• ベストアンサー

蜜蝋の洗い方

はち蜜を絞ったあと、もったいないので残った蜜を飲もうと、蜜ろうごとプラスチックの容器に入れ、お湯を注ぎました。とても美味しかったのですが、容器に中に蜜ろうが付いて取れません。とてもしつこくて、困っています。誰かいい取り方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 パラフィン(炭化水素)、あるいは蝋(高級脂肪酸と高級アルコールのエステル)、脂肪と同様に蜜蝋(色々な物質の混合物)を洗うためには、驚かれると思いますが、中性洗剤でよいです。(^^)  ただし、常温では固体ですので、常温では洗い落とせません。・・・  そこで、熱湯で洗剤を使います。荒い桶に熱湯(70℃以上・・高いほうが良い)をたっぷりといれて中性洗剤をつけたスポンジで洗います。火傷をしないように気をつけてください。  洗剤によって鹸濁しますから、そのまま排水してください。  まあ、普段の食器洗いの温度を上げるだけです。

kikkori123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろやってみましたが、高温に弱かったとは目からウロコです。あと、ミツバチに脱帽です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

できるだけ熱いお湯、できれば100度近いものをかければ溶けそうなものだと思いますけど。 やってみましたか? あと質問をするときには、既に試した事を書いた方がいいですよ。

kikkori123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましt。たかがミツバチと侮っていましたが、自然界のものはすごいですね。 あと、適切なアドバイスありがとうございます。次回の参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蜜蝋って食べられるんですか?

    カテゴリーがここでいいのか解らないんですけど……。 先日手作りのヘアワックスを作るために「みつろう」なるものを注文しました。でもちょっと量が多かったみたいで、どーしよー(^^; と思ってるんですが、ところで品名は天然未晒しみつろうと書いてあり、また説明に食用とも書かれています。っていうことは蜜蝋って食べれるんでしょうか。というわけで、この質問です。また食べられるとしたらどんな食べ方があるのでしょう。また栄養とか味はハチミツとそんなに変わりませんか?ハチミツは大好きなので、だったら嬉しいんですけど。それからついでに『未晒し』ってどういう意味なのかよかったら教えて頂けますか。 マイナーな質問かもしれませんがどなたか宜しくおねがいします。

  • ミツロウの溶かし方と時間

    リップ作りにミツロウを溶かしたいのですがだいたいどれくらいの時間で溶けるのでしょうか? また湯煎にかけるというのはお湯をわかしてボウルかなにかに移してその中に入れながらということですか?お湯がぬるくなったらたびたび取り替えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 蜂の巣箱

    蜂の巣箱について教えてください。 現在読んでいるイタリア語で書かれた養蜂の資料にmelarioと言う言葉が出てきます。辞書を引くと「巣箱の中の蜜入れ」とありますが、この「蜜入れ」と言う言葉、なんだかピンと来ないんです。 「蜜入れ」と言うと、なんだかお椀のような形をしたものを想像してしまうのですが、違いますよね。 テレビなどでたまに見る、巣枠にかぶさった蜜蝋をナイフで取ると中から蜂蜜があふれ出てくる、あれのことだと思うのですが、なんと言う言葉で表したら良いのでしょうか?特定の名詞はありますか?

  • 蜜蝋に生コンクリートはしっかりつきますか

    鉄の棒や塊にさび止めに蜜蝋を塗ってから型枠をつくり生コンクリートを流して固める場合、 生コンクリートが固まった後、なかでコンクリートは蜜蝋にしっかりつきますか? それとも固まったコンクリートのなかでは蜜蝋とコンクリートははがれたようになっていますか。 化学的に生コンクリートがかたまっていくとき蜜蝋とくっつきにくいかどうかしりたく、よろしくお願いいたします。

  • 要らない蜜蝋ワックスがあるんです・・・

    いつもお世話になっています。実は使わない蜜蝋ワックスがあるのですが、 捨てるのが勿体無くて困っています(フローリングのお手入れには既に他社の物を愛用しています)どなたかフローリングのお手入れ以外にこんな使い方があるよという方、おられませんでしょうか?良いお知恵を待っています。よろしくお願いします。

  • 食品容器のパッキン代わりになる硬化ゴム

    ハチミツ容器のフタの裏側にあるパッキンが、お湯で洗った時に変形して縮小してしまいました。 ただのプラスチックのリングのようなものですが、これをプラスチック板から切って使うには硬いハサミが要りそうだし、きれいな円形にできるかどうかの自信もありません。 ふと思いついたのは、チューブから出して時間が経つと硬くなるゴムを、フタの裏側に塗ればパッキンの代わりになるのではないかということでした。 ただ、ハチミツ容器です。使用するたびに、ハチミツが接します。 食品容器でも安全に使えそうな硬化ゴムはあるのでしょうか? 硬化ゴムでなくても、他によい案があればご教授頂けると嬉しく存じます。 よろしくお願いします。

  • ハチミチの固形を溶かし長く保つには?

    無知の男 23   ごんにちわ   プラスチック容器にハチミツがあり   半分もハチミツが固まっている状態です。 一度、お湯で完全に溶かしたのですが また数時間で元に戻ってしまう。(固形になる) 溶けた液状、状態を保つにはどうしたら良いですか?   一度固まったらアウトかな・・・ふぅ

  • 蜜蝋クレヨンは蜜蝋ワックスの代わりになる?

    小さい子どもが使っても安心、口に入れても大丈夫、と言われている蜜蝋クレヨンというものがあります。 これは蜜蝋で作られているので蜜蝋ワックスのように、 木に塗布して木工品の仕上げ使えるのではないかと思いついたのですが、どうでしょうか。 木の木目を生かしつつ、色を付けて塗ることができ、 多少の保護膜ができる、という感じに思ったのです。 実際にこんな用途で使いたい、ということで考えているのではなく、 単なる思い付きがどうなんだろうと聞きたいのです。 もし使ったことがある人がいたら、 何に使ったとか、色はどんな感じになったとか、 どんなふうに塗ったとか、どんなものに使ったとか、木の保護としてはどうとか、 様々なことが知りたいです。 それは変とか無理なんじゃないかなど感じる人がいたら、 その理由や、デメリットなど、いろいろ聞きたいです。 最近いろいろなものを見て、なんだかんだと木に結び付けたがる思考になっているようなので、 そんななかでの本当に思いつき程度ですが、お答えいただけたら嬉しいです。

  • プラスチック容器に入ったハチミツ

    プラスチック容器に入ったハチミツをやわらかくするにはどうしたらよいのでしょう? 瓶詰めのハチミツなら、レンジで暖める方法が良いとあったのですが、 瓶ではなくて、プラスチック容器でも大丈夫なのでしょうか?

  • ミツロウは乳児にも安全ですか?

    6ヶ月になる男の子を持つ父です。 2ヶ月くらいから乳児脂漏性湿疹と診断されて、ほっぺやおでこに 結構湿疹ができて、かきこわすためじゅくじゅくしている日も あります。アトピーの可能性もあるかもしれませんが今のところ 耳切れなどはありません。。 病院では軽いステロイドを処方されています。しかし我が家では 妻が助産婦さんやママ友達の勧めにしたがってステロイドは 塗らないことにしていたことが先日発覚しました。 理由は副作用が怖いとのことです。 変わりに助産婦さんが勧めたという怪しい薬(ホメオパシー (西洋の漢方みたいなもの?)というものらしいスパジリック ビーCと書いてある)を塗っているというのです。少し湿疹が 出始めた2ヶ月時からですからすでに4ヶ月塗り続けていること になります。 成分を見るとツバキ油、ミツロウなどと書いてあります。しかも 話をよく聞けば助産婦のすすめでおっぱいをあげるときに乳首に これを塗って軽く拭いてあげているとのことなのです。 しかし調べてみるとミツロウ自体、ハチミツ、プロポリスなどと 並んでとてもアレルギー持ちの乳児の口に入れたり、アレルギー のひどいほっぺに一日何度も塗って大丈夫とは思えません。むしろ 調べれば調べるほどこれがアレルギーの一因の可能性であることも ありえるのではないかと思えてきました。 こうした医者の処方を、助産婦が否定(ステロイドの否定)したり、 勝手に助産婦が変な薬を処方(ホメオパシーという健康食品の たぐい)するのは違法ではないのでしょうか? またまだ情報集めの段階なのでハチミツやプロポリス、ミツロウを 乳児の体、アレルギーによくないというソースが欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう