• 締切済み

iPhoneの消毒

先ほど、バイト先のトイレにiPhone5Sを落としてしまいました… 光の速さで救出したおかげで、機能的には今のところ問題ありません。 しかし、トイレに落としてしまったので、汚いです。しかも、今はノロウィルスも流行ってるし、そんな時にトイレの中に落としてしまったので、ケータイ触るのが怖くてしょうがないです。 どうしたら、ノロウィルスの菌を除去できますか?? 一応、アルコールで消毒したのですが、ノロウィルスはアルコールじゃ死滅しないと聞きました… もうどうしたらいいかわかりません! 教えてください!!(T ^ T)

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2044/4858)
回答No.1

次亜塩酸ナトリウムが効くらしいですよ。 調べてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ノロウィルス】マキロン系の消毒液で消毒可能?

    最近、ノロウィルスが流行していますね。 子どもには手洗いうがいを徹底しています。(もちろん私も) 調理には特に気をつかっています。 そこで、ノロウィルス対策の消毒についてなのですが、アルコールで効き目がないことは承知です。塩素系だそうです。 ハイターなどを薄めて消毒はできるのですが、手などを消毒するときに塩素…っていうのはどうかと思います。 そこでなのですが、マキロンなどの外傷用消毒液でノロウィルスは死滅するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルコール消毒の効果について

    コロナ以来アルコール消毒は生活に入ってきましたが 例えば トイレに行って大便を済ませ洗浄機で洗い、濡れたところを トイレ紙で拭く、この時にアルコール消毒をまんべんなく擦り込むように行った場合、どれくらいの時間で消毒効果が出ますか、菌はアルコールに触れた瞬間死滅なのか、菌によって10秒.20秒と効果発生時間がどのように違うのでしょうか、大便・ウォシュレット・紙拭き この作業で便は紙には付くが指や手につかない場合、菌は手につくのでしょうか、紙は菌から見れば大きな穴だらけで手に移るのでしょうか?教えてください

  • 手を消毒用アルコールで拭うと逆に菌増力するのでは?

    今や店の入り口や店内。 会社の入り口や設備の備品として。。 気軽に手を消毒するために消毒用アルコールが置かれています。。しかしフト疑問に思ったのが、その場で気軽に消毒できてもしばらくすると消毒で死んだ菌や細胞をエサにして、消毒前よりも菌が増殖する環境に手がならないのか? と思ったのです。。。 私。。。おかしい考えしてますか? 自分はまめにトイレで手を石鹸で洗ってます。 アルコールは使わないな~

  • 消毒用アルコールの意味

    こんにちは。 今、新型インフルエンザ対策で、手の消毒用アルコール(エタノール)等がいたる所に設置してありますよね。 あれは、どのような意味で使用するのでしょうか? 自分の手に付いた菌を殺す為? 菌の館内への持込を防ぐ為には、入館者全員に消毒して貰わないと意味が無い?のかな。と思ったりします。 大手の会社なら、入館者全てに消毒・マスクを徹底している所もあると思います。これなら有効そうですよね。 でも、その辺のスーパーでは、希望者のみしか行っていません。持ち込まれる菌は減りますが、他の人の菌で感染する可能性はありますよね。 それとも消毒すれば、菌に接触しても菌は死んでしまうのでしょうか? そもそも、何故こんな疑問が沸いたかと言うと、自宅に消毒用アルコールを設置した時に、 (1)玄関に設置し、消毒してから家に入る。それから、てを洗う。 (2)家に帰ったらまず手を洗う。それから消毒する。 の、どちらが有効なのかと思ったからです。 上手くまとめる事ができませんが、 消毒用アルコールを使用する意味と、有効的な使用方法が知りたいです。

  • ノロウィルスと消毒

    夫がどうやらノロウィルスにやられたようです。 今とても流行っているようですね。 9ヶ月の子供と自分が感染しないように、病院やら保健所やらであちこち情報を集めたのですが、 トイレの後、調理前などの徹底的な手洗いなどは当然として、 ドアノブやスイッチ、トイレの便座・便器、洗面台、水栓なども消毒するように、とあり、 育児・家事・仕事を抱えるなか、果たしてどこまでできるだろうか、とまいっています。 もちろん完全に防ぎたいならどこまでも気がすむまでやれば良いのだとは思うのですが・・・。 皆さんならどうしますか? また、消毒液のおすすめや、使い方 (例えば希釈したものをどこかにおいておいて、それを一日使うのでしょうか?) についてのアドバイスもいただければ助かります。 もともと塩素系の洗剤は頭が痛くなったり気持ち悪くなるので、よほどのことがない限り使いません。 一回分がシートになっているようなものってないですよね。

  • 消毒用エタノールとキッチン用消毒液の違いついて

    今まで、薬局で売っている、500ミリ600円台の消毒用エタノールを、手指の消毒や、 電化製品の汚れ落とし、件消毒、などに使っていました もちろんキッチンでも使っていました 人に教えてもらい、少しだけ毒性があるけど(食器や冷蔵庫は拭かないなら大丈夫という意味らしいです)同じ効果があり、安い イソプロピルアルコール50パーセントP というものが、同量で300円台で薬局で買え、それを口に入れないものの消毒 (トイレの便器、ゴミ箱、家具類、電化製品の汚れ落とし)に使っていました ところが、最近キッチン用消毒液が安くで売っています これは、主にまな板や、台所、テーブルを拭くためのものらしいです 消毒用アルコールより安いのは、なぜでしょうか? 消毒用アルコールのように、手指の殺菌はできないのでしょうか? また、揮発しますか? 家具(電化製品の掃除)除菌もしたいのです 詳しい方教えてください

  • 手洗い・消毒について

    私は保育士をしています。 新型インフルエンザが流行しだしてからはとくに手洗いを徹底しています。 今までは (1)手をしっかり洗う (2)きれいなタオルでしっかり拭く (3)消毒液を手につけ、乾くまでしっかりこする という工程でしていました。 ところがある日、同僚の方が 「消毒をしてから手を洗うと、菌がとれやすいとテレビでやっていた」 とおっしゃるのです。 その方が言うには 「場合にもよるが、インフルエンザ予防の場合はこのやり方がいい。そのあとにもう一度消毒をするのがいいが、子どもにはアルコールがきついので、アトピーの子のことを考えると消毒をしてから手を洗うのがいいです。 と言ってました。 本当にこのやり方があってるのかずっと気になっています。 そのテレビを観られた方がいらっしゃれば詳しく教えていただきたいです。 観てなくても、手洗いについて何かわかる方 教えてください

  • ノロウィルスの生態、感染の仕組みなど教えて下さい

    1:ノロウィルスを体内に体内に取り込んだとしても、発症する場合と発症しない場合がありますが、何が違うのでしょうか? 免疫力やウィルスを取り込んだ量に関係するようには思うのですが、体内に取り込まれたウィルスがどうなると下痢などの症状が出るのでしょうか? 2:ウィルスは寄生主にくっつかない限り、増殖しないと聞きますが、だとするとノロウィルスは食品に付いていたとしても増殖しないのでしょうか? にもかかわらず、ある食品(例えばパン)が発症の原因になるということは、ノロウィルスはほんのわずかであっても発症するので、ウィルスを持っている人がほんの少し触っただけで、その後増殖しなくても十分なほどの強力な病原性?を持っていると言うことなのでしょうか? 3:ノロウィルスに効果がある抗ウィルス薬はないそうですが、ノロウィルスに感染した人が緩解する仕組みを教えて下さい。体内の免疫によって、ウィルスが死滅させられるのか、それとも下痢などの作用によって、洗い流されると、もはや同一の体内に留まることは出来なくなってしまうのか…? その寄生主が死ぬほどのウィルス・細菌(例えばコレラとか)との違いは何なのでしょうか? 4:ノロウィルは、人間の小腸内だけでなく、二枚貝でも増殖すると聞きますが、池や海に放出されたノロウィルスは、地球上で増殖し続けているのでしょうか? それとも人間や二枚貝に巡り会わなかったノロウィルスはそのうち死滅するので、永遠に増殖し続けている訳でもないのでしょうか? 5:ノロウィルスなど、アルコールで消毒しても死滅しないが、次亜塩素酸ナトリウムには弱いと聞きますが、何が違うのでしょうか? 紫外線とかオゾンとか、その他どのようなものに有効で無効なのか、その抗ウィルス力の仕組みなど教えて下さい。 6:例えば、シーツに付いたノロウィルスは普通に洗濯しただけでは死滅しないと聞きますが、だとしてもシーツは寄生主ではないので、シーツで増殖することはなく、何度もシーツを洗濯するうちに、ノロウィルスは減少していくものなのでしょうか? また洗濯の排水として流れ出したノロウィルスは、下水処理の次亜塩素酸で死滅するのでしょうか? 7:冬に感染が多い理由は何でしょうか? 8:ノロウィルスとインフルエンザウイルスの違いも教えて頂けると幸いです。 的はずれな所もあるかも知れませんが、よろしくお願いします。 .

  • 木のまな板の消毒にエタノールか酢を使いたいけど・・・?

    木のまな板を買おうか悩んでいるですが、 殺菌するのに、消毒用エタノールや酢をスプレーを使用したいのですが、木の材質が変化?したり等の問題はないのでしょうか? (木が本来持っている天然の殺菌or抗菌?作用が無くなったりとか・・・) 今現在はプラスチックのまな板を使用していて、魚や肉を切った時は、洗って完全に乾かしてから、エタノールスプレーで殺菌しています。 (たまに布巾をかぶせ、酢を原液でかけたりもします) なるべく、ハイターは使用しない殺菌方法を考えています。 魚をさばく事もあるので、魚には(内臓にも)腸炎ビブリオという菌がいるとネットで見て心配になりました。 まな板に熱湯をかける方法もよく聞きますが、それで腸炎ビブリオも殺菌されるのでしょうか? (ネットで調べると、煮沸で瞬時に死滅するとか、1分加熱しても死滅しないとか???) またこの菌は塩分を好むそうで、お弁当用に野菜の浅漬けや塩もみを作る事があるので、不安になってしまいました(>_<) 本当はまな板を二つ持てば良いのでしょうけど・・・置く場所が^^; また生肉・卵等の菌は、70~75℃以上で1分加熱すれば死滅するそうですが、まな板に1分も熱湯をかけ続けるなんて無理ですよネ~~(笑)? でも、問題なければ熱湯消毒でもいいかなと思っていますが、殺菌について調べているうちに神経質になってしまいました^^; ちなみに日光消毒は、私が買おうとしているまな板は日光に当てててはならないので出来ないそうなので除外です(反りが出る為)。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 本のカビの除去法・・・

     しばらく読まなかった本からカビのようなものが出てきています。しょうがないので、これまでのものは処分したのですが、効果的な予防・除去法などはありませんか?  消毒用アルコールを振りかけようを思ったのですが、それもちょっとね~・・・(--)

専門家に質問してみよう