複写カーボンを用いた書類についての質問

このQ&Aのポイント
  • 複写用紙は複数枚の紙が重ねてあります。便宜上、上から順に(1)(2)(3)(4)とします。この場合、(1)に記入して(2)(3)(4)に写ります。
  • 複写用紙について質問です。(1)の下にIIを重ねて再度(1)の既に記入された文字の上からキレイになぞって書いた場合、IIにはちゃんと写るのでしょうか?筆圧で写るのなら大丈夫だとは思うのですが・・・・
  • 複写用紙をバラバラの状態で提出しても問題ありませんか?上記のやり方を実施したら(1)II(3)(4)がバラバラの状態になります。この四枚は全て別種類の書類で全て相手方に控えます。通常の映した部分を私が受け取るという形ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

複写カーボンを用いた書類について質問があります

できるだけ分かりやすく説明しましたので、少し長くなります 複写用紙は複数枚の紙が重ねてあります 便宜上、上から順に(1)(2)(3)(4)とします この場合、(1)に記入して(2)(3)(4)に写ります (1)に記入をして、複写に関しては(2)(3)(4)にちゃんと写りました しかし、(2)の複写部分以外の箇所に記入ミスをしてしまいました ただし、(1)は絶対に使わないといけません そこで、一番上の(1)を外して(2)を新しいIIに入れ替えて (1)の下にIIを重ねて再度(1)の既に記入された文字の上からキレイになぞって書いた場合 IIにはちゃんと写るのでしょうか? 筆圧で写るのなら大丈夫だとは思うのですが・・・・・ また、通常複写用紙は全て連なってますがこれをバラバラの状態で提出しても問題ありませんか? 上記のやり方を実施したら(1)II(3)(4)がバラバラの状態になります この四枚は全て別種類の書類で全て相手方に控えます 通常の映した部分を私が受け取るという形ではありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

どういった性質の用途に使われる複写用紙なのか、契約、届け出、費用の支払い発生に関わる物・・・・・。 色々あるかと思いますが、基本的には間違った場合にも、4枚ならその4枚の束は崩さず一番上から二重線で修正した上で、4枚いずれにも訂正箇所に訂正印を押すというのが通例です。 が、元より直筆・生インクではない「複写」の段階で便宜的に同じ事を何枚もの用紙に記入する「手間」を省くがための物で、変な話しが複写機能を活用せず4枚それぞれあらかじめ外し、4枚別々に直筆記入であってもその記入内容が不正扱いされたり、無効となる物ではありません。 あくまで「記入の手間の省略」が目的で、「同じ筆跡」を問う目的ではないのです。 最低限、必要な物には印鑑だけは別々に押す形になっているのが、簡易的であれ「不正はない」証しと取り扱われています。 言い換えると不正、無効を問うような性格の物であれば、始めから複写は使用せず、何枚であれ直筆・押印を求める物です。 ご質問の別束の2枚目を新たに挟み込んで差し替え記入、については、それで複写記入できます。

strike28
質問者

お礼

>あくまで「記入の手間の省略」が目的で、「同じ筆跡」を問う目的ではないのです 回答ありがとうございます この箇所を理解できたことでスッキリしました 何が何でも複写を使わなければいけないという訳では無いということですね 書類の方は無事に処理できました IIに直接記入しました

関連するQ&A

  • 複写式書類の文字が読めない。

    仕事等で複写式の書類に記入すると、大抵複写のほうの文字が薄くて読めません。 薄いならまだしも、文字が写ってないときもあります。 5枚複写の納品書はもちろん、2枚複写の書類さえもちゃんと文字が写らない状態です。 普段から筆圧は低いと感じています。 なので、複写式の書類に記入するときは、いつもより力を入れて、ゆっくり書くように しているのですが、それでも気持ち濃くなるだけでやはり薄いです。 他の人を見ると、大して力を入れて書いてないのに、同じ5枚複写の5枚目まで綺麗に 写っているので、なんでだろう?といつも思います。 複写式書類を書くときに適したボールペンとかってあるでしょうか? また、複写式に書くときのコツとかありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 複写式申込書の記入ミスをしてしまいました。

    カーボン複写式の保険契約申込書を書くに当たって、ミスしてしまいました。 その申込書の上に紙を置いて、別の書き物をしてしまい、その筆圧で文字が申込書の2枚目以降にカーボン複写されてしまいました。申込書のメインとなる1枚目は無事なのですが、2枚目以降に余計な文字が書かれてしまいました。 この場合、最初から申込書を書き直すべきでしょうか。それとも、訂正印でも押してそのまま出せば良いでしょうか。 文字が書かれてしまった場所は、空欄にしておく箇所であり、重要性は低い箇所です。また、2枚目以降には印鑑を別途押せとかはなく、直接書くのは1枚目だけでした。

  • 両面のカーボン紙って、何?

    カーボン紙、つまり紙に複写する時に使うもので、紙が2枚あった時にその2枚の間に挟んで、ポールペンなどで書くと、その下の紙にもその書いたものが、そのまま書き写されると言うものです。 これで「両面がカーボン紙」のものがあるのをご存じでしょうか? 最初、何の為にあるのか私には理解できませんでしたが、ネットで調べたら「両面に複写される事で、1枚目の紙(上)にも裏書きで複写され、1枚のカーボン紙を使って書かれた事が証明できる」みたいな説明がありました。 でも、逆に偽造しようと思った場合、 まず、片面カーボン紙の場合で考えれば、 A.1枚目の紙(上の紙)に普通にボールペンで書く B.(まだ書いていない)1枚目と同じの紙と2枚目の紙(下の紙)の間にカーボン紙を挟んで、ボールペンで書く C.Aの1枚目の紙とBの2枚目の紙をあわせて提出する(1枚目と2枚目では、書いてある内容が多少異なる) これが、両面になった場合でも単に「A.」の時に片面カーボン紙を上向き(1枚目の裏側に写るように)で書くだけで、あとは同じ手順で簡単に偽造が完成です。 つまり「両面カーボン紙」を使う事のメリットは、何ら無いのです。 こんなのをありがたがって使うのって、日本人だけですよね? ※説明がまどろっこしくて申し訳ありません。 わからなかったら、補足で説明します。 それと「カテゴリー」が何が適切か、よくわかりませんでした。 あしからず。

  • デッサン画の複写について

     鉛筆デッサンで絵の勉強をしている者ですが、完成間近になって水をこぼしてしまい、台無しになってしまいました。最初はなんとか鉛筆で塗り重ねて目立たなくしようとしたのですが、どうしても満足いく状態に復旧できないため仕方なく最初から書き直すことにしました。  ただせっかく完成間近まで描いたので、できればそれを別の紙に複写して輪郭だけでも取りたいのです。この場合どんな手段が有効か教えていただきたいのです。  トレーシングペーパーでなぞって別の紙に重ねて鉛筆で強目に書けば跡が残ると思いますが、それだとそのなぞった跡が紙に凹んだまま残ってしまい、見苦しくなります。  なにか別の手段で効果的な方法があれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • AutoCAD LT2012の「複写」「基点コピ…

    AutoCAD LT2012の「複写」「基点コピー」機能について いつもお世話になっております。 下記問題について,ご教示いただけますよう,よろしくお願いいたします。 ・現在まで,AutoCAD LT2002を使用。 ・新規にPCを導入したのを機会に,AutoCAD LT2012へ移行を計画。 ・新規PCのOSはWindows7。 ・AutoDeskよりLT2012の体験版をダウンロードして評価中。 ・LT2002で作成したデータを使用して,評価。 ・ソフト起動,通常動作は問題なし。 以下が,問題点です。 ・「複製」または,「基点コピー」コマンドの実施後,30秒から1分程度フリーズする。 ・フリーズから復帰後,コマンドは正常に実施されていることを確認済み。 ・LT2002データを使用せず,データを新規に作成した場合は,上記問題は発生せず。 ・上記現象は,旧ファイル形式に対して,LT2012特有のものなのでしょうか? 過去の資産を利用できないと非常に困るので,移行を悩んでいます。

  • 順位回答形式の質問が適当に答えられていないか

    順位回答形式の質問が適当に答えられていないか判断する手段を知りたいです。 たとえばですが、完全順位回答形式でこんなアンケートを実施したとします。 (設問はhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ganko/kikaku/reserch/enquete.html こちらから 引用しています) *** Q.あなたが外出用の洋服を購入されるとき、考慮される要因は何ですか。以下に示した6つの要因の中から、重要と思われる順に、その順位を[ ]内に記入して下さい。 [ ]1.デザイン [ ]2.色 [ ]3.柄 [ ]4.ブランド [ ]5.値段 [ ]6.素材 *** 実際とは異なりますが、このようなアンケートを実施しました。結果、 見る限り 上から1,2,3,4,5,6・・・とつけている人が多いように考えています。 アンケートの取り方としては、配布し、後日回収する方法をとりました。 任意回答ということがうまく伝わっておらず、記入者が イヤイヤ記入するような形式になってしまい、適当につけてしまったのではないかと 個人的には思っております。 ですが、真剣に考えた上で、本当に1,2,3,4,5,6という順番をつけている人も いるかもしれず・・・ このような場合、みなさまはどう結果を扱っていますか? お知恵を貸して下さい!

  • 大学図書館での複写を希望する場合の個人情報記入について

     都内の国立大学に通っている者です。大きい大学なので図書館システムが部局ごとにかなり違っているのですが、ほとんどの図書館では複写希望申込書があり、コピーを希望する場合は複写する人の名前・部局・コピーする本の名前とページを記入することになっています。  たいていの部局では学生は申込書を書かずにコピーをしていますが、複写場所に図書館員がいて必ず記入するよう要求される場合もあります。  このような場合、学生は申込書に個人情報を書くことを拒否できるのでしょうか?それとも著作権法等の関係で必ず申込書に記入しなければならないのでしょうか?そのあたりのことをお教え頂きたいのですが…  最近では色々なところで個人情報の漏洩が起こったりしていますし、とくにどの本のどの部分をコピーしたかなどは自分の研究に関わるプライベートなことなので人に知られたくないと思う人も多いと思います。アメリカでは警察が公共図書館に行って容疑者の読んだ本の記録を提出させようとし、個人情報保護の観点から騒ぎになったりしたこともあるようです。(余談ですが、図書館学の先生が授業で映画『耳をすませば』をとりあげて、主人公の父である図書館員の貸出記録の使い方は個人情報保護の問題としてはかなりヤバいと言っていました…)おそらく貸出記録などはある程度図書館のコンピュータに残っているのではないかと思いますが、論文をコピーするたびにどこをコピーしたか書かされたりするのはいささかやりすぎの気がして嫌な感じがします。  そもそも私は最近の著作権法の厳しい運用や図書館への強い風当たりについては快く思っておらず、お金のない学生に教育機会を提供している大学図書館では自由に論文をコピーさせるべきではないかと思っています。  プライバシーや著作権法に詳しい方、よろしければ回答をお願いします。

  • 消した文字をあぶり出す方法

    消しゴムで消された文字を読みたいのですが、筆圧があまり濃くなくて上に違う紙をおいて鉛筆で文字の上を塗りつぶすという方法では何も浮かび上がっては来ませんでした。 文字が書かれている紙自体はしっかりしている割に薄い付箋で、文字はおそらくシャーペンで書かれたものです。 消された文字の上からは別のことが書かれていて、余計読み取りにくいのかと思います。 明るい場所に照らしてみても、文章の最初の2文字と最後の2,3文字くらいしか見えなくて、肝心な真ん中の部分は何度も書いては消されたような跡が残っています。 何とか読む方法はないでしょうか? 何か知識がある方は、教えてください。

  • 質問です。

    恥ずかしながら、セクシー系の動画を観ようとしてサイトをひらいていたら、普段なら観れる部分で年齢について記入するところがあったので、記入して進んだら、それが登録だったんです。ビックリして戻ると、登録と書いてあって退会するにしたら、すでに99800円かかりますと出てたんです。3日以内に振り込みがない場合はキャンペーン外となり180000円かかると書いていました。自分のミスもあるんですが、それは支払わないといけないんですか? 退会のメールを送ってみたら、通信回線のためクーリングオフもできないと書いてあり、利用規約や年齢についても記入してるから入会になってますって書いてるんです。 わからないんで、教えてください。

  • Excelの改ページ印刷についての質問です。

    こんばんわ。 今、Excel2003を使っています。 改ページを設定している状態で、改ページの青い実線をまたいだ上下の連続した行を非表示にしてます。 その状態で、印刷(プレビュー含む)を実施した場合、非表示ページも白紙印刷(白紙表示)されてしまいます。 改ページを含む非表示部分を印刷しない方法を教えてください。 通常は、非表示部分は印刷(プレビュー)されないと思っていますが違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう