• 締切済み

つきたてのお餅

先日母の実家から、餅つきの機械をもらい受けました。 つきたてのお餅っておいしいですよね。 このつきたてのお餅を、時間が経っても同じような状態で保存することは可能なのでしょうか? 方法をご存知の方がいらしたら教えてください。 お願いします。

みんなの回答

noname#56103
noname#56103
回答No.6

もう皆さんの答えで結論が出ていますが。  自分でつくばかりでなく、少し多めに買って来たお餅を冷凍しておくのは、我が家の常道手段です。回答は常温の自然解凍です。わずかに硬くなるのはやはり餅米の性。ほとんど硬くならないのは、もち米に米粉を混ぜているせいでしょう。(アイスの月見大福のように)  北国にですので、小さい頃スキーに出かけるとき腹にいくつか巻いて出かけ、遊んでいるうちに体温で軟らかくなるのを、よくおやつ代わりに食べた物です。  冷凍保存は餅ばかりではありません。我が家ではいつも多めに作ったおはぎを、やはり冷凍保存にして自然解凍で食べています。

  • Zou-39
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

私の家も年末に持ちつきをしていて、母の保存方法は・・・ つきたてのお餅を耐熱のビニール(透明)に入れて、ビニールの隅々までちゃんといれて平たくして放置、荒熱が取れたらビニールの口を空気が入らないように閉じて即冷凍庫に。 食べるときはそれを薄切りにしたり、好きな分だけ切って食べてます。 また余談ですが、No.1さんのように、つく前のもち米に醤油をかけて食べる格別です!

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.4

No3です >冷凍はお餅が冷めてからがいいのでしょうか?温かいうちでもいいのでしょうか? どちらが良いか試したことありませんが わが家では、冷めてからと言うより、もう少し遅れることが多いです、 生で食べた残りを保存しております。 焼餅用の分も同じ時に冷凍庫に入れております。

Rai227
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただき、試してみます。

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.3

>時間が経っても同じような状態 同じ状態をどの程度までお望みか察しかねますが、 ラップして、冷凍保存してみてください。 解凍して、生で食べれば、軟らかさは冷凍前とほとんど変わりません。 ただし、焼き餅にする時は解凍せずにそのまま焼いてください。 お望みの状態にかなうかわかりませんが、搗きたてには及びませんが軟らかさはかなり保てると思います。

Rai227
質問者

お礼

大変参考になります。ありがとうございます。 冷凍はお餅が冷めてからがいいのでしょうか?温かいうちでもいいのでしょうか? 質問が多くすいません、よろしくお願いします。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

>時間が経っても同じような状態 どの様な状態をご希望なのか解りませんが  割れやカビを防ぐ方法としては昔から水に漬けておく方法があります 又、餅をつく時に蒸したもち米の水分を少なく(無く)してつくと日持ちの良い餅ができます  つく前に団扇や扇風機で水分を飛ばします  但し、餅つき機の負荷(負担)が大きくなりますので規定量の半分程度でついて下さい   (多いとモーターが加熱し焼損する恐れがあります)   蔵元で作る「ひねり餅」(日持ちが良いと云われます)ど同じ作り方です

Rai227
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、餅をつく前に一工夫なんですね。 参考になります。

  • kazuhi3
  • ベストアンサー率16% (63/376)
回答No.1

回答にはなりませんが私もお餅が好きで同じことを考えました 多分無理だと思います。 もし出来るならどこかの企業がやってる気がします。 関係ないですがつく前のご飯の状態のもち米に軽く食塩(ごましおでも)を振って食べると美味しいです 私は毎年暮れの餅つきのときの朝ご飯は丼一杯のそのご飯です。

Rai227
質問者

お礼

お餅はおいしいですよね。 >つく前のご飯の状態のもち米に軽く食塩(ごましおでも)を振って食べると美味しいです 初めて聞きました、試してみます。

関連するQ&A

  • 硬くならないお餅の作り方は?

    惣菜売り場・総菜屋さんで売っている柔らかいお餅って、どうやってつくるのでしょうか?レシピ、コツなど御存知でしたら教えてください。 うっすらと焼いたか焼かないかの状態で、大福の生地のようなお餅です。時間が経っても、モチモチしています。つきたてのお餅のように伸びないのですが。 ・・・このような説明で伝わるかしら? 普通のお餅を焼いたり、茹でたり、レンジでチン、雑煮など工夫しましたが、すぐに硬くなって子供達が食べてくれないのです(食べるのに時間が掛かり、冷めてしまうということもあるのですが)。でも、その総菜屋さんのお餅は、良く食べるんです! 餅つき機が実家にありますので、家でもつくれるのなら試してみたいのです。特別な添加剤を使うのでしょうか?(だとしたら子供には食べさせたくないけど)

  • つきたてのお餅

    我が家では毎年餅つきをしています。今年は車で10分ほどのところにある会社の事務所につきたてのお餅を差し入れに行こうと思っています。 つきたてもお餅のおいしさを味わって貰うには、どんな食べ方が良いでしょう? (大根おろし、きな粉、餡子がオーソドックスでおいしいですよね) また温かいまま運ぶにはどうしたらよいでしょう? 外で働く人たちの事務所なので、温かいお餅を食べて貰いたいのですが、事務所には電子レンジやコンロはありません。 よろしくお願いいたします。

  • やわらかい餅を大根おろしに入れたヤツが食べられるところ

    もちつきなんかをしたときに、つきたてのお餅を大根おろしにいれたヤツを食べるのが好きなんですが、最近餅をつく機会がなくて、食べられません。 都内で食べられるところはありませんでしょうか? 教えてください。

  • やわらかいお餅の作り方

    実家の父の趣味が餅つきで、時間があれば良くついております。 この時期のお餅は外気温が高いけれど、つき上がったお餅はすぐ硬くなるそうです。 私はつぶ餡の入ったお餅が好きで、先日もついてもらったのですがやはりすぐに硬くなり、 トースターやレンジで暖めても硬くて食べ難かったのです。 砂糖や水飴を入れたり、寒の水が良いと言われているので 氷で冷やした水を使ったり、手水(?)を多めにしたりと、 父も色々試している様ですがあまり効果がありません。 父の趣味なので何とかしてあげられないかと思い投稿しました。 この時期にでも、のびのあるやわらかいお餅のつくコツなど、 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ついた餅を美味しく復活させる方法は?

    昨日、町内会でのイベントでつきたてのきなこ餅とあんこ餅をいただきました。 一日経ったら、固くなってしまいました。 美味しく食べられる方法はありますか? また、冷凍保存したときはどのように解凍して食べるのでしょうか? ご存知の方、教えてください!

  • つきたてのお餅はのどに詰まりやすいのは本当?

    つきたてのお餅はのどに詰まりやすいのは本当でしょうか? のどに詰まりにくくする工夫とかありますでしょうか? 老人会で餅つきを行います。

  • つきたてのお餅が飛び散った服の洗濯方法

    新しい半纏を着てお餅つきをしたら、半纏につきたてのお餅がいっぱい飛び散ってしまいました。 半纏は本染めの新品なので色落ちさせたくないので、洗剤をあまり使いたくはありません。どうしたら簡単に取れるでしょうか?

  • やわらかすぎる餅

    餅つきをしましたが、分量がよくなかったのか、餅が柔らかすぎて形が作れません。 柔らかすぎる餅を固くする方法、再利用方法等、あったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • つきたてのお餅をこの3連休に

    年末年始におなかこわしてまして、正月料理を味わえないまま過ごしてしまいました。 そこで、つきたてのお餅をこの3連休に食べられたらなあと思うのですが、このタイミングでつきたてのお餅を手に入れる方法はないでしょうか。 東京都内です。

  • 餅が美味しいと思えません。

    子供の頃からもちや赤飯が大嫌いです。 餅関連の料理も全然ダメです。 よく実家では餅つきをやりますが、美味しそうに食べている人の気がしれません。 仕方なく付き合いで小さな餅は我慢して食べますが、お腹が空いてても間違えても食べません。 玄米、五穀米、お粥の方が断然好みです。(白米もあまり食べません) 餅って嫌いな人は多いですか?

専門家に質問してみよう