天ぷらを食べると気持ちが悪くなる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 天ぷらを食べると必ず気持ちが悪くなります。吐き気や胸焼けのような症状が起こることがあります。
  • アレルギーではないと思われるため、他の原因を考える必要があります。特に天ぷら系の衣のついた食べ物を食べると症状があらわれるようです。
  • 油の種類や新鮮さには関係なく、天ぷらを食べることによって気持ちが悪くなる理由はまだ明確にはわかっていません。具体的な原因が分かる方の情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

天ぷらを食べると必ず気持ちが悪くなる。

 子供の頃からずっと天ぷらを食べた時だけ乗り物酔いのような吐き気と胸焼けが襲ってきます。  アレルギーはもっていません。小麦も卵もそばも大丈夫で、海産物などにもアレルギーはありません。花粉アレルギーさえありませんので、アレルギーではないと思うのです。  あえて言うならば、牛肉があまり消化できない体質があるぐらいで、自分で言うのも何ですが凄い健康体です。  因みに、新しい油を使っていても症状は変わらないので油が原因というわけではないと思います。  また、パン粉の揚げ物は全く気持ちが悪くなりません。唐揚げなども大丈夫です。  天ぷら系の衣のついた食べ物の時だけ起こります。  何か原因が判る方がいらっしゃいましたら、情報おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No2です それでしたら 温度ですね(^-^) 温度が低いのではなく 家庭のコンロを使った為に、油の温度が急激に下がったのでしょう ですから、最初は180前後で揚げても、油が少ないと、すぐに温度が下がってしまい、油の切れが悪くなったのではないですか? 私も調理師学校出です パン粉は一度火がとおている為に、小麦粉に比べて、油の切れが良いのです

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有り難うございます!  なるほど、納得です。  確かに、学校で揚げた時は大きな鍋でしたけど、家ではその半分ぐらいの鍋で揚げている上、無論kな体だから火の直径も小さい。しかも何個もポンポン入れていた気がします。(僕が作ったわけではないのでうろ覚えですが)  それに、揚げ物ということであまり夏とかにはやらず、どちらかと言うと冬に多かったので、衣が凄く冷た位というのも手伝ったのかもしれません。  今度気をつけて作ってみます!

その他の回答 (4)

回答No.4

老舗の天麩羅専門店のものでも ダメでしょうか。私は、その辺の お総菜屋さんのものや、主婦の人が揚げた (揚げ油がよくキレてない)天麩羅の食感には 違和感を覚えますがキチンとしたお店のものは 非常に美味しく食べられます。 一度、キチンと修業を重ねて年季を入れた 料理人のいるお店の天麩羅の揚げたてや 特上の天丼を食べてみませんか。 それでダメなら、総合病院の受付で 相談してみてください。

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有難う御座いました!  天ぷら屋さん行ったこと無いのでちょっとわからないんですよね。苦手意識がありましたし。  天ぷら屋さんだとごま油(サラダ油が原因かも)で揚げますし、無論揚げのプロですからもしかしたら大丈夫かもしれませんね。  今度機会があったら、入ってみようと思います。

noname#203193
noname#203193
回答No.3

補足・・・再度すみません・・ 1、2、両方なのかな・・・? 家庭用のサラダ油って・・けっこう胃もたれするんですよぉ~ 普通の料理くらいだと何ともないのですが 天ぷら これは・・奥が深いですよ! 料理店や調理師学校で普通の「サラダ油」は無いと思いますが・・ 油の温度、揚げる時間、油から上げた時の油の切り方 これ全部が悪い状況で揃ってしまったら・・・ 衣だけでなく具にまで油がしみてしまいます。 昔の人は特に油に一気にたくさん材料を入れてしまう人が多いんですよ~! 一つ入れたら、温度が戻るのを待って2め・・なんてしませんから。 特に家庭のコンロでは一度に入れてしまうと、温度が一気に下がって 温度が戻るのに時間がかかって衣がギトギトになってしまいます・・・ 加えて、一度に入れたから、一度に上げなければならないから 殆ど油切りをしない・・・上げたものを新聞紙に乗せるとか・・ 新聞紙が油を吸い取ってくれると思っていますが 油が多すぎると、少々の紙では無理です。 料理屋では総てに於いて、最良の状態で天ぷら作りますから お年寄りでも胃にもたれない・・って人が多いですよね。 天ぷらだけは、スーパーの物は避けるとか 自宅で作るなら、作り方を気をつけるとか 油を 変えてみるとか・・なんとか・・って低カロリーなのとか 売ってましたよね~~ おいしい天ぷら・・食べたくなっちゃいましたね~~♪・・・すみません・・・。

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有難う御座いました!  なるほど。たしかにそうかも知れません。大きな鍋でもないのに何個も冷たいものを入れるから温度が下がっているのかも。    天ぷら屋さんなんて高くていったことがありませんが(そもそも胸焼けするので嫌いでしたし)食べてみたくなりました~。  

回答No.2

元調理師です もしかして、衣が厚くないですか? 一度関西風位に薄い衣でやってみてください 関東風のてんぷらですと、衣の、小麦粉が油を吸い過ぎる事が有るので、 もしかするとですが、一度やってみてください

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有り難うございます!  うーん衣はそんなに厚くはないと思うんですけど……。  もしかして温度が足りなくて、油を吸ってしまっているのかなぁ。  実は製菓ですけど調理師学校を出ています。  それで、ふと思い出したんですが、学校の実習で天丼を作った時は胸焼けが起きませんでした。油も使いまわしでしたし、作り方も関東のオーソドックスなものだったんですけど……。  しかも先生が作ったというわけではなくて僕自身が作ったんですよねぇ。今と何が違うんだろう……。  

noname#203193
noname#203193
回答No.1

パン粉のあげものよりも天ぷらの方が油がたくさん衣に残ります 同じ天ぷらでもスーパーの天ぷらと 割烹料理店の天ぷらとではどうでしょう? 使っている油も全く違うし 天ぷらは料理の仕方によっても油の量がかなり違います。 1、油の種類によって胸やけが起こる 2、大量の油で胸やけが起こる 3、天ぷらで昔(記憶に無いほど幼い頃)何かがあって   胃袋が天ぷらに対して無意識のうちに拒否反応を起こしている 考えられるのは・・このくらいでしょうか?? ご両親に昔の話をいろいろ聞いてみるのも良いかもしれませんよ。

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  仰るとおりです。そういえば、忘れていましたが、昔蕎麦屋で食べたら大丈夫でした。  ただ、謎として残るのが『学校で自分で作ったら何ともなかった』ということです。  実は調理師学校を出ているのですが、実習で天ぷらを作ったことがあります。その時は自分で作ったにもかかわらず何ともなかったんです。  家で作っても必ず胸焼けするんですけどね……。  トラウマに関しては無いと思います。親もなんでだろうと首を傾げています。初めて食べた時から胸焼けがすると言っていたそうです。  それとも最初の胸焼けという印象が悪かったのでしょうか……。  何はともあれ、回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ナスの天ぷらが脂っこい

    先日お芋やナスの天ぷらを揚げたのですが ナスのみやたらと脂っこくなってしまいました。 衣はかりっと仕上がっているんですが、ナス本体が油を吸い込みすぎて、 べチャっとしている上油でギトギトしているんです。 ナスは揚げ物にするとべちゃべちゃになるものなのでしょうか? もし、脂っこくないナスの揚げ方がありましたら教えてください。

  • 揚げ物の衣の上手な付け方

    こんにちは。 揚げ物をたまに作るのですが、どうもいつも衣がうまく付きません。例えばフライを作るときなど、小麦粉、卵を付けるまではうまくいくのですが、パン粉を付けて揚げると揚げてる内に衣がはがれたりしてしまいます。 何が原因なのかよくわかりません。食材の水分がよくふきとれてないのか、(天ぷらのときなど)天ぷら粉と混ぜる水が多すぎ・少なすぎなのか、油の温度が高い・低いのか・・・。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 温度が低いとべチャとした天ぷら

    海老の天ぷらを作る際 海老を油に投入したとき シャー と音がたたない温度で 入れてしまったのが原因なのか べチャっとした衣の天ぷらができてしまいました。 衣を作るときに混ぜすぎてグルテンが出てのベチャとした衣なのか 温度が低くてそうなったのかがわかりません。 衣を作る際は あまり混ぜすぎないように意識はしました。 油の温度が低すぎてもベチャっとするものでしょうか?

  • 揚げ物料理で一番好きなものは何ですか?

    貴方の一番好きな揚げ物は何ですか?揚げ物はフライ、天ぷらみたいに衣が付いてても、唐揚げ、素揚げみたいに付いてなくても結構です。高温の油で調理した料理ならOKです。好きな素材も書いて下さったら嬉しいです。 私の一番は勿論、海老フライですね。

  • 天ぷらの衣と油

    カテゴリーが科学かどうか迷ったのですが、こちらに来ました。 素朴な疑問です。 熱せられた油にほんの少量でも水を落としたら、大変なことになりますよね。 でも不思議なことに水分を大量に含んだ、天ぷらの衣。 小麦粉を水で解いて熱せられた油に入れても何故ハネないのでしょう。 あんなに大量の水分を含んでいるのに、です。 小麦粉は砂糖などとは違って、水には溶けませんで水で溶解(言葉はこれででいいのでしょうか?)されているわけですが、小麦粉が水を包み込んでいるからハネない…でしょうか?

  • ナスのテンプラについて

    ナスを揚げてみたところ鍋から取り出した直後はカラッと揚がったように見えてもすぐにベチャベチャになってしまいました。 ・テンプラ専用粉(冷水・卵不要) ・中華鍋 ・ナスは8mm程度の厚さに切る ・180度に設定 ※印象としてはすぐに油音が低下するように思えた こんな感じです。過去ログを調べてタネに小麦粉をまぶすと衣が落ちにくいことはわかりました。 テンプラは今回が初めてですので、よろしくお願いします。

  • あるていど使い込んだ天ぷら油は風味がある?

    お世話になります。 昔、天ぷら数十人分を揚げる機会があったのですが、 新品の油を使いましたが、しばらくして黒くなりました。 気づいたのが、新品の油の時は天ぷら衣が白く、 カリッサクッとしていて美味しかったですが、いっぽう、 ある程度使い込んだ油のほうが風味があったことです。 新品油はなんとなく高級な?天ぷらの雰囲気でしたが、 立ち食いソバの感じの色んな味のまざったかき揚げも悪くなかったです。 エビフライやから揚げなどいろいろ揚げた後、 野菜かき揚げなんかを揚げると、かえって美味しい気がします。 風味がつき、複雑な味になるといいますか・・・ そう考えると、最適な油の酸化度(というより、使い込み度) というものはあるのでしょうか? 黒い油は、見た目が悪くなってはしまいますが・・・ 天ぷら一流店は1~2時間ごとに替えているそうですが、 それはカリッとした歯ごたえ重視なんでしょうか?? 立ち食いソバの適度に酸化した油(しすぎると気持ち悪くなりますが)、 からくる美味しさは、天ぷらとしては「アリ」なんでしょうか。 そういうのを見越して作っている店もありますか? 私見で結構ですのでお気軽にお教え頂けたら幸いです。

  • 油が怖いです

    お手伝い以外では、揚げ物初挑戦です!不安がいっぱいなので、教えてください! 1・揚げ物を作ってみたいのですが、昔、何かを揚げようとしたとき、入れるたびに油がバチーーーっと飛んできた記憶があり、怖いです。どういうときに油が飛んでくるのでしょうか?普通に衣つけて揚げると、油は飛んできませんか? 2・中華なべ持ってません。てんぷら用なべでコロッケとかカラアゲとか作っても平気ですか? 3・もし火が油に移ったら、どうすればよいでしょうか?消火器は持ってません。 4・油はどのくらい入れればいいですか?(例・具が浸るくらいなど)

  • 天ぷら・天丼について

    天丼をたま~にてんやとかで買うのですが 美味しいことは美味しいのですが テレビとかのお店紹介とかで見るような 天ぷらの色が茶色くたれの色になってるようなのが食べたくて 今日家で作ったのですが 味は美味しかったものの、天ぷらが微妙でした・・・・ いつも家で食べる天ぷらと変わりはなかったのですが やっぱり天丼の天ぷらは 衣が分厚くついてて、とげとげなイメージがあります。 (とげとげっていうのは、衣がいっぱいついてて、ちょっと食べ方間違えると、口の中に刺さっちゃうぐらいのとかあるじゃないですか) あれはどうやったらできるのでしょうか? 私の家では 小麦粉を水で溶いたものを衣にしています。 母曰く片栗粉を入れたら、ああいうふうになるんじゃない?とのことですが やったことがないので・・・それでいいのか分かりません。 次やる時は、小麦粉と片栗粉1:1ぐらいにしてみようってなったのですが これでいいでしょうか? (白ごま油を使えばもっと美味しくなるとも思うのですが、高いので・・・・そこは普通のサラダ油で) 後、天丼のたれはめんどくさかったのと、 レシピを調べても人それぞれ好みがあるので、醤油とかみりんの分量も違うし・・・・・・ めんつゆで作りました。 味はとても美味しかったのですが、ただ、ちょっと色が薄いかなと。 お店とかのは、天ぷらをたれに1回くぐらせるだけで醤油色になるじゃないですか? めんつゆだけのせいかそうはなりませんでした。 (3倍希釈のめんつゆを2倍希釈で、鍋で沸騰直前まで温めて、そこに天ぷらをつけました) やっぱりレシピとか見てて思ったのですが濃い口醤油を使うと、天ぷらもそういう色に変わるのでしょうか? オススメの一番良い配合とかあったら教えて下さい。 (味の好みとしては、天丼は外ではてんやのものしか食べたことありませんが、てんやの味は口に合います。甘さはそんなに強くないほうが好きです(みりんがあまり好きではない・・・ちょっとぐらい入れるぐらいなら平気ですが、結構入れる場合だと、食べた時にみりんの味がして嫌です。辛みというかしょっぱさが甘みより強いほうがどちらかというと好きです)

  • 練り物みたいな天ぷら

    働いているところにいる家政婦さんが料理自慢な方です。 特に天ぷらを自慢しているのですが・・・・ 普通天ぷらと言えば薄力粉ですよね。 その人のは違うのです。食べさしてくれます。ちくわやかまぼこみたいな、衣です。 だからぼってりするけど、冷えてもおいしいですね。ちくわが好きな人にはたまらないと思います。 そんな練り物をまとって油で揚げる・・・・初めての感触でした。 聞くのがいいのですが、大変意地悪な方で、人を陥れるのが趣味なので教えてもらえそうにないです。 スーパーで練り物を売ってますよね。イワシではないことは確かです。キスかな?後はエビでもなかったから、はも? 白し。 別寅かまぼこの工場近くで住んでいる人なので、天ぷらと言えばそうなるのはわかりました。 でもスーパーの練り物よか、もう少しさらさらしてないと、カボチャなどにまといつきません。 何でさらさらさせているかわかりますか?小麦を水で溶いているでしょうか?それを合わす? アドバイスをいただき成功しましたら、また発表したいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう