお仕事は、主として子供を対象としています。  昔は子供がたくさん死んでしまったわけです、日本中で。事故死もあったし、食糧難で病死したこともあったでしょうし、極端な場合には間引かれたりして。  そういう不慮の死を迎えて親より先に死んでしまった子は、三途の川の河原で石を積む苦役が課されるのだそうです。早死にという親不孝の罪を償うために「1つ積んでは父のため。2つ積んでは母のため・・・ 」と歌いながら、積み上がるまで止めさせてもらえない。  積み上がりそうになると、牛頭馬頭だったかな、やってきて石を崩してしまう。すると最初から積み直しで、永遠に続く苦役だったわけです。  そうして苦しむ子供達を救うのが地蔵様です。  で、あちこちに地蔵様が建立されて、子供達は親に上記の話を聞かされて、「だから、親より先に死ぬような危ないことはしてはいけない」などと教育されたわけですね。  宗教であると同時に、子供教育の材料であったわけです。ゆえに、子供の姿をして、よだれかけなどをかけられたりして、子供にも親しみが持てる姿になって、日本中あちこちで姿が見られるわけです。  私がみるところ、お地蔵様は宗教というよりは、日本の習俗(日本のクリスマスみたいなもの)になっていますね。  それに対して、観音菩薩はまさに宗教、信仰です。  阿弥陀様は全ての衆生(人々)を救うと宣言されたそうですが、信用できないと考える人もいる。抜け駆けして、自分だけは次善の策も講じておきたいと考える人もいる。さまざまです。  そういう人が救いを求めるのが観音様です。  阿弥陀の手を抜け落ちた人たちを、千の手ですくってくれるのが千手観音。千の手で救い漏れた人を、羂索の一本釣りで救ってくれるのを不空羂索観音・・・ という具合。  心の平安をもたらすために考え出された存在です。それゆえ、信仰する人は一心不乱に信仰する傾向が強いように思われます。つまり、「観音」の字を含む名前の旅館や食堂などがけっこうあります。  

genki-da
質問者

お礼

詳しいご回答有り難うございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

宗教的な意味合いから申し上げます。「地蔵菩薩、観音菩薩」、いずれも私達この俗世に生きる者にとって何の意味も無く、あえて言えば「心の安らぎ」と思ってどちらにも崇拝して構いません。ただこの「菩薩」と言われるものには沢山あります、文殊菩薩とか弥勒菩薩とか、仏教は中国から日本に渡ってきました。その中で何億万以上の経典も日本に渡ってきました。その経典を元に各宗派が出来ました。「菩薩」はこの経典の中の登場人物に過ぎません。つまりはお経の中に出てくる話の登場人物で、この「菩薩」様がこの世に出現されて苦しむ人々を救ったという事は絶対あり得ません。又宗派によってはこの「菩薩」様が夢枕に出て来て云々という宗派もありますが、それはそう信じ込む宗派なのですから、それも又宗教として成り立てば宜しいかと思います。ですからこれらは特に崇拝する違いなど御座いませんで、私の宗派はこれらは否定しています。

関連するQ&A

  • 地蔵菩薩

    お寺のご本尊が地蔵菩薩だと観音さんとちがってご利益がどうちがうのですか?簡単明瞭にお願いします。

  • 白衣観音菩薩と慈母観音菩薩の違いを教えてください

    白衣観音菩薩と慈母観音菩薩は見た目がそっくりでよくわからないのです それぞれの違いを教えていただけませんか。 そしてそれぞれの真言と、どんなご利益があるか教えてください

  • 観音菩薩はなぜ立っているのか?釈迦は座っている。

    仏像について質問です。わたくしのいままで見た仏像では座っている仏様と、立っている仏様がはっきり分かれているようです。 座っている仏様 釈迦如来 大日如来 薬師如来 弥勒菩薩 立っている仏様 観音菩薩 地蔵菩薩 阿弥陀如来 不動明王 四天王 四天王が立っているのは、戦の勇ましい姿を見せつけるためだろうと思うのですが、あとの仏様の理由がわかりません。 ご存じの方、ご教授をお願いします。

  • 観音菩薩の見分け方

    どこかのサイトで観音様の見分け方は頭に阿弥陀如来の化仏の有無だと解説してたのですが 画像検索サイトで観音菩薩を検索しても聖観音のような1面2臂の仏像では化仏が有る物はほとんどありません。 観音菩薩でも十一面観音や千手観音はそれが阿弥陀如来なのかは私には解らないのですが化仏が付いたものが多々あります 観音様の見分け方は頭に阿弥陀如来の化仏の有無というのは間違ってるということでしょうか? よろしくお願いします

  • 弥勒菩薩と弥勒観音の違い

    弥勒菩薩と弥勒観音の違いを教えてください。 過去の投稿に”観音と観世音は一緒”とありましたが、 弥勒菩薩と弥勒観音も同じですか?

  • 地蔵菩薩とマラ石

    縦長の写真を横に貼っています。見にくくてすいません。 こんなのが京都の壬生寺にありました。 これマラ石かなと思うんですが、どうでしょうか? それに地蔵菩薩像? 地蔵菩薩とマラ石ってなにか関係があるんでしょうか? それともマラ石じゃない? よろしくお願いします。

  • 弥勒菩薩と観音菩薩と薬師如来の違いをご存知?

    弥勒菩薩と観音菩薩と薬師如来の違いって、普通の人は違いを知っているの?あなたに関してはどうですか?

  • 観音様や菩薩様についてお教えください。

    よく仏像でなになに観音とかなになに菩薩と聞くのですが、仏様はたくさんいるのでしょうか。 キリスト教は神様が一人と聞きますが。 あと、神様と仏様ではどのように違うのでしょうか? とても幼稚な質問で申し訳ございませんが、よくわかりません。 お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 観音や菩薩について

    骨董品の収集をしているのですが、巻物を持った観音か菩薩像を見つけたのですが、その名前が判らないので、教えてください。 物は絵備前の置物です。

  • 観音菩薩の化身

    先日、ボロボロの身なりの老人(浮浪者)を見かけました。時々、町をぶらついています。ぶつぶつ独り言を言っていて、ちょっと頭がやられてしまっている感じです。こわくて近づけないです。 でも、後になって、ふと思う時があります。「もし、あの浮浪者が、実は観音菩薩の化身だったら?」 浮浪者だけでなく、自分の苦手な人や嫌いな人も、もし観音菩薩の化身だったら?憎むことはできなくなるし、悪口なんか何も言えなくなるなぁって思います。 人間の姿を、観音菩薩の化身だと考えるのって、変でしょうか? アドバイスお願い致します。