• ベストアンサー

上司宅のホームパーティ

来月、主人の上司宅でホームパーティがあります。 集まる人たちの中で主人が一番下っ端で、小さな子供を含め、家族でお邪魔するのはうちだけです。 上司の奥様はバリバリのキャリアウーマンです。 お料理などもテキパキとされるのですが、お手伝いをどこまで申し出たらよいのでしょうか? 以前お邪魔した時は、何度かキッチンまで行き、お手伝いを申し出たのですが、子供もいたこともあり、「座ってるだけでいい」とおっしゃったので、その通りにしてしまいました。 でも、やはり一番下っ端の女房が何もせず座っているのも・・・。 台所って女性にとっては難しいところなので悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.4

私は手伝ってもらうのは苦手な人間です。でも、「お手伝いさせてください」と言ってもらうのはうれしいです。声をかけられたことだけすればいいと思います。 いちばんは子供のフォローですね。物を壊したり、こぼしたりしないように気をつけるのが第一です。 それ以外は、空いた皿や瓶を下げるとかだけでもいいと思います。 「これ、おいしいですね。どうやって作るのですか?」「すてきなお皿ですね」などという言葉が、いちばん嬉しかったりします。男の人は言いませんから。

sakurahotaru
質問者

お礼

fitzandnaoさん、ありがとうございました。 手伝いを申し出るだけでも嬉しいと聞き、気が楽になりました。 子供が物を壊したりしないようにしっかりとフォローするようにします。 料理や器を褒めたりするのも参考になりました。

その他の回答 (3)

  • choco85
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.3

一応エプロンを持って行って「手伝うつもりで来ました」っていう感じなら、上司の方の奥様も「じゃあ、お願い」って言いやすいと思います。 ただ、本当に1人でやったほうが早いし楽な場合もあるので、出しゃばりすぎず・・・ですね。 何度か声掛けさせてもらっても、断られるのであれば本当に必要ないんだと思いますし、お言葉に甘えるほうが良いでしょうね。 必要であればお願いされるだろうし。 ただ、お子さんが小さい場合には面倒を見ておく必要があるので、お手伝いは難しいですよね。 前回、座っているだけでいいといわれたのも、それででしょう。 お子さんが目を離しても大丈夫なのであれば、お手伝いも問題ないと思いますが。 ほんと、他所様の台所って難しいですね!

sakurahotaru
質問者

お礼

choco85さん、ありがとうございました。 そうですね、一番は子供が粗相をしないようにしっかり見ておくことが大事ですね。 台所に他人に立ち入って欲しくない女性もいるので、本当に難しいです。 ありがた迷惑にならないように、お手伝いをしようと思います。

  • kazyu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

まだお子様が小さいようなので まずは子供の面倒を見る事が先決ですね。 以前のように「何かお手伝いできる事があれば言ってくださいね」 などと声をかけるだけでも、上司の奥様としてみれば 気分のいいものです。 最後は何も言わず片付けを手伝うって感じでよろしいのではないでしょうか。

sakurahotaru
質問者

お礼

kazyuさん、ありがとうございました。 声をかけるだけでも気分がいいと言ってくださり、少し気分が楽になりました。 以前の何もしなかったことがとても気がかりだったので・・・。 最後の片付けは主人に子供を見てもらって、しっかり手伝おうと思います。

  • paopao49
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

確かに、どこまでお手伝いしていいか、わからなくなってしまうことってありますよね~。。 テーブルの上を気をつかったり、(ちょっとした汚れや、とりわけなど)、食器をちょっと下げたり、奥様のサポートに気をつかってみてはどうでしょうか? あとは、なるべく楽しくおしゃべりして、場を和ませることや奥様にも楽しんでもらえるようにしてみては?

sakurahotaru
質問者

お礼

paopao49さん、ありがとうございました。 そうですね、テーブルの上など、私の出来る範囲をお手伝いすればいいんですね。 楽しい会話など、奥様も楽しめるようにするのも大切なのですね。 私の出来る範囲の事を頑張ってみます!

関連するQ&A

  • ホームパーティでの身の置き場に困る

    20代の独身女です。 幸せなことに、いつもお世話になっている上司から 家族ぐるみのお付き合いに誘って頂き、単独で参加しています。 ですが、ホームパーティというものの経験が浅く、 いつも身の置き場に困ってしまい、めいいっぱい楽しめないでいます。 私以外は全員男性社員で、奥様やお子様をお連れの方が大半です。 作って持ち寄る形式でなく、いつも奥様方が買出しに行き、 ホスト宅のお台所で全員でじゃんじゃんお料理をする形式です。(会費制) 私はいつも、奥様方のお料理のお手伝いをしています。 私はお料理が大好きなので、新しいレシピを教えてもらえるし 持ち寄りの気遣いがいらないので、この形式はとても好きです。 ですが、お手伝いの手際は皆さんに比べて悪いし、 買出しに参加していないので、お料理の段取りもよくわからず、「次何しましょう?」ばかり言ってます。 恐縮しっぱなしで、すごく疲れちゃうんです(^^; また、こういう形式なので、最初の料理が出てくるまでどうしても時間がかかってしまいます。 なので、簡単なおつまみでも作って持っていこうかな? と考えるのですが かえって嫌がられちゃうかな、とか、万が一メニューがかぶったら 申し訳ないとか考えてしまって、実行に移せないでいます。 それからお酒がすすんでくると、上司が「こっちに来てお前も飲め」と声をかけてくれるんです。 いつもはそこでテーブルに行って、 お酒を飲んだり食べ物をつまんだりして、ひとしきり会話を楽しむんですが、 そこからお手伝いに戻るタイミングが難しくて・・・。 奥様方は、ほとんど最後まで料理しっぱなしなので、 私だけ飲み食いしてるのも悪いよなぁとか考えてしまい、 また恐縮してしまって、楽しい気分が台無しに・・・(^^; 折角なので楽しみたいのですが、本題のとおり身の置き場に困っています。 経験豊かな皆さん、ぜひアドバイスをお願いします!

  • ホームパーティーに参加しましたが…

    友人ABと旦那と私は元職場の同僚。 友人ABの奥様方と私は初対面。ABの奥様方は仲良し。 それぞれの家族に子1人。 友人A宅のホームパーティーにお呼ばれしました。 旦那も私もこんなことは初めての経験です。 お金を出し合って開かれたパーティーでしたが、子供達が飲めるジュースとお菓子を持参してお邪魔しました。 旦那達が買い出しに行っている間に奥様方と子供はA宅で留守番。 待っている間は3人とも無言。気遣ってるのかな、と思い話かけるもちょっと話してまた黙る。仲良しのハズのAB奥様同士も会話せず。AB同士で喧嘩した訳でもないんです。 何とも微妙な空気。唯一助かったのは子供達の笑顔でした。 旦那達も買い出しから戻り、パーティーが始まっても奥様方は会話せず。 空気が悪くならないようにニコニコしていましたが、いても立ってもいられませんでした(~_~;) 怖いんです、奥様方が。目が笑ってない…笑っている時は自分の子供を構っている時だけ… 旦那達も楽しんでパーティーもお開きになって帰宅した時、旦那にものすごく謝られ、次からはホームパーティーに誘われても参加しないと言われました。 旦那いわく、「友人ABと同僚でしかも歳が同じだから、嫌がられたんだ。話さなかったのは牽制だったんだよ。さり気なく見てたけど、奥様ABはお前の事一切眼中になかったぞ」と。確かに、奥様方の中で私が年下でしたが…だからといって何故、ないがしろ?同僚で歳が一緒だと何か関係あるのでしょうか。 一応、食器の後片付けや帰る際にはにキチンとお礼は言ったのですが… 何か壊したわけでもないし、時間も2時間で切り上げました。 子供を野放し状態にしたわけでもありませんし…もしかしたら何かしでかしていたのかもしれないんでしょうかT^T こんな感じでずっとモヤモヤしっぱなしです。 旦那が言っていることはどういうことでしょうか、未だに謎です。 もう一回旦那に聞くと怒ってしまうので聞けません。 これってどういうことだと思いますか? 教えてください、お願いしますヽ(;´Д`)ノ 長文で失礼しました。

  • 旦那の上司のお宅にお邪魔することになってしまいました

    今月末挙式・披露宴予定の者です。 ご相談させてください。 披露宴の祝辞を新郎の会社の常務に お願いしたところ、快く引き受けてくださり 「今度食事をしに、奥さんと一緒に家に来ないか?」 とゆう話になりました(なってしまいました・・・) このような場が苦手な私は、出来ることなら避けたいですが、 そのような選択肢は無さそうなので、行くしかないようです。。。 そこで質問なのですが、上司のお宅にお邪魔した際 おそらく奥様が手料理を振舞ってくださるのだと思いますが 私は、どうしていればいいのでしょうか? 上司と旦那と談笑していればいいのか、それとも奥様の お手伝いをするべきなのか?? 旦那さんの実家なら、お皿を洗ったり、準備したりするのは 当たり前だと思いますが、自分がどの立場でいればいいのか正直分かりません。 くだらない質問でごめんなさい。 今、式の準備でいっぱいいっぱいなので 厳しいアドバイスはご遠慮させていただきます(><) 優しいアドバイス頂ければと思います。

  • 主人の上司のお宅へ招待されたお礼状について

    先日、主人の上司(部長クラスの方)のお宅へ招待されました。 (私達夫婦と主人の先輩(こちらも奥様とご一緒)の計4名) 招待してくださった上司の方は、主人の事を大変可愛がってくださっていて、私も主人と交際していた頃に1度会ったことがあったのですが、私達夫婦が昨年10月に入籍した事もあって『1月に●●ちゃん(私のこと)と一緒にうちに来いよ』とご自宅へ招待してくださいました。 緊張している私の為に色々と楽しい話をしてくれたり、 奥様の美味しい手料理を御馳走していただきました。 そこで、お礼状を書きたいと思っているのですが、 恥ずかしい話・・いざ書こう!と思ったら文面が思い浮かばず自分なりに調べてみてもなかなかコレといった文面がなく困っています。 自分の言葉で書くというのも大切だとわかっているのですが、 やはり主人の上司。 どういった文面で書いたら失礼にあたらないか・・困っています。 また、宛名に関してですが、 奥様宛てで良いのでしょうか?それとも上司のお名前と奥様のお名前を記入した方が良いのでしょうか? (差出人も、私のみの名前で良いのか、それとも主人の名前と連名で書いた方が良いのでしょうか・・) そしてもう一件あるのですが・・。 上司のお宅へお邪魔した際に一緒に行った先輩夫婦に関してなのですが、 昨年私達が入籍した直後に、やはりこの先輩夫婦の家に招待された事がありました。 その際に、手土産を持参したのはもちろんの事、後日沖縄へ旅行に行った際に『泡盛が好き』と聞いていたのでお酒と琉球ガラスのコップのセットを贈りました。(主人が会社で渡すと言うので郵送ではなく手渡しで・・) その時に、お宅へ招待された時のお礼状を添えればよかったのですが、恥ずかしい話、そこまで気が回らなくお礼状は書かず・・。 先日、その上司の家へ招待された帰りにお年賀も兼ねて手土産をお渡ししましたが、その先輩夫婦には今更、お礼状を書くのはおかしいですよね? 次に、またそういう機会があった時や、6月に海外で挙式をした時にお礼の品と一緒に手紙を添えれば問題ないでしょうか? それとも、先輩夫婦にもこのタイミングで一筆書いた方がいいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 無知で恥ずかしいばかりのですが・・、 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 臨月でのパーティー

    いつもお世話になっています。臨月の妊婦です。 産休に入る前の話ですが、同僚がまもなく出産ということで上司(男)が自宅でベビーシャワーなるパーティーを開きました。 その時私はまだ妊娠中期でしたので、私のパーティーはまた出産が近づいた時期にやろうと言ってくれました。 パーティー好きな上司(+家族)、よくお宅に招待してくれ、お家はとても広いので、毎回10人以上集まりますがなんの問題もありません。 そして、いよいよ私も出産間近になり、ベビーシャワーをしてくれるとのこと。 ありがたいなぁなんて思っていたのですが。。。 今回は上司宅ではなく、何故か我が家に…!!もちろん家はそんなに広くありません。 10人集まる予定ですが、ギリギリ座れるかどうかという広さです。 いつもお世話になっている上司ですし、いつかは我が家にも招待したいとは思っていましたが、まさかこのような形となるとは… 臨月なので思うように動けず…まして我が家でパーティーなんてやったこともなく、準備等できるのか不安です(もちろん主人は協力的で、手伝う気満々ですが)。 中には赤ちゃんもいるのですが、我が家にはペットがいるので入念に掃除もしなくてはいけません。 私のために開いてくれるパーティーなので、大変断りにくいです。というか、毎回上司宅なのに、ナゼ今回は我が家になったのかも不思議です…(産休中のため、経緯などが分からない) ですが、いつ生まれてもおかしくない妊婦の家でのパーティーってどう思われますか?? 私が、臨月だからと気にしすぎなのでしょうか… みなさまのお考えをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 彼の上司と食事に行く時のマナー

    付き合って3ヶ月ほどの彼がいるのですが、大阪と札幌の遠距離恋愛です。その為、月に一度、1週間程、彼の所に遊びに行っているのですが、行くたびに先輩や上司に紹介されます。 今までは居酒屋に行ったり上司の方のお宅にお邪魔する、または飲み会の2次会のカラオケに呼ばれるといったパターンだったのですが、次回は、上司夫婦2組と彼と私で焼肉に行くことになりました。上司2名とはカラオケで会ったことはあるのですがあいさつ程度であまり話はしていません。もちろん奥様方にお会いするのは初めてです。 そこで、焼肉のマナーがあれば教えて下さい。私の立場上、どのように振舞ったらいいのでしょうか?彼が一番下っ端なのですが、その彼女は何をすればいいのでしょう?お肉を焼いたりするのは誰がするべきか?などと考えるとおいしい食事もただの緊張になりそうなんです・・・。 ちなみに彼は、縦社会のルールや食事のマナーなどに関してはとても厳しいタイプです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 厚かましい上司?心の狭い私?

    結婚13年目、34歳の兼業主婦です。 主人の職場の上司の事で、私の中で悶々としている事を ご相談(質問)させて下さい。 主人は35歳で外食産業に携わっています。 職場では、それなりのポジションを任せて貰っているようで 仕事にはやりがいもあり、毎日元気に出勤しています。 そんな中、主人の直属の上司から、 思いもよらない頼み事を持ちかけられ、 断れない主人と、断固拒否する私と昨夜喧嘩になってしまいました。 上司の頼みという内容は・・・ 上司の奥様のご両親の引越しを手伝って欲しい。 我が家の所有する車2台共、貸して欲しい。 勿論、私達夫婦で引越しを手伝い、 果てには、私の実家の(自営業) 4トントラックを2台貸して欲しい。(主人は運転出来ます) 上司自身は車の免許を持っているがトラックは運転できないので もう一台運転できる人も貸して欲しい。 車のガソリンは走った距離分返金します・・・などなど 書けば切り無い程、厚かましい事を頼まれて、 主人は「快諾」してしまいました。 私に一言の相談も無く、 私の実家にも断りも無く・・・ 主人があっさりOkを出したのには、経緯があります。 我が家の幾度かの引越しも、両家の実家の引越しも、 両家の兄弟の引越しも、全て、 私の実家の会社のトラックを貸して貰っていたからです。 車を運転出来る身内は職業柄、沢山いるので、 運転手にも困った事は無く、家族総出でお金を 掛けない引越しを幾度もした事がありました。 そういう事もあったので、「快諾」してしまったと・・・ 私としては、 上司本人の引越しなら、我が家の車を出して、 夫婦でお手伝いをしようとは思いますが、 何故、上司の奥様のご両親の為に、 私の実家にトラックも運転手も借りなければいけないのか? おまけに、ガソリンは走った分だけとか・・・ケチ! お金を掛けないで引越しはトラックが無くても レンタカーを借りるとかして、いくらでも方法はありますよね。 運転は主人がすれば良いのですから。 おまけに、引越し当日は平日なので、 私の実家は、営業日なので、トラックも運転手も貸せる訳ありません。 上司の奥様のご両親が引越しを決めて 何か安く上がる方法は無いか?と、聞かれて 私達身内で今までしてきた引越しを 「僕たちはこのように今まで引っ越していました」と、 話してしまったのが、いけなかったのだと思います。 その様な話を聞いて、直ぐに「無理だよ」と、 無理の理由を説明したのですが、 「「上司には世話になっているので、  いまさら、断れない!断るなら自腹で費用を出す」  (引越し業者に依頼すると10万円は下りません) と、そんな事まで言い出してしまい、 「じゃ、その費用は自分のお小遣いでしなさいね!」と、 喧嘩も途中で、話合いにすらなりませんでした。 そうして、本日、お昼過ぎ・・・ 上司の奥様から電話がありました。 「このたびは、私の両親の為に色々お世話になります」と…  (上司も上司なら奥様も奥様・・・) あっけに取られてしまいましたが、 昨夜、主人と話をしましたが、(主人は納得していませんが) 私の実家では、借りる事は出来ないので、 今回は申し訳ありませんけれど、私達夫婦と、2台の車のみで お手伝いをさせていただきますとお話しました。 私の本音は、我が家の車も出す事は嫌です。 家財道具を積み込むのですから、傷も付くでしょうし 埃やダニ等、無いわけではありませんから。 特に私の車は結婚10周年に、 「10年何もしてあげていないから」と、 記念に買ってもらって、大事に大事に乗っている車です。 その大事な車に傷や、ダニ等付いてしまうと思うと 絶対貸したくありません。 百歩譲って、主人の顔を立てて、「我が家の車と夫婦で」と、 精一杯の返事をしました。 こんな私って、心が狭いのでしょうか? 私の考えがおかしいのでしょうか? 今夜、奥様から電話があった事を伝える際に、 返事した内容を話さないといけないのですが、 (もう、知っているかもしれませんが) また、喧嘩になりそうで、どうすれば良いのか分かりません。 上司の顔を潰さず、主人の顔も立てて 収まる方法はないでしょうか?

  • 仏前にご挨拶に伺うときに

    以前勤めていた会社の上司の奥様が先月亡くなられました。 お通夜お葬式にはお伺いできなかったのですが、同じ会社に 勤めていた友人(その人も退職してます)と上司のお宅に ご挨拶に伺おうかと思ってます。 上司にその旨を連絡しましたら、四十九日の法要後に…と 言われたので来月お伺いすることになりました。 その際にどういった物を持っていけばよいのでしょうか? ご仏前にお供えするお菓子などだけでよいのでしょうか? 二人でお伺いするのですが別々に用意するほうが良いの でしょうか? またどのような服装で行けばよいのでしょうか? お葬式自体に行ったこともほとんどなく、お身内の方が 亡くなったお宅へお邪魔するのも初めてなのでまったく わかりません。 よろしくお願します。

  • 主人の上司の奥様への対応について

    カテゴリー違いでしたら申し訳ないです。 主人が単身赴任に行く事になりました。 子供の幼稚園に上司のお子さんもいます。 先日行事で上司の奥様にお会いしたのですが、主人が単身赴任に行く事をほかのお母さん方の前で話題に上げられ、知らなかったうちの子供はビックリしていました。 それだけでも勘弁して欲しいのに、赴任先に付いて行くべきとか、当然子供を連れて遊びに行くんだろうとか…周りも引く内容でした。 赴任期間は1年もなく、小学生のいる我が家では付いて行くメリットは無い事、赴任地が田舎過ぎて行っても楽しめないばかりか泊まる場所もないこと、季節的に都会の防寒具じゃ危険なこと等、どれも知ってるはずなのに… 主人と上司は仕事上では上下関係があって当然ですが、仕事から離れると同じ幼稚園に子供を通わせるパパ友として行事の度に譲り合って休みを取ったり、情報交換をして良好な関係のようです。 そんな主人に、上司の奥様から困った事をされたとか言いにくく困っています。 無関係な人の前で主人が長期に渡り不在になるなんて知られたくなかったです。 不用心ですよね… 今後この奥様とどのように接していけばいいですか? あまりお会いする機会は作らないようにしていますが、行事でお会いしてしまうのは避けられません。 会社的に単身赴任位では社内情報にも入らないですよね… 我慢して黙っているしかないかな…と思ったのですが、働いている方々はどのように思われるか知りたくて書きこみしました。 アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • お礼状の宛名

    先日主人の上司宅にお招きいただいたお礼状を連名で送りたいのですが、奥様の名前がわかりません。その場合奥様の宛名をどの様にお書きすればよろしいでしょうか?是非よきアドバイスをお願いいたします。