欲望だらけの会社:問題と改善策

このQ&Aのポイント
  • 対立、不満、いじめ、パワハラといった問題が絶えず続く、欲望だらけの会社。
  • 親族争いや訴訟などが頻発し、中身よりも第一印象や評判に依存している。
  • 男性中心の中小企業であり、古い時代意識や攻撃性が強い雰囲気が漂っている。改善策としては、女性の権限を増やし業務の見直しを行うことが考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

欲望だらけの会社

オーナーの親族のものです。 どうも昔から対立、不満、いじめ、パワハラなど延々と続いている会社のようです。 親族争いや訴訟など問題だらけのようです。 人も中身よりも強気かとかよくしゃべるかとか第一印象などに評判が依存してます。 共感など欠如してます。 男性中心の中小企業ということもあるのかもしれません。 年配者も多く、古い時代意識もあると思います。 欲望肯定される傾向もあります。 業務も実際は余裕があったりもしますが、感情的な職場なので綱渡り的なものを選択したり、小さな新たな業務への転換も無理という硬いものが多い会社です。 攻撃性は強いです。 普通は控える権力争いなんかも何も敷居のない感覚です。 重要業務がワンマンで見えるところだけを業務を回しているところも不満ためるのかもしれません。 今まではその人のカリスマ的なもので維持してましたが、年を取ると組織維持の概念のなさの脆弱さが露呈している状態です。 属人的で業務の囲い込みなど平気です。効率性より満足で業務の配分します。 コストカットも表に出しすぎとか。 こんな会社ってどう修正すべきなのでしょうか。 女性にもっと権限与えて、いろいろ掃除していただくとか。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>こんな会社ってどう修正すべきなのでしょうか。 そういう会社はすべからく、 トップの意識に支配されますから、 なるようにしかなりません。 強いて言うなら、トップが自然と 今風にしなければいけないと 思えるように、じわりじわりと 洗脳するとか。

noname#209756
質問者

お礼

あっている気がします。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#244420
noname#244420
回答No.3

取っ掛かりの文面は「・・・のようです。」  まるで、人から聞いた話か他人事か? このコーナーで相談されるくらいですから何らかの悩みを 抱えておられるのでしょう。 貴方は親族で、この会社にどう拘わっているのですか? 少なくとも役員とは思えない文面構成ですし、 何方か(外部コンサル)に頼る余裕があればトータル的に 診断>問題点の抽出>改善>動向を繰り返しアドバイスして もらえば良いでしょうし、部分的なもので大丈夫と判断される のであれば、就業規則からの見直し>同時に会社の社是、 ビジョン、指針を正し、ベクトルの再確認を役員、社員共々 確認する必要性は取っ掛かりの絶対条件でしょう。 何を言いたいのか分からないままに、、、 文末に「女性の権限推進」で括ってありますが、豊満な胸が あれば誰でもいいわけじゃありません。 昨今のアベノミクス政策に踊らされている貴方も当該オーナーも 余り変わらない、”どっちもどっち”のような気もしますが・・・。 一零細企業経営者からの感想です。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.2

>こんな会社ってどう修正すべきなのでしょうか。  傍観するのみ  どう変えたいのかがないので、方策が出せません。  また、方策があったとして、実践する権限はオーナーにしかないように思えます。  となると、回答No.1の洗脳になりますね。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 32歳で転職しようか迷ってます。

     はじめまして。初めて質問します。  私は、32才の独身の会社員です。お仕事は、自動車部品のルートセールスをしてます。現在、転職したほうがいいのか悩んでます。転職せず留まる不安もあります。  大きな不満、人間関係で悩みはないのですが、給料(年収300万円台)の安さと社長のワンマン(親族経営で、2代目)感覚です。今、勤めている会社は、従業員10人以下の零細企業で、今のままでは伸びしろがなく、このまま尻すぼみの状態です。転勤は、ありません。  30歳からの転職経験者、採用担当者で転職したほうがいいのか?とどまるべきか?30歳から採用して頂く業種、職種はあるのか?いろいろと教えてください。よろしくお願いします。

  • 三代目が二代目に提起すること

    会社の経営オーナーの親族です。 社長は60代後半で職人です。 昔は職人でもありながら総合職的な働きしてました。 金銭感覚はよく、若い頃はそれなりに創業期であったこともあり、それなりに人脈も持ちました。 技術の熟練以外よ昭和50年頃で成長がとまり、ただケチっているだけの人になりました。 二代目のいい時代に過ごした保守的な経営者です。 成長の種はまきません。昔儲かったからです。 社内統治は対立、親族争い、訴訟と最悪です。 人を見る目に欠如していて後継者対策も無策とおかしな配置に彩られてます。 私は三代目の世代ですが、ある時言われましたが、三代目が提起して、二代目を説得すべきだと。 二代目はがんこで優越感の塊で育てようとはしますが、センスがなく、優越感から潰しすらします。自信過剰で周囲を見下してます。 もし、三代目が提起することとしたらどうするのでしょうか?もしくは無理でしょうか?

  • 勤めている会社はファイナンスを受け上場できるのか

    現在勤めている会社は、2021年に上場を目指しています。(ジャスダックかマザーズかは不明) その前に、今年中にファイナンスを受けるべく、社長&副社長が日々、奔走しています。 これに対し、現在モヤモヤしていることに、ご意見をいただきたいです。 ・とにかく売上!と売上至上主義でおり、利益度外視の案件でも受けている(中には大赤字の案件も)。出張経費もノーチェックで許可。営業部や実働部隊には甘いが、管理部が残業すると文句を言われる。 ・売上は月間目標を達成するのに毎月綱渡り状態で、今年度9ヶ月過ぎて達成できていない月がふたつき。 ・但し、前年度の売上があまりに悪く、今年度は前年度比較でいうと、400%成長。 ・最近、交代した社長は「社員のモチベーションアップ!」といい、飲み会や社内経費 申請もノーチェック。 ・前社長は一部上場企業の社長を兼任しており、今は会長職に退いた。現社長は良くも悪くも、前社長を頼っている(案件の紹介や人脈の紹介など)。会長は全くワンマンな感じはなく、社長であった頃も会長となった今も、ほぼノータッチ。 ・社長は自分の取り巻きには甘いが、下の者のうち、女性には厳しめ。自分が嫌われる事、尊敬されないことを恐れているのか、注意すべき事があると自分が注意するのではなく、「○○さんに言っておいてよ」と人に言わせようとする(大抵、目下の者から取り巻きに対して言わせようとする) ・各部署で特に連携や案件管理ができているわけではなく、なんとな~く進んでいる感じで、月間目標が達成できなくとも仕方ない、、という雰囲気。 ・投資を受けようと、対外的には会社の事業内容や体制、これからについて、恥ずかしくなるくらい「盛って」いる。(事業内容自体は非常に先進的で、誰もが最先端ですね、社会貢献になりますね、日本の課題を解決しますね!と言うような内容) ・社員全員、よく働いているのでしょうけれど、、オフィスは20時には誰もいない、土日出社なんて絶対いない、期限までに業務が間に合わなくても何とかごまかす感じ。有給もしっかり取る。出張したら夜はキャバクラで盛大に遊ぶ。(仕事自体はきちんとしている様子) ・精神的に病む人が数人。 個人的には、どうもこの会社が投資を受けるのはサギじゃないかと思ってしまう事もあります。投資を受けないと、来年には資金ショートをします。 転職数回を経てこの会社に入社しました。今までの会社で上場をしたところも数社あります。どこも、良くも悪くも、社長がかなりのワンマンで絶対の経営方針をもち、ケチでした。 これまでの経験を踏まえると、今の会社の状態にとても不安があります。 投資を受けて再来年に上場を果たせるのか、、そんな事は分からないでしょうけれど、、皆様の意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 出戻りについて

    表題の件に関しまして、皆様のご意見を頂けたら幸いです。 私は、以前の会社の業務内容や給料面に不満があり、 4ヶ月前に転職しました。 現在は前職と同じ業種(IT)で働いておりますが、 全く仕事が無く、いつもネットサーフィンのような状態で正直苦痛です。 なんとか自分なりにがんばろうと思い業務提案を行い、 実際形としては進みつつあるのですが、ただ社長がワンマンの為、 知らぬ間に売れない仕様になって話しが進んでいました。 ※回りの社員に聞いたところ、そうゆうことが多く失敗したケースが多いとのことです。 上記の会社の為、転職活動を始めたのですが、 先日、以前の会社の上司に 『すべての待遇面を上げるから、戻ってきてくれないか?』 と言われ、戻るかどうか正直迷っております。 ※業務内容はあまり前と変わらず、給料面は約150万程上がります。 現状、転職3ヶ月後の転職は非常に大変だと実感しています。 更に恐れているのは、現職で業務が無いので、履歴書に何も書けない状態です。 『会社にいる時間』 = 『リスク』 な状態となっていますので、戻ることが仕事への復帰の近道かと思っています。 ただ、戻ることでのリスクもあると思いますし、 ここで断ると、それ以上に危険な状態の転職活動がある状態です。 皆様でしたらどのようにしますか? ご意見を頂けたら助かります。

  • 欠陥をもってしまっているワンマン的な組織

    私はオーナーの親族である立場ですので、知っておくべきということで質問させていただきます。 いろいろ質問させていただきましたが、この場で回答いただきありがとうございました。これでおおむね最後くらいになりそうです。 現在は2代目技術系社長のもと運営されてますが、もうすぐ世代交代になりつつあります。 技術の人で経理の数字以外は結構いい加減な状態になってます。 ここで質問したいのは、組織概念についてです。 今は、社長から次期社長候補へ移管しましたが、見積もり受注等顧客対応と技術製造の中心を一人でする体制でした。ワンマンで一人でこなすというイメージなんでしょう。2代目がなんでもできると思うタイプで、ですがパソコン触らない人です。 組織をフラットにするという目標はありましたし、本人はそうなっていると思ってますが現実には工程ごとにサブリーダーが存在してます。職人気質の会社で年功序列的な秩序は存在します。生産機能第一主義ですので他は付属物という感じで仕事の違いという概念は低いです。 本人の知識、関心のないのは販売、事務です。販売は1代目が築いた昔の外注体制を維持のみで、会社としての販売方針はありません。また事務も決算、銀行対応などトップに集中していて、職務内容もきわめてレベルの低い状態です。事務担当に至ってはサブリーダー格もない状態です。 人の意見を否定し、新しいものを取り入れる感覚がないので、かえってワンマン的に見えてしまってます。 社内の空気は不満がたまっているように思えますし、組織概念が少ないので危険といえば危険ですし、現に問題が起こってます。 質問は ・工程のサブリーダーなどは、フラットなので管理職とかという裏道でできているというのはよくないのでしょうか。ある程度明確に存在を認識すべきでしょうか。その人たちにはどの程度、公式非公式に権限を明示すべきでしょうか。 ・生産機能以外、どの程度権限移譲など整備すべきでしょうか。 ・経営の情報の伝達、参画はどの程度にすべきでしょうか。ワンマン的なものの継続でいいのでしょうか。 ・業務が顧客対応と技術製造の中心ということで一人に集中しすぎてないでしょうか。分担すべきなのでしょうか。本来事務の人がやればいいものまで囲っているように思えますし、現場のサブリーダーとの関係も不明瞭です。

  • 欲望を教えてください

    例) 有名になりたい お金が欲しい 彼女が欲しい 家が欲しい 出世したい 沢山教えてください

  • 欲望を押さえることは可能か

    「女とわざわざ話そうとは思わない。自ら関わることない」と公言する少人数の男友達といるのが好きだった僕は24年間女性と雑談をする機会がほとんどなく、機会があっても気まずい空気になるのが嫌で逃げてきた臆病者です。 自分自身、学校行事の打ち上げや飲み会の雰囲気などになじめず、ただ学校の勉強だけしてきた堅物で、「女性に興味がない」という響きが何となく真面目に聞こえて好きでした。 しかしどういうわけかネットで女性の裸の画像を探して保存したり、エロ動画を観て自らを慰めてしまいます。その後、自分自身がスケベな気がして嫌になります。 女の子に興味を持たないと誓いつつ、どうしてこうなってしまうのか。生物的な欲に抗うのは無理なのでしょうか。セクシーな女の子を見て嬉しくなるような男にはなりたくなかったのですが。 このようなしょうもないことを真剣に考えています。結論から言って、そういうエッチな気持ちを断つことは可能でしょうか?

  • 欲望が多いことはいいことなのでしょうか?

    最近は経済が厳しく、創造力が問われるをもとに貪欲さを善しとする空気があると思います。 経済学の満足度ではないですが、確かに消費は洗練されていき、新たな需要を生むのかもしれません。 ただ個人でいえば、快楽に振り回されて、方向がぶれていくという点があるように思えます。余計なことが伸びているのかもしれませんし。 欲望と快楽、貪欲は生活を豊かにしますが、悪くなっているように思えます。 犯罪的な空気や社会病理がすすんでいるように思えますし。 これって日本経済、治安など社会や健康などにとっていいことなんでしょうか?

  • 欲望

    理性的で己の欲望に忠実な人と理性無く欲望に忠実な人って具体的にどう違いますか?

  • 欲望を断ち切るということは 死ぬということですか?

     今、世界で唯一わたしを気にかけてくれている存在    無償の愛情をあたえてくれる存在である 猫が激痩せしてきて もうすぐ死ぬかもしれません  猫が死んですぐ私もしねば、一緒にこの世を離れることができて   死ぬことへの怖さも薄れますしという考えおあり、この猫がしんだら、                                      私も死のうとおもっていたのですが、 いざこれからしぬことを考えると  たとえば、連載している漫画の続きなどが、少しきになったり、      貯金も60万円ほどあり、全部使ってからというような未練というものといえばいいのでしょうか   そうした、いやらしい欲望のようなものを感じ、        私も一緒に行こうと(死のう)いう気持に葛藤というものが生じています   そのほか、打算的なことや恐怖感など 様々なことをグルグルかんがえています  こうした質問で、     その猫の分まで生きなさいなど、キレイ事のような回答がありますが    結局、生きるということは、何かをしたいという欲望に支配されているということですよね?  私は今のところそうした解釈があるので    死ぬことについて、それを罪とするのではなく肯定する意見がある人に   その死ぬことが罪ではないというような概念を教えて欲しいのです  できれば、「さっさと死ね」など この質問で生まれた苛立ちをぶつけるような回答は避けてもらい   あなたの、この質問に対しての価値観を、死にたいしてのご意見をいただけたらありがたいです  また、最近、がん患者さんの回答などをみて、自分が末期で1年も寿命がないことを考えたら   非常に心が軽くなったことを覚えております (スイスで外国人安楽死の受け入れがあるため痛みなどにも恐怖せず   また 神様が定めたという 自殺ではない解放されたという感覚を抱いたためです)  その1年で自分は何をするかなど 少し想像したりしていましたが、  もし、皆さんでしたら その残された1年で何をしますか?  この回答に関しては、「いつもと変わらない日々を過ごす」というよくある意見については                                                     必要ありません  じぶんが1年後に死ぬという 死と向き合って   残された時間で コレがしたい という渇望が、何か未練がある方だけご回答よろしくお願いします    

専門家に質問してみよう