• ベストアンサー

木工 ワックス塗りで色むら

木工で色つきのワックスを塗ったところ色むらが多く困っています。 木はポンデロッサパイン。 研磨は60→120→240番 と言う風にサンダーで 研磨後に無色のオイルを塗ってみたところ、色むら全くなし ですが、研磨後に色つきのワックスをぬってみたところ、色むらだらけ。 ドライヤーで過剰分を溶かしながら広げてみたりもしましたが、2割程度ましになった程度。 何か方法が間違っているのか、木と相性があっていないのか・・・ お詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

木工品の工場に出入りしていた者です。 工程の中で、 研磨→フィラー→研磨→シーラー→塗装といったことを やってました。 つまりフィラーである程度表面のデコボコを均し、 また研磨し、塗料の吸込みを深くさせすぎないために シーラーを、そして塗装ということだと思うんです。 塗装の種類や樹種にもよると思いますが、 案外木肌の処理の具合で着色するとムラに見えたりします。 パインという柔らかい材は仕上げをきれにするのは そこそこ難しいとも工場の人は言ってました。 必要があれば塗装後にさらに研磨して塗装ないしは 最終トップコーティングという順番ですね。 でムラを極力目立たないようにするには光らせる(グロス(艶)ですね)と 目立ちにくいです。木工の塗装で「五分艶」とか「八分艶」とか言ったりします。 以前、光らせるのが嫌で「三部艶」で仕上げてもらいましたが、 木肌の木質のムラがそのままダイレクトに出て色ムラに見えました。 余談ですが塗装前の#240は粗すぎる気がしますね。 #800~1000くらいは必要かな、と思います。

o-ruman
質問者

お礼

聞いたことがない回答です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

木質によって(木の部位によって)液の浸透度合いが違いますから、予定の色より薄い色で始めて、何度か塗り重ねて色合いを整えます。 もう一度#240でサンダーを当ててください その後、#400で仕上げて、ボロ布で磨いて仕上げの下地を作ってから塗装しましょう >無色のオイルを塗ってみたところ、色むら全くなし 無色を塗ったら色むらが無いのは当たり前です、透明ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木工の仕上げ オイルフィニッシュとワックスについて

    木工の仕上げ オイルフィニッシュとワックスについて 集成材で子供用の机を作り、色をつけない仕上げをしたく、ホームセンターで店員さんに相談したところ、「子供用となると、環境面から、ニスよりも、オイルかワックスがよく、オイルよりもワックスの方が自然素材のため、子供には優しい」と説明を受けたので、ワックスを買いました。その後、本を見てみると、「ワックスとは、オイルフィニッシュ仕上げをした後に、さらに艶を出したい場合に使う」と記載されていました。購入したワックスのみで仕上げることはできないのでしょうか?やはり、ワックスというのは、ワックスのみでは仕上げることができず、オイルを塗った後に、ワックスを塗るのでしょうか? ↓購入したワックスはこの種類です http://www.thegallup.com/new/public_html/index_pa_briwax_originalwax.html ↓オイルが必要な場合はこれが有名らしいのでこれにしようと思ってます。 https://www.diyna.com/webshop/watco/

  • 木工で亜麻仁油。ヤスリの番手はどれぐらいでしあげ?

    普通、木工家具のヤスリ仕上げは300番手ぐらいの細かさのヤスリで仕上げて、塗装、オイル仕上げ、などが多いですが、塗装なしのオイルクリア仕上げや亜麻仁油のみになると300番手程細かいヤスリで磨かなくても色むらになったりしないから120番ぐらいで仕上げてもOKみたいなことってあるのでしょうか?

  • ワックス前の作業について教えてください

    ワックス前の作業について教えてください ワックス・オイルについて質問したところ いくつかの回答をいただき大変勉強になりました。ありがとうございました。今回は ワックス・オイルをかける前の作業について質問させてください 現在 ヒノキの床です。築2年 子供&犬がいるのと 一度も手入れをしていないので 小さなもの 大きなもの 傷や汚れがたくさんあります。 ワックスの前に サンドペーパーのような物で 表面をきれいにした方がいいでしょうか? 手を入れた箇所と触ってない箇所が一目瞭然?目だってしまうのは避けたいのですが できる事なら 傷を目立たなくしたいです。傷も味 触らずにワックスをかけたほうがいいですか? 一度ワックスをかけたら もう傷を消せないのですよね? 大きな傷は仕方ないのですが 小さな汚れ シミ など 数箇所 目立たなくさせる方法はありますか? ワックス・オイル何を使うかは決めていませんが 無色を使用しますので オイルなどで 濃い色の床にして傷を目立たなくする事は考えていません。 ワックスをかける前の作業について なにかありましたら 是非 教えてください

  • カラーワックス

    最近mod’s hair製のカラーワックス(シャイニーゴールド)を購入し使ってみましたが想像していたものと違い、美容院などで染めたような色にはなりません。 カラーワックスを使うとどの程度髪が染まるのか、できれば写真を添えて教えてください。また、カラーワックスを使う前には通常のワックスのようにドライヤーなどを使わなければいけないのですか? お願いします。

  • 蜜蝋クレヨンは蜜蝋ワックスの代わりになる?

    小さい子どもが使っても安心、口に入れても大丈夫、と言われている蜜蝋クレヨンというものがあります。 これは蜜蝋で作られているので蜜蝋ワックスのように、 木に塗布して木工品の仕上げ使えるのではないかと思いついたのですが、どうでしょうか。 木の木目を生かしつつ、色を付けて塗ることができ、 多少の保護膜ができる、という感じに思ったのです。 実際にこんな用途で使いたい、ということで考えているのではなく、 単なる思い付きがどうなんだろうと聞きたいのです。 もし使ったことがある人がいたら、 何に使ったとか、色はどんな感じになったとか、 どんなふうに塗ったとか、どんなものに使ったとか、木の保護としてはどうとか、 様々なことが知りたいです。 それは変とか無理なんじゃないかなど感じる人がいたら、 その理由や、デメリットなど、いろいろ聞きたいです。 最近いろいろなものを見て、なんだかんだと木に結び付けたがる思考になっているようなので、 そんななかでの本当に思いつき程度ですが、お答えいただけたら嬉しいです。

  • 自作スピーカーの塗装について

    自作スピーカーを作っています。板はシナアピトン合板です。 箱を作ったあとに、240番でサンダーをかけて、ワトコオイルを塗って拭き取り、24時間ほど乾燥させた後、ペーパーをかけずに、2回目を塗ったところですが、拭き取り後に色むらが出てしまいました。 今後は「耐水ペーパーで削って重ね塗りをする」という作業を繰り返すことになりますが、色むらが改善するでしょうか? それとも一度240番くらいでサンダーをかけるほうがいいでしょうか? 合板をオイルフィニッシュできれいに仕上げる方法も宜しければご教授下さい。

  • スノーボードのリペア

    スノーボードの板にキズが入った為、 サンダーで研磨する予定ですが、 削りすぎない為には、何番から使用するのが良いのですか? それとコンパウンドで磨きあげると、 ホットワックスの乗りが悪くなりますか?

  • ヘアセット ワックス 束の出し方

    男のミディアムショートくらいの長さなんですがワックスで束感がうまくできません 髪質は剛毛 量多め 少し癖ありです ワックスはアリミノ デューサー4 ナカノ4 ウェーボ緑などを試しました 洗い流さないトリートメント→ドライヤー(大まかなシルエットづくり)→ヘアアイロン→ワックスの手順でやっています ヘアアイロン作業までは様々な動画などを参考にしてかなりできる自信はあります ですがワックスが動画とほぼ同じようにしても束感がうまく出せません やはり髪質的な所はあると思います 毛先をつまみねじってもしっかりとした束感ができず時間とともにほどけていく感じです アイロンもかなり強めにやらなければなかなかトップなどが立ってくれません 髪質といってあきらめるしかないのですかね((+_+)) 同じ髪質の方など束感の出し方を教えていただきたいです! あと髪が8割程度乾いてからワックスをつけろというのを多く見るのですがアイロンをかけると 8割に抑えるのは厳しくないでしょうか?

  • まさかなワックスがけ・・・

    よろしくお願いします アルテッツァ(スーパーホワイト2の新車購入で一年経ちました)に乗ってます。 五センチ程度のひっかき傷だと思うのですが・・・ 気になるのでワックスでなかなか頑固でしたがゴシゴシ頑張ったら 傷ラインの8割は消えましたが・・・ 残りの二割がボディの色以上の綺麗な白いラインがうっすら見えるんですけど?これは「擦りすぎの・・・やってしまった状態なのでしょうか?」でも凹凸はないんですよ? 下地は 消しゴムで消すような感じでその部位だけ擦っただけなのですが? こんなに簡単に下地が出るのですかね?

  • ダイニングテーブル表面をつるつるにする方法

    ダイニングテーブル&チェアーを無塗装の状態で購入し オイルステインを塗りましたが色を再度変更したくなり サンダーで削りもう一度塗りましたが、表面がざらざらしていて テーブルが拭きにくいし、つるつるさせたいのですが、何かいい方法は ないでしょうか? 蜜蝋ワックス?ニス?サンダーで削る? どうしたらいいか教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう