他人の手助けを遠慮する理由

このQ&Aのポイント
  • 困っているときに、通りすがりの人が手助けを申し出ても、遠慮する人が日本人には多いですよね。
  • 遠慮せずに素直に受けてくれたほうが社会のために良いと思います。
  • 「やはり一度は遠慮すべきだ」「私なら遠慮する」というかたもおられるでしょう。その理由をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の手助けを遠慮する理由

 困っているときに、通りすがりの人が手助けを申し出ても、遠慮する人が日本人には多いですよね。  たとえば電車で席を譲るとか、ベビーカーや大型スーツケースで段差を登れない人への手助けを申し出ても、 「どうぞ」「いえいえ大丈夫ですから」「いえいえどうぞ」…… というやり取りを1回~数回しないと受けてくれない人。あるいは頑なに拒む人。 私には不思議です。遠慮せずに素直に受けてくれたほうが社会のために良いと思います。理由を挙げるなら ・そのほうが互いに気分が良いはず。 ・助けようとした人に疑いを招く。「どうせ遠慮される」「どうぞどうぞ、が面倒くさい」。これが、日本人の「見てみぬ振りをする」風潮の原因の一つになっているのではないか。 しかし「やはり一度は遠慮すべきだ」「私なら遠慮する」というかたもおられるでしょう。その理由をお聞かせください。たとえば「遠慮しないと感謝の心が伝わらない。図々しい」という理由でしょうか。 なお補足すると、次の条件を満たすケースです。 ・助けを申し出た人は通りすがりの他人。よって社交辞令の恐れがない。 ・その助けを受けると自分はとても助かる。けっして、ありがた迷惑ではない。 ・助けを申し出た人に大きな負担をかける(例:妊婦/老人/怪我人の席の譲り合い)恐れがない。

  • sibex
  • お礼率98% (1028/1042)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もたぶん「いえいえ、大丈夫ですから」と答えてしまう人だと思うので、私の考えですが...。 ・他人だからこそ迷惑をかけられない。 ・重い荷物や席を譲られる事に関しては、相手に(大なり小なり)負担を掛けてしまうから。 他人だからこそ遠慮してしまうのかもしれません。 所謂「遠慮しがちな人」は素直に受ける方が気を使ってしまうので、お互いに気分がいいと言うのは違います。 もちろん気分が悪いものではありませんが、やはり「申し訳ないな」と言う気持ちになりますね。 それともうひとつ。 決してありがた迷惑ではないのですが、こういった日本だからこそ手を差し出した人、助けられた人は周りから注目されますよね。 それが苦手だったりもします(^^;; 質問者様の仰っていることはごもっとも!何も間違ってません。 こんな人もいるんだなぁ程度に、参考になれば幸いです。

sibex
質問者

お礼

 「申し訳ない」場合があることは私も理解できます。  しかし、私が質問文の末尾に挙げた3条件を満たせば「申し訳ない」はずがないと思っていました。でもそれは間違いだったようです。どんな状況であれ、申し訳ないとお感じになるのですね。  また、助けられることを恥じるという視点にも納得です。  これらの理由から、「助けられたい」「助けられたくない」の二択のうち後者であると。  そう考えると、日本人の見てみぬ振りをする風潮も、むしろ相手の気持ちを慮った高度な気配りに見えてきました。貴重な示唆をありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.7

NO.4です。 お礼というか、回答になっていないようで、申し訳ありません。 回答したのですが日本人的な言い回しで、わかりづらかったでしょうか? 日本人の気質として、昔から人様に迷惑かけてはいけない・まだ人様の手を借りなくても大丈夫という気持ちの表現の仕方が人それぞれである・最近の世の中は物騒なので安易に信じて良いものか躊躇してしまうと、大まかに言うとこんなところではないでしょうか? 他の回答者様がおっしゃっているので、それを踏まえて、私の回答の意は、質問者さまの最後の3点に対する疑問を提示したわけです。 その3点は、あくまで質問者さまの想うシチュエーションと思いであって、それを受ける側の気持ちは、日本人の気質もあるでしょうし、個人の価値観にもよるので、白黒での判断や日本人としての枠づけとして質問したいる事に対し極端ではないでしょうかという回答をしました。 日本人の気質からくる美徳ととるか(状況によっては美徳にならない時もありますが)日本人は見て見ぬ振りをするととるのかも人それぞれです。 どの程度の海外生活をされたかは存じませんが、文化の違いからくる国民性ですから、あまり断定的には言えませんが、見て見ぬ振りは日本人ばかりではないと思いますが・・・。

sibex
質問者

お礼

 再びありがとうございます。  しかしNo.4のご回答から >日本人の気質として、昔から人様に迷惑かけてはいけない・まだ人様の手を借りなくても大丈夫という気持ちの表現の仕方が人それぞれである・最近の世の中は物騒なので安易に信じて良いものか躊躇してしまう を連想するのは、私にはとても困難でした。  日本的な阿吽の呼吸、行間を察する文化。それを身につける必要が私にはありそうです。

noname#186285
noname#186285
回答No.6

いや、だからさ。 1.どうやって他人の助けがほしいほど困ってる人を見分けるの? まさか妊婦やけが人・ご老人が無条件で困ってる人なわけないし。 ちなみに困ってる人ならよほど助けようとした人の風体が怪しいor頼りなさげでないかぎり 手を貸してもらうひとが多いと思います。 2.蜷川実花ww自体がそれほど知名度も人気度もないのに そのツイッターを基にした記事が、なんなんでしょうか? 3.どこの国のどういう人たちが親切な人たちなの? 蜷川実花のツイッターまとめは日本の平均値だと思いますか? 助けてほしくてどうしても手を貸してほしいのに いざそういわれたら断るのはなら、 助けようとした人の風体が怪しいor頼りなさげで「この人の手は借りたくない」と思われた って事でしょう。 もしくは、手助けなんて必要が無いかですよ。

sibex
質問者

お礼

再びありがとうございます。 >1.どうやって他人の助けがほしいほど困ってる人を見分けるの?  この逆質問への回答は控えさせていただきます。私の質問から離れるので。 >2.蜷川実花ww  実例を列挙してはきりがないので、蜷川氏の発言を代表例として挙げさせていただきました。  他の例が知りたければ、たとえば「日本人 冷たい」などで検索してください。枚挙にいとまがないとは、このことです。  また、ご覧になったように、蜷川氏の声ひとつに対しても「私も同じ経験をした、冷たいと思った」という声が多数集まっています。これは、この問題の裾野の広さを示しています。  私が日本人批判をしたので、愛国心に火がついて思わず感情的になってしまわれたのだと思います。お詫びいたします。しかし、私も日本を愛する日本人の一人です。事実は事実としてまず冷静に受け止めることが、この日本をよりよくしていくための一歩だと思います。 >3.どこの国のどういう人たちが親切な人たちなの?  上記のように検索していただくと、日本以外の多数の国、たとえば西欧各国、米国、そして韓国、台湾などで日本人たちが受けた温かい手助け、「それに比べて日本では……」というエピソードが見られます。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

私は「お手伝いしましょうか?」と好意でお声をかけてくださる方があると、 「ひとりで全く大丈夫」「このカートの押し方はコツがあるから知らない人だとむしろ時間がかかる」 と思っても、相手のご好意を無にするのが申し訳なくて「ありがとうございます。助かります」と 答えてしまうタイプです(最近やっとスマートに少しずつお断りできるようになりました)。 ですので逆に、延々と「遠慮合戦」を繰り返す人達の気持ちがわかりません。 私の職場では週一でビル1階のコンテナにゴミをまとめて捨てに行く習慣がありますが、 「私が持って行きます」「いえいえ私が」「先輩にそんなことさせられません」等々、 「ゴミ捨て合戦」が展開されていました。5分くらいかかる時もあり、その間にゴミは捨てられます。 しびれを切らした私が「合戦は止めよう」と提案したら、割とすんなり、手が空いている人が 捨てに行くパターンが定着し、特に不公平感もありません。 ちょっと話が逸れましたが、私の娘も私の手持ちの服等でで彼女が好きそうな物 (ブランド品で高かったけれど、私には今ひとつ似合わず、着こなせない新品)を 「よかったら着てくれない?」と渡すと「いいよ、それは要らない。悪いよ。高かったでしょ」と言います。 「要らないのかな?」と思って「じゃ、リサイクルに出すね。遠慮じゃないよね」と念を押すと 「それならもらう。実は遠慮した」と言って受け取り、頻繁に着ています。 親子なんだから、ほしければ「ありがとう」でスッと受け取ればいいのに・・・と思います。 私は謙虚さにかけるのかな?デリカシーがないのかなと悩む時があります。 質問の内容には同感ですが、答えになっていなくてごめんなさい。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘のように、「申し訳ない」には2種類あって ・厚意の手間が申し訳ない ・厚意を無にすることが申し訳ない があることに気が付きました。 前者を重く、後者を軽く見る日本人が多いのかもしれません。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.4

はじめまして。 あなたの意見も一理はありますが、その疑問は、せっかく手を差し伸べたのにという気持ちが根底にあるため、そのような疑問があるのではないかと感じました。 「お手伝いしましょうか?」と投げかけ「ありがとうございます。大丈夫です。」というやりとりに、なにも疑問はありませんし、仮に相手が感じの悪い対応をしたとしても、出過ぎたのかな?と思う程度です。 日本人の文化からして遠慮ということはあるでしょうし、個人も色々な価値観の人がいるわけですから、そこに過度に着目する必要もないと思いますよ?

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし質問に対するご回答を頂戴できれば幸いです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 私は「あ、ありがとうございます!助かりました!」というでしょうね。  まあ、日本人の奥ゆかしさというか謙遜の気持ちはこれは変わらないから仕方ないでしょうねえ。  レジ前で誰が会計をするのかでもめるおばちゃんたちと同じだよ。  遠慮しないと感謝の心が伝わらず図々しいと思われるのではないか・・・・の考えが当たっていると思います。  新聞の投稿欄にも名乗り出ず立ち去った人にお礼をいいたい・・・というのはよくありますよね。    本気で困っているなら遠慮もしないと思います・・・・ので、かたくなに拒む人にはまだ大丈夫と思いたいっていう部分もあるかも。  電車で高齢の方に席を譲ろうとして「いや、健康のために立っていますのでお気になさらないように」と言われたらこちらも引けますよね。でもそういうスマートな人ばかりじゃない。まだ自分は高齢じゃないって思いたい人もいるでしょう。  バスに乗っていて「はいはいおばあちゃんが乗ってきましたよ~」と言いながら乗るおばあさんがいて、そういう人には誰も席を譲ろうとはしないんですけど、大抵空いているので座れるようです。  別に遠慮が悪いことで社会の為に~とまで考えなくても、通過儀礼だと思って入ればいいんじゃないかなあ。  

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#186285
noname#186285
回答No.1

遠慮ではなく、本当に必要が無い場合が除外されてるのは 意図してのことですか? また、本人の矜持により拒否することは認められないのでしょうか? 貴方の考えはすばらしいものであると同時に、 人権屋が良く叫んでる独善的なものにも映ります。 助けを申し出る側の自慰行為というほうが伝わりやすいかな。 私は過去にちょっと段差がある歩道へ上ろうとする車椅子の人を助けようとしたことがあります。 人としての当然の呼びかけですが「お手伝いしましょうか?」と。 相手の反応は「いいえ、大丈夫です。ご親切に」でした。 当然ですね。彼は普通に歩道に上れるんですから。 これが車がきてて急をようするなら彼は私の手を借りたでしょうけど。 田舎の車道のことでしたから。 あなたの言う場合もそう。 たとえ老人であれ、妊婦であれけが人であれ 「譲ってもらう必要が無い」と己で判断したときは断る権利があるはずです。 その人たちは「自分のことを自分で判断していいように振舞えるから」です。 親切にされる側に断る権利が無いというのはいかがなものでしょうか? 相手側にとってはそれは親切ではなくありがた迷惑でしかないのに受けないといけないんでしょうか。 親切というのはあくまでも真心から行うものであって それが押し付けに変わった瞬間それはもう親切では無いと思います。 また、親切を行いたい人は断られる覚悟を持たずして行うべきではないと思います。 相手の意見を尊重してこそ初めて「誰かに親切に振舞えた」と言えるのでは?と思います。 というか、日本人の見てみぬ振りをするとおっしゃいますが そこからしてもう間違いかと。 世界基準で見れば日本人は親切な部類と評価されてるんですが。 じゃあ、どこの国の人が見てみぬ振りをしないのでしょう?

sibex
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 「本当に必要が無い場合」は理由が明らかなので除外させていただきました。 私が質問したのは、私にとって不可解な遠慮の理由を問うためです。 しかし、私は少々海外生活の経験がありますが、そこでは理由がどうであれ断られた経験はありません。「矜持」は日本人独特の観念なのかもしれませんね。 >というか、日本人の見てみぬ振りをするとおっしゃいますが >そこからしてもう間違いかと。 いいえ、間違いではありません。 私もできればそう思いたいのですが、残念ながら、日本人の見てみぬ振りを嘆く証言はとても多く目にします。 http://togetter.com/li/52331

関連するQ&A

  • 人の厚意に遠慮しますか? 何回勧めますか?

     人から厚意を受けるときに、皆さんは遠慮するほうですか。たとえば ・駅の階段で荷物をいくつも抱えて苦労しているときに、上まで持ちましょうと言われた。 ・電車内で立っているのがつらいときに、席を譲られた。 ・他人の家を辞去するときに、駅まで車で送りましょうと言われた。 など。  私は遠慮を示されたので引き下がったら、不満そうな顔をされたことがあります。どうやら、もう一度勧めてほしかったようです。状況にもよると思いますが皆さんは、上記のような例で何回くらい遠慮しますか。また、何回勧めますか。  できれば理由もお聞かせください。経験談でも結構です。

  • 他人の助けを求める:他人に迷惑をかけている?

    皆さんこんにちは。 ちょっと質問がありますが。。。皆さんは小さな問題(先生の説明がまだ分からないや道に迷うなど)、そしてそのもっと大きな問題に直面して困っているとき、他人の助けを求めますか。 助けを求めない方も理由を教えてもらえませんか。 なぜ多くの日本人は「人に迷惑をかけないで」という考えがあるでしょうか。 この問題について皆さんのご意見をお聞きしたいです!

  • 遠慮しすぎる人

    こんにちは。32歳の女です。 相談というより愚痴かもしれません。 遠慮しすぎる人って、相手にその分負担をかけていることに気付かないんでしょうか? 上下関係があるならともかく対等な付き合いの話です。 例えば、食べたいものや行き先を相手に任せるのは、相手が色々調べて決めるという負担になるなど。 こっちから声をかけてあげないと何も意見を言わない人というのは、遠慮してる振りして相手に気遣わせているんじゃないかと思います。特に30代になって。。 私の友人にもいますが、友人がうちに遊びに来るときいつも客用ソファを案内しているのに、食事を挟んだり席を外すと、ソファ前の床にしゃがみ、私が「座りなよ」と言うまで座りません。床は座り心地が悪いので、私が何も言わないとこちらをチラチラ見てきます。家に来た最初の一回は声かけを待つというのは分かりますが、1日に何回も声かけ待ちなのは鬱陶しいです。 他にも、「スマホ充電してごめん、電気代払わないとね。」とか「ティッシュ捨てちゃ駄目だよね、持って帰るからね。」とかめんどくさいなあと。。一方、私が「スリッパは履いてね。」と毎回渡すのに、一回も履かず裸足で歩き回るという、遠慮しているようでしていないチグハグで少しむかついてしまいました。 こういうタイプの人はみなさんの周りにもいますか?

  • 遠慮してるだけでしょうか?

    先日10歳年上の方に知り合いを通して好意をもたれていることを聞き、 その後1回だけ知り合いも一緒にですが食事に行き、 そのときにメアドを聞かれました。 最初3日間くらい向こうからメールがきてメールしてたんですが、 なぜかいつも私のメールで終わります(泣) しかもおやすみとかそういうのもなく・・・ そしたら1週間くらいメールが来なくなり、 さすがに寂しかったので私からメールしてみたら またいつも通り私のメールで終わりましたorz これってもう飽きられてるんですかね? 仕事が忙しいから仕方ないのかなとも思うんですが さすがにちょっと落ち込みます。。。 知り合いによると年の差をかなり気にしているみたいです。 私がギリギリ未成年で恋愛経験0なのもたぶん気にしてるんだと思うんですが(笑) 遠慮してるだけなんでしょうか。。 私は男性に好かれるとかいうことが初めてですごい嬉しかったし 相手の方もいい感じの人だったので できれば付き合いたいと思ってるんですが・・・ 男性は、食事に誘ってメアドも聞いたけどめんどくさくなるみたいなことってあるんでしょうか? とりあえずこのままメールを待ってみるか もしくは私からぐいぐい行くべきなのか(笑) 文章ごちゃごちゃですみません。 よかったらアドバイスください!

  • バスではベビーカーの親御さんに席を譲るべき?

    バスではベビーカーの親御さんに席を譲るべき? こんにちは!今日思ったことを質問させてください。 私がいつも乗るバスはベビーカーにお子さんを乗せたまま乗ってよく、前方の席にベビーカー固定ベルトが付いています。(そのベルトをベビーカーに付けるとあまり動かず安全、というものですが、あくまで補助的なものなので親御さんは支えていなければいけません。) 以前ベビーカーを押したお母さんが乗ってきて、席を譲ろうとした人がいたのですが、そのお母さんは立っていないとベビーカーを支えにくいから、と言っていました。 今日私がその前方の席に座ったらベビーカーを押したお母さんが乗ってきました。そしたら後方のおじさんが「代わってやったらどうなんだ!」と連発し始めたんです。おそらく私と私の前の席の女性に言っていたのだと思うのですが、私は丁度そのとき体調が悪く、お母さんもベビーカーの他に荷物がないようだったので譲りませんでした。結局私の後ろの女性が譲って、お母さんはお礼を言って座っていました。(おじさんは最後に「無神経だ!」と叫んでいました。) 私は普段お年寄りや妊婦さんには席を譲るように心がけていますが、正直、ベビーカー固定ベルトを付ければベビーカーって大きな荷物と同じようなものだと思うんです。(お子さんが物と同じだと言っているのではありません。)他に荷物を持っていて私も体調がよければ譲ろうと思いますが、そうでなくても譲るべきなのでしょうか?親御さんは譲って欲しいですか??遠慮なく本当のことを教えてください!!

  • 気持ちの整理をする手助けをしてほしいです。

    気持ちの整理をする手助けをしてほしいです。 彼と離れたい、でも気持ちの整理がうまく出来ません。 付き合いは長いです。 お互いに30代後半、独身同士です。 離れたい理由は彼の暴力です。 今まで数回受けています。 幸い?グーで殴られることはなかったので、酷い方ではないと思いますが、平手打ち、頭突き、髪を引きずりまわす、首を締める、殺すなどの暴言、拉致監禁紛いな言動をしてきました。 都度、別れると伝えるのですが、彼の必死な説得に負けてしまい、そのままズルズルと付き合ってしまいます。 仲良くしているときは、居心地もいいし楽しいので、このままずっと一緒にいたいなって思います。 結婚もしたかったです。 そういう幸せな時間や希望、歪んでいるとは思うけど、私のことをすごく好きなんだと感じること、他には、彼の経済力、自分の年齢、ひとりになることへの不安、それらが複雑に絡み合って、結局元に戻ってしまうの繰り返しです。 頭では離れた方がいいと思っているんです。 でも説得されたら、揺らいでしまいそうな自分がいて怖いです。 つい先日も暴力で警察の方にお世話になるようなことがありました。 それなのに、気持ちの整理も強い決意もできない自分が情けないです。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 遠慮しないで?!(お礼・ポイントは必ず致します)

    4年付き合っている彼がいます。結婚を前提にしています。 私、彼ともに社会人で20代後半(同い年です)。私は一人暮らし、彼は実家暮らしです。 彼の家族とは仲は良好で、外食を一緒にしたり、お家でゴハンをご馳走になったりしています。 彼のお母さんの口癖は「遠慮しなくていいのよ」なんですが、これが多岐に渡って様々なシーンで使われるので、上手くかわす方法はないものか?ということを質問させてください。 【リビングにて】 (1)紅茶を入れていただいた時 「お砂糖は?」「紅茶はストレートが好きなので、結構です~」「あらあら、遠慮しないで!紅茶には砂糖入れるでしょ??」「いつも入れないんです」「いいのよ、遠慮しないで!(シュガーポットを渡される)」「。。。いらないんです~」「遠慮しないで!」 →「いらね~っつてんだから、無理強いすんな!」と彼が一喝。 (2)夕ごはんをご馳走になっている時 「今日の煮物、おいしくできなかったわね~」「そうですか?とても美味しいですよ」「無理して食べないでいいよ~。おいしくないんだから」「(本当においしい)無理してないですよ。自分じゃ上手く作れないので、今日たくさんいただいてきます」「気なんかを使わないでいいから~!」「。。。」 →「食うっつってんだから、食わしてやれよ!旨くねぇんなら食卓に出すな!」と彼が一喝。 「おかわりは?」「お腹いっぱいなので結構です。十分いただいてます!」「遠慮なんていいから、どんどん食べてなさい」「(これ以上は絶対入らない!!)いえいえ、お腹いっぱいです(^^;)」「遠慮深いわね~」「。。。いあ~、そんなこともないんですけど」 【玄関にて】 「今度、●●(彼氏)がいないときでも仕事帰りに遊びに来ていいからね!」「(彼の家の方が会社から遠いので、ちょっと平日はキツイ)ありがとうございます。仕事が落ち着いたら、寄らせていただきますね」「忙しいときほど、一人暮らしは大変でしょ?遠慮しないでいいからいらっしゃいよ」「そうですね。寄らせていただくときは連絡しますね」「いいのよ、いきなり来て!遠慮しないの!」「はい。。。」 【スーパーにて】 「トイレットペーパーあるの?」「あ、ありますよ。この前買いました。」「いくらあっても困るもんじゃないから、買ってあげるわ」「部屋狭いので、買い置きしないんですよ~」「いいのよ~、このくらいのこと遠慮しないでも」「いや、本当に置くところがないんです。部屋5畳でユニットバスですから」「いいから、いいから、もう最近の人に珍しいほど、遠慮するんだから!甘えていいのよ」「いや~。。。」 →置くところが本当にないので、彼の車に隠して置いてもらってます。 こんな感じのことを、なぜか毎回やってます(^^;)紅茶のやり取りは、もう数十回はやってるような。。。 どうしたらいいんでしょうか。 ご好意とはわかっているのですが、まともにやりとりするのもこの先、数十年続くかと思うと大変だなぁと。。 甘えていいのよ、と言われても、どれもこれも限界のあることで、お母さんを納得させるような行動は取れません。 どなたかお知恵を拝借させてください。

  • 遠慮がない女性へのストレス聞かせて下さい

    女性の方にお伺いします。年配の方でも、男性の方でも、アドバイスいただけるなら、本当にうれしいです。 和田あき子さんみたいではないんですが・・・・ 私は相手の方に遠慮がないと感じさせてしまう所があるらしく、女性相手にも関わらず、ばっさりと非情に対応されてしまう(させてしまう、というのでしょうか)事があります。 話しやすい印象を与える半面、何かが嫌だと感じさせてしまうのか、2,3回会ってよく付き合ってもいないうちに連絡が途絶えたりするので、傷ついたり、悲しい思いをしています。 純粋すぎる、物を知らないとよく言われます。 男にだけかわいこぶりっこという方ではありません。自分から女性を求めているのに、受け入れてもらえない事があります・・・・ 自分では冷たくされてとても傷つき、女性が怖くなって悪循環なのですが、相手がそこまでしてしまう内面のいきさつが、申し訳ないのですがはっきり言われないと分からず、気付かない所があるとも言われた事がありますので、直せたらと思っています・・・・。 皆さんの周りの方で、同じような方にストレスを感じてらっしゃる愚痴でも構いません。 ここでストレスをまとめてぶつける形でも、私にとっては砂漠で水をいただくようです。 どういう時に遠慮がないと感じますか。 また、そういう人はどんな所に気を付けてくれたらいいのに、と思いますか。 もしかしたら「ズケズケ物を言いそう、鈍感で気を使いそう」という風にでも思われているのかな、と思ったりします。 何かお聞かせ下さい。

  • 他人に子供(乳児)を触られるのはOK?/NG?

    街中をベビーカーで散歩すると、色々な人から声を掛けられます。会話はいいのですが、中には承諾もなく当然のように頬や手を触る人が居ます。決して一部の人だけではなく、少なからず居ます。触って来るのは大抵は中年以上の女性です。話しかける人の大部分がその年代だからですが。 心中を正直に言います 「勝手に触んなボケ!!何考えてんだこのババァ!」 触るにしても一言断ってからにしろよと言いたいのです。 しかし当然のように触って来る人が多いということは、逆に言うと触るのがOKの風潮であって、嫌がる母親も少ないという事ですよね?実際そうなのですか?私のように触られるのが嫌は少数派なのですか? アンケート ・乳児の母親の皆様、子供を勝手に触られてどう思いますか?? ・子供をベタベタ触る方、親が嫌がってると考えた事はありませんか?

  • 日本人はなぜ電車で席を譲らないのか

    先日、TVで外国人達が日本の良いところ悪いところを討論する番組をやっていました。この番組の中で、とある外国人が「日本人ハ席ヲユズリマセン。。。」と発言したところ、他の外国人全員が「ソウダ!ソウダ!」と全員一致の状態でした。 似たような話は他にもあって、以前某私鉄が優先席を廃止しました。理由は「席を譲るのは当たり前な事であるので、優先であるか無いかにかかわらず席を譲るべき」との判断があったからです。実際、諸外国の電車には優先席が無くても席は譲られています。 しかし、その私鉄は程なくして優先席を復活させました。誰も席を譲らなくなってしまったからです。 こういった話を聞くと、同じ日本人として暗澹たる気分になります。世界的に見て日本人には譲り合いの精神が欠けているようです。 なぜ日本人は席を譲らないのだと思いますか?

専門家に質問してみよう