• ベストアンサー

つきたてのお餅はのどに詰まりやすいのは本当?

つきたてのお餅はのどに詰まりやすいのは本当でしょうか? のどに詰まりにくくする工夫とかありますでしょうか? 老人会で餅つきを行います。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

餅がのどに詰まる理由は、 食べる際の餅の温度です。 餅が冷えると固くなるうえに粘りが強くなりくっつき易くなります。 これが気管に入った際に詰まる原因。 口に入れると温度が下がり、間違って餅が気道側に入った際に簡単に取れないので気道がふさがれば窒息します。 搗きたてで軟らかいから詰まるわけではないです、 これで詰まるのは口に入れすぎで、塊のまま飲みこもうとするから。 又嚥下障害がある場合 餅搗きをする際には60度以上で搗き上げる。 湯を沸かしておいて、 搗き上がった餅をこぶし大に分けて丸め、湯にくぐらせてから細かくして(親指大より小さめ)、タレなどに絡めておく。 冷えたものは再加熱して食べる。 水分を吸い取るきな粉やもそもそするゴマなどは止めた方が無難。 詰まらせた時は、すぐに救急車を呼んで、 背部即打法を行いすぐに出ない場合には腹部突き上げ法を行う。

その他の回答 (2)

回答No.2

つきたてじゃなくても焼いて柔らかくなったら危険性はあります。詰まる原因は噛みきれないまま飲み込んでしまうからです。スルメイカと同じ感じです。噛み切ろうと一生懸命噛んでても、知らないうちに喉に入ってしまって詰まらせてしまうようです。

回答No.1

餅を喉に詰まらせる原因は 粘着性です 例えば粘着性が無く、固い餅の状態でしたら、喉に詰まっても ハイムリック法などで対処できますが、 粘着性でのどや気管にくっ付いてしまったらハイムリック法でも厳しいです そこで、粘着性を小さくする為に、黄粉や、大根おろしと一緒に食べるのが良いでしょう 只黄粉は気管に入ると、噎せたりして、老人ではきついと思いますので、 大根おろしはいかがでしょうか≪胃にも優しいので≫ 大きさ的には、5円玉より小さくする事をお勧めします≪あまり小さくすると食感もないけど、喉に詰まらせると怖いので≫ 念のために掃除機を用意していたほうが良いけど、半分迷信の様な物出しやり方を間違えると大変なので、出来るだけ使わないようにしてください 今考えてみたけど 大根おろしに醤油をたらして≪大根おろしの水を切らずにそのままの状態に醤油をたらして味付けをして、納豆を和えてください≫ 小さく切った餅と、納豆を混ぜてみてはいかがでしょうか? これなら餅自体が小さくても、それほど問題ないと思います これなら、1円硬貨より小さくても、面白いと思います

関連するQ&A

  • 硬くならないお餅の作り方は?

    惣菜売り場・総菜屋さんで売っている柔らかいお餅って、どうやってつくるのでしょうか?レシピ、コツなど御存知でしたら教えてください。 うっすらと焼いたか焼かないかの状態で、大福の生地のようなお餅です。時間が経っても、モチモチしています。つきたてのお餅のように伸びないのですが。 ・・・このような説明で伝わるかしら? 普通のお餅を焼いたり、茹でたり、レンジでチン、雑煮など工夫しましたが、すぐに硬くなって子供達が食べてくれないのです(食べるのに時間が掛かり、冷めてしまうということもあるのですが)。でも、その総菜屋さんのお餅は、良く食べるんです! 餅つき機が実家にありますので、家でもつくれるのなら試してみたいのです。特別な添加剤を使うのでしょうか?(だとしたら子供には食べさせたくないけど)

  • つきたてのお餅

    先日母の実家から、餅つきの機械をもらい受けました。 つきたてのお餅っておいしいですよね。 このつきたてのお餅を、時間が経っても同じような状態で保存することは可能なのでしょうか? 方法をご存知の方がいらしたら教えてください。 お願いします。

  • つきたてのお餅

    我が家では毎年餅つきをしています。今年は車で10分ほどのところにある会社の事務所につきたてのお餅を差し入れに行こうと思っています。 つきたてもお餅のおいしさを味わって貰うには、どんな食べ方が良いでしょう? (大根おろし、きな粉、餡子がオーソドックスでおいしいですよね) また温かいまま運ぶにはどうしたらよいでしょう? 外で働く人たちの事務所なので、温かいお餅を食べて貰いたいのですが、事務所には電子レンジやコンロはありません。 よろしくお願いいたします。

  • やわらかい餅を大根おろしに入れたヤツが食べられるところ

    もちつきなんかをしたときに、つきたてのお餅を大根おろしにいれたヤツを食べるのが好きなんですが、最近餅をつく機会がなくて、食べられません。 都内で食べられるところはありませんでしょうか? 教えてください。

  • つきたてのお餅が飛び散った服の洗濯方法

    新しい半纏を着てお餅つきをしたら、半纏につきたてのお餅がいっぱい飛び散ってしまいました。 半纏は本染めの新品なので色落ちさせたくないので、洗剤をあまり使いたくはありません。どうしたら簡単に取れるでしょうか?

  • 大福餅はなぜ固くならないのか

    つきたてのお餅はすぐに固くなってしまいますが、大福餅や八つ橋はいつまでもやわらかいですよね。純粋なお餅ではなくて、水飴とか何かがまざっているからでしょうか。

  • ついた餅を美味しく復活させる方法は?

    昨日、町内会でのイベントでつきたてのきなこ餅とあんこ餅をいただきました。 一日経ったら、固くなってしまいました。 美味しく食べられる方法はありますか? また、冷凍保存したときはどのように解凍して食べるのでしょうか? ご存知の方、教えてください!

  • やわらかすぎる餅

    餅つきをしましたが、分量がよくなかったのか、餅が柔らかすぎて形が作れません。 柔らかすぎる餅を固くする方法、再利用方法等、あったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • つきたてのお餅をこの3連休に

    年末年始におなかこわしてまして、正月料理を味わえないまま過ごしてしまいました。 そこで、つきたてのお餅をこの3連休に食べられたらなあと思うのですが、このタイミングでつきたてのお餅を手に入れる方法はないでしょうか。 東京都内です。

  • 餅を喉に詰まらせないように、は失礼か

    年配に、餅を喉に詰まらせないように、と言うのは失礼にあたりますか?

専門家に質問してみよう