• ベストアンサー

生え抜き組と異動組

私は夫と同じ会社で働いていました。 3年前に病気を発症し退職しました。勤続年数は27年でした。 この27年の間に私は複数の部署を異動しました。 35年間同じ部署で働く夫を見ていると、私は脇道を歩んでいたような気分になる時があります。 この度夫が統轄本部に異動となりました。 初めての異動ですが、私には栄転みたいなもんです。 辞めて3年もなるのに、夫が羨ましいです。 異動が多い人ってどんな風に見えますか? 私の経歴 総務企画部門→債権回収部門→営業部門→カスタマー部門のマネージャー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.5

私が以前居た会社では異動の多い人は、 問題多い人、出来ない人というイメージですね。 特に新卒で2年くらいで異動(放出ですね)だったら 上司から見限られたヤツが多かったです。 へんなクセとか、悪評が出回る前に 心機一転させてやろうという親心?もあったと思います。 こういう会社もあれば、出来るだけ多くの部門を 経験させ、管理職に抜擢させるような会社も あるかとは思います。 27年で4部門なら平均して一部門あたり6~7年間って 計算になります。そう考えると多いとも思えませんね。 逆に35年も同じ部署の旦那さんが奇跡に思えます。 よっぽどその部門に必要不可欠な存在だったか、 よそから引き手もなかった存在だったのか。。。 いずれにせよ、人生は1回なので他の部門も経験出来たことは 幸いだと思いましょう。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >27年で4部門なら平均して一部門あたり6~7年間って >計算になります。そう考えると多いとも思えませんね。 客観的にみると仰る通りですね。 私が男なら当たり前の人事だったと思います。 社会に出た当初、結婚後も辞めずに続ける人の方が珍しい存在でしたので、会社側も対応に試行錯誤していたのかも知れません。 >逆に35年も同じ部署の旦那さんが奇跡に思えます。 >よっぽどその部門に必要不可欠な存在だったか、 >よそから引き手もなかった存在だったのか。。。 そうだと思います。夫は前者です。 人生は1回という言葉に考えを改めさせられました。

その他の回答 (4)

  • tamoht
  • ベストアンサー率43% (60/137)
回答No.4

ご存知のように会社には定年制度があります。どんな幹部でも若い人に仕事を譲って去っていきます。一方会社は幹部がかわろうと、存続し成長していかなければなりません。そこに人事異動の必要性が生まれてくるのです。つまり次の世代に会社を支える幹部になるために最も必要なのは会社のすべてを知らなければなりません。そのために会社が「この人は」と見込んだらどんどん異動をさせて、縦の視線で会社組織をとらえられる人に育てていくのです。 ところが幹部候補生以外の人は会社にとって横の組織すなわち一部門だけに役にだつ社員でいいのです。その部のことなら何を聞いても答えられる専門バカでいいのです。 そこでご質問者さんは幹部候補生に選ばれていたのだと思います。またご主人はおくればせながら、ここにきてやはり幹部にふさわしい社員として候補に人選されたのではないでしょうか。。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >幹部候補生以外の人は会社にとって横の組織すなわち一部門だけに役にだつ社員でいいのです。 >その部のことなら何を聞いても答えられる専門バカでいいのです。 私もその内の一人で良かったんですけどねえ。 ちなみに夫は専門性の高い部署にいますがバカじゃないですよ(苦笑) 勤務していた会社は社員数が5万人ほどいるのですが、出向せずにずっと本社勤務の社員はごくわずかなんです。 夫はその中の一人です。 仕事は出来る人です。夫の名誉の為にも一言付け加えさせて頂きました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

社内で、部署異動には、栄転タイプと左遷タイプがあると思います。。 栄転タイプは、優秀と認めた若手社員を、新幹線コースとか、特急コースとか言って、先輩を追い越して昇進させるように、主要部門を次々と短期間で経験するように異動させます。 一方の左遷タイプは、その部署で実績を上げられないので、持て余して、他の部署へ移動させるケースです。 また、研究開発や経理等の部門で、特殊技術や資格等を持っている人は、移動せずに階段を登って行く人が多いのではないでしょうか。 新幹線コースは、入社数年で、否、入社の時からチェックされているのかも知れませんが、20代後半にもなれば、同期入社の人には、新幹線か鈍行かは見えてきますから、それは、トントン拍子に異動を繰り返していれば、羨望の眼差しを感じるでしょう。 でも、左遷の異動でも、異動先で実績を上げて、あちこちの部門を周って、元の部門に帰って来た時には、左遷させられた上司よりポジションが上に成っていた人もいます。 左遷させた上司が、「部下は大事に扱っておかなければ、後が怖い!」と言っていましたが。。。 いずれにしても、部署の異動は良いことはないでしょうか。 社内で、彼方此方異動して経験を積めば、会社の”からくり”(仕組み)が分かって、社長になら(なれ)なくても、会社の動かし方が分かってくると思います。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は女ですので結婚、出産、育児の為に戦線離脱を余儀なくされました。 復帰した直後に一度目の異動でした。 この時は多分左遷に近いものだったと思います。 ずっと労務の仕事に従事してきたので、いきなり督促の業務は辛いものでした。 でもやっている内に楽しくなってきて、もしかして天職かもなんて思っていたら二度目の異動でした。 不良債権化しやすい客筋が経験上見分けられるようになっていたので、手堅い営業を重ねようやく実績が評価され始めたところで最後の異動でした。 毎回調子が出始めた頃に異動でしたので、腹が立って腹が立って仕方がなかったのです。 会社のからくりですか。 分ったような分らなかったような感じです。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>異動が多い人ってどんな風に見えますか? 異動するセクションや場所にもよりますが、 会社が政策的に異動させているのであれば、 幹部候補生ですし、 現場の事情でたらいまわしにされているのであれば、 単なる落ちこぼれ、リストラ候補です。 後者のほうが多く見受けられますが、 質問者さんの経歴を見る限りでは前者ではないですか。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >現場の事情でたらいまわしにされているのであれば、 >単なる落ちこぼれ、リストラ候補です。 私はずっと自分はそうなんだと思っていました。

  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.1

自分が勤めている会社での印象ですが、異動が多い人は昇進が早いですね。 上長が色々な部署を経験させて鍛えているように感じます。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに鍛えられました。 でも私は生え抜きで定年までいきたかったですねえ。 同期の女の中でアチコチいかされたのは私くらいでした。 まあ、寿退社が当たり前の世代ではあるのですが。

関連するQ&A

  • 部署異動

    質問させていただきます。 自動車部品を作っている会社に勤めている19歳、社会人2年目になる男です。 今まで検査部門にいましたが今年の9月に、主に改善の仕事をする部門に異動になりました。 最近、うつ病まではいきませんが、同じ部署の人に「大丈夫?」とか、陰でも「あの子潰れそう」 と言われているらしいです。 自分でも、この部署に入ってから、仕事に対してこんなに嫌になったのは初めてです。 さらに1月から、さらにその部署の勉強をするために、他の会社に2年間出向することが決まっています。 そこでは毎年、潰れてうつ病になる人が多いそうです。 正直、出向なんてしたくないし、その部署でもやっていける気がしません。 検査部門にいたときは、こんな気分になったことはないです。 なので、できれば部署の異動をしたいと考えています。 果たして、部署の異動届けなどを出せば異動させてもらえるのかどうか知りたいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 人事異動について

    社会人4年目です。 この4月に始めて人事異動がありました。最初の職場では、同期が6人おり、彼らはそれぞれ人事部などの管理部門や、先進的なプロジェクトをやっている、いわば花形部署に異動になりました。 しかしながら、同期6人中、私だけが出向になりました。もちろん、出向の希望も出向先の業務も私の希望ではありません。 同期が栄転していくのをみると、嬉しい反面、自分だけ冷や飯を喰わされている思いが募り、忸怩たる思いがあります。 人事のことなので、個人の希望ではなく、組織全体のことを考えてのことなので、やむを得ないとは思っていますが、これから本社でバリバリ活躍するであろう同期を出向先で眺めてるのが正直悔しいです。 仕事のモチベーションが上がる方法って、何かありますでしょうか?

  • 部署異動について

    昨年、10月から新しい部署に異動し、働いています。上司のパワハラに耐えられず、産業医にうつ状態であると相談しました。役員が産業医に呼ばれ、即僕を部署異動させるように指導したそうです。その頃の僕は、その上司のパワハラのストレスで体重が1ヶ月で5キロ減少し、週末も何もする気になれませんでした。その部署は、会社の核である営業部です。 営業部門がある部署はもう一つの部署にしか無く、営業畑でやってきた僕としてはそこの部署の営業職に就くことになりました。しかし、そこの部署はカスタマーサービスの部署で一向にやる気がおきづ、半年が経っています。 現在、人事のとても優しい部長に前の営業部に戻りたいと相談したところ、自分から異動を希望したのだから厳しいだろうと言われました。また戻って来いという人がいれば別だけどねと言われました。 今の、部署では同じ営業職なのにどうしてもやる気が出ないんです。どうしても、前の部署に戻ることは難しいでしょうか? 長くなりましてすみません。アドバイスお願い致します。

  • 異動の前に少しでも話せる仲になりたいです。

    人事異動で異動が決まりました。 今までは総務部で社会保険担当をしていましたが 次の部門はまったく関係のない部署への異動です。 実は現在、書類を申請に行っていた所の受付の男性に ひそかに好意をよせています。 受付担当の方なので、仕事の話をしたことはあるのですが プライベートな話をしたことはありません。 メモを渡そうにも周りにたくさんの方々がいらして なかなか渡す機会もありません。 このまま異動となり、会わなくなってしまうなら 何かしらの形でお知り合いになれるように 頑張ってみたいと思っているのですが 無理でしょうか?? 何か良いアドバイスがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • これって栄転でしょうか?

    年商三千億ぐらいの化学会社で働いている32歳、独身です。 入社して8年間ファインケミカルの部門で働いていましたが、最近樹脂関係の部署に 異動になりました。 ファインケミカル部門は撤退に近い縮小が決まっており部長さんから話を戴いて 異動の話がオープンになると何人かに『なんでお前やねんw栄転じゃねーか!』と言われました。 (200人→120人の計画で人員削減後売れそうな商品もありません) 確かに異動になれば今の部署が順調な限りは転勤はありません。 私が配転になった後二人が関連会社に転籍になった事を考えるとやはり栄転になるのでしょうか?

  • 12月24日に突然の異動で納得いかず!

    私はN社に勤める正社員で22年間勤続です。 所属は総務で22年給与計算、人事管理、保険業務を担当してました。 総務の人員は正社員4人と契約社員1人(63歳)です。 資格も取り、22年頑張ってきました。 突然12月24日に上司に呼び出され、畑違いの部署への異動を言われました。 なっとくいかず異動の理由を聞いたところ、『総務の人員が多いから』とのことで全く納得いきません。 ちなみに上司は定年を過ぎ嘱託契約も終り契約社員です。 22年間給与計算、人事管理、保険業務は私ひとりでしており、他の人はしてません。 私が抜けると業務が滞ることは目に見えて分かってることです。 『総務の人員削減』であれば契約社員からなのでは? この歳のとった契約社員を辞めさす方法はありますか? 労働基準監督署に相談に行きますが、他に会社へ訴える方法はありますか? 有力なご回答を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 異動後、ミスばっかり・・・

    社会人経験7年目です。こんなことで悩むのは恥ずかしいのですが、この度初めての異動で、全く別の部門・業務を担当することになりました。同じ経験されている方、良かったら経験談を聞かせてください。 1)今までミスしたことのない単純な入力作業などでも、ミスするようになった。 2)今まで、ほう・れん・そうは確実に行っていた私ですが、異動後は判断力が劣ったのか、報告せずに怒られることもシバシバ。 3)同じ部署の人の言っていることがよくわからない。彼らの主語述語があいまいなので、私が誤解したり聞き間違えたりでよく怒られる 今の部署に向いていないかもしれません。向いていないといってももちろん辞められないので、頑張りますが、こんな自分に情けなく・・・

  • 異動について

    20代後半のOLです。 現在の会社に総務の仕事を希望して入社し、約1年で、新規立ち上げ部署の専属の事務としてに異動になりました。 全く違う畑の仕事内容なので、異動を言い渡されたときに、上司と多少もめました。周りからは、同情の目で見られたり、経験が全くないのに何が出来るの?という目で見られましたが、悩んだあげく、気持ちを切り替えて異動を受け入れました。その時は、急遽、派遣さんが私の代わりに配属されました。 異動して毎日もの凄く大変でしたが、自分なりに頑張り、取引先・部署内・上司、すべて良好な関係な部署(笑いが絶えない部署で人数が多い営業所なのにチームワークも良好です)となり、2年間が経過しようとしています。 ところが、また上司から「お前の名前が上がっちまった」と異動が言い渡されました。 またまた新規立ち上げの部署なのですが、そこの専属の事務です。 聞く所によると、年末まではその新しい部署の専属の事務を募集してたみたいですが、話し合いで、新しい人をいきなり新規立ち上げの部署に配属させるのは厳しいとの理由でした。 もし良い人が採用できれば、私の代わりにその人が配属され2か月位で引き継ぎをし、私は新部署に行ってほしいとのことでした。 何で私なんだろーって思います。他にもいるじゃんって・・・ 現部署に必要であれば、上司は阻止するんじゃないか、とか、また全て0からスタートか、とか、嫌な顔しない人や、仕事もずば抜けて出来もせず、かと言って出来ないわけでもなく・・・みたいな人が対象になるのかなーとか、周りの目、とか考えてしまいます。いわゆる自分の必要価値みたいな。 いっそ転職した方がいいのでしょうか。それか新しい部署へ行くべきなのでしょうか。自分で考えないといけないことは分かってますが、凄い悩んでしまっているので、皆様の意見をお願い致します。

  • 復職後の異動後の異動

     うつ病で休職半年しましたが、その後復職して今の部署 にいます。休職前の部署が地方で現場の仕事がきつかった  というのがあります  今は総務部です が復職後に負担の軽い部署なので うまくいってますが、来年の3月で2年半ですが 次の部署の異動を上司から聞かれていますが 部署の希望を聞かれています 業種は製造業です  悩みは、  企画部を希望したいですが、 (1)同期で一番嫌いな奴がいる (2)本を読むと企画がきつい (3)自分に企画が向いているかわからない ので、悩んでいます 1、企画というときついのでしょうか?  2、皆さんの復職後の部署(例えば人事など)を  教えて下さい

  • 人事異動が1年おきにあるのですが・・・なぜ?

    こんにちは。 最近、疑問に思ったことがありましたのでここで質問をさせてください。 よろしくお願い致します。 私は大学卒業後、いまの会社に入社して3年経過しました。 3年で部署異動が3回(つまり一つの部署に1年しかいない)している のですが、これは多いのではないでしょうか? 自分としては、各部署で極端に悪い成績・態度ではなかったと思って いますが、どういう意図があって異動になっているのでしょうか? 人事部長は異動のたびに理由を話してくれますが、 次の部署で君の得意な○○を生かしてくれとか、経験のため(これを 学んでおけば将来どこの会社にいっても通用するから)等いわれますが、 イマイチピントきません。 入社後は、  営業部(主にお客様との接点が一番多いサポート部門)1年、  販売部(自社商品を実際にお客様に販売する部署)1年、  企画部(自社商品の販売を強化のための部隊)1年  そして今度は経営企画の部署です。 部署の人材補充のためかと思いましたが、誰かがやめるわけでもなく 人事部長がいう理由が、本当のところなんでしょうか? 同期入社は私のほかに10名ほどいますが、ほとんど異動はないです。 転職等はまだ考えていませんが、1年でころころ異動ですと転職に不利ですよね?

専門家に質問してみよう