• ベストアンサー

厚かましい上司?心の狭い私?

結婚13年目、34歳の兼業主婦です。 主人の職場の上司の事で、私の中で悶々としている事を ご相談(質問)させて下さい。 主人は35歳で外食産業に携わっています。 職場では、それなりのポジションを任せて貰っているようで 仕事にはやりがいもあり、毎日元気に出勤しています。 そんな中、主人の直属の上司から、 思いもよらない頼み事を持ちかけられ、 断れない主人と、断固拒否する私と昨夜喧嘩になってしまいました。 上司の頼みという内容は・・・ 上司の奥様のご両親の引越しを手伝って欲しい。 我が家の所有する車2台共、貸して欲しい。 勿論、私達夫婦で引越しを手伝い、 果てには、私の実家の(自営業) 4トントラックを2台貸して欲しい。(主人は運転出来ます) 上司自身は車の免許を持っているがトラックは運転できないので もう一台運転できる人も貸して欲しい。 車のガソリンは走った距離分返金します・・・などなど 書けば切り無い程、厚かましい事を頼まれて、 主人は「快諾」してしまいました。 私に一言の相談も無く、 私の実家にも断りも無く・・・ 主人があっさりOkを出したのには、経緯があります。 我が家の幾度かの引越しも、両家の実家の引越しも、 両家の兄弟の引越しも、全て、 私の実家の会社のトラックを貸して貰っていたからです。 車を運転出来る身内は職業柄、沢山いるので、 運転手にも困った事は無く、家族総出でお金を 掛けない引越しを幾度もした事がありました。 そういう事もあったので、「快諾」してしまったと・・・ 私としては、 上司本人の引越しなら、我が家の車を出して、 夫婦でお手伝いをしようとは思いますが、 何故、上司の奥様のご両親の為に、 私の実家にトラックも運転手も借りなければいけないのか? おまけに、ガソリンは走った分だけとか・・・ケチ! お金を掛けないで引越しはトラックが無くても レンタカーを借りるとかして、いくらでも方法はありますよね。 運転は主人がすれば良いのですから。 おまけに、引越し当日は平日なので、 私の実家は、営業日なので、トラックも運転手も貸せる訳ありません。 上司の奥様のご両親が引越しを決めて 何か安く上がる方法は無いか?と、聞かれて 私達身内で今までしてきた引越しを 「僕たちはこのように今まで引っ越していました」と、 話してしまったのが、いけなかったのだと思います。 その様な話を聞いて、直ぐに「無理だよ」と、 無理の理由を説明したのですが、 「「上司には世話になっているので、  いまさら、断れない!断るなら自腹で費用を出す」  (引越し業者に依頼すると10万円は下りません) と、そんな事まで言い出してしまい、 「じゃ、その費用は自分のお小遣いでしなさいね!」と、 喧嘩も途中で、話合いにすらなりませんでした。 そうして、本日、お昼過ぎ・・・ 上司の奥様から電話がありました。 「このたびは、私の両親の為に色々お世話になります」と…  (上司も上司なら奥様も奥様・・・) あっけに取られてしまいましたが、 昨夜、主人と話をしましたが、(主人は納得していませんが) 私の実家では、借りる事は出来ないので、 今回は申し訳ありませんけれど、私達夫婦と、2台の車のみで お手伝いをさせていただきますとお話しました。 私の本音は、我が家の車も出す事は嫌です。 家財道具を積み込むのですから、傷も付くでしょうし 埃やダニ等、無いわけではありませんから。 特に私の車は結婚10周年に、 「10年何もしてあげていないから」と、 記念に買ってもらって、大事に大事に乗っている車です。 その大事な車に傷や、ダニ等付いてしまうと思うと 絶対貸したくありません。 百歩譲って、主人の顔を立てて、「我が家の車と夫婦で」と、 精一杯の返事をしました。 こんな私って、心が狭いのでしょうか? 私の考えがおかしいのでしょうか? 今夜、奥様から電話があった事を伝える際に、 返事した内容を話さないといけないのですが、 (もう、知っているかもしれませんが) また、喧嘩になりそうで、どうすれば良いのか分かりません。 上司の顔を潰さず、主人の顔も立てて 収まる方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranbu
  • ベストアンサー率16% (39/242)
回答No.4

あなたの判断は間違っていないと思います。 しかし、ご主人の気持ちも分からなくもありません。 私もサラリーマンですが、上司の頼み事に断ることができず、ついついってことはありました。 断るのが難しい場合も確かにあると思います。あなたに対して事前に相談があれば一番良かったかもしれませんね。 今回のあなたは十分ご主人に対して顔を立ててらっしゃると思います。 「トラックは実家の仕事の都合で使用できない」ことを伝え、あなたが大事にされている車は使わず、車1台という方法はどうでしょう? あなたにとっては手伝うことすら納得いかないと思いますが、ここはご主人のためだと思って・・・。 再度ご主人とお話されてみてはいかがですか?

52371011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 NO1様へその後の状況を補足させて頂きました。 普段でも、主人は何でも自分から進んで仕事をするタイプだそうで それが、今まで良い結果に繋がって現在のポストに就かせて 頂けているそうです。 しかし、今回はあまりに「進みすぎた」と、いうより 「軽率」な事を言ってしまっばかりに・・・ 本当に要らぬ夫婦喧嘩でしたが、逆に夫婦で学習させて頂きました。 もし、強行されていたらと思うと・・・ 主人の軽率さもさることながら 上司の厚かましさに今後の不安を抱いてしまったかもしれません。 何事も無く済んで、本当に安心致しました。

その他の回答 (5)

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.6

考えがおかしいわけではないですが、体育会系的雰囲気の強い職場なら、そんなことになるのもありえるでしょう。まぁ質問者様の実家まで巻き込むのは少ないでしょうが。 他のかたと違う意見ですが >上司の顔を潰さず、主人の顔も立てて 収まる方法はないでしょうか? というのはない、と思います。 あなたが極力失礼の無いようベストを尽くしたとしても、職場の人間関係がそういう泥臭いことも含めて成り立っている職場なら、そういうところで「一肌脱ぐ」器量が求められているのです。損得ではなく。 あなたのご主人はその器量がないと判定されるかもしれません。それで今後の人生に不利に働くようなら、その上司の器量もそれなりですが、ないとはいえません。しかし、できないというなら仕方ありません。 ただ、質問者様を非難するつもりはなく、私も質問者様と同じ対応はとると思いますので念のため。

52371011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 NO1様へその後の状況を補足させて頂きました。 ご回答者さまのおしゃっている事、非常に理解できます。 私の実家は、まさに、ガテン系の職場なので、 今まで色々と職場内での助け合いはしています。 その中で育って来た私ですので、 今回精一杯の譲歩で、質問の様な対応を致しました。 しかし、今回の事は、「日ごろから厚かましくケチ」な上司からの 依頼だっただけに、損得勘定を抜きにしても 人間的に好きではなかったので、 本心から拒否反応が喧嘩へと発展しました。 とりあえず、丸く収まってくれて、一安心です。

回答No.5

はじめまして。 この件ではともかく、素敵なご家族そうですね。うらやましい。 <昨夜、主人と話をしましたが、(主人は納得していませんが) 私の実家では、借りる事は出来ないので、 今回は申し訳ありませんけれど、私達夫婦と、2台の車のみで お手伝いをさせていただきますとお話しました> とのお返事をなされたのであれば、その方法でいいのではないでしょうか? 休日ということになれば多少違ってくるかもしれませんが、 <おまけに、引越し当日は平日なので、 私の実家は、営業日なので、トラックも運転手も貸せる訳ありません> ここはいずれにせよ仕方のないことです。 ご主人が親切心から声をかけてしまったけれども、あなたのご実家の ご都合をきいてみたら仕事で無理だったと 上司の方には理解していただけるようご主人から説明していただきましょう。ご実家にも相談なくの安請け合いですから、ばつが悪くても仕方ないと思います。 断りにくければ、あなたの実家に、当日は「仕事」なので無理だと断られたとご主人から上司に伝えればよいと思います。 しいていえば先方にレンタルでトラックを借りてもらい、それをご主人が運転し、あなたの大事な車でないほうをあなたが運転してお手伝いするというやり方もありそうに思えます。 小規模な引越しのとき、トラックとその運転者が手伝ってくれたら こんなありがたいことはありません。(小規模ではないのでしょうか?) 上司の奥様も 精一杯気を使って電話してきてくださったのかもしれません。 この際 上司の引越しと 上司の奥様のご両親の引越しは 同じに考えた方が気が楽になりますよ。 いったん引き受けてしまった以上、できる範囲でお手伝い(実家のトラックと運転者は無理ですね)するということで ご主人も 先方も 納得していただくしかなさそうに思います。 ご主人に直接ご実家に相談してもらうと案外すんなりご主人も納得するかもしれません。けっこうご主人のプライドの問題なのかも。

52371011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 NO1様へその後の状況を補足させて頂きました。 結局は、主人のプライドの問題だったのでしょうね。 もしも、強行されていたら、我が家は要らぬ出費に加え、 時間も手間もシコリも、新たな喧嘩も増えた事でしょう。 普段から、厚かましく、ケチな上司と部下の間では有名だそうで 主人を含め、借りたお金も返さない方らしいので、 今回の厚かましい頼み事も、分かりましたが 常識的に考えても普通ではない事を理解して欲しいと思いました。 思ってみても、無駄な事なんでしょうけれど(^^; 色々と、対策のご教授を頂き、ありがとうございました。 もう、無い事を願いますが、 今後、似たような事があった場合の参考にさせて頂きます。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.3

いや~。十分だと思いますよ。 ご主人が軽率(失礼)なだけで、 質問者様は十分なフォローをしたと思います。 業務外で労働力を出すだけでも図々しいのに、 車、果ては実家のトラックだなんて、厚かましいにも程があります。 当日は、段ボール等をシートやドアの内側に貼り付けて、 傷がつかないようにしましょう。 ご主人にはここに書いてあるままを話せばいいと思います。 この程度で顔が潰れるとかいう会社だったらたかが知れてます。

52371011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 NO1様へその後の状況を補足させて頂きました。 今回は、主人が軽率な事を言ってしまったばかりに 要らぬ夫婦喧嘩に発展してしまったので、 十分に主人にも反省をさせました(^^; 皆様のご回答を拝見して私の感覚も普通だと分かり 少し、ホッと、致しました。 そして、こちらの内容を主人に見せましたら、 深く、反省しておりました(笑

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 相談者さんは心が狭いわけではないと思います。  男性の「言ったら引けない」といういらないプライドが一番の問題のように思います。  常識で考えても、平日にトラックを借りられると思っている神経の方が…せめて、お盆休暇中なんだけどというなら解りますけど。  ここは一歩さがって(本来ならその必要もないと思うのですが、それでは喧嘩が激化するだけなので)、引越しは手伝う。  ただし、トラックが借りられなかったわけだから、運搬能力が落ちてしまう。だからレンタカーを借りましょうというのはどうでしょうか?(4tトラックと、雨が降っても良いようにハイエースバンのようなもの)レンタカーの予約は上司に任せる。  これなら支払いで問題になることはないと思います。  (なんとなく、30キロくらいなら「ガソリン代はいいですよ。お世話になっているし」と言いそうかなと思えたので)

52371011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 NO1様へその後の状況を補足させて頂きました。 男性のプライドが頑固にさせてしまうという事も学ばせて頂きました。 私には理解出来ない内容のプライドでしたが(^^; 仕事で直接、お世話になっているだけに どうすれば、良いか考えあぐねておりました時に 質問させて頂いて、対策方法をご回答頂き、本当に嬉しかったです。 今後、この様な事が無い事を願うばかりですが、 もしも、そうなった場合、参考にさせていただきますね。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

仕方がないことと思います。 私も上司さん夫婦の引越しならまだしも、ご両親の引越しに部下が夫婦で手伝い?なぜ?と思います。 >お金を掛けないで引越しはトラックが無くても レンタカーを借りるとかして、いくらでも方法はありますよね。 私も思います。 トラックは自分で用意するとか、それぐらいはするべきだと思いますし 上司さん夫婦・そして上司さん夫婦の兄弟(夫婦)でするものだと思います。 >昨夜、主人と話をしましたが、(主人は納得していませんが) >私の実家では、借りる事は出来ないので、 >今回は申し訳ありませんけれど、私達夫婦と、2台の車のみで >お手伝いをさせていただきますとお話しました。 これで十分だと思いますよ。私なら車も貸しません。 夫婦二人の労力ぐらいしか貸す気になれません(苦笑) 「ケチってるんだから、労力だけでも(普通2万ぐらいはなるんだから)ありがたいと思え!」と思います。 十分どちらの顔も立てていると思います。 上司さん夫婦が「えっ?ダメなの?」なんて言ったら常識疑いますよね。

52371011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 この度、私共夫婦でとても学習させて頂きました。 主人の気持ちは分からなくはないのですが、 やはり、無理に嫌々手伝ったとしても、 夫婦でシコリが残ってしまうと感じておりましたし、 家族や親しい友人同士の引越しならいざ知らず、 全く無縁とも言える方になんでそこまでしないといけないのか 私には到底納得できるものではありませんでしたので・・・ 皆様のご回答を頂き、私の思った事は普通だと感じました。 主人もかなり反省してくれていますので、 今後、この様な事には、ならないと願うばかりです。

52371011
質問者

補足

昨夜、主人と話し合ったのですが、 上司から聞いていた話と奥様との話に食い違いがあり、 この度の引越しは、上司ご夫婦と同居される為に、 九州から関西への引越しだという事で、 実際問題、我が家が出動しても 費用と時間の無駄になるだけと納得して頂けたみたいです 。 良く聞きもしないで安請け合いした主人も主人ですが、 上司も良く説明しなかったので、「申し訳なかった」 「今回は気持ちだけ貰っておく」と、主人におっしゃったそうです… 何とか、今回は何事も無く、解決できたので、 出動自体が反対の私としては、一安心です。 もしも、今後、同じような事で頼まれても、 2度と安請け合いをしない事と、自分から申し出ない事、 又、どんな状況でも「受けない」と、約束してくれました。

関連するQ&A

  • 義両親と一緒に出かける(近場へ)頻度について

    義両親と一緒に出かける(近場へ)頻度について 結婚半年。夫婦共に30代です(子供無)私(嫁)は専業主婦(就活中)です。 義両親は、昨年末に夫婦そろって退職した60代です。 家から車で15分程度の所に住んでいて、月に1度程度、食事(実家)に行くか、我が家に来てもらう(食事付き)程度のお付き合いをしています。 先日、実家(主人の)に伺った際に、主人が親に対して 「結婚式の後の挨拶や、お礼周りも終わって落ち着いたから、出かける時は一緒にいけるから」と言っていました。 私はその時、びっくりして無言でいました。 もともと、家族で行動するのが大好きな家庭で、結婚式の主人の衣装選びは、両親+同居妹+私たち夫婦で出かけました。。。 7月の連休に、私が日帰りで、○○に行きたい(車で2時間程度のハイキングコース)と、主人に言うと、快諾してくれましたが、「親を誘っていいか?」と言われました。 義親+義妹とは、6月の父の日に一緒にでかけたばかりです。 義父は車はあり、運転はできますが、出不精なので自分から出かけたりしない人なので、主人が親のボケ対策に色々と連れて行きたいようですが、正直、一緒に行動しても楽しくありません。 同居している義妹さんも車の運転ができるんだから、妹さんが面倒みればいいのに!と思ってしまいます。 結局、7月の連休は「2人で行きたい!」と主人にいい、なんとか、二人でいけそうですが、今後もどこか行くたびに、義両親も一緒かと思うと、滅入って仕方ありません。。。。 ちなみに、お盆の私の実家への帰省も、義両親がついてきます。(私の父親のお墓参りをしたいとの申し出があり、断れませんでした。) 私は久々の実家なので、ゆっくりしたかったんですが、日帰りで行く事にしました。(車で片道3時間)(当初、私の実家に義両親が宿泊を希望していましたが、何かと準備が大変なので、日帰と主人にお願いしました) 皆さんは、義親との付き合い方、出かける頻度など、どのようにされていますか? 親と出かける事で何度か主人とは喧嘩をしていますが、主人はただ私が癇癪(かんしゃく)を起こしているだけと思っているみたいで、私の気持ちを解ってくれません。

  • 大きな荷物だけの引越し

    12月に引越しするのですが、今の家から15分程の場所に引っ越すので、我が家の車・実家の車3台で運べるものは運んでしまおうと思っています。 ただ冷蔵庫・洗濯機・エアコン・食器棚・テーブル等は運べそうにありません。 引越し会社のHPを見ていると、「単身パック」「トラック・運転手のみレンタル」などは見るのですが、「大きな荷物のみの運び出し・輸送・配置」はしてもらえるのでしょうか? 料金はどのくらいかかるかも知りたいです。(某引越し会社の引越し見積もりは、引越し1ヶ月前からの受付とありましたので、まだ出来ないようです。) また、我が家のテーブルと食器棚は主人の実家にもらってもらう予定です。 新居の通り道に実家があるので、途中で実家に寄ってテーブル・食器棚を置いて、そのまま新居に行きたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? オプションになってしまうのでしょうか???

  • ご家庭の奥さんに質問です

    ご自分のご主人と実家の……奥様方の両親が喧嘩をして、両親から離婚すれといわれた場合どうしますか?また一週間に一度は泊まりに帰ってこいとか、夫婦喧嘩に介入してきた親に夫婦二人で解決させて下さいという旦那さんの行動どう思いますか?

  • どうすればいいのか分かりません。

    主人の大友人さんが2月の下旬に亡くなりました。主人の膝の怪我や友人さんご夫妻が暮らしている場所が車で5時間以上離れている為に(奥様は元々暮らしていた所から遠くへ引っ越されたので)行く事が出来ませんでした。主人の 膝も多少良くなりちょうど休みも重なったので、友人さんのご両親の住んでいる家へ夫婦揃って行って来ました。突然の訃報で主人も私も友人さんのご両親も驚きを隠せないで昔話に時間を費やしました。残念な事に遺影や位牌は奥様が持って帰られたのでご両親の家にはありませんでした。お花は友人さんのお母さんが「良く来てくれましたね。これで○○も喜んでいるでしょう」と受け取って頂きました。昔話に時間を費やして我が家に帰ってきたら、用意をしていた香典袋が主人の黒いスーツの中に残ってありました。それなのに友人さんのお母さんから13:30頃に箱詰めのお返しが届いたんです。受け取るべきなのか 受け取らざるべきなのか考えております。亡くなった友人さんの奥様からも電話で「着て頂いてありがとうございました」をもらいました。主人は我が家の電話に番号を登録し、すぐにでも遺影や位牌に手を合わせに行くと言い張りました。「奥さんの気持ちを考えたら、今行ったら決して喜ばないよ。」と私が話すと「引越ししました」のはがきでも来たら行くと言います。大友人さんでも亡くなった方と現在を生きている私達とは住む世界が違うと思うのですが。どうすればいいのか分かりません。皆様の良き知恵・アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 主人の上司への年賀状の宛名について

    いつもお世話になっています。 年賀状の宛名書きのことで質問です。 主人がとてもお世話になっている上司がいます。 そこには奥様にもお世話になっているのですが、奥様の名前を存じ上げていません。 いつも上司からの年賀状には上司のみの名前で来るので、奥様の名前が分からないのです。 お中元・お歳暮のお礼のハガキは奥様が書かれているんですが、上司の名前の横に「内」と書かれているのみです。 なので、本当に名前が分かりません。 でも、奥様にもお世話になっているので、年賀状の宛名は連名にした方がいいかなと思うのですが、なんと書けばいいのでしょう。 夫婦二人暮らしなので「御一同様」は複数の家族人数を表すような気がするし・・・ ちなみに差出人は主人と私の連名で出します。 奥様の名前が分からない場合は上司の名前のみ記載の宛名で出しても失礼には当たりませんか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • 45才主人が転職希望を考えてます。

    こんにちは。主人(45才)が約20年以上勤めてきた会社を辞めて 転職を考えていると言われました。私が思っている以上に主人には 色々とあるのでしょう。主人に希望している就職口を聞いてみると、 テレビのコマーシャルで引越し業が出たら「俺は○○の引越しに行こうか?」と言い、主人のお父さんの親戚は代々船乗りなので「アジ釣り船に乗る。一緒に釣って暮らさないか」、大型トラックに乗って頼まれた野菜や魚介類を日本中に運ぶ。それまでに大型の免許を取らないと」と なかなかこれと言った職業も見つからないようです。私自身が思っている事なんですが私達夫婦になかなか子供が出来ないから何か言われてるのか?私と結婚をしたのがいけないのか?と気になって仕方がありません。今の会社は長年勤めているので気心の知れた人達、主人の性格も 知ってる方達なので他へ移るよりもいいのではないだろうかとも思っています。45才ではなかなか難しいですよね?主人よりも年齢が下の人が 先輩や上司だときっと喧嘩をしてしまいそうです><; 40代の方で再就職を本当にされた方にお尋ねします。 家族や奥様は反対しませんでしたか? 再就職をするまでの期間はどれ位でしたか? 再就職をするに当たっての奥様や家族からのサポートは ありましたか? 私は主人が本気で考え・話し・行動をするのであれば、 一緒にトラックにも乗り、アジ釣り船(個人)にも乗るつもりです。 再就職をされた会社でのメリットとかデメリットがありましたら、 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 主人の上司のお宅へ招待されたお礼状について

    先日、主人の上司(部長クラスの方)のお宅へ招待されました。 (私達夫婦と主人の先輩(こちらも奥様とご一緒)の計4名) 招待してくださった上司の方は、主人の事を大変可愛がってくださっていて、私も主人と交際していた頃に1度会ったことがあったのですが、私達夫婦が昨年10月に入籍した事もあって『1月に●●ちゃん(私のこと)と一緒にうちに来いよ』とご自宅へ招待してくださいました。 緊張している私の為に色々と楽しい話をしてくれたり、 奥様の美味しい手料理を御馳走していただきました。 そこで、お礼状を書きたいと思っているのですが、 恥ずかしい話・・いざ書こう!と思ったら文面が思い浮かばず自分なりに調べてみてもなかなかコレといった文面がなく困っています。 自分の言葉で書くというのも大切だとわかっているのですが、 やはり主人の上司。 どういった文面で書いたら失礼にあたらないか・・困っています。 また、宛名に関してですが、 奥様宛てで良いのでしょうか?それとも上司のお名前と奥様のお名前を記入した方が良いのでしょうか? (差出人も、私のみの名前で良いのか、それとも主人の名前と連名で書いた方が良いのでしょうか・・) そしてもう一件あるのですが・・。 上司のお宅へお邪魔した際に一緒に行った先輩夫婦に関してなのですが、 昨年私達が入籍した直後に、やはりこの先輩夫婦の家に招待された事がありました。 その際に、手土産を持参したのはもちろんの事、後日沖縄へ旅行に行った際に『泡盛が好き』と聞いていたのでお酒と琉球ガラスのコップのセットを贈りました。(主人が会社で渡すと言うので郵送ではなく手渡しで・・) その時に、お宅へ招待された時のお礼状を添えればよかったのですが、恥ずかしい話、そこまで気が回らなくお礼状は書かず・・。 先日、その上司の家へ招待された帰りにお年賀も兼ねて手土産をお渡ししましたが、その先輩夫婦には今更、お礼状を書くのはおかしいですよね? 次に、またそういう機会があった時や、6月に海外で挙式をした時にお礼の品と一緒に手紙を添えれば問題ないでしょうか? それとも、先輩夫婦にもこのタイミングで一筆書いた方がいいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 無知で恥ずかしいばかりのですが・・、 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 主人の上司の奥様への対応について

    カテゴリー違いでしたら申し訳ないです。 主人が単身赴任に行く事になりました。 子供の幼稚園に上司のお子さんもいます。 先日行事で上司の奥様にお会いしたのですが、主人が単身赴任に行く事をほかのお母さん方の前で話題に上げられ、知らなかったうちの子供はビックリしていました。 それだけでも勘弁して欲しいのに、赴任先に付いて行くべきとか、当然子供を連れて遊びに行くんだろうとか…周りも引く内容でした。 赴任期間は1年もなく、小学生のいる我が家では付いて行くメリットは無い事、赴任地が田舎過ぎて行っても楽しめないばかりか泊まる場所もないこと、季節的に都会の防寒具じゃ危険なこと等、どれも知ってるはずなのに… 主人と上司は仕事上では上下関係があって当然ですが、仕事から離れると同じ幼稚園に子供を通わせるパパ友として行事の度に譲り合って休みを取ったり、情報交換をして良好な関係のようです。 そんな主人に、上司の奥様から困った事をされたとか言いにくく困っています。 無関係な人の前で主人が長期に渡り不在になるなんて知られたくなかったです。 不用心ですよね… 今後この奥様とどのように接していけばいいですか? あまりお会いする機会は作らないようにしていますが、行事でお会いしてしまうのは避けられません。 会社的に単身赴任位では社内情報にも入らないですよね… 我慢して黙っているしかないかな…と思ったのですが、働いている方々はどのように思われるか知りたくて書きこみしました。 アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • お礼状の宛名は夫婦OR妻宛?

    先日主人の上司のお宅に私たち夫婦で招待されたので、後日E-メールにてお礼状を書いたのですが、その際上司の奥様のメールアドレスに、ご夫婦宛てに、私たち夫婦からのお礼状、という形で送りましたところ、普通私(妻)が奥様宛てに送るものだ、と主人に言われました。 そういう常識に関することは主人の方が詳しいのでそういうものなのかと思いましたが、よく考えるとそんなにおかしいことでもない気がしてきました。 普通はどうするものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみにE-メールで送ったのは、上司がその後すぐ引越しすることになっていたのでやむを得なかったのと、お互いメールを使うのが習慣になっていたので問題ないと判断してのことです。

  • 主人の上司への礼状

    主人は、この4月から単身赴任で新しい会社に勤めております。 そこの社長と専務は夫婦です。 奥様である専務から、私宛にお中元が届きました。 (送り主は会社名になっておりました。) 宛名は『○○○○(主人の名前)奥様』でした。 お礼状を送りたいと思っているのですが、そこでいくつか質問があります。 ・礼状は会社宛ではなく、自宅へ送ろうと思っているのですが、夫婦の連名で良いのでしょうか? ・送り主は、私の名前で良いのでしょうか? ・主人の会社の方とは、会った事も話した事もありません。ので、 その点もふまえて、例文などがあれば、なお助かります。 宜しくお願いします。