わざわざ自分の選択肢を伝えてくる人の心理

このQ&Aのポイント
  • わざわざ自分の選択肢を伝えてくる人の心理とは?子供の学校選択を例に挙げて相談させてください。
  • 子供の学校選択について自分の選択肢を伝える人の心理について考えてみました。私立小学校を選んでいる私に対して、なぜ他の人が自分の選択肢や意見を伝えてくるのか疑問です。
  • 他の人が自分の選択肢を伝えてくる心理を探りながら、子供の学校選びに限らず他の事柄でも同じようなことが起こるのか考えてみました。自分を選んだ道を否定されることに対してどのような心理が働くのか解明したいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

わざわざ自分の選択肢を伝えてくる人の心理

子供の学校選択を例に挙げて相談させて下さい。 私の子供は私立小へ通っているのですが、そのことでわざわざ聞いてもいないのに 自分の意見や選択肢を言ってくる人が何人もいます。 例えば、「私立小へ通っているの?」と唐突に質問され、余計な事を一切言わず 「そうなの。」と答えれば、「うちは子供が弱い子になるのが嫌だから公立を選んだの。 だって、色々な人を見ずに育って社会へ出た時に対応できないと思うから。」 と正直言われて腹立たしい言葉をかけられる事があります。 私としては、自分の選択肢が世の中で一番良いとも思っていないし よその家庭がどんな学校を選択しても、聞かれてもいないのに自分の選択肢や 意見を異なる選択肢を持つ人に言いに行こうなどと思いません。 他にも私立小(異なる学校)を選択した友人から 「○○学校(私の子供の学校)は、うちの子にはあんな雰囲気は合わないって思ったから 候補から外したの。疲れちゃいそうだなと思って」など… 「合格おめでとう。良い学校に入れて良かったね。」と伝え、返ってきた返事がそれで驚きました。 受験の話も受験校も伝えた時には特に何も言わなかったのに、 合格後にその言葉が出てきたときには、心理が分からず考えてしまいました。 こちらが、○○学校はどう思うかと聞いて言われるのなら分かりますが、 合格後や入学後にわざわざ自分の意見を言っている人は一体どのような心理なのでしょうか? はっきり言って、私は他の家庭でがどのような学校に入れようが全然気にしませんし、 否定するような意見を直接言ってやろうなんて思った事がないので全く理解出来ません。 皆、感じ方や考え方はさまざまなので一緒のはずがありません。 自分が選んだ道を否定するような言葉を伝えられて良い気持ちがする人は あまりいないと思いますし、心配をして言ってくれているのとは明らかに違い、悪意を感じます。 今回は子供の学校を例にあげての質問ですが、他にも私の職業に対してや住まいなどに ついても同様な事が度々あります。 心理的に詳細なお答えをして下さると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.4

私立>公立という価値観を持っている人が、会話の中で劣等感を感じてそれを打ち消す為に自分の選んだ道の正当性を示した。 相手がそのような価値観しか持ち合わせていないが故に、私立を選ぶ人は私立>公立の価値観しかないと思い込んで、質問者様が何もしてなくても無言の攻撃、圧力(劣等感)を感じて、わざわざ伝えに(反撃)に出たと考えられる 会話の途中でそうなったなら分かりますが、わざわざですよね? 迷惑ですよね ただ、世の中にはそのような方もいらっしゃいますから、一つこちらが大人になり、自分の選んだ道のマイナス面を話すとお互いに円滑にコミュニケーションがとれると感じます。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >相手がそのような価値観しか持ち合わせていないが故に、私立を選ぶ人は私立>公立の価値観しかないと思い込んで、質問者様が何もしてなくても無言の攻撃、圧力(劣等感)を感じて、わざわざ伝えに(反撃)に出たと考えられる なるほど!とても良く分かりました!! 今回の学校の件については、挨拶しか交わした事のない人から言われる事が多く まったくその心理が分かりませんでした。 勝手に相手が攻撃されていたような気持ちになっていた…という事ですね。 やっと納得ができました。

その他の回答 (9)

noname#178642
noname#178642
回答No.10

その学校が少し程度が良いのなら、嫉妬もあると思います。 私は私立には入れてやれませんが、私立に入れる人にいちいち聞きません。 金持ちには金持ち同士の付き合いの苦労があって大変だなぁ。 公立で良いし、そういう苦労がないから面倒くさくなくて良いや。と思うだけです。 いちいち何か言ってくる人には適当にふぅん、そうなんだーって言っておけば、良いと思います。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は特に金持ちではないのですが… 回答者さんに同感です。私も同じタイプです。 私もいちいち異なる選択肢(学校の話はあくまでも例です)の人に 「私は○○が良いと思ったから、こっちにしたの!」と聞かれてもいないのに言いにいきません。 なので、本当に不思議に思えてきたのです。 他にも郊外へ引っ越した友人に向って、「何でこんな田舎に引っ越したの?私は都内から便利で でられない。」と地方出身の人が言っているのを聞いて、なんでわざわざ相手が良かれと思った事を 自分の価値観で言っているのだろうか…と不思議でした。 自分にはない価値観を持つ人を理解したいという意味も込めての質問をしたのですが、 なかなかその意図を理解できる人も少ないと思いました。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.9

>例えば、「私立小へ通っているの?」と唐突に質問され、 何の義理もない間柄の人からの問いかけに過ぎないようですが、、、 その方たち暇を持て余しているのではないですか、 それが悪いとは言いませんが。 そして、公立に入る方が難しいのではないですか? と、言われてムカッとしたのなら、貴女も同類です。 表面的な「友」達なんてそんなもの、 私はそもそもそういう人たち(他人のプライバシーにあれこれと探りを入れる口)とは付き合わないのでその手の苦労はありません。 自分に自信がなく、他己評価だけに頼って生きている「世間体」人間、どこにでも転がっていること、 気にしないのが本当なら、貴女も質問するまでもないでしょう。 「合格後」にとやかく情報が入って、困惑しているのは貴女の方でもなきにしもあらず。 「理解できない」悪意を感じるような人なら、こちらから「不愉快なので」ときっぱりとお付き合いを断ること、 大人としてのマナーであって十分許される行為です。 心理的?最も理解に困るのが何にどう答えが欲しいのかわからない質問した貴女自身の心理ですね・・・。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらも質問からかけ離れた回答ですね。 そういった人たちの対処を知りたいのではなく、なぜわざわざ言いたくなるのか?を 知りたかったのです。 ちなみに友達ではありません。 挨拶程度の人たちばかりです。

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.8

もし色々な事に悪意を感じているのなら「嫌われてる」ってことです。 それくらい自覚しましょうよ。 相手の心理を読みたいなら、まず己を分析することです。 健闘を祈る!

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらも質問からかけ離れた回答ですね。 そういった人たちの対処を知りたいのではなく、なぜわざわざ言いたくなるのか?を 知りたかったのです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.7

面と向かって言葉で発するなんて嫉妬でしょ。裏で言えば陰口だし。 羨ましい限りでございますわね、って訳してニコニコしてればいいんじゃないですか。 ベンツの新車を買った人への「傷つけちゃいそうで怖くて車庫いれできないわあ」くらいの意味ですよね。言ってみたいんでしょ。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらも質問からかけ離れた回答ですね。 そういった人たちの対処を知りたいのではなく、なぜわざわざ言いたくなるのか?を 知りたかったのです。

回答No.6

>>わざわざ自分の選択肢を伝えてくる人の心理 あなたが「自分」が確立しているなら、何を言われても「そうですか」と答えて終わりです。 他人の心理は、皆様が書かれている様な事でしょう。 それを知った所で、あなたが救われる、あるいは癒される訳でもないでしょう。 あなたには、立派な価値観と言うのか、考えがあるようですが。 それだけ自信を持っているなら、他人に何を言われても動じる事もないでしょう。 それをあれこれと、悩む?考えるなら、表面上だけの事なのでしょう。 言いたい人には言わせておく。 他人の口に戸は立てられない道理。 何を言われても気にしない、我が道を行くだけでしょう。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書いて下さった回答が質問からかなり外れています。 悩むではなく、理解できないので心理が知りたいというのが正解です。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

素直に賞賛するのは悔しいから、「私は考えがあって敢えてやっている」アピールをせずには居られないんでしょうね。 それも前もって言うことで、少しでも負け惜しみに聞こえないようにするのでしょう。 あと、皆さん基本的に言いたがりなんですよ。 ここの質問を見て下さい。本筋と関係ない身の上話を長々と書き込む人の、なんと多いことか。 どちらにも共通しているのは「認めて欲しい」という気持ちでしょう。 だから、とりあえず曖昧に同意してみせておけばいいです。 ただ、どう返事をしても陰口は叩かれますよ(笑)

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どちらにも共通しているのは「認めて欲しい」という気持ちでしょう。 なるほど、相手の方達は誰かに(私に?)認めてもらわないと自分が否定されると思い込んでいたのですね。 確かに関係のない話を書く心理もよく分かりませんでした(笑 そっちの方が面倒くさいですよね。 質問に率直に答えてくださって、ありがとうございます!

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

あなたの生活やお子さんの進学先に対するねたみそねでしょうか、 私立校への進学はその人も検討したものの 様々な理由で断念したのに、あなたは行かせることができた、 おもしろくないからけなした、ということでしょう。 悪意のある人、他人を攻撃するひととは接しない、距離を置く などの処置しかありえません。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、それはそうだと思います。 相談もしていないのに、わざわざ自分の選択肢が正しい!と言いにくる人は 昔からどこにでもいましたが、自分の子供と何か比較でもしてしまうのか 子供が絡んだことは特に強烈です。 私もいちいち面倒臭いので、毎回「そうだね。そっちの方が良いかもね。」という 事を伝えると笑顔で帰っていきます。 何を伝えたかったのか?と分からず不思議でした。

  • Pop_kk888
  • ベストアンサー率39% (61/153)
回答No.2

悪意を感じたら、悪意があるんだなって思ったほうがいいですよ。 あなたが挙げた事例はどう考えたって失礼です。 なめられているか、嫌われているんですよ。 私なら正直に「あら、うちは○○小学校だわ。疲れちゃいそうってどういう意味?教えて!!」と迫ったり 「うちの子はいろいろな人を見ずに育つのかしらね、もしあなたの言うとおりなら」と言ったりしてみますね。 それで相手の反応が鈍ければ、あなたとの関係がどうなってもいいってことだと思います。 ママ友なんてそんなもんなのかな? つらいですね。 もっと純粋に、つき合って楽しめる人とだけおつきあいできるといいですね。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど… そのような返答をしてみるのも、どのような反応が返ってくるか面白いかもしれませんね。 実はママ友ではなく、相手は職場の男性だったり、近所の単なる顔見知り程度の人たちなのです。 なんとなく分かった気がします、要するに私が選択したものが気に入らなかったって事ですかね。 気に入らなかったから、何か文句が言いたかったという事でしょうか。

回答No.1

あなたも、周りもそうですが お金持ち(小学校から私立ではなおさら)同士のいがみ合いにしか見えませんが。 授業料が違い、あなたの子供が行った学校の授業料は私の子供が行った学校の授業 料より安いのよ、でもそんなこと言えないから苦労すると思って選ばなかったの… みたいな感じじゃないですか。 「余計な事を一切言わず」 ではなぜ私立に行かせたんですか?やっぱり中学、高校、大学までストレートに行かせ たいから付属に入学させたんですか? 「他にも私の職業に対してや住まいなどについても同様な事が度々あります。」 お金持ちですアピールにか聞こえませんよ。 そういうところ、考えを質問してくること自体がお高く止まっている証拠だと思います。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の意図が伝わりにくかったようで、何だか全く予想もしない回答でびっくりしました。 私はあくまで学校を例にしましたが、言いたいことは 「自分と異なる選択肢をした人に対し、わざわざ自分の選択肢を伝えに来る」 ということを感情論ではなく、心理的な側面から知りたかったのです。 学校選択で悩んでもいなければ、言われたことに対し悩んでもいません。 意味が分からないのなら余計な回答はせずに、もう少し、読解力をつけたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 自分を好きな人の心理。

    自分を好きな人の心理。 最近、癒しや自己啓発関連、子育てなどの本を読んだりしていて、 自分を愛する事の重要性を知りました。 私は、自分を好きなつもりでいるけれど、本当は自分を愛せていないんじゃないか?と疑問が湧いて来ました。 種々の葛藤はそこに起因するのでは無いか、と考えています。 自分を好き、愛している、とは、どのような思考・感情で、どのような状態が生み出されるのでしょうか? 例えば、人とぶつかる事を恐れる事無く自分の意見を言える様な人はとても羨ましいです。 そのような人は、人から否定されても揺るがない自分への愛を持っている様な気がします。

  • 人が傷つくであろう事を平気で言う人の心理

    職場にいる人の事なのですが、その人と話しをしていて不快に感じることが多々あります。 例を出しますと・・・ ・私が行っている子供の学校の悪口を平気で言う。 ・大学受験の時に「あなたの息子が行っている高校では○○大学は受からない」 ・私の兄が勤めている会社を「私は○○会社の製品は好きではないのよ~」 みたいな・・・・。その人はなぜ悪く言うかというと、その人の周りからその学校の悪いところや会社の 製品が良くないとかを聞いたらしくて・・・その他にも数えきれないほどあります。 別に私の子供の行ってる学校や兄が勤めている会社を好きになれとは言わないけれど、 (嫌いなら嫌いで自分の心に留めておけばいいだけの事だと思うんですが) それをあえて私に言ってくる人の心理が私にはわかりません。 そんな事を言ったら自分が嫌われるだけじゃないの?って思うのですが・・・ こういう人は私に周りだけではないと思いますが・・・ その人の心理が知りたいです。どう育てられたらそういう大人になってしまうのかも知りたいです。

  • 人の行動を干渉してくる人の心理。

    人の行動を干渉してくる人の心理。 人の行動や、発言などをいちいち分析してきたり、ああだこうだと意見してくる人(割と否定的な意見が多い)って、いったいどういう心理状態なんでしょうか? なぜ人の事を干渉したがるのでしょうか? 詳しい方がいたらご説明くださいませんでしょうか。

  • 学校心理と臨床心理

    私は、いのちのダイヤルや心の相談所に行きたいけどいけない、、そんな思いを抱えながらも何気ない顔で過ごしている子どもたちに気づき手を差し伸べられる人になりたいと考えています。そのため、非常勤のスクールカウンセラーや児童相談所などよりは、普段の生活から子どもたちを見ることのできる学校の先生になりたいと考えています。そしてまずは気づく、助ける、そしてスクールカウンセラーや児童相談所におられる専門の先生方につなげる人になりたいと考えています。 しかし、私にはまだ心理面での援助に対する知識が足りないと感じたため、大学院への進学を決め、A大学では学校心理学コース、B大学では臨床心理学コースからの合格をいただくことができました。 初めA大学の方でも臨床心理を目指していたのですが、学校の先生を育てるところではないと説明会で言っていただき、もう一度考えたときに学校心理学コースへの魅力をかんじました。 しかし、B大学で臨床心理学の合格をいただき、改めて考えたときに、迷いが生じています。 臨床心理士の受験資格は大学院で学ぶことが必須になっております。人より2年余分に学生生活を送らせてもらうことを考えると、せっかくの資格をとる機会を無駄にしてしまうのではないか・・という思いがよぎります。今は「集団の中の個」を見たいという思いでいっぱいであり、臨床心理士の資格が格別にほしいというわけではありません。しかし、いつか「個」を支援したいと思うようになるかもしれません。そのときには臨床心理士の資格が有利になります。 学校心理学の専門的な知識を学び、学校現場で働きたいという思いもあります。現在は現職教員の大学院派遣制度があるため、教員をしながらいつか本当に臨床心理士としての技量が欲しいと思ったときに、改めて勉強しなおそう。とも思います。 しかし、なかなか決められないのです。臨床心理士の勉強をけってまで、学校心理士としての勉強を深めることはもったいないことなのでしょうか。 自分で決めなければいけないと思いながらも、ここに長々と書かせていただきました。 長いうえに分かりにくい文章ですみません。 ご意見いただけると嬉しく思います。

  • 自分にすごい自信を持つ人の心理を教えてください

    他の質問サイトで、私の人生経験では「どうしてそうなるのか」が分からない人に出会いました。 どう考えても分からないので、その人の気持ちを「推測」してもらえないでしょうか? その人の考えを批難や否定するつもりではないのですが、私の立場から見ると否定的な文章になることを先にお断りしておきます。 私はアスペルガー症候群を医師より診断されており、対象の人は発達障害や精神障害は全く存在しないという立場の人です。 以下、少し読みづらい部分もあるかと思いますが、お付き合い願えれば幸いです。 自分の意見や考え方にすごい自信を持ち、相手の意見や考え方を当然のように批難・否定する人がいます。 自分の考えが受け入れられない、疑義が返ってくると「厳しい言葉でも、聴きたくない言葉でも、普通の人は黙って歯を食いしばって受け入れるんだ。何でソレができない、甘えるな!」とか「素直に受け入れるっていう言葉を知らんのか」という感じのお言葉が返ってきます。 具体的には「精神病や発達障害などというものは存在しない」という主張をされている方で、そういった質問が上がると、「努力不足・甘え・社会を舐めている」という趣旨の回答を寄せて、何らかの反応があると、さらにきつい言葉で批難を繰り返すというパターンです。 例えばある親が、自分の子供に発達障害の疑いがあることに気付き、本などで療育の方法を学びます。病院の検査の予約も済み、子供のためになる本を探す質問を立ち上げて、 「子供はこういう感じです。障害があるかも知れず、その傷害を含めて、この子のためになる本や資料はないでしょうか?」 という質問をします。 するとその方が来て「発達障害などない。子供と向き合え、全うな努力をしろ」「親のエゴで子育てをするな」「お前のしていることは虐待だ」などと書き連ねます。 例えば精神疾患の方が「欝なんです、この薬って副作用とかあるんですか?」と質問を上げます。 するとこの方は「精神科で薬を貰う=人間を辞めることだ!」とか「鬱なんて病は存在しない」とか書き込んでいきます。 例えば、「発達障害で悩んでいます。こういう場合、どう考えればいいでしょうか?」と質問します。 するとこの方は「発達障害なんてものは存在しない」と言います。 質問者が「医師に診断されています」と答えると「知らないの? どんな医師も発達障害があることを証明できないなんだよ(笑)」とか「提唱者が嘘だと声をあげ、訂正している!」と言います。 質問者が「でも、日本の障碍者支援の法律では、発達障害は含まれますよね?」と問い返すと「利権団体と医師と製薬会社の金儲け。そんなことに騙されて私たちの貴重な保険料をどぶに捨てるのやめて!」とか言われます。 また、質問者がこういうことを努力し、改善して来ました。とかきついけど、こういうことをしていますなど、努力をしている姿を見せると 「そんなものは努力じゃない!」 「こういう人って、何で自分が努力していると勘違いするんだろう?」 「普通の人は当たり前にしていること!」 と仰います。 これが「働きたく無いから生活保護受けます」から「月100時間サビ残してたら精神と家族が壊れました。どうしましょう?」まで、全部同じような論調で批難してきます。 曰く「努力が足りない。怠惰で甘えるからそうなるんだ」「ずっと怠惰にすごしたのに今更普通の生活を求めるな」という具合です。 さて、ここからが質問の本題なのですが、 こういう人はどんな気持ちで相手を批難する、傷つけるような言葉を平気で書き連ねるのでしょうか? それこそ、アスペルガーの私ですら「相手を傷付ける」「こんな言葉は投げかけるべきでない」と自粛するレベルのことをポンポン書き連ねます。 どうして自分がそんなに正しいと信じ込めるのか? 何故、相手が間違っているとそこまで思い込めるのか? 何故、ただでさえ「苦しい」とか「助けて!」と言っている人を傷付けることが出来るのか? ここ二ヶ月ほど、そういう回答を寄せる人を追跡していろんな回答を読み、自分でも直接当たってみましたが、分かりません。 想像が付かないのです。こうだろうか?と思っても、実感として湧かないことが多くて。 なので、余計に知りたいと思うのです。 こういう人が、どんな気持ちで回答を書いているのか、皆さんの考えを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心理学を学べる大学について

    私は今年受験を控える高三生です。 心理学に興味があり、心理学が学べる大学へ進みたいな、と考えています。 教育心理、とかそういうものではなく人間の本質を学ぶ、とか、人間の心理の進行などについて(言葉に表しにくいですが…)のようなものを希望しています。 しかしいろいろ調べてみたところほとんど私学で、国公立大学ではほんのわずかであることがわかりました。(しかも私が学びたいと思っている学科内容と違うものばかりです) 文系というのも重なり、いける学科が少なく、なかなか本当に受けたいと思える大学が見つかりません。 今高校は私立の進学校へ通っており、なかなか経済状況的にも学校の方針的にも私立に通うのは難しく、また、受けたいとも思っていません。 国公立でなおかつ文系でも大丈夫だという大学を教えていただけませんか?地域的には近畿圏のほうが嬉しいです。 つたない文章を読んでいただきありがとうございました。 誤字脱字などあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 自分の好きなものなどを否定されたとき、その意見に抵抗する心理

    例えばですが、愛煙家にタバコの害を説いて、禁煙するようにすすめても、まったく聞き入れようとしかなったり、「我慢しすぎるのは返ってストレスになって良くない」と、タバコの害そのものを矮小化しようとすることがあると思います。 あと、職業的なものですが、原子力発電関係で働く人は、原子力の安全性や必要性を力説すると思います。 自分の好きなものや信じるもの、利害の生じるものについて、否定されたとき、その意見に抵抗したり問題を矮小化しようとしたりする心理を、端的に表現する言葉はあるのでしょうか? 「すっぱいブドウ」のような言い方とか、○○コンプレックスのような…。 ほかに、こういう心理には、傍目には問題があっても、自分が長年それを使う(行なう)ことによって、「良くない」と言われてもピンと来ない部分があるのではないかと思います。 このような心理を表す言葉もあるのでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんが、長年「どうなんだろう?」と思っていたことなので、よろしくお願いします。 なお、私が例として出したものは、あくまでも「例」でして、これらの是非についてはそれ自体が別個の問題となりますので、あくまでも心理学的表現について回答くださるようお願いします。

  • 臨床心理士として働くか、教師として働くか迷っているのですが、両立って可能でしょうか?

    新卒時は私立中高一貫校で正規の家庭科教員をしていました。 1年半で、学園の不祥事と体調を崩したのと、大学院受験の為、 辞めました。現在は、前々から行きたかったが親に反対されて行けなかった、臨床心理士1種指定の大学院のM1です。 教師をしていた頃、家庭科の教員と言っても、私の専門は家族心理学で、かと言って家族心理学も「専門」と胸を張って言える程でもなく、裁縫なんかは苦手だし、家庭科教師としてのアイデンティティを持てないことも悩みでした。大学院では家族心理を中心にやっていて、専門家というアイデンティティは持てたので、前とは違う教員生活ができるかもしれないと思っています。しかし、私は一人一人を大切にしたいし、人を怒ったり引っ張ったりするタイプでなく、人の話を親身に聞いたり、後ろから押すタイプの人間で、教員よりも臨床心理士の方ができればやってみたいと思っています。でも、自分自身に心理的な悩みがまだあるので、心理にどっぷり漬かれる自信がまだありません。かといって教員も、対集団は苦手なので、非常勤くらいがいいと思っています。 そこで、非常勤の教師と、スクールカウンセラーなど、もちろん学校は別の方がいいと思うのですが、卒業翌年は試しにそれらを掛け持ちしてみようかな、と思っています。それって可能だと思いますか? 職業倫理上の問題なども含めて、特に臨床心理士の方、学校関係の方のご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 自分の希望大学でない大学の受験を勧められたら?

    私は保育関係の資格をとろうと考えています。 大学受験でもしも、行きたい大学に一回目の受験で合格した場合、学校から他の大学の受験を勧められた場合、断ることができるのでしょうか? 私の通う学校は私立なのですが、先輩方が、学校からできるだけたくさんの大学を受験するように言われているのを聞いてしまいました。 例えば、文系なら、自分の希望しない文系学科も併願に入れて受験するように言われています。 なぜなら入学してからコース変更ができるからだそうです。 わたしは、 いきたくない学校を受けるのは納得できません。 もしも自分の行きたい学校に一回目の受験で合格した場合、それ以上、他の大学の受験を断るのは、いけないことですか? また、いきたくない学部に受験を勧められた場合、断るのはいけないこですか?

  • 法律を語る人の心理とは

    法律に関して質問する人に対して回答する人の中には 回答するだけで自分を対象とする質問回数が0の人が、 殆んどですが、その人たちには、疑問に思う事や、 わからない事は無いのでしょうか、家庭での悩み、 職場での悩みなど無いのでしょうか。 ちなみに私は元弁護士ですが色々わからない事があり ます。 色々な悩みも抱えています、そんな中「教えて!goo」 の「法律」では、回答者の質問回数0が余りにも不自然 な気がしてなりません。 そう言う人たちはどの様な心理なのか 私には回答する事が、一種の仕事化している様な気が、 しますが、その為に自分を偽ると言う心理が、 よくわかりません。 実際問題、法に関わる人間は、何でも知ってるのが、 当たり前で知らない事が有ってはならないと言う、 型枠に、はまり込んでしまって入る様にしか見えない 只、元弁護士の私から言えば法に関わる人間でも、 人それぞれ悩みや相談事など、一般の人と同じ様に 色々問題を抱えていると言うことです。 一つ言えるのは、どれほど天才でも相談事や問題を抱えて入たら回答する側では、無く、質問者として投稿するのが、私は、普通の心理だと思いますが、 心理学は詳しく無いので心理学に詳しい方 ご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。