上司宅での挨拶においての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社の上司宅を訪れ、挨拶をしたい場合、注意すべきポイントがあります。挨拶の際にはセンセーショナルなタイトルを用い、30文字前後でタイトルを生成することが求められます。
  • また、挨拶の際には上司の奥さんに手伝いをするように聞く際に注意が必要です。上司の奥さんが忙しい場合や嫌な気持ちになる場合もあるため、丁寧に相談することが大切です。
  • さらに、自分の子供が一緒にいる場合は、子供の安全にも注意しなければなりません。落ち着きのない子供を見守りながら、挨拶をすることが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の上司宅にご挨拶にいきました

元旦に旦那の会社の上司宅にご挨拶いきました。 上司宅に入り、軽く(あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします)と挨拶しました。 そこまではいいのですが、料理など、頂いてる最中、あたしは旦那の上司の奥さんに(なにか手伝うことはありますか?)ときいて上司の奥さんは(大丈夫だよ)と答えてくれました。 上司の奥さんの言葉に甘え、食事を頂いてました。 ちなみに我が家には1歳4カ月の息子がいます。 あれこれ興味をもつ年頃なので、あたしは息子の世話をして、上司の奥さんや周りの女性は台所でバタバタしてました。 そしたら、ある方から旦那がお叱りを受けました。相手は座って、お酒など飲んで酔っていた女性です。 (周りの女は台所に立って手伝ってるのに、あんたんとこの嫁が座ってるのはおかしい。こいうのは旦那が教えるべきだ) あたしは慌てて、再度、台所へ行き(なんか手伝うことはありますか?)と聞きました。 世の中にはいろいろな人がいて、他人が台所に入るのは嫌な方もいると思います。 あと、息子も小さいし、落ち着きがないので息子の安全も考慮しなきゃ、いけないと思って息子の世話をしてたあたしは間違ってるのでしょうか? 旦那にも恥をかかせてしまったかなと後悔しています。 みなさんならこういった場合どうしますか? 今後の参考の為教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

「手伝いましょうか?」と聞いて「大丈夫だよ」と仰ったのだから、お言葉に甘えるのは当然許される行為です。他の人が手伝ってるからあなたも手伝えというのは、その女性の個人的な考えであり、あなたが反省する必要はないと思います。 ただ、自分で仕事を見つけて積極的に手伝うという考え方も成立はするでしょうから、どっちがいい悪いでもなく、正解不正解があるわけでもないです。 「人間いろんな考え方がある」ということでしょうか。 ここから先は個人的な好みですが・・・・ 特に役にも立たないのに、台所で手伝う「風」の態度を取る人がいますが、私はそれには否定的です。人間、得て不得手があるので、必要ないと感じたなら素直にゲストとして楽しんでしまう方が、ホスト役としては嬉しいですね。何も手伝えなくて申し訳ないと感じたら、その気持ちとゲストとして楽しめた感謝の念を素直に言葉に出して伝えればいいことです。

その他の回答 (27)

  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.7

きちんと奥さんに「なにか手伝うことはありますか?」と聞いているのですから気にしなくて良いと思います。 そういった経緯も知らずに、そういう発言をする女性の方がよろしくないと思います。

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.6

子供の面倒が一番だと思います。 非常識は、その女性でしょう。

回答No.5

私だったら台所で働いていらっしゃる奥様方が席についてお食事をされるまで、箸はつけません。 あと、書かれていませんが、お年賀はお持ちしたんですよね? それ以外は問題ないと思います。

  • punpun53
  • ベストアンサー率1% (1/73)
回答No.4

小さなお子さんが一緒だというなら、それは周りが理解をして フォローするべきですから、別にいいのでは? それに最初にお手伝いの意思表示はしてあるわけですし、全部を見ずに 一部分だけで判断したその寄っていた女性に問題があるのではないでしょうか。

回答No.3

気にする必要はないと思いますよ。 日本の悪しき風習で、言葉以上の気遣いを 求められることがありますが、今回のあなたの 行動に落ち度はないと思います。 自信を持っていいのではないかと思いますよ。

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/388)
回答No.2

>>相手は座って、お酒など飲んで酔っていた女性です。 ええっあんたは?と言いたくなるような話ですね。 普通部下とは言え自分の家に招いた客人に色々手伝わせるなどその家の恥ですよ。 それにあなたのおっしゃる通り、他人が台所に入るのを嫌がる方もおられます。 あなたはちゃんと「手伝うことありますか?」と聞いているのですから間違っていないですよ。ただ「何か手伝わせて下さい」と言って、能動的な聞き方をした方が印象は良かったかもしれません。

回答No.1

間違っていないので気にしないほうがいいです

関連するQ&A

  • 田んぼを挟むお宅への引越し挨拶

    引越しの挨拶のことで伺います。 新居は両隣が田んぼです。 1.片や田んぼ一つ挟んだ隣がマンション。 2.もう一方は田んぼ一つ挟んで我が家より50メートルほど奥に未入居の新築のお宅。 3.お隣らしいお隣?は、田んぼ4つほど離れた所にある、自治会で今もお世話になっているお宅です。 この場合、 1.のマンションにご挨拶するべきでしょうか? 2.のお宅は我が家より早くに建て始めてましたが、まだ入居されていません。でも水道を引く費用を折半する為、不動産屋を通して、我が家の水道管工事終了を待っていただいた経緯があります。お会いしたことはありません。あちらの入居を待ってこちらからご挨拶に行くべきでしょうか?その際、ご挨拶品はあった方が良いでしょうか? 3.のお宅には、土地購入の際に少し相談に乗って頂きました。近い距離ではないのですが、建物の位置的には“お隣”となります。 ご挨拶には伺うつもりですが、品を持って行くのは大袈裟でしょうか? なお造成や新築工事の際は、工務店に不要と言われ、ご挨拶には行っていません。 細かいですが、1~3について、アドバイスをお願い致します。

  • 旦那の会社の上司 どのように挨拶すれば??

    先日、旦那の会社関係の上司と同僚が仕事の都合で自宅に来ました。 TV関係の仕事で、ウチのベランダからの映像を撮る為です。 会ったとき初めの挨拶は、いつも主人が大変お世話になっています・・・などスムーズに口からでたのですが、帰り際、目上の方なので、お疲れ様でもご苦労様でもなく、なんと言えばよいか良いか分からず、まごついてしまいました。 上司の方は、今日はありがとうございました。と言っていました。 ウチがお礼を言う立場なら色々思いついたのでしょうが、数日たった今でも、なんと言えばよかったのか分かりません。 言葉を扱う仕事の方なので、失礼の無い正しい日本語を使いたかったのですが、どのように言えばよかったのでしょうか? なにか良い帰り際(別れ)の挨拶があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 上司宅のホームパーティ

    来月、主人の上司宅でホームパーティがあります。 集まる人たちの中で主人が一番下っ端で、小さな子供を含め、家族でお邪魔するのはうちだけです。 上司の奥様はバリバリのキャリアウーマンです。 お料理などもテキパキとされるのですが、お手伝いをどこまで申し出たらよいのでしょうか? 以前お邪魔した時は、何度かキッチンまで行き、お手伝いを申し出たのですが、子供もいたこともあり、「座ってるだけでいい」とおっしゃったので、その通りにしてしまいました。 でも、やはり一番下っ端の女房が何もせず座っているのも・・・。 台所って女性にとっては難しいところなので悩んでいます。

  • 定年退職した上司に挨拶が出来ませんでした。

    40代女性です。 約10年間お世話になった上司(65歳)が定年退職しました。数年ほど前から上司が異動になりフロアは離れてはしまいましたがそれでも今までの流れでお世話になる事が多々ありました。自分がお世話になったというよりかは、面倒な雑用などを私がすべて引き受けていたといったかんじでしたが、私が一番頼みやすかったのかもしれません。 本人は継続する予定だったらしいのですが、急きょ退職することになったそうで、「私は〇日で退職します」というのは廊下ですれ違った時、本人の口から聞きましたが、それも急な事でした。 送別会もあったそうですが、私は体調不良で参加できませんでした。 職場環境は離れてしまったものの、長年お世話になっていたので、上司が最後の出勤日には、上司のいるフロアへご挨拶に行こうと思っていて、当日退社する前に上司の部署の席に寄ったのですが、上司は急きょ早退したとのこと。 周りの人に聞くと、「俺はもうやることないしさ、今日はもう帰るわ」と一言残して寂しく帰っていったそうです。 朝礼の時も、自ら手を挙げ「本日で退職します」と挨拶をしたそうです。 普通なら、誰かがそういう時間や場を設けたり花束ぐらいあげてもいいのではないか?自ら手を挙げて挨拶するなんてあまりにも寂しい終わり方だよね、と周りの人達がうわさしていたそうです。 結果私は、「大変お世話になりました」という挨拶すらできないままにお別れとなってしまいました。 上司の住所はわかりますが、電話番号は知りませんし、電話が出来ればせめて挨拶がしたかったという思いでモヤモヤしています。 ただ、連絡先がわかったとしても今になって電話するのもなんとなく気がひけるというか悩みます。 手紙とも思いましたが、それも、、というかんじで。 同僚に相談しましたが、「私はたまたますれ違ったから、その時に「お元気でいてくださいね」と挨拶したよ。でもさ、寂しい終わり方だよね、」と言っていました。 私は10年もお世話になったのにちゃんとした挨拶が出来なかった事が、すっきりしません。 ご意見お願いいたします。

  • 義両親宅への年末年始の挨拶について

    旦那の実家が自営業で商売をしています。家族ぐるみで交代で店番をしていて、もちろん嫁の私も手伝いにいくのでほぼ毎日顔を合わせています。 家も近所なので結婚して初めてのお正月を迎えましたが年末に店で挨拶をしたきり正月は丁度お休みを頂いていたので会いには行きませんでした。 だいたいのお宅はお正月に夫婦互いの実家へ泊りがけで挨拶に行くものだと思いますが、うちは正直会いに行っても義両親も揃って家にいるわけでもなく、仕事で忙しいのでかえって迷惑かなとおもっていました。 正月明けにお店で挨拶を済ませましたが案の定義両親も何も気にしていなく、いつもどおりの明るい対応でしたので不快な思いはさせていないとは思います。 しかしやはり元旦に玄関先ででも挨拶に行くべきだったかなと思い始めてます。 そして私の実家ですが、母は来客を拒むため(悪意はないのですが気を使って疲れてしまうとのこと)行っていません。実家は遠いです。 この場合の旦那の実家・私の実家への年末年始挨拶はどのようにすればよいか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 上司への挨拶について

    今年の夏に入籍をし11月に海外で挙式をあげることになりました。 参列は身内だけで会社の人達や友人はよびません。 またパーティは未定ですが大々的にするつもりは無く 身近な友人とやるつもりです。 まだ会社関係には報告してませんが近々するつもりです。 この場合お世話になっている会社の上司への挨拶は婚約者(女性)をつれて挨拶に伺うなどすべきものなのでしょうか? 通常披露宴などで挨拶をお願いする時にはそのようなことをするケースがあるのは理解していますがこのようなケースの場合のことがよくわかりません。 ちなみに両親の顔合わせなどもすみました。 常識がなくて恥ずかしい話ですがお教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の上司・同僚に対しての挨拶

    こんにちわ。 結婚1年目にしてのちょっとした悩み(疑問?)なのですが、どなたか教えてください。 今度、旦那の会社のイベントに参加することになったのですが、実はその会社の人たちにどのように挨拶して良いか解りません。 元同僚だった旦那が転職後に結婚したので、会社や友人に旦那のことを話すときは「○○が(名字呼び捨て)」と話します。人前で「主人が」と言うのは抵抗がありまして..。でもこれって「普段使い」限定なのでしょうか?。旦那の会社の同僚・上司に「いつも○○が(名字)お世話になっております」と挨拶するのは変ですか?又はおかしいでしょうか?。どんなに抵抗があってもキチンと「主人が」としなくてはならないでしょうか? ご意見お願い致します。

  • 彼の会社の上司・先輩との挨拶

    とても困っています、相談させてください。 今度付き合っている彼の会社の上司、先輩とその彼女や奥様方とBBQをしに旅行に行くことになりました。 私は24、彼は26歳で付き合って2年になりますが、会社の方にお会いするのは初めてです。女性同士はお互い一度も顔を合わせた事はありません。 今回会社の方にも紹介してもらえる場ができて嬉しい反面、彼以外はみなさん29歳~50歳、女性も一番下で28歳くらいとのことなので粗相があってはいけないと、緊張しています。 Q(1)・・・挨拶は何と言うのが適当でしょうか。 「はじめまして、○○と申します。いつも彼がお世話になっています。」では固いでしょうか? そもそも結婚もしていないのに彼がお世話になっています、は図々しいでしょうか? Q(2)・・・現地でお酒を飲む場が設けられると思いますが、そういう場ではお酒を積極的に次に回ったほうがいいのでしょうか? それとも傍にいる方にだけ注げばいいのでしょうか。 Q(3)・・・話題はどういったものがいいでしょう? 年齢が上の方が多いので、何を話したらいいのか戸惑ってしまいます。 よろしくお願いします!

  • 彼が一人暮らし宅に転がりこんできた!

    彼が一人暮らし宅に転がりこんできた! 友人の状況で常識、非常識が分からなくなったので質問させて下さい。 30過ぎの息子には無関心ですか? 30過ぎの彼が家の事情で家に帰れず、彼女の家に転がり込んでいます。 (よくわかりませんが、家の事情です) 息子が彼女の家で生活し始めたら『お世話になってます』の一言が あってもいいと思いますが、挨拶もなく同棲スタートのようです。 (もちろん彼女の家にも挨拶行ってない) いずれ結婚したい。と言ってますが、なら、なおさら挨拶や 家の事情が絡んでいるならお礼の一言があるべきだと思いまして…。 彼女は彼と一緒にいれるから、他の事は気にならないみたいです。 ちなみに、私の兄(32)は同棲始める際に母親に報告。(片親なので母のみ) 母が『何も出来ない息子だけど、○○ちゃんヨロシクね』と 軽くですが挨拶していました。 どうなんでしょ? 30歳も過ぎれば本人に任せてノータッチなのでしょうか? ※友人のあなたは関係ないのでは?という回答はご遠慮下さい。

  • 会社を退職された元上司と年賀状

    今年6月いっぱいで会社を定年退職した元上司から 年賀状が元旦に届いていたようです。 年始に旅行に出ていた為、元上司からの年賀状に気づいたのは本日です。 元上司から退職の挨拶状は7月中旬に届き 私も返事を出したので、元上司との礼儀的な挨拶は終わったものと 今年は年賀状は出しませんでした。 個人的に特にお世話になった事などもなく、あくまで仕事上の上司でした。 このように半年以上前に退職された元上司には 常識ある社会人としては年賀状は書くべきだったのでしょうか? また書くべきならば、今年だけなのか、毎年出し続けるべきなのか…。 ●マナーとしてどうなのでしょうか?  ●皆様の個人的な意見はどうでしょうか? この2つの点からのご意見下されば幸いです。 よろしくお願い致します。