• ベストアンサー

ASPとSaaSの違い

ASPとSaaSの違いについて教えて下さい。 私の持っている本には下記のように記述してありますが、違いが分からず困っています。 具体例など初心者でもわかるように教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 ASP…インターネットを通じてアプリケーションソフトを利用できるサービス SaaS…ソフトウェアの機能をプロバイダ側が用意し、ユーザーは必要な機能だけをネットワークを通じて利用するサービスを提供

noname#211707
noname#211707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

> Web1.0 と Web2.0 の違いがイメージできる人に対しては, > SaaS = ASP2.0 という言い方で説明できる http://okwave.jp/qa/q3061726.html の私の回答No.1 上記に登場するWeb2.0という用語のイメージはこちら。 http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/web20/2006/02/27/ これを踏まえて,ASPとSaaSのイメージの違いを際立たせてみるならば。 -------- ・アプリソフトを単一のソフトウェアベンダーが提供する。 ・ベンダーから提供されるアプリソフト環境を丸ごと利用するしかない。ソフトウェアの粒度が大きい。 ・契約ユーザーたちはアプリソフトを個別に利用するだけの立場であり,アプリソフトを介して契約ユーザーたちが協調するような仕組みは用意されない。 というのがASP的なあり方で, -------- ・ユーザーが利用しているソフトの背後には異なる複数のベンダーが提供するモジュール(サービス)が組み合わされていることがある。 ・ユーザー側で必要なサービスだけを取捨選択して利用したり,既存サービスを組み合わせることで利用者にとって有益な新たなサービス単位を作れるなど,ソフトウェアの粒度が小さい。 ・ユーザー間のソーシャルネットワークを認めて,ユーザーからもたらされたデータやユーザーが開発したミニアプリなどをサーバーを介して公開する行為を許容する。 というのがSaaS的なあり方だと言えるでしょう。

関連するQ&A

  • SaasとASPの違いについて

    情報の勉強初心者です。教科書に 「SaaS提供者は一つのシステムで複数利用者組織の情報やアプリケーションを 管理するマルチテナントと呼ばれる技術を応用している。 ASPはデータ管理はシングルテナントと呼ばれる利用者ごとにシステム一式を個別に 用意する方式である。 マルチテナントでは シングルテナントより 低価格でサービスを提供できかつ短期間での導入が可能になる」とあるのですが 下記質問です。 1.ASP方式で 30人くらいの営業マンのいる中小企業でCRM(営業管理ソフト)を使っている会社をみたことがあるので 少しイメージがわくような気がするのですがが このASPは ソフトの提供およびデータの サーバーなどは ソフトベンダーが ベンダーのサーバーなどで ソフトやデータ管理を行うものでしょうか。 2.Saasとは このCRMの例で説明していただくと 具体的にどのような 仕組みになっているのでしょうか。 3.マルチテナントやシングルテナントというのはなぜそのような 呼び方になっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SaasとASPの違い

    SaasとASPは何が違うのですか?それぞれのサービス提供者側・サービス受ける側それぞれのメリット・デメリットを教えてください!

  • 「SaaS」は本当に流行りますか?

    「ソフトウェアの機能をネットワーク経由で利用する」 その昔、SUNが同じようなことをやろうとしていたとおもいます。 オフィスやメールはなんとなくわかりますが、動画編集ソフトウェア「Adobe Premiere」の一部機能をSaaS型でというAdobeは何をやりたいのでしょうか。 今回のは流行りますか? あと、目的は何でしょう。

  • アプリケーションとソフトウェアは何が違いますか?

    ITパスポートの勉強をしていて SaaSとASPの違いの説明で SaaS→インターネット経由で”アプリケーション”機能を利用するための仕組み ASP→インターネット経由で”ソフトウェア”を利用するための仕組み と書いてあります。 これは同意味と認識してもいいでしょうか?

  • ASP/SaaS型システム導入のプロジェクト管理

    ASP/SaaS型のシステムを導入する際、どのようなプロジェクト管理を行っていますか? ユーザー側(利用側)、ベンダー側(提供側)、どちらの目線でも構いません。 規模や業務によっては、ASPでも導入に期間がかかる場合があります。 ある程度の規模のスクラッチ開発を行う場合、以下のようなPM関連資料を作成するケースが多いかと思いますが、 ・プロジェクト計画書 ・WBS ・品質管理計画書 ・課題管理表 など ASP/SaaS型を導入する際は、このような資料を作成しますか? 作成する場合、参考になる情報がありましたら教えてください。

  • SaaSについて

    IaaS,PaaS,SaaSとの相関関係は理解している前提です。 以下の文章について ユーザーはクラウドインフラで実行されているプロバイダのアプリケーションで利用できる。 これらのアプリケーションには、さまざまなクライアントデバイスからWebブラウザなどのシンクライアントインターフェイス(Webメールなど)を通じてアクセスするか、プログラムインターフェイスを通じてアクセスする。 質問 Webブラウザなどのシンクライアントインターフェイス(Webメールなど)の部分について Webブラウザがシンクライアントというのが飲み込めないのですがご説明頂いてもよろしいでしょうか? シンクライアントはただの物理的なものであってその中で動いてるソフトウェア(webブラウザやメール)という解釈でしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • ASPについて

    いつもお世話になっております。 アプリケーションサービスプロバイダー(ASP)について、お伺いさせて頂きます。 ASPとは、インターネットを通じてアプリケーションソフトをレンタルしてくれるソフト・メーカーや情報サービス提供会社のことだということは分かったのですが、そのソフトとは、どのような経路でつくられるのですか? 例えば病院向けサービス (1)病院について業務分析をして、一般の病院が利用できるようなシステムを開発→いろいろな病院に売り込む(?) (2)特定の医療機関から依頼を受ける→その病院の問題点や実現してほしいサービスを分析→システムの開発 (1)が『ASP』で(2)が一般に言われる『アウトソーシング』なのではないかと思っているのですが、もし違いましたら、教えてください。 恐縮ですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • あるソフトウェアを開発してsaas形式でサービス提供したいと考えていま

    あるソフトウェアを開発してsaas形式でサービス提供したいと考えていますが、会社自体にサーバ構築や維持をしていく体力がないので、クラウドコンピューティングで実施したいと考えています。 そんなサービスはクラウドコンピューティングサービスを提供している会社で可能なのでしょうか? ・ソフトウェア開発:弊社 ・実際のハードや運用監視:クラウドコンピューティングサービス会社 といった感じです。 以上、回答を宜しくお願いします

  • ASP契約について

    よろしくおねがいいたします。 ウェブシステムをASP(アプリケーションサービスプロバイダー)形態で運用しています。 基本的に顧客ごとにカスタマイズは行わず、利用規約に同意してもらい、 パッケージ(現状仕様)のまま「利用」していただいております。 次案件の顧客案件では、現状仕様をカスタマイズを行い、かつASP形態で提供することになりました。 この場合、カスタマイズ部分については、通常のシステム開発業務委託契約になるのでしょうか? パッケージ部分と、カスタマイズ部分の区切りはどうやって定義すればよいのでしょうか?

  • ASPサービスの海外との取引の消費税

    ASPサービスで海外のユーザにサービスを提供する場合、消費税は掛かるのでしょうか?ちなみにサーバは日本に有り、ユーザは海外で利用します。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう