• 締切済み

プロの料理人の作る料理って

プロの作る料理ってひとつの料理に口だけで説明しても作れないプロにしかできない技は入っていますか?(桂向きなどのように難しいもの)

みんなの回答

回答No.6

元板前です 調理師の師と言う意味をご存知でしょうか? この師を使う資格の場合には、修行が必要な人に使います ですから同じような仕事でも、栄養士は修業が必要ないので士となって居ます プロと素人の料理の違いは、2つに分かれ、 一つが貴方が書いたカツラむき等の様に、修行をしないとなかなかできない物と≪いまだに納得いくカツラむきは出来ません≫、 てんぷらの衣の様に、裏技やコツで素人でも綺麗に出来る物が有ります それを何年かかけて、修行して体で覚えて行きます 例えば、すしのシャリの握りなども、言葉で教えてもらっても、なかなかおいしくできる物では有りません≪握りで味が全然違いますので≫

barutokai
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.5

桂剥きなど、ある程度の修練を重ねればプロも素人もさほど差はありません。 素人だって毎日練習さえすればプロの技に近づけます。 ただ、基本忠実にする。 時間制限を設ける。 は必要かと思います。 本当にプロの技といえるものは感覚的なもの、その抽象的なものを得るのにはその道で生きる以外にないと思います。

barutokai
質問者

お礼

ありがとうございます 核心をついた解答嬉しいです

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17426)
回答No.4

あります。 寿司職人だとシャリの中と表面で固さを変えてかつ食べやすい固さで シャリの重さも何回握っても同じ重さ。 それでいてシャリとネタは剥がれないようにくっついている。 さらに、ネタが体温で痛まないように寿司をにぎるときは手の温度が下がる。 こんなの説明してもレシピで書いても無理です。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#190551
noname#190551
回答No.3

桂剥きのようなわかりやすい技だけじゃなく修行から得た経験そのものがプロの技だと思います。 何気ない火の入れ方、包丁の入れ方、素材の扱い方にプロの技というものがあり味を左右するものです。 熟練したプロなら素人にも作れる簡単な料理を作っても味の違いが出るものです。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

一口にプロと言うのであれば、お決まりのレシピで料理を提供し対価(お金)を得られる人もプロ。 創意工夫や多様な技術を駆使して料理を提供し対価を得られる人もプロ。 イベントなどに出展して簡単な料理を提供し対価を得る屋台の人もプロ。 と言う事になりますから、幅が広くて平均的家庭レベルからミシュランガイドで星を得られる様なレベルまで様々ですから、プロが作る料理だからと言ってもピンからキリまででしょう。 従って持って居る技も素人でもマネが出来る物から、修行しないと出来ない技まで色々。 今では調理器具も進化発展していますから、プロの技の中より手軽に出来る物も有りますし。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#185238
noname#185238
回答No.1

入ってますよ。

barutokai
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 本気でプロ並みに”料理上手”な芸能人は誰でしょう?

    最近は男の料理ブームなのか料理がプロ並みに上手(なんちゃって含む?)な芸能人が数多く 番組・料理本・DVD等でその技を披露し活躍しています。 でも番組とかは上手く見せる為の演出も多少?入っているような気がします。 そこで本当に料理上手な芸能人を3人挙げるとしたら誰になるでしょうか? 料理上手・好きなのは勿論、プロの目から見てもこの人は間違いなく上手い! という人が知りたいです。信頼に足るエピソードなどもあれば合わせてお願いします。 私が思い浮かぶのは・・グッチ雄三くらいかな・・。

  • やっぱりプロはすごい!

    色んな世界に「プロフェッショナル」はいますよね。 そんなプロの技を目の前で見て、「やっぱプロはすげーな!」って思った事ありますか? 複数ある場合は「一番思い出に残るプロの技」を教えて下さい。 料理、音楽、芸術、スポーツ…メジャーな分野からマイナーな分野まで、何でも結構です。

  • 料理がプロ並の彼。

    彼氏(28歳・ひとり暮らし)は、料理が抜群に上手いんです。 私が最近ストレスで痩せてきていることを心配して、わざわざ焼き豚を作って訪ねてきてくれました。 (彼のお母さん直伝のレシピとのことです) ジップロック(袋タイプ)に入れて持ってきてくれたのですが、この袋は返すべきなのでしょうか? (焼き豚の煮汁は、洗っても完全には取れないと思います) 今度何かお返しを買って返すね、と伝えると、「いらない。どうしても返すって言うなら、何か作ってくれ」と言われました。 付き合って1年近く経ちますが、私は彼に1度も手料理を作ったことがありません。 (彼はまるでプロのように料理上手なんです。 なので怖いというか・・・ 料理だけでなく、家事全般ができます) それに、彼はお母さんを本当に大事にしており、今回のようにお母さん直伝のレシピ通りに料理を作るほどです。 (マザコンではないと思います。 以前、喧嘩の際に彼に「マザコン」と言ったことがあるのですが、怒られました) 結婚を前提に付き合っているのですが、こんなに料理が抜群に上手い彼だと、この先どうしたらいいのでしょうか。 (私もひとり暮らしなので、一通りは出来るつもりです。 でも彼に比べると足元にも及びません)

  • 料理がプロ級の彼には何を作るべきか

    料理がプロ級の彼氏に、手料理を作ろうと思います。 (先日、彼がストレスで痩せ続ける私を心配して、焼き豚を作ってきてくれました。 そのお礼をしたいと思っています) 付き合ってもうじき1年になり、結婚の具体的な話も出てきています。 でも私はこれまで1度も彼に料理を作ったことがありません。 あまりに彼が上手なので、私が作ったものに幻滅されるのが怖かったからです。 でも結婚前に私の料理を知ってもらうことは必要だと思いますし、彼も「(焼き豚の)お礼はいらない。どうしてもと言うなら、何か作ってほしいな」と言ってきました。 腹をくくって作ることにしたのですが、何がいいのか決まりません。 都合により、その場で食べてもらう物ではなく、タッパーに入れて渡すことに決めています。 今の段階では、 ・手羽元と大根のサッパリ煮(独特の酸味が苦手な男性も多いと聞くので、迷ってます) ・肉じゃが(無難かなと思ったので) ・きんぴらごぼう(ボリュームに欠ける?) この他にも、何かいい案(タッパーに入れて、翌日にでも食べられるもの)があればお願いいたします。

  • 料理のプロは指をきったりしないものですか?

    やっぱり上手い慣れたプロというのはうっかり指をざっくり切るとか無いんでしょうか? 私は昨日がっぽり切り流血でした。 自分はだめな料理人なのかふと気になりました。

  • 材料費の高くないプロのフランス料理の本

    私は最近プロの料理を真似するのにはまっているのでちゅうぼうですよとかいった番組をみてまねしたり本を見てまねして作ったりしているのですが、私は将来フランス料理の職に就きたいと思っているのでプロのフランス料理の本をかった材料費がとても高いです。 なので今後は他の食品で代用したり色々工夫します。 欲張りですいませんが材料費のかからないけどプロの作り方で作るフランス料理の本ってありますか

  • プロの料理人の結婚指輪・後れ毛

    プロの料理人の結婚指輪・後れ毛 家で家族や友人のために作ったりする人のことではなく、 プロの料理人についてです。 指輪って不衛生にならないんでしょうか?結婚指輪であっても外すべきでは? 後れ毛(顔周りにたらす髪)、料理の上にくるのですが最低限ピンでとめなくていいのでしょうか? 一流どころのレストランがテレビに出るとき、 厳しそうな料理人でも時々指輪をしていたり後れ毛を出していたりします。 気になる方、いらっしゃいませんか? ご存知の方、プロの世界ではどう考えられているのか教えていただけませんか?

  • イタリア料理のプロの本

    イタリア料理のプロの本を教えてください 材料が普段使わないのばっかりだったりでなく材料費が高すぎない本が特にほしいです

  • プロの料理人に女性が少ない理由は?

    料理専門学校に進む女性は少なくないと思うのですが、プロでは断然男性のほうが多いように見えます。 チューボーですよ、の未来の巨匠のコーナーを見ると、腕力や筋力などものすごく力の要る仕事だから、女性が少ないのかな?と思ったりします。 シェフ(料理長)になるまでに結婚退職、などがあるにしても、厨房の中で働いている若い人は、やはり男性が多いように見えます。 私見で構いませんので、お仕事で料理をされている方に、女性が少ないのは、なぜだと思われますか? ※料理研究家、となると、多くが女性なんですよね。

  • プロの料理人が初めて持つ包丁の種類を教えてください

    主人がプロ料理人になろうとしているので 誕生日に、きちんとした包丁をプレゼントしようと思っています。 包丁の種類を調べたところ、色々ありすぎてよくわからなくなりました。 初めて手にもつ包丁としてはどんなものがよいのでしょうか。 ご存知のかたがいらしたら教えてください。

専門家に質問してみよう