• ベストアンサー

26歳でプロ、上級の域に達しているものがないのは

26歳で仕事ならプロ級、仕事でもない趣味なら上級の域に達しているものがないのは危機的でしょうか? 仕事はITの開発をやってますが未だにプログラミングすらよくわかりません。 趣味はスポーツ系は過去に少しでも経験のあるものなら、全くの未経験者よりはそこそこうまいものもありますが、自慢できるレベルには達していません。 音楽趣味も、未だはっきりとした主張は確立できていませんし、自分で楽器を演奏したりは全くできません。 おかげで軽薄な印象を与えることが多いような気がするのですが、どうすればいいでしょうか? 道を決めて深く掘り下げるしかないですか? アドバイスお待ちします。

noname#188235
noname#188235

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • range999
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

趣味は楽しむ物です。人に自慢するものじゃありません。 気長に続ければ腕前も上がるでしょうから、マイペースで楽しんで下さい。 逆に仕事は出来てこその仕事です。 分からない事があるなら覚えるのが仕事です。 プログラムが分からなくても問題ない内容なんですか??? 問題ないならそのままでもいいと思います。 これじゃイカンと思うなら勉強しましょう。 ブラックでなけりゃ、頑張っただけ給料なり能力なり報われるハズです。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.7

質問の内容より、あなたの精神年齢が危機的です。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

仕事は結婚で、趣味は恋愛みたいなモノじゃないですかね? スポーツの世界では、20歳くらいで一流のプロもいますが。 職人の世界では60~70歳みたいな名人がいて、その下は「まだまだ修行中の身」と言う場合もあります。 前者を早婚とすれば、後者が晩婚で、転職みたいな離婚もありますし・・。 一方の趣味は、離婚ほどめんどくさいワケじゃないです。 「嫌いだから別れよう・・」的に、趣味も「飽きちゃった・・」でも許されます。 「昨日はOKしたけど、ゆっくり考えると・・」みたいに、1日で終わっちゃうこともあります。 燃え上がらないけど、別れられず、ダラダラと10年以上も付き合う関係もありますしね。 「早い/遅い」の決まりや基準は無いし。 相性や性格だってあるし。 自分で「危機的」と思うなら、焦れば良いし。 また軽薄な印象を与えることが多いような「気がする」程度なら、慌てなくても良いし。 でも焦ったからと言って、理想の恋人や妻が得られるワケでもないし。 慌てなきゃ、理想の恋人や妻は得られないし。 自分の意思で、頑張れる程度に頑張るしかないんじゃないでしょうか?

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.5

趣味は自慢するためのものではないと思います。 お仕事はたしかに、頑張った方が良いと思います。 けど、こうしなきゃいけないなんてなにもないとおもうので、楽しめるなら趣味を続ければ良いのではないかと思いました。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#246720
noname#246720
回答No.4

別に危機ではないと思います。 ただ、ご自身が「プログラミングの仕事をするものとして、しっかりした知識を身につけたい」と強く思ったまま何年も経過しているとしたら、かなりの危機だと思います。 それは要するに「できない人」ということなので、軽薄に見られるのは当然のことです。 勉強したいのか?それともやりたくないのか? それを決めるのはご自身なので、他人からは何とも… ただまあ、知識や経験が少ない人よりは多い人の方が人間的に尊敬される可能性は高いですよね。当たり前ですが…

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

>おかげで軽薄な印象を与えることが多いような気がするのですが、どうすればいいでしょうか? >道を決めて深く掘り下げるしかないですか? 努力して身につけられるなら努力したほうがいいと思うけど。 何かのエキスパートになりたいと考えているのに、努力を避ける理由がよく分からないのですが。 人間、努力が必ずしも実を結ばないことも多々あるが、少なくともずっと部屋で寝ていて「何かのエキスパートになりたい」と妄想を続けても意味がないでしょう。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

プログラムは、向き・不向きがあると思います。 でも、No.1さんが言われるように、それなりにこなしているのなら、それでもいいのではないですか? SEを名乗りながらも、「プログラムなんてわかりませんよ!(下賎たちの仕事でしょう?)」なんて、判らないことが良いことのように考える人たちもいらっしゃる気がしますからね。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 上級シスアドと情報セキュアドについて

    類似の質問&回答にて"情報セキュアド取得より上級シスアド取得の方が難しい"とのご意見を幾つか拝見したのですが、 ・大規模システムにおける業務アプリ構築の経験が複数有り ・ここ数年は製造工程よりも、むしろ上流工程(基本設計まで)に従事 ・プライムベンダーの立場での参入がほとんどの為、プロジェクトマネジメントチームの中でサブリーダ的役割を担う事が多い 以上のような経歴(10年弱)を持つ者の場合、情報セキュアドか上級シスアドのどちらがより資格取得し易いでしょうか。 上述の通り、プログラミング等よりも、工程管理&推進や開発技法の適用等を得意としており、技術的なものは顧客やベンダとの会話に困らない程度はあるものの、それ以上ではありません。 以前ネットワーク系の勉強が苦手だった為、セキュアドに対しても苦手意識が先行しているのですが、上級シスアドを受験するには業務経験が十分では無いのではないか、と迷っております。 どうかご意見をお願い致します。

  • 学生で上級シスアド

    学生で、上級シスアド合格された方は、午後IIをどうされたのでしょうか。 今春、基本情報に受かり次なる目標を考えています。 業種など関係ない学生なら 単純に難易度でいくと次はソフトウェア開発かな?と思ったのですが 勉強内容としては上級シスアドの方が興味があります。 (初級は去年取得しました) しかし午後IIの「経験と考えから述べよ」というのが・・・ ぼかして、”考え”のみでいけないか?とも思ったりしましたが 模範解答がメチャメチャ具体的なもので(汗 協会の定める対象者像が学生などお呼びでないのは理解してますし 以前は年齢制限があった事も聞いております。 しかしごく、ごく少数ですが学生で合格者がいたのをどこかの統計で見た気がします。 もし合格しました方、またそのお知り合いの方で 午後IIをどうクリアしたのかご存知でしたら、是非ご教授お願いします。 また勝手ではありますが 将来つきたい職業は資格と全く関係なく、あくまで自己満足的な趣味の範疇ですので 別の試験をというコメントは無しでお願い致します。

  • ド素人だが、楽器がしたくなりました。

    ド素人だが、楽器がしたくなりました。 けいおん!と言うアニメを見て、何か楽器がしたくなりました。 (動機がアニメなんて、不純だ!と思われるかもしれませんが…) ただ、私には楽器の経験が全くありません。 学生時代に、吹奏楽・軽音楽・バンド演奏等の経験もありません。 コードや楽譜を読めないどころか、楽器に触った経験もほとんどありません。 周りに楽器が弾けたり、音楽に精通した人もいません。 アニメみたいにとんとん拍子で進まない事は承知の上です。 私自身特に趣味もなく、楽器がいい趣味になればいいな…と思っています。 こんなド素人でも、楽器が弾けるようになるにはどうしたらいいでしょう…?

  • 音楽を趣味又は副業にしている方

    音楽(バンド活動や楽器演奏)を趣味又は副業にしている方はいますか? いましたら、お仕事はどういったものをされていらっしゃるのか教えて頂きたいです。 ここで言う趣味とは、ほぼ毎日個人練習ができて、上達が見込める状態でやることができるということです。 よろしくお願い致します。

  • グループレッスンで上達しますか?

    こんにちは。 ある弦楽器を習っていますが、グループレッスンに疑問を持ち始めました。 1人の先生から10人以上の生徒でレッスンを受けるのですが、 16畳ほどの狭い部屋のため生徒同士の距離が近く、 先生の演奏はおろか自分の演奏すらよく聞こえません。 時々間違う両隣の生徒の音が目立って聞こえます。(円になって練習している) 毎日地道に練習したおかげで、上級の曲を間違わずに弾けるようになり 今の私の課題は、いかに情感を表現して演奏するか、です。 しかし、12人が一度に演奏するため 先生による個人個人へのアドバイスは全くありません。 強いて言えば、姿勢や楽器の構え方ぐらいです。 これなら自宅で鏡見ながら自分でやれるのでは・・・と思ってしまいました。 入門の頃はグループレッスンも良かったのですが 今となっては上達には回り道のような気がします。 先生は「皆と混じって弾くうちに上達する」と仰るのですが・・・。 そこで質問です。 このように自分の演奏も良く聞こえない、先生による指摘もないグループレッスンでも、 時間をかければ情感を込めて弾けるようになるのでしょうか? 小・中学校以外で楽器を習うのは初めてなので、良く解りません。 残念ながら、ここの他は通える距離に教室はありません。 そこで考えたのがwebカメラとボイスチャットを使った遠距離レッスンです。 これならマンツーマンでレッスンが受けられますが 情感を込めた楽器演奏の上達に役立つと思いますか? よろしくお願いします!

  • 楽器演奏してお金貰う=趣味で稼げるなんて良いよね

    楽器を演奏してお金貰うなんて、趣味みたいな物で稼げていいよね、と言われた場合どう返せば良いのでしょうか? 教えたり演奏したり等、音楽の仕事はありますが、それをする迄には血を吐く思いをして、髪の毛を振り乱し必死に頑張る、という過程があります、生半可な志では音楽で食べて行けません。 私はどちらかというとクラシックの世界で生きています。 口には出さないが、趣味みたいな物で稼げていいよね、と思ってる人も多い様で… そんな気持ちをひしひしと受ける機会がありました。 そんな人々とどう付き合っていけば良いでしょうか?付き合わないという回答は無しでお願いします。

  • 趣味で音楽はじめる人のモチベーションって何?

    趣味で音楽を習いはじめる人のモチベーションって何ですか? 発表会に向けて? 好きな曲が演奏できるようになりたいから? 昔ピアノを弾いていた、であるとか、吹奏楽で楽器を経験した、という方は、また習い始めようと思うのはなぜですか? 経験者なら独学でできるのでは? モチベーションも聞きたいです。 ある程度習ったらやめる? それとも、何年も続ける?

  • プログラミング経験のないSEのキャリアアップについて

    こんにちは。僕はSEのキャリアアップについて少し悩みがあって、 みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。 ■現状 男性、27歳、現在あるIT会社に勤めています。入社3年目。 設計-開発-テスト-運用 という流れから見れば、僕の仕事は「テスト」です。ユーザーに近い立場でのテストで、プログラムはあまり触りません。 僕はコンピュータが好きで、この業界で働き続きたいと思います。自分は中国人であるため、将来日本語と中国語を両方活用でるなブリッジSEになりたいんです->まだ遠い話です。 ■悩み 本格な開発・プログラミングの経験がないため、今後キャリアアップはどう設計すればよいか分かりません。 周りの友達は、ほとんど【開発 → 内部設計 → 外部設計】というキャリアだそうです。それはIT業界での「王道」ではないか思います。つまり、みんなは本格的なプログラミング経験があります。 しかし僕の場合は、 入社時JAVAの研修が2ヶ月間。自習でVBAを少々。 会社に入ってから、いきなり「テスト」になってしましました。開発の部署に異動しようとしても、開発の仕事はほとんどアウトソーシングで、自社にはなさそうです。 現場で、仕事の効率を上げるために時には200行ぐらいの自作ツールを開発します。(自分だけが使うため) その程度です。 ほかの人と比べたら、僕は本格的なプログラミングの経験が足りないのです。 僕は一生ずっとプログラミングをするつもりはありません。しかしまったく経験ないままで大丈夫かどうか、不安します。 ■質問 1.IT業界で働いている皆さんは、皆プログラミングの経験がありますか。 2.SEのキャリアアップの視点から見れば、プログラミングは必須ですか。 3.僕は二つの道を考えています。  A 現在の部署、仕事を維持して、そのまま成長していく。  B プログラミング経験できる部署あるいは会社にいって、本格なプログラミングを経験します。2、3年後、また現在の仕事に戻る、あるいは他の仕事をします。 経験の浅い僕は、この二つの道がどちらがよいか分かりません。 皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 以上、ありがとうございます。

  • 働きながらプログラマーになるには

    SEやテスト・評価の仕事をしています。 プログラミングの知識は以前はなかったのですが、仕事で要求仕様書や画面遷移書、テストケース書類を日々見ると同時に、プログラマーがCCで入れてくるメールの内容を見ていたため(CやJava)、コンパイル、ビルド、などの仕組みを覚えていきました。 仕事でExcelのVBAは簡単なものは覚えていき、自分もなにか言語をもっと理解できるようになりたいと、スクールでJavaを身につけましたが、仕事はあいかわらず開発進行やテスト・評価をやっています。 この仕事とは別に、何年かかかってもよいのでJavaかVBAでの開発の仕事を受託でできるようになりたいのですが、ビギナーではプログラミングの仕事にありつける可能性は少ないとおもいます。新卒を企業がOJTからプログラマーに育てるコースに乗った方もいるようですが、新卒ではもうないので、それは望めません。 質問ですが、プログラミングをスクールや趣味からはじめて自分の仕事にもっていくには、どのような方法があるでしょうか。 もちろんコツコツいろいろプログラミング・スキルを身に続けるのは当然です。 JavaはSilver資格を受けたら実務経験ないのに受かってしまいました。

  • 趣味等でプログラミングしている方にご質問です。

    私は仕事でWeb系のシステム開発やってます。キャリアアップの意味もこめて家でも何か作ってみようかなーとか思っているのですが、なかなかいい題材が思い浮かびません。(CやJavaもそれなりに触れます。) そこでお仕事以外に趣味などでプログラミングを行った事のある方がいらっしゃいましたら、参考にしたいので 1.開発環境と言語、OSなど 2.何を作ったか 3.その他一言(あれば) を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう