私が即日退職した理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 給料いらない従業員数6名(全員社員)で、社長が兄、部長が弟、部長の奥さんが主任という会社に勤めていました。部長の先輩社員に対する暴言がひどく、サービス残業は当たり前、いじめのような雰囲気が感じられました。
  • 最初は話し合いを試みましたが、分かり合えることがなく、「即日退職をさせてもらいたい」と伝えました。部長が反省している様子もなかったため、私は即日退職しました。
  • しかし、給料は手渡しで月末払いだったため、給料はもらえるべきだったのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料いらない

従業員数6名(全員社員)で、社長が兄、部長が弟、部長の奥さんが主任という会社に勤めていました。先輩社員が1名いて私ともう1名が新人でした。 部長の先輩社員に対する暴言がひどく、怒鳴り声や罵声、侮辱が日常的に行われていました。 部長と一緒になって社長と主任も、先輩のミスを私たち新人2人の目の前で責め、社長は「君たちも○○が注意されるのを見て、学ぶんだぞ」と言いました。 また、サービス残業は当たり前、指示の内容に一貫性がなく上司(特に部長)の機嫌で左右されるような環境でしたし、いくら頑張って働いても部下は雑に扱われて当然というような雰囲気が感じられました。 私は今の理不尽な職場環境に、社長に辞職の意思があることを伝え、最初は社長と私の2人、途中から部長も入ってきてしまい、3人で話し合いました。 私が部長の暴言とその他上司たちの先輩社員への態度は「いじめ」と伝え、「仕事がしづらい」と伝えたことに対し、社長は「そんな風に言われたのは初めてだよ。風通しのいい職場を目指してるから、話し合おう」と言われました。話し合っても変わらないと思いましたが、「繁忙期の間だけでも」と言われたので、私も当然「そうですね」と考えていました。 部長には「僕の知らないところで悪口を言われてやだな~。直接言ってくださいよ」「繁忙期だけではなくずっといてもらいたい。僕にチャンスをくださいよ、1週間でもいいから残って、変わらなければ辞めて構わないから」とまで言われましたが、そのときの部長との会話で部長が反省しているようには思えないことから、(私の心境としては繁忙期だからこそのなおさら)「即日退職をさせてもらいたい」と伝えました。 分かり合えない話し合いがずっと続き、「らちがあかないので」と言っても終わらずでした。しまいには「○○を呼んで聞いてみればわかりますよ」と部長が言い出し、社長も「そうだな」と言い、先輩社員が呼ばれ、「僕は失敗に対し怒られるのは当然のことだと思っていますし」と言わされていました。 そりゃそう答えるに決まってますよね。私はそういう環境に自分が長く務めていたいとはどうしても思えません。 結局部長は「君のわがままだよ。僕のせいでやめられるのはやだな~」と言いだし、ほかの社員も帰れずに残っていたので、私は「私のわがままでやめます、給料もいりませんので」と言い、即日退職してしまいました。 即日退職は一般的にすべきではないにせよ給料いらないと言ってしまった自分があほらしいです。 こういう場合、給料はもらえて当然でしょうか? ちなみに給料は手渡しで月末払いです。

  • jrot
  • お礼率100% (18/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> こういう場合、給料はもらえて当然でしょうか? 道義的には、自ら「要らない」と啖呵を切って、「やっぱり下さい」はカッコ悪いですけどね。 でも法律上は、労働した分の給与は貰えて当然ですよ。 ただ、同族経営の零細企業で、その「当然」が通用するかな? 手渡しなら、質問者さんは「給料を貰いに来ました~」と、会社に行かねばなりませんが、その際に「要らないって言ってたよね?」なんて言われたら、どうしますか? そこら辺は、どう言うか、考えておかねばなりませんよ。 それと法律上でも、質問者さん側にも瑕疵がありますよ。 労働契約解除は、辞意を示した後、2週間後に有効ですが、即日退職が認められたとしますと、特例措置的です。 その条件として、質問者さん側から「給料は要りません」と申し出があって、労使の合意が形成されたと考えられなくも有りません。 会社側も、こう言う法律を知ってりゃ、「1週間でもいいから残って」などと言うのは、法的根拠があるのですが・・。 とは言え、それでも労働分の給料は、請求は可能です。 労働関係の法令上、労働分の給与を支払わないと言う発想は、あらゆる局面において、考慮されないのですよ。 上記の「労使の合意形成」は、せいぜい会社が給与支払いを留保(遅延?)した言い訳くらいにしかなりません。 質問者さんとしては、「社長,部長らからの慰留が執拗で、長時間、身柄を拘束され、埒が開かず、その場を逃れるために、その様な発言を余儀なくされた」とでも言えば良いでしょう。 その上で、会社がまだ給与支払いを拒むなら、「では労基署に相談し、パワハラやサービス残業等の不法行為と併せ、法的手段を講じることも検討する」と言えば、すんなり払うのでは?と言う気もします。 但し、労働審判などになると、弁護士を雇わねばならず、その場合30~50万円程度の費用は必要です。 和解交渉でも、10万円くらいは費用が必要です。 質問者さんが請求出来る金額が100万円くらいじゃないと、経済的に考えたら、実際には法的手段は選択肢にはなりません。 尚、下っ端の社員が、会社側から損害賠償請求される可能性など、まず有りません。 会社の重要機密を握って、ライバル会社に就職すると言うなら別ですが、「社員が辞めて苦労した」なんて理由で、損害賠償請求など出来るワケがありません。 また零細企業では、そもそも損害賠償請求される様なケースを定める「就業規則」などが、整備されていないでしょう。 即ち、恐らく請求根拠が無いのですよ。 そう言う心配は、全く無用でしょう。

jrot
質問者

お礼

急にやめるのはおかしいと思いながらも繁忙期だから痛手を被らせたい思いもあり、やめてしまいました。自分でも行動が子どもだなと思っています。 わかりやすくて丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

雇用契約も契約なので 一方からの解約には 民法上は最低14日前の通告が必要です。 通常は労働者が会社に対して一方的に退職を通告する場合には 退職届(退職願ではない)に14日後以降の退職日を入れて提出します。 貴方の場合、契約の解約に対して合意がなされていないので 一方的な解約の通告は、したかもしれませんが 解約が成立する14日の間の労働日は無断欠勤という扱いになるでしょうし 退職ではなく無断欠勤による解雇の可能性もあります。 会社には賃金の支払い義務がありますけど 貴方がその債権を放棄すると明言しているので 頭を下げてくださいと言えば支払うかもしれませんが 損害賠償の請求が支払いと同時になされるかもしれません。 振り込むことはないと思いますので お願いして会社に取りに行かないと支払わないでしょう。

jrot
質問者

お礼

社長は「契約書など何もないから、君が辞めるのは自由だけど・・・」と口で言っていました。 でもそれを言うなら私も「給料いらないんで」って口で言っちゃったんですよね・・・。今回の行動を反省し、今後同じことがないよう気を付けます。丁寧なご回答をありがとうございます。

回答No.3

>こういう場合、給料はもらえて当然でしょうか? 普通はもらえません。 即日退職は「双方の合意」で成立します。 「私のわがままでやめます、給料もいりませんので」と言って帰って来てしまっているので、 ・即日辞める ・給料は辞退する の2点で合意形成されたのです。 従って「○○円払え」という要求に会社が応じる可能性はないと思います。 たとえば、うちの会社だったら、そんな辞め方をした従業員には給料は払いません。 もちろん、(労働債権なので)裁判等の手段に打って出れば、「働いた日数分」の給料を 勝ち取れるかもしれませんが、裁判に関する知識も法的な知識もないままでは勝てません。 タダで出来るほど甘い話ではありませんので注意。

jrot
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 らちが明かない会話を延々と続けさせられ、「もういいや」と思い自ら給料いりません発言をしていました。 すぐにやめるという行動と、自分の深い考えのない発言に、子どもと言うか、あほと言うべきか・・・改善すべき自分の欠点がよくあらわれていると感じています。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

給料は貰えます。 即日退社した事情も周知のことなので、賠償責任に発展する可能性も低い。 しかしあなたは気が短い、前言撤回のふてぶてしさを持ち得るかどうかが問題です。

jrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分がこうと思うと頑なになり、我慢ができない性格なんだろうなと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

>こういう場合、給料はもらえて当然でしょうか? もらえない。 引き継ぎも無しに即日退社すると、給与をもらえないどころか「業務に支障をきたした」として、損害賠償請求される場合もある。 つまり「もらえるどころか、取られる場合もある」って事。 損害賠償請求されないだけマシ、と考えましょう。 あと、こういう辞め方をすると、離職票をなかなか出して貰えず、転職できない状況にされた上で「もう一度考え直して、うちに戻ってくれ」と、しつこくされる事があるので注意。 それか、場合によっては、辞表が認められず、無断欠勤が続いたって事にされて、懲戒解雇での離職にされる事もある。懲戒解雇だと、離職票に「懲戒解雇」って明記されるので、次の就職、転職が難しくなる場合もあるから注意。 求人に応募しても、離職票で「懲戒解雇あり」ってのが応募先に判っちゃうから、再就職が困難になるんです。

jrot
質問者

お礼

そこまで複雑な仕事内容ではないので、引き継ぎは簡単に終わりました。 が、なんにせよすぐにやめてしまうという行動は反省しています。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新人よりも給料が安い私。

    弊社は営業主体の小さな会社です。ある会社のグループ会社なので本社の社長がグループ各会社の社長を兼任しています。 この数か月中堅どころが3人も辞め、社内体制がガラリと変わり、3人新人が入ってきました。 営業部長50数歳 この部長が実質的に会社を仕切っています。一年前に常務が退きこの部長に権限が移行し部下が3人退職しました。その下に営業次長 50歳前後 そしてその下に主任の私31歳です。3か月前に46歳 2か月前に36歳 一か月前に32歳が入ってきました。 それと同時に一か月ごとに課長職が二人、係長が一人辞めています。 かなり体制が変わり、私が勧めていたプロジェクトの36歳と32歳が入ってきました。部長からは「お前がこの二人を仕切れ。」と言われ、彼らに指示をだしつつ仕事を進めてきました。 しかしふとしたことからこの3人よりも私のほうが給料が低いことを知ってしまいました。 もし、彼らがある程度の営業数字を持ってきて入社してきたなら納得できます。でも彼らはそんなことはなく前任者の引き継ぎをしている程度。これから飛び込みなりなんかして新しくクライアントを作らなくてはいけない状況です。 しかも46歳など私より給料は倍なのに営業数字は私より半分以下。 それを聞いたとたん、一気に仕事のモチベーションが下がり私も会社を辞めたくなりました。 それを聞くまでは、部長の手足となって、今この危機を乗り越えていこうという仕事の情熱があり、あらゆることに積極的に挑戦をし、それに前述の30代の二人を巻き込んでやっていってました。 辞めるとまでいかないまでも、少なくとも会社に対する愛社精神みたいなのはもうなく、ばかばかしくなってしまいました。 それに加えて「なんで私が私よりも給料が高い二人を仕切っていかなくてはいけないんだろう。」と思っています。 辞めた係長の人も非常に優秀な人でした。重要な仕事はその人に降られ、いろいろな企画力で仕事を采配していました。 しかし、入社時の雇用の関係で私よりも給料が安かったのです。彼は部長に訴えましたが、結局部長は動いてくれず、その人は辞めました。 前の3人はそういう部長が不満で辞めました。 私は何を思ってどうしたらいいんだろうと悩んでいます。会社の仕事は好きです。この不況で転職先もなかなか見つからないというのもわかっています。 でも、今部長の手足になっているのは私。貧乏くじは全部私が引いて今やっているのです。それなのにあののんびり引き継ぎだけやっている人たちよりも給料が安いなんて、はっきり言ってみじめです。 これから私はどういう対応をすべきでしょうか?この文章を読んでどういう意見をお持ちでしょうか? ちなみに部長は人間的には良い性格と言えます。ただみんなに良い顔をしたがるのと、組織のトップというのがなんたるものかわかっていないのと、めんどくさがりの性格です。

  • 社長から会社の鍵を渡された時

    製造業で従業員20名程度の零細企業に勤めていた時の事です。 当時、会社の鍵を持っている人は「社長・工場長・部長」の 3名だけでした。部長が退職して二週間後位に社長に 事務所に呼ばれて会社の鍵を持っているように言われました。 社長・工場長ともに会社の開け閉めが出来ない時の為に 私にも鍵を持つよう言われました。私は管理職ではなく 主任でしたが平社員と同様の業務で殆ど自由はありませんでした。 社長は私の自宅が近いから鍵を持つように言いましたが正直迷惑でした。偉くもないのにみんなより多い時間会社に拘束されても 給料は変わりません。それに部長が退職するのは前から 解っていたのに突然、呼ばれて事務所で立ち話だけで 私に考える隙も与えずに強引に鍵を渡してきました。 管理職なら月給で普段の給与も充分貰っているでしょうが 私は日給月給ですから労働時間が増えるのと同じで損していました。 それでも給料や賞与の増額はありませんでした。 当時私と同じ主任はその他に2名いましたがその2人より 圧倒的に私の仕事が多いもかかわらず主任手当は同額です。 「私の事を信頼しているからこそ会社の鍵を預けたんだ」 と言わんばかりですが「有難迷惑」です。 仕事をしてもしなくても客観的(明確)な差はありません。 勿体ぶるようで何れ良い事がある「出世払い」みたいな 曖昧な状態に不満がありました。会社の鍵を預けて 会社の犠牲(ちょっと大袈裟な表現ですが)になるのなら 社長からきちんと条件提示があるべきだと思いました。 社長は簡単に考えていたようですがこのような 社長はどうですか?

  • 給料未払い

    こんばんわ。 初めまして。 給料未払いについて質問させて頂きます。 私の勤めている会社は20日締め25日払いとなっているのですが、本日給料の入金がありませんでした。 部長からは、(社長は出張中の為不在)21日、22日と会社を休んだから来週月曜日に社長が出社してからになる。 との説明でした。 かというのも、23日に退職願を提出した矢先の出来事です。 退職の話は4月末頃社長に相談していました。その時は どうするかは自分で決めなさい。と言ってくれていたのですが、こうなってくると何がしたいのか分かりません。 給料日に従業員に給料を払わない会社、経営者どうなんでしょうか? 支払い等があり毎月25日に給料が入ってくると考えたうえで計画しているものもどうしてくれんねん!! となってきます。 何かアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 退職の時期とお給料について

    社員5名の小さな会社で働いていますが、来月いっぱいで退職を考えています。 来月早々に「8月31日で退職したい」と伝えようと思っていますが 社長は「それならもうこなくていい」と言うのが目に見えています。 ※過去にも他の人で、そういったことがありました そこで、人に相談をしたところ 「8/31で辞めたいと言っているのに来なくていいと言うなら行かなければいいと思う」と言われ 「でも、8月分の給料は会社が支払う義務があるんだから心配することはない」とも言われました。 私は8/31と言っているのに社長が「来なくていい」というんだから 在籍はしているけど、社長命令で来ないだけで給料は発生する・・・と。 これって本当でしょうか? そんな法律ってあるんですか? 少人数の会社なので体調不良以外では有休が取れず 転職先の面接も退職後に行こうと考えています。 なので、どうしても8月分のお給料は生活するには欲しいです。 円満退社を望みますが、仮に社長に「明日からこなくていい」と言われた場合でも 8月分のお給料が出るようなかたちで退職したいです。 ちなみに、退職金とかそういったものはありません。 自分に都合がいいのは重々承知していますが、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 給料問題について。

    意見をお聞きしたいです。 私はとある飲食につとめて、試用期間を終えたんですけど。 慣れてなく不安があるから、できない仕事があるから(向こうが一切やらせなかった)、まだ研修にするか、契約より低い金額の正社員にするかと言われました。 こちらは契約の金額を軸にしてるから困る!!と訴えたのですが、契約の給料にする気はさらさらないようで、むこうがだしてきた返事はこれ。 (1)休日出勤や残業をして契約金額に近づける。 (契約金額にするとはいってない時給だから) 他の人の時間を削ることになり、はっきり言って実現不可能。 (2)金額の低い正社員になり、少しずつ契約金額にみあうように努力してあげてく。 (あがる保証もない) という状況におり、心底困ってるんですけど、おまけに私が採用されたときの求人(最低額)が他の社員より高いと社長がチーフにバラしてしまい(休日出勤残業の話で)、チーフが全員にばらしてしまったんです。 若い先輩は社長に激怒し、耳まで真っ赤にして、バカクサイ!!と言ってました。 私に対して怒りはしませんでしたが(下げられるから?)、とても居づらかったです。 給料が下がる話も、最初は同情してそこまで能力ない訳じゃないし、そもそも試用期間で慣れれる訳ないじゃんといってくれてましたが、契約金額ばれしたらもらえないよというようになりました。 給料問題はデリケートなので、本来話すべきでないだろ!と思いましたし、そもそも契約違反だから、イライラするばかり。 先輩より給料高いのはそれは申し訳ないけど、そんなの知らずに私は入ってきてるんです。 どうしようもないじゃないですか。 それを軸に考えて入っているんです。 家計などを考えて。 でも、現在針のむしろといいますか、契約金額を貰いたいと訴え続けても通りそうもないあげく、他の社員全員を敵に回してしまいます(我慢できる人もいるでしょうが……)。 また社長にもし、条件を飲むとしてどのくらいの額でどのくらいの期間かしつこーく聞いたんですけど確定の返事は一切得られず金額については一言もありません。 という状況です。 私としてはこの会社に先がないと前々から感じていたのと、激怒してたっていう先輩ももう退職することになってて、社員不足で大変になるばかりだし、退職してしまおうかと検討してます。 もう何年もつかわからない会社だから。 支店を潰し、本店売上も低いよう。 次に社長と話すときレコーダーで録音してやろうかとか。 ハロワの求人に書いていた最低額がもらえてないのだから、ハロワにつきだそうか等々です。 この話をみて、何か思うことはありませんか? 退職することに賛成か反対か。 どういう行動をすべきかなどです。 まだ若くどう行動していいのか不安でたまりません。

  • 給料未払いで困っています。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 4月末で、退職した会社から 給料が支払われず困っています。 退職した理由は、給料の遅配、毎日繰り返される社長からのパワハラ、 そして、そのパワハラによる、体調不良のためです。 退職したいと当日に告げ、話し合いの結果、 退職を認めてもらえたのですが、 その時点で給料は払わないといわれていました。 あまりにもヒステリックな社長なので その時は、払わないことに関して何も返答はしませんでした。 自宅に帰ると、社長から電話があり 今週は休んでいいから、来週から出社してほしい。 あなたの家の近くまで行くので、会って話し合いたい。 と、連絡があり、断り続けているにもかからわず 電話をきらせてもらえませんでしたが、 社長から週末に連絡をするので復帰するか 返事してほしいと言われ電話が終わりました。 そして、金曜日になりましたが連絡はきませんでした。 それからは、携帯での口頭のやりとりだと言った言わないになるので パソコンでのメールで、給料の支払いについてやりとりをしました。 社長の言い分だと、研修期間中にかかった費用が とんとんになるまでは給料は払わない。 あなたは、それに納得してやめたはずとのこと。 私は、何も納得もしていないので、 給料日に15日分の給料と交通費が払われない場合は 内容証明郵便にて請求書を送ると返事をしていました。 結局、給料は払われず、内容証明郵便も効果はありませんでした。 そこで、監督署に指導をお願いしましたが それも効果はありませんでした。 監督署の方から聞いた社長の言い分は、 給料の計算するにも勤務表を出してないので計算できない。 最低賃金なら払ってもいい。 一度、会社に来てほしい。 だそうです。 そして、監督所の方によると 給料の締めをまたいでやめると 翌給料日まで、勤務しなければならない法律があると 言われました。 当日に辞めると言ったことは、軽率だっと後悔しております。 正社員雇用という求人でしたが、実際は3か月はアルバイト雇用、 そして、研修期間のため、即日で辞められると甘く考えていました。 辞めることを2週間以上前に通告しなかったことが ネックになってるとは思うのですが、 監督署の方のお話など、民法や、労働基準法など、いろいろと 法律が絡んできて、混乱しています。 このままいけば、少額訴訟を起こすか 泣き寝入りしかないのでしょうか。 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 給料が手渡しの会社の給料日。

    給料手渡しの会社、月末が給料日です。 アドバイス頂きたいので、宜しくお願いします。 2ヶ月半、トライアル雇用で勤務した飲食店を、話し合いの末に、強引に即日退職した者です。 勤務時間・休憩時間・給料・求人内容は基本ウソでしたが、飲食店はこれが当たり前と言われ、時給に換算すると500円代でしたので、阿呆臭くなり即日退職に至りました(退職理由は私の力不足と言ったので、私がこんな風に思ってるのは知らないと思いますが・・・) 。 給料日は月末なので明日ですが、話し合いの際に、12月1日に取りに来て、と言われました。が、給料日は明日なので、明日取りに行って用意されてない、なんて無いですよね? 個人経営で、赤字らしく、古い社員の給料は毎月遅配でしたが、私やアルバイトは月末に貰ってましたので、明日行ってサッサと縁を切りたいのですが。 明日もし用意されていなかったら、 「手数料を負担するので、振り込みして下さい。」は有りでしょうか? また、源泉徴収票も恐らく用意されていないと思いますが、切手を貼った封筒を渡して、 「郵送して下さい。」 は有りでしょうか? 菓子折りは、即日退職を言いに行った時に渡しましたが、明日も持って行くべきでしょうか? 凄く行きにくく憂うつですが、12月1日~新しい職場に勤務する事もあり、明日で全てを済ませたいので、回答頂けると、勇気も出ますし、助かります。 宜しくお願いします。

  • 所得税のかからない給料の払い方

    所得税のかからない給料の払い方ですが、社長の妻に「社員A・B・Cが在職中に限り死亡する月に属する給料に相当する額を相続し、そのうち今後1年以上退職の予定のない社員については1年分給料および賞与に相当する額を相続するものとする」「社長は前項における社員に支払う給料の相当額を差し引いた額を相続する」 これで、社長の妻の死による遺贈でもって給料の支払いに代えるという形で節税することはまずいでしょうか。

  • 社長と部長の板挟みで困っています

    私は、従業員10人ほどの小さい会社で総務、経理を3年ほどしています。 総務(兼)経理部長と私の二人で事務の仕事をしていますが、4月から新たに社員を採用するにあたって、事務も一人増えることになりました。 私は、今まで一番したっぱという立場でしたが、一応先輩になるとの事で、社長から新人さんに仕事を教えてほしい。と言われました。私は、人に教えた経験がなく心配だったので総務(兼)経理部長に相談しました。 そしたら、部長が「私は、何も聞いてない、なんで勝手に決めるのよ、社長は私の事嫌いなんだよ」と言ってきました。私は、「そんなことないですよ、忙しいくて大変と思ったんじゃないですか?」と答えたら「社長は私の事嫌いだからそうやって嫌がらせするんだよね、前からそうだけど、都合のいいときだけ部長でしょとか言うくせに何もこっちに言ってこないで裏で勝手に決めてムカツクんだよ」と怒ってしまいました。 それから、私は、社長と部長の板挟みで、部長が社長に用があるときは、私に、「社長に言っといて」と用事を伝えるように投げてきます。現在も状況は変わっておらず、社長も私を呼んで新人にこうしてほしいと指示をしてきます。 今回の事があって初めて、社長と部長はよく喧嘩をしていると知りました。でも、社長は部長にたいして、この会社にいてもらわないと困ると皆に話していて、部長がいないと会社がぐちゃぐちゃになるとまで言っているのに、肝心なところで社長は部長に話をしないのです。社長は、何を思って部長に言わず私に、言ってくるのかよくわかりません。 部長は普段優しくて楽しい先輩で皆に、好かれていて私も今まで一緒に仕事をしていてすごくたのしかったのに、今回の件で普通に仕事をしてくれるけど、社長に言われたことを相談したくても又怒ってしまうんじゃないか?と思ってなかなか相談できないでいます。 私には相談できる人が部長しかいないので、正直どうしたらいいか分かりません。 社長や部長に対して、私は、どのように対応したらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お給料の振込がありません。

    2回目の投稿になります。 先月 入社して2週間目で退職しました。雇用契約条件と、その部署の部長の考え方も納得できなく辞めました。大手企業ではないので、ある程度の事はあると覚悟して入社しましたが、これほどひどいとは思いませんでした。 11/14お給料振込日だったので、確認に行ったら入金されてませんでした。会社に電話をしたら、部長と約束した日に来社せず、引継が終わっってなく、部長から電話しても電話に出なかったので、まず、部長と話をしたからではないと支払出来ないと言われました。部長から電話を入れると事務員さんが言うので待ってましたが、電話はありません。  無断で退職した訳ではありません。退職すると告げた日、朝の営業会議で部長が私の退職を同じ部員に紹介し挨拶もして来ました。2週間のうち 1週間目は同行営業し、2週間目は一人で営業をしました。毎朝の営業会議で前日の行動報告をしPCにも内容を反映してあります。引継ぐ事はなにもありません。部長は社員全員の前で挨拶をさせ退職の理由を追及したいと言っていたので、私は警戒し約束の日に行きませんでした。雇用契約書を返せと言われたので、雇用契約書と退職届は郵送しました。 部長との約束と、お給料の振込は別だと思います。 個人情報である私の通帳のコピーも提出しています。 派遣会社の時は スタッフが無断で辞めてもお給料は振込ました。 辞めたスタッフに対して、私たちと話をしてから・・・なんて言ったこと一度もありません。それが普通だと思ってました。労基法も守らず、昭和初期の考えのこんな会社があるんですね。 大手人材派遣会社の派遣元として仕事をしていたので、温度差を感じました。 11/17まで待って会社から連絡なければ労基署へ行こうと思っています。最初は 諦めようと思っていましたが、少ないお給料でも働いた分です。交通費だってかかっています。約束の日に行かなかったのは私が悪いとは思いますが、無断で辞めた訳ではないです。 お給料の振込とは別だと思います。 私の考え方は間違ってますか?ご意見下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう