蜜蝋クレヨンは蜜蝋ワックスの代わりになる?

このQ&Aのポイント
  • 蜜蝋クレヨンは、蜜蝋で作られている安全なクレヨンです。
  • 木に塗布して木工品の仕上げに使用でき、木目を生かすことができます。
  • しかし、蜜蝋クレヨンは本来の目的としてはなく、木の保護には向いていない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

蜜蝋クレヨンは蜜蝋ワックスの代わりになる?

小さい子どもが使っても安心、口に入れても大丈夫、と言われている蜜蝋クレヨンというものがあります。 これは蜜蝋で作られているので蜜蝋ワックスのように、 木に塗布して木工品の仕上げ使えるのではないかと思いついたのですが、どうでしょうか。 木の木目を生かしつつ、色を付けて塗ることができ、 多少の保護膜ができる、という感じに思ったのです。 実際にこんな用途で使いたい、ということで考えているのではなく、 単なる思い付きがどうなんだろうと聞きたいのです。 もし使ったことがある人がいたら、 何に使ったとか、色はどんな感じになったとか、 どんなふうに塗ったとか、どんなものに使ったとか、木の保護としてはどうとか、 様々なことが知りたいです。 それは変とか無理なんじゃないかなど感じる人がいたら、 その理由や、デメリットなど、いろいろ聞きたいです。 最近いろいろなものを見て、なんだかんだと木に結び付けたがる思考になっているようなので、 そんななかでの本当に思いつき程度ですが、お答えいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

3に書いたつもりでしたけど、オイル(植物由来の乾性油にも石油系にも)に蜜蝋は溶けますし、顔料を入れれば色つきの「蜜蝋ワックス」=蜜蝋と乾性油を混ぜた物になります。油や油絵の具に蜜蝋を溶かすという技法は絵画に元々あります。画材屋にも蜜蝋は置いてあります。(油絵の具の油は亜麻仁油かポピーオイルです) http://www.holbein-works.co.jp/pigments/tensyokuzai.html 蜜蝋に最初から顔料が混ぜてあるのですからそれを油に溶かせば色つきの蜜蝋ワックスになります。 顔料も画材屋にあります。(塗料専門店にもあるところにはありますが) http://www.holbein-works.co.jp/pigments.html 漆喰に顔料入り蜜蝋ワックスを塗って仕上げるという工法があるのを発見しました。 http://ohhashi.net/shop/senideco/provence.html やりようによってはおもしろい効果が出せそうに思います。 ともかく造形のようなことは手を動かしてやってみるのがいちばんですしそれが楽しいのだと思います。 画材と考えると蜜蝋クレヨンはそう高い材料ではないように思います。

HARU-0321
質問者

補足

いろいろと検索して調べては見ているものの、壁に塗るものは初めて見ました。驚きますね。 これはさすがに試せませんが…^^; 油絵具との関係は読んだことがあったものの、あまり理解できていませんでしたが、おかげでちょっと理解ができそうです。 ホント、手軽に試すのがいいんだろうけど… 今いろいろとやりたいことがたまっている状態で、どれも自分の手元にない物からの発案があったりして、お小遣いがどんどん飛んで行っているのです;; 「やりたいことリスト」に入ってはいるんですけどね。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

蝋が蜜蝋だってだけで質感は多少違いますがクレヨンです。(みつろうクレヨンの方がタッチが固いようです)。こすりつけただけでは家具などにクレヨンをこすりつけたのと同じような感じになるでしょう。 蜜蝋ワックスと言って売っている製品は蜜蝋とオイルを混ぜて溶かした物ですから、クレヨン単独ではそういう状態にはならないです。 ドライヤーなどで熱を掛けるなどしないとしみ込む状態ではないです。 https://www.google.co.jp/#q=%E8%9C%9C%E8%9D%8B%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%9C%E9%BA%BB%E4%BB%81%E6%B2%B9 https://www.google.co.jp/#q=%E8%9C%9C%E8%9D%8B%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E6%A1%90%E6%B2%B9 桐油や亜麻仁油のような乾性油に蜜蝋ワックスを溶かすと(乾性油ではない植物油を混ぜる方法もあるようですが)おそらく市販の蜜蝋ワックスに顔料を混ぜた状態に近い物ができるでしょう。 私は蜜蝋ワックスを作った経験は有りませんので的確な事は言えていないかもしれません。 6本入りとかばら売りもありますので実験してみると良いのではないでしょうか。 http://elephant.shop-pro.jp/?mode=f28 メール便可とあります。 http://item.rakuten.co.jp/nz-garou/10038539/

HARU-0321
質問者

補足

そういえばそうですね、蜜蝋ワックスにはオイルも混ぜてあるんでした… ということはオイルに蜜蝋クレヨンを溶かしてみると、色つきの蜜蝋ワックスになる可能性も…??? またまた面白そうな予感がしてきました♪ もともとは、小さい子へのプレゼントを考えていたところだったのに、全く違う方向へ頭が偏っています。 シュトックナーもエコノームも、よく見る会社ですね。 日本では山田養蜂場さんが作っているとも聞きますし。 ありがとうございます^^

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

着色するならオイルステインなどで着色しておいて、ワックスやオイル仕上げをした方が良いんじゃないかと思います。 でも簡単に実験できると思いますので木切れでいろいろ試して見てはいかがですか?熱を掛けたらどうなるとか。 そういうことが趣味ならではの遊びだと思います。 乾かないので家具に使うと服に色がつきそうな気はします。 まあでもいろいろの色を使った板とか、絵画・造形のテクスチャー的な効果としておもしろそうではあります。

HARU-0321
質問者

補足

確かに、オイルステインでやるのが一般的ですよね。 木と蜜蝋クレヨンをそろえて遊んでみようかと悩み中です。 が、今手元にないのでもし知ってる人がいたら聞いてみたいと思ってしまったのです^^; ありがとうございます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

軟化点が低く柔らかいので使えません。 蜜蝋---名前が同じでも、違う物質と考えたほうが良いです。 蜜蝋は様々な物質の混合物で、本来の蝋(高級脂肪酸と高級アルコールのエステル)はそんなに多くありません。(高級とは炭素数が多いと言うこと)  塗装に使えるものは、蒸留して高沸点の硬度の高い蝋(WAX)ですが、クレヨン用は炭素数が少ないものや高級脂肪酸などでしょう。  パラフィンでも(メタン、エタンの気体からガソリン、重油、ワセリン、パラフィンロウ--キャンドル--まで色々ある。  パラフィンロウ--仏壇のロウソク--も口に入れても大丈夫。それを使ったほうが良いですよ。本来の蝋(カイガラムシの殻)を使うのが最も高級品  

HARU-0321
質問者

補足

やっぱり、蜜蝋は蜜蝋でも違うものなんですね。 仏壇のロウソクも口に入れて大丈夫とは驚きです。 カイガラムシから蝋が取れるとは初耳なのでさらに驚きですが、知識が一つ増えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 色の付いた蜜蝋ワックス

    現在、パイン材で作ったダイニングテーブルを使っています。 オイル仕上げにしてもらい、時々蜜蝋ワックスを塗っています。とてもいい感じに仕上がって、シミもあまりつかないので満足をしているのですが、もう少しオールドパイン風の色合いにしたいと思っています。 時間が経てばもう少し良い色になるのでしょうが、待っていられません…。 以前、何処かのHPで色付きの蜜蝋ワックスを見たような気がするのですが、もう探すことが出来ません。 どなたか、色付きのワックスをご存知ないでしょうか?

  • 蜜蝋ワックスとオイルステイン

    こんにちは IKEAでダイニングテーブルを購入したのですが、 表面が無塗装なので、水分が付くとすぐ染みになってしまいます。 色も白っぽくて気に入らないので、自分で塗装してみようと思い立ったのですが、 DIY初心者なのでよくわかりません。 あまりペカペカしない、ナチュラルな仕上がりを目指しているのですが、 蜜蝋ワックスと、オイルステイン(その後ニス仕上げ)のどちらがお勧めでしょうか?

  • 蜜蝋ワックスで塗装。水性ステインで着色はできますか

    60年以上も前の箪笥があります。引き出しの表はケヤキ材、箪笥の本体は杉材です。全体の木地がいたんできたので塗装しなおししようと思っています。引き出し部分と本体部分を色代わりに仕上げたいと考えています。  (1)仕上げは蜜蝋ワックスとして着色料に水性ステインは可能ですか。  (2)金具がさびているのでこれも黒く塗装したいのですがとういうものが良いでしょう(はずせる技術  がないので取り付けたまましたい)。 よろしくご教授をお願いします

  • 木工 ワックス塗りで色むら

    木工で色つきのワックスを塗ったところ色むらが多く困っています。 木はポンデロッサパイン。 研磨は60→120→240番 と言う風にサンダーで 研磨後に無色のオイルを塗ってみたところ、色むら全くなし ですが、研磨後に色つきのワックスをぬってみたところ、色むらだらけ。 ドライヤーで過剰分を溶かしながら広げてみたりもしましたが、2割程度ましになった程度。 何か方法が間違っているのか、木と相性があっていないのか・・・ お詳しい方よろしくお願いします。

  • 木工の仕上げ オイルフィニッシュとワックスについて

    木工の仕上げ オイルフィニッシュとワックスについて 集成材で子供用の机を作り、色をつけない仕上げをしたく、ホームセンターで店員さんに相談したところ、「子供用となると、環境面から、ニスよりも、オイルかワックスがよく、オイルよりもワックスの方が自然素材のため、子供には優しい」と説明を受けたので、ワックスを買いました。その後、本を見てみると、「ワックスとは、オイルフィニッシュ仕上げをした後に、さらに艶を出したい場合に使う」と記載されていました。購入したワックスのみで仕上げることはできないのでしょうか?やはり、ワックスというのは、ワックスのみでは仕上げることができず、オイルを塗った後に、ワックスを塗るのでしょうか? ↓購入したワックスはこの種類です http://www.thegallup.com/new/public_html/index_pa_briwax_originalwax.html ↓オイルが必要な場合はこれが有名らしいのでこれにしようと思ってます。 https://www.diyna.com/webshop/watco/

  • 屋外用ベンチのお手入れ

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 ベランダにチーク材のベンチを置いています。 ある日、色が褪せてきたのでお手入れを…と思い、家具用の透明蜜蝋ワックスを塗りました。木の質感があるのでそれを殺さないようにと考えた上での選択でしたが、ワックスを塗るともともとの塗料の色が溶けてきてしまいました。背もたれも色がつくようになってしまい、非常に困りました。 現在はほとぼりも冷め、もう色がつくことはなくなりました。 しかし、どうしても家具の色が悪くなり、乾いた感じになってきてしまっています。チーク家具は銀色になるのが当然なのですが、できれば木の色をキープしたいと考えています。 そこで質問なのですが、どんなものを使ってお手入れをしたらよいのでしょうか。チークオイルなどは背もたれによりかかった時についてしまうのではと心配でいます。

  • ワックスをつけたいのですが・・・(高校生)

    高3の男です。 今まで全くと言っていいほど髪型には全然気を使っていなくて、 遅いですけど、ワックスデビューしたいと思っています。 普段は寝ぐせ直しスプレーで髪をくしでシャーと下に下ろしてるだけで、 あとはいじっていません。 ↓下の画像の人のワックスを付けてない感じです。 http://www.rasysa.com/pkg/style/mens/d.phtml?k=4&st=39069 そして、これからワックスデビューをしたいなと思っているのですが、 まずワックスは通っている美容室の人がミルボンのプレジュームワックスの6番を 勧めてくれたのでそれを使いますが、 どのように使ってどのように髪を立てればいいのか全くわかりません。 美容室で最後の仕上げの時やってもらいますけど、 いざ自分でとなるとよくわかりません。 どなたか教えてください。 髪型もどんな感じにするとよいか教えてくれるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ワックスはがれ

    先日、新築店舗の清掃ワックスを清掃業者さんに依頼したのですが、 open 3日後に通路部分だけ ワックスがはがれた様な状態になってしまいました (人の歩く部分だけつやがなくなってしまっている)。 通路部分が白くなり、白いホコリの様になってしまい ほうきで掃除しました。 業者さんとワックスメーカーさんに状況を見て頂いたのですが、 多くの人が歩いた事により、傷が付き つやががなくなったのが原因 との事です(テープテストしたところ、密着不良はないとの事)。 床材の保護目的であるワックスが3日でこの様な状態になるのでしょうか? 4、5枚めのワックスがはがれたのではないかと思います? 御回答 宜しく御願い致します。 (掃除概要) 床材:塩ビタイル(木目調) ワックス:樹脂ワックス(某メーカー中の上製品/一般的に使われている) 工事完了時に清掃ワックス3枚重ね塗り 商品棚、商品陳列後に清掃ワックス2枚重ね塗り ※事務所部分は工事完了時のワックス3枚重ね塗りのみですが  通路部分のみのつや落ちしていません(売場部分のつや落ちした処と  同じ位のつや)。

  • テーブルの塗装について質問です。

    テーブルの塗装について質問です。 現在使用中の作業テーブルの色を濃くしたいと思っています。 材質はパインの無垢でオイルフィニッシュで仕上がっており、蜜蝋ワックスで処理されております。 単純に上から濃い色のオイルで重ねればよいのでしょうか? 素人で知識が無いため悩んでおります。 適当な方法や工程、塗料等があれば教えてください。 仕上がりは木目が見える自然な状態にしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 木目ダイニングテーブルの傷の消し方

    ダイニングテーブルは、そのままの木目です。 ちょっと作業をしていて、うっかりこすり傷を沢山つけてしまいました。 傷消し用のクレヨンを使いましたが、ぴったり合う色はそうそう無くて、やはり目立ちます。 木の温もりが好きなので、クロスやガラスを乗せるのは嫌なので、絶対傷を消したいです。 傷を目立たなくするにはどうしたらよいですか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう