• ベストアンサー

おせち料理はやめにして…

おせち料理は用意しない…という方、三が日はどのようなものをお召し上がりになりますか。 今年の年末から新年にかけて、いつになく箱根の家で過ごすつもりでいます。そのためもあ って、ありきたりのお重詰めのおせち料理はやめにしようと思っています。さて、食べ物はな にを持って行ったらいいかと、いろいろ考えているところなんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No1です 籠城ですか(^0^) そうなったら冷凍食品をうまく使って、鍋ですね 私も実は箱根で保養所の調理師をして居ました≪強羅です≫ 正月は2泊3日で予約を取って居ましたので、1日は、お節をメインにして居ましたが 2日目は、鍋を中心にした料理を出して居ました 正月前後は比較的雪は降らないのですが寒さだけは覚悟しなければなりませんね 大学駅伝も、国一沿いの場合には、かなりきついですね、私たちが動く場合には、大涌谷に上って、そこから芦ノ湖に降りて 旧道から湯元に降りていました、≪正月や夏のルートです≫ 只大平台や途中の場合には時間をずらすしかないのですが、何とかなりますよ 確か湯本の先にコンビニがあったように記憶していますが、定かでは有りません 後宮城野から、御殿場に抜けたり、いろいろルートは有ります、 只夜は凍結している可能性があるので注意は必要ですが、昼間の太陽が当たって居れば、それほど凍結はしていないと思います

Nannette
質問者

お礼

重ねてご回答有難うございます。 そうなんです、東京横浜に近い箱根の山、つい気安く考えがちですが、これが冬にはとても寒いん ですよね。箱根の家そのものはフロアヒーティングで寒いことはないんですが、夏や春秋ならとも かく、わざわざ冬場に籠るほどのところでもないのにと、愚痴っぽく思っています。 場所柄それほど一国に近いわけではないんですが、一国に出ないとどこにも行けないわけでして、 湯本や元箱根まで行けば、何かと手には入るのでしょうが、そこまでしなくてもすべてが足りるよ うにというのが今回のズボラな考え方、まさに籠城というか蟄居と言うか…。 御殿場に抜ける、あれは乙女道路といいましたっけ、案外こちらのルートは使えます。箱根のワイ ンディングロード、若いころから生意気にポンコツGT車でよく上り下りしたものでしたが、凍結は本 当に怖いです。日の当たるところは溶けていても、山影に回り込むと突然…、これまで何度もハッ としたものでした。でも、こうした道路事情、詳しく教えて頂いて助かります。 さてお料理、やはり鍋物は本命のようですね。年末の到着した日の夜は張り込んだ良いお肉です き焼き。ただ、翌日は一日友人まかせ、何か作ってくるようですので…、そしておソバ。午前零時と ともに一斉に鳴らされる横浜港の船の汽笛を聞かず頂く年越しそば、たぶん不思議な気がするこ とでしょう。 新年は三が日とも、朝はやはりお雑煮と色取りよく盛った何種類かのお口取り、昼はパン&コーヒ ー系、そして夜は寄せ鍋やシチュー…とか。あとはその場次第、どうせお肉類やサラダも食べたい ことでしょうし、サンドイッチとかお握りとお漬物なども欲しがるかも。 調理は下ごしらえと材料の準備、あとは男性軍まかせ。予算は一応考えないことにしていますが、 でも、寝正月でこんなものを食べてたのじゃ、籠城どころか養豚場みたいなもんですね、恐怖。

その他の回答 (8)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8

こんにちは。 時間があるので、煮込み料理(ポトフやトマトを使った洋風スープ)を 作ったり、ベーグルやパンを焼いたりします。 音楽をかけて作りながら、白ワインを飲んだり、キールを飲んだり。 年末年始は朝や夜中に思い立って、出かけてそのまま帰らない旅行に いくことがあるので、食材も日持ちするもの以外は 買わないです。焼いたパンなども、出来立てを少し食べたら 残りは、カットしてラップして冷凍しておきます。 頂き物などの生鮮食品類や生菓子は、いただいたらすぐ食べます。 おせち料理は、昆布巻きと黒豆が好きなので 実家からのおすそ分けを期待しています・・・。 千枚漬けが好きなので、今年は取り寄せしようかなぁと 思っています。辛口の日本酒と味わいたいです。

Nannette
質問者

お礼

こんにちは~、ご回答有難うございます。 ポトフやトマトを使った洋風スープなんかもいいですね。作り置きしたものをクルマで運ぶための ロック付きのずん胴の専用容器も持っているんです。 そうですよねえ、いくらおせち料理は要らないと言っても、元旦の朝食ぐらいは、一応昆布巻きと か黒豆、数の子、かまぼこといったお口取りが少しでも欲しいですよね。そうか、実家という手が ありましたね、兄嫁に手を回しておきましょう。 主人なんかはお膾(なます)が好きなんですが、京都の千枚漬けもいいですね。広島の賀茂鶴あ たりが合いそうですね。

  • iwawo
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.7

毎年恒例になってますが、 実家では鍋(今年は何鍋かわかりません) 祖父母の家に行く日は、バーベキューをします。 寒い中のバーベキューは格別に美味しく感じます。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >寒い中のバーベキューは格別に美味しく感じます… つい先ごろ、浴室に溜まった湯の華(硫黄)を取り除くためにこの箱根の別荘に行ってきました。 大掃除や草取りなどはすべて管理人さんご一家がやってくださっていたので、そうした皆さんと 庭でバーベキューをしました。山の中とてちょっとばかり寒い日でしたが、たしかに楽しかったし、 美味しく身体も暖まりました。ただ、お正月はどうでしょうか、今年の暮れから新年はなんだか寒 そうですけれど。

noname#168463
noname#168463
回答No.6

サプリメントとプロテインです。 どうせ暇なんで、長期休暇は筋トレ日和です。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっ、努力の人なんですね。サプリメントとプロテインでムキムキ、腹筋は二つだか四つだかに 見事に割れていらっしゃるのでしょうね。となると、ヒアルロン酸とかグルコサミンなんかはまだ お入り用ではなさそうですね。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

今年の正月は次のものを食べる予定です。 1.雑煮(三が日毎日食べます) 2.魚久のギンダラの粕漬け。ご飯のおかずでもいいし、酒の肴にもなります。 3.なまこの輪切りを大根おろしで食べながら熱燗を飲む。 4.鰻丼。三日に食べます。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですよね、わたしの実家も主人の実家でも、三が日はお雑煮を食べるものだ…としていたもの でした。もちろんそうした仕来たりも大切なものだと思います。 一方、友達も含めて人数が増え、まして麻雀や寝正月ともなれば、食べたい者は食べたい時に、ハ ムエッグでもなんでも自由に作っていいよ…という自堕落なことにしてもいいかなと…。 魚久のギンダラの粕漬け、いいですね、大好きです。焦げ過ぎないように上手に焼き上げたものは まさに、ご飯のおかずでもいいし、お酒の肴にもなります。 なまこの輪切りを大根おろしで食べながら熱燗を飲む…、粋ですねぇ、オツなもんですねぇ、お名前 からして鯔背なお江戸の下町のお育ちでしょうか。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.4

こんにちは。 非常食とかどうでしょう。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 アハハ、いずれは襲ってくるという大災害、新年早々心を戒める目的でいいかもしれませんね、 ついでに宇宙食も揃えましょうか…。

回答No.3

つまり別荘でお過ごしになるという事ですか? 三賀日くらいはあまり台所に立ちたくないという理由でお節料理は用意しますが。 なにも自分ですべて作るわけではありませんので。 で、我が家には別荘ならぬ別宅がありまして、そちらで客を招いたりするのですが。 冬はやはり鍋料理が多くなります。 お正月なのでしゃぶしゃぶとかすき焼きなどご馳走感のあるもの。 家族だけなら気取らずに豚しゃぶとかよせ鍋、豆腐チゲ、など。 お正月も三日目くらいになるとカレーも良いですよね。 ポトフやビーフシチューや赤ワイン煮などご馳走っぽい煮込み料理も良い。 お節代わりのお酒のお供としてハムやローストビーフ、スモークサーモン、チーズなど。 自分で作る「鶏ハム」なんかも良いです。 お刺身は柵で買って来てタタキ風やカルパッチョ風にサラダのようにしたり。 ご馳走に飽きた時のため稲庭うどん等の麺類も用意します。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 別荘と書くと、なんだか、さも偉そうな感じにならないかと思い、ついあいまいな表現になって しまいました、ごめんなさい。実は別荘には違いないのですが、わたしたち夫婦はそこをそれ ほど好んで利用したこともなく、ほとんどは会社の社員さんたちやお得意さまにご利用いただ いているようなところです。 なるほどなるほど、お正月なので…、しゃぶしゃぶとかすき焼き、いいですねぇ。どうせ気の置 けない連中と一緒ですから、わいわいとよせ鍋なんかもいいし、そうかぁ、カレーもいいな。 そうですね、ポトフやビーフシチュー、ついでにタンシチューとか、これはいいアイデア、決定票 になりそうです。 お酒のお供としてはやはり、ちょっと良質のハムやローストビーフ、スモークサーモン、それに チーズなどは欲しいところです。さくのお刺身でタタキ風やカルパッチョ風のサラダ、こちらは わが家でも曲りなりによく作りますが、ご自分で「鶏ハム」なるものをお作りになるご回答者様、 さぞかし自他ともに認めるお料理上手でいらっしゃることでしょう、うらやましいです。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

30代主婦です。 我が家はお正月におせちを作ったり買ったりしたことはありません。 面倒な上に、さしておいしいものだとも思わないので、それだったら好きなものを食べたいと思うので・・・ うちの実家も、おせち料理の中身のようなものは毎年ありましたが、黒豆、きんぴら、うま煮、紅白なます、数の子をタッパに大量に作るくらいで、お重は一度もでてきたことはありません。 箱根の家というのがどういった立ち位置の場所なのか、ご実家なのか別荘なのか、よくはわからないのでなんともいえないですが、我が家は自宅でお正月を過ごすときは、簡単で楽なもので、なおかつ家族みんなが好きなものだけにしています。 夫も小学生の子供たちも、さほどおせち料理にこだわりがなく、好きでもないし食べたいとも思っていないので、作りません。 ただし、うま煮と黒豆だけは夫と子供のリクエストがあるので作ります。 そのほかは、豚肉で簡単にできる焼き豚(チャーシュー)的なものや、お刺身、お雑煮などですね。 あとは主婦もお休みしたい日ですから、昆布巻きとか、出来あいの茶わん蒸しのパックとか、そういったものを購入しておいたりもします。 あとは3が日だからといってこれといって何もしません。 大みそかと1日にょっとしたごちそうっぽいものとお正月っぽい食事を出したら、あとはあまりものや冷蔵庫の中にあるもので作ります。 我が家は誰も訪問したりせず、むしろ親戚の家にごあいさつに行くほうの立場なので用意する必要がないというのもありますが、お正月っぽいものがなくなればそれで終了で、あとはいつも通り、そのときあるものでその時に食べたい普通の食事をしますよ。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 箱根の家といいますのはいわゆる別荘です。場所は詳しくは書けませんが、国道からそれてしばら く走った、やたら静かすぎるほどの山の中の温泉付きの別荘地です。主人が長期の海外出張でや や体調を損なっていることもあり、新年に、取引関係の方々のお年賀訪問を辞退したいことから、今 回は気の置けない親しい友人たちもお招きして、寝正月か麻雀で気楽に過ごしたい、これが今回の 目的なんです。 うま煮というかお煮しめ、それに大根のお膾(なます)などは自分で作って持って行くつもりでおりま すが、たしかに、黒豆とか昆布巻きとか、数の子やかまぼこ類は一応あってもいいですね、オカカや ワサビ、出汁の元や調味料などは忘れないようにしなくてはね。田造りは市販の良質の煮干しを、頭 を取ってからわずかなサラダオイルと塩と胡椒で炒ったものを例年自作しています。 普通の食事…、有難いご提案です、そうですよね、炊き立てのご飯にお刺身、お味噌汁に美味しい お漬物なんてやっぱりいいですよね。 あとは主婦もお休みしたい日ですから…、そうですそうです、でもまあ、主人や殿方がさも自慢げにバ ンバンしてくれそうですから期待しましょう。

回答No.1

元調理師です 元来おせち料理は正月の間、台所を休める意味も有り 又昔は正月は店も休みだったので、保存食だったのです≪ですから味が濃いでしょ(^-^)≫ つまり現在はコンビニ等年中無休の店が有る以上、別におせちにこだわる必要はないのです 又冷蔵庫等も発達していますので、一般の食材を保存してももちますので、それほどこだわる必要はないと思います 今ではお節は、風物詩と言うか、伝統行事でしかないのです こだわる必要は有りませんよ(^-^)

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 プロの方のご高説恐縮です。ですが、別におせちにこだわる必要はない…、その理由も分ってい るつもりです。ただ、今回は山の中で新年を迎えるわけですし、近くにスーパーがあるわけでもな い、しかも、新年の2日3日は大学箱根駅伝で国道周辺はたいへん混み合います。 そうした状況ですから、変な言い方をすれば一種の籠城のようなもの、わたしたち夫婦のほかに 二組の友人夫妻もお招きするつもりでおりますために、なにか喜んでいただける美味しいものを… と単純に考えただけでした。 主人などは、ラーメンの材料一式とフランスパン、スモークのきいた良質のハムと、ついでにチー ズが何種類かあればそれでいい…といとも簡単。でも、それだけじゃつまらない。 おソバやお雑煮の材料とお餅は持って行くとして、あとは、寄せ鍋かすき焼き、でなければ、炊き 立ての美味しいお米で握ったおむすびと、なにか汁物、そしてなにかおつまみ的な副菜、そうした ものを食べたい時に勝手に食べて頂くのもいいかなと、考えがなかなかまとまらなかったのです。

関連するQ&A

  • おせち料理で、これなら好きと思える料理を一品上げてください

    一日に姑たちを呼んで、おせち料理を囲んで、新年のご挨拶をします。 そこで、お取り寄せの中華おせちに、丸鶏の蜂蜜焼き、お刺身、蟹のほかに、従来の和風なおせちのお重を用意しようと思っています。 このお重の中身なのですが、かまぼこ、伊達巻の類はもう用意してあるのですが、これが好きという、人気のレシピを加えてみたいのです。 皆さんは、おせちなら、どんな料理の品目が好きですか。教えていただきたいです。

  • おせち料理、食べてますか?

    考えたら私はおせち料理をもう数十年と食べてません。 家を出て自炊するようになってから別に食べなくてもいいじゃん・・って感じです。 年末年始はいつも旅行だったのですが、今年はどこに行く予定もなく、何となく思ってしまいました。 皆さんはおせち料理はきちんと食べてますか?

  • おせち料理、作るべきでしょうか?

    以前、義母からおせち料理を作ってほしいと言われ、質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8357168.html 結婚して初めて迎えるお正月に、義母からおせち料理を作ってほしいと言われました。 その後主人が義母に、おせちを一人で作るのは大変だし 嫁いで初めてのお正月だから勝手も分からないし、と言ってくれたようです。 その時義母は、おせちを私と一緒に作りたかったんだけど…と言っていたそうで、一緒に作ってもらえるのならいいかなと思ったりしていたのですが、今まではずっと義祖母が用意していて 義母は作っていなかったと聞いていたので ちょっと不安もあり、返事せずにいました。 すると義母から連絡があり、年末は仕事だからやっぱり一緒に作れないとのことでした。 年末仕事ということは別に珍しいことでないようなので、義母は初めからおせち作りに関わる気がなかったようにも思ってしまうのです。最初作ってと頼まれた時に、皮むきくらいならするからと言われていましたし。 むしろ、本当に一緒に作ろうと思っていたら、前もって年末休みを取ることも出来たんじゃないかとも思います。 義母からのメールの続きには、作れないから適当に買って用意します、と。 いつも義祖母が用意していたのに今年は義母が用意するということは、私が作ると思って 義祖母に用意しなくていいと もうすでに断りを入れてしまったのかもしれません…。 前回の質問でも書きましたが、私としても 違う土地へ嫁いで初めてのお正月で 分からないことが多く不安ですが、こうなった以上 私一人で用意してみるよう努力すべきでしょうか?その場合もちろん義母に詳しく話しは聞くつもりです。 もしくは作らないで買い物には付き合うとか…。お重に詰めるのを手伝う程度でいいものか…。 ちなみに同居はしていませんが、徒歩5分弱くらいの距離に住んでいます。

  • おせち料理

    昨年結婚し、初めて迎えた今年の正月は、元旦の朝に実家へ行ったので、おせち料理は自宅では用意せず、実家でいただきました。 ふと思ったのですが、自宅でもおせち料理を用意すべきなのでしょうか? お正月の予定はまだ決めてませんが、おそらく元旦から実家へ行くことと思います。 作ることも買うことも全く考えてなかったのですが、実家へ行くとしても、夫婦でおせち料理を食べるのが一般的なのかなと疑問に思い、質問します。 回答お待ちしてます。

  • 既製品のおせち料理は美味しいですか?

    毎年おせち料理を家庭で作っています。4段重で大変です。 ごまめやきずし、黒豆、数の子、鰤、膾、煮物・・・。 数え上げたらキリがありません。 母と一緒に作るのが恒例で、男性諸君は全く手伝ってくれません。 そのうえ餅も家で搗いているので、もうヘトヘトになります。 そこで既製品のおせちなんですが、今まで敬遠していましたが、材料費や光熱費、手間賃を考えると 買ったほうが安くつくし、しんどさから解放されてお得なのでは?と思い始めました。 アマゾンでちょっと見てみましたが、なかなか美味しそうかな?と感じました。 和菓子が入っていたりと不思議感も否めませんでしたが・・・。 レビューでも美味しい!!という意見が多く、どうかなー?と悩み中です。 家で本格的なおせち料理を食べてきた私には、受け付けられないでしょうか? 売っている惣菜レベルなら遠慮したいです。 でも、たまにはあの鬼のような忙しさから解放されて、年越しそばを作ってゆっくり年末を過ごしたいです。 もし皆さんが美味しいと感じるならば、今年は母にプレゼントしたいと思います。 是非、正直な感想をお願いします!!(^^)/ 私はまだ未婚の20代ですので家族と頂きたいと思います・・・(._.) 後、量は十分足りますか?三が日は保存できるでしょうか?4人家族ですが3重でもいけますでしょうか?

  • 皆さん、お節料理は食べきりましたか?

    新年 明けまして おめでとうございます。 タイトルのまんまなのですが… 皆さん、お節料理は食べきりましたか? 我が家は、まだ余っています。 毎年のことなのですが、今年もまた作りすぎました…。 もう食べたくありません。 皆さんのお宅ではどうですか? 今年もどうぞよろしくお願いします。

  • おせち料理のちらしが増えてきました。

    毎年、おせち料理は手作りで、いつも買い物と料理で年末は大変な思いをしていますが、これだけおせち料理の広告やちらしが出ているということは、たくさん売れるからだと思います。 皆さんは購入されていますか? 私は今年は、どれか1つ購入してみようと思っています。たくさん種類があるので迷っています。

  • おせち料理を食べたことがない

    生まれてこのかた20年、お正月におせち料理というのを食べたことがありません。 こういう家庭はおかしいのでしょうか? 「おせちのどのおかずがすき?」などの友人同士の他愛もない会話もついていけません。 おせちを作らない家は非常識な家でしょうか? 普通おせちはいつに作って、いつに食べるのでしょうか?

  • お節料理の煮物

    昨年の大みそかに初めてお節料理を作りました。 で、定番で筑前煮を作って入れたのですが、旦那の実家に新年の挨拶に行った時に、そちらでも筑前煮が出てきました。 旦那は気にせずに私の方も実家の方も食べてましたが、私としては今年は両方で同じ物が出るのはつまらないので、ダブるのを避けたいと思っています。 筑前煮以外で、レンコンや里芋を使ったお節料理に丁度いい煮物料理は無いでしょうか? また、私は料理は正直苦手なので、初心者でも作りやすい物をお願いします。 ちなみに以前ネットで見つけた「カレー味のレンコンの煮物」を作ってみたのですが、これはかなり不評でした。

  • 「イクラ」がおせち料理に使われる由来について。

    おせち料理に入っている食べ物の由来を調べる宿題をしています。 黒豆、数の子といった食べ物を入れる由来は、「豆に働けるように」や、「子がたくさん生まれて代々栄えるように」などの意味が有ることがわかったのですが、イクラをおせち料理に入れる由来が分かりません。 近年になって、おせちが豪華になって来て使われるようになったのでしょうか? それとも、他の料理と同じように、何か意味があって入れられているのでしょうか? 何か知っていらっしゃる方がいたら、教えていただけると幸いです。