• ベストアンサー

練習中に水飲むな、って・・・

20年ぐらい前は、 「運動部の練習中には水飲むな」 というスポ根論がまかり通っていました。 先輩が言うのは理不尽な上下関係によるものなので、どうでもいいですが、 当時、指導をしていた体育教師たちも、 「練習中は水を飲んではならない。飲まないほうがいいのだ」 ということを本気で信じていたのでしょうか? 体育教師の多くは、体育大学出身なので、体育大学で運動生理学を学んでいたはずですが、教育の現場に来ると忘れてしまったのでしょうか? それとも20年前は体育大学でさえも 「運動中に水飲むな」 と教えていたのでしょうか? 体育大学出身の方、お願いします。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本で初めて「スポーツドリンク」なるもの(ゲータレード)が発売されたのが、40年くらい前。 30年前には、今よりたくさんのメーカーがスポーツドリンクを開発、販売しており、運動中に「水分だけでなく電解質や糖分の補給も必要」と言われていた。 「水を飲むと、汗と一緒に失われた電解質や糖分が補われないまま、血液が薄まってしまうのでよくない」というのを、「水を飲まないほうが良い」と勘違いした人はいるかもしれませんが。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の記憶が確かならば、ゲータレードって一度日本上陸した後、消費者に浸透しなくて、一度撤退してた、と思います。 「アメフトの選手はヘルメットをかぶったまま水分補給するので、長いストロ付きの容器を用いる」 ということで商品アピールしていましたが、アメフトそのものが日本ではマイナー競技でした。 この一度目の撤退の理由は、スポーツ指導の現場において、「水飲むな」が当たり前だったことと、もう一つは、アメフトを販促材料として使ったためにあまり注目を浴びなかったことも撤退の原因だったのではないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.5

体育教師はバカだから。 教育公務員も能無しのバカだから。 滋賀県のイジメの隠蔽とか、わかりますよね、あの体質。 学校というのは戦前から体質が変わっていない特殊な環境なんです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教師の体質なんですね。 で、体育大学ではいつごろから、運動中の水分補給について教えるようになったのでしょうか?

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

ガブ飲みしてしまうのでかえって良くないということだったと思いますし、その当時は電解質とか塩分まで言われなかったので、飲まない方がいいというより、ガブ飲みはさせないという考えだったと思います。20年前頃は既にスポーツドリンクが普及していましたし、随分考え方も変わっていたと思います。もしあったとしたら、シゴキの一環だったかもしれませんね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しごきですか。体育会系は厳しいですね。 で、結局、体育大学ではいつごろからこういう事を教えるようになったのでしょうか?

  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.2

実際スポーツの現場で、そういった指導が行われていたのは35年以上前ですね。 当時は水分補給すると言っても、現在のようにスポーツドリンクが有る訳でもなく、唯一ゲータレードが有ったように記憶していますが、バスケットボール部とか一部にしか浸透していなくて、大抵は水道水をガブ飲みするような状態でした。 当然吸収が良い訳がなく、お腹がタプタプするだけで、身体が重くなって、かえってバテるという事でした。 その後熱中症(当時は日射病と言われていましたが)で脱水症状を起こして死亡する事故が多発し、問題になったのを機に水分補給が言われるようになりました。 時を同じくして、ポカリ、アクエリアスと立て続けに発売されて、水分補給がし易い環境が整ったのも大きいと思われます。 学問として生理学を学んでいても、スポーツでは、まだまだ経験則と伝統が重んじられていた時代の話です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験則と伝統によるものだったのですね。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

20年前ならすでに水分を十分に補給しながら運動を継続することを薦めていましたね… スポーツの最前線では30年くらい前から言われていたことですよ? 運動前、運動中に水分を補給することで持続力があがるので効果的なトレーニングやプレイが可能になる… ってのは当時は極限られた人の間にしか無かった認識ですけどね。 学校の指導者がそれ以前に教職に就き、スポーツの指導をしていて 最新の情報に触れることがなければ、「運動中は水分を摂るな」と指導を続けているでしょう。 今そんな教え方をしていたら選手の信頼を瞬時に失いますから、そんな指導者はいないと思いますけど。

s_end
質問者

お礼

もちろん、「当時の話」をしていますよ。

関連するQ&A

  • 体育の先生になるには・・・

    どうも。 今年の4月から中学二年生になる13歳です。 私の将来の夢は中学か高校の体育の教師になることです。 体育の教師になるには運動部に入らないとなりずらいですか? 私はダンス部に所属しています。 運動はそこそこできると思います。 運動するのが大好きです。 体育の教師になるには高校と大学はどこに行くのがいいでしょうか? 大学を卒業しないと教師にはなれませんよね? ↑でも私の家は貧乏です。 でも夢は叶えたいです。 私がいまするべき事はなにか? やっぱり勉強ですよね。 質問が多いですが・・・答えおねがいします。

  • 理不尽なことでしょっちゅう怒られたら

    職場は男職場で体育会系です。理不尽なことで毎回毎回怒られたらどう気持ちを切り替えますか。 現場作業で、またこの人と現場で一緒になったらどうしようかとか、つかえないとか陰で言われてるかと思うと、いつまでも落ち込んでしまいます。

  • 暴力は人によっては必要悪的なもの?

    1980年頃の体育教師は不良生徒と気質が似ていたhttps://okwave.jp/qa/q10141419.html と云う処でも質問させて戴きました。 家庭環境も大きいと思うのですが、 暴力でこの人には叶わないと思わないと基本的な事も聞かないと 云う同級生が居りました。 彼は小学校の時から女の先生が「宿題の催促をした」とか 「遅刻や私語を注意した」事に腹を立てて暴れ、 所謂怖い教師や怖い先輩が「最近たるんどる」「気合いを入れる」と 殴られても、この人には叶わないので云う事を聞くと云うものでした。 1 公立の小中学校はその地域に居るだけで   様々な子が集まって来ます。   「殴らなくても聞く子」と上述の彼の様なタイプが同じ環境に   身を置く事に成ります。彼を学校と云う枠に入れる為に、   1980年頃は「殴らなくても良い子」は所謂体育教師の言動も   我慢すべきだったのでしょうか? 2 この怖い先輩や怖い体育教師の言動で   彼を暴れさせないと云うのは良かったのですが、   この怖い体育教師の中で「殴らなくても聞く生徒」を   「彼は彼」と認めている教師はそれで良かったのですが、   その教師の一人は「殴らなくても聞く子」を「根性がない」とか   「認めない」的な事を露骨に行う教師が居りました。   その教師は自分が体育大学の寮での人間関係を全生徒に強制し、   それに付いていけない子は「根性がなく」   付いていける子で「自分が怖いから従い」「他では失礼な事を   する子」が可愛いと云う感じでした。   3 私もさぼったり 怠惰な処もありましたし、     強制や合宿や研修での根性論も時には     必要かとも思えたのですが、私の小中学時代の結論は     「普通の教師も怖い教師もここまでは聞ける、が怖い教師も     「気合いを入れる」と殴られる事は理不尽で従えない」    と思ったのです。その様な事から体罰が問題に成ったのだと    思いますが、上述の彼の様なタイプを枠組みに入れる為には    ああするしかなかったのでしょうか?     4 野球や相撲で暴力の不祥事があります。    絶対に可笑しいし、理不尽で許されないが、    「何か知らないけれども暴れてみたい」と云う気質の者が    居ります(上述の彼もそうでした)    稽古の厳しさとは別に、野球や相撲でもその様な人が居る    そうです。    (学校の運動部等でも同様)    彼等の思いを発揮させてやりたいと云うのが、保守的な    運動部の人間関係を肯定する処に成るのでしょうか? 5  彼から私は「以上でも以下でもない感覚が甘えている」    と云う理由で因縁を付けられた事があります。    彼の家は父から「喧嘩で負けると殴られ家に入れて貰えない」    「兄弟で食事を喧嘩して取らせ、     勝てば食べられ負ければ与えられない」    と云う事をされたそうです。    彼を従わせるのは暴力でこの人に叶わないと思わせないと    云う事を聞かないと云うもので、この様な感覚が次世代に    連鎖していきます。    故に結局暴力で制するしかないのでしょうか?

  • 高校二年男子です。僕の通う高校(公立)にいる一人の体育教師とのことでア

    高校二年男子です。僕の通う高校(公立)にいる一人の体育教師とのことでアドバイスをお願いします。 その体育教師の特徴を挙げると・・・ 『運動音痴を目の敵にする』 僕は小さいころから運動音痴で、体育は一番苦手です。 しかし、他のスポーツマンの生徒が私語をしながら練習している中、僕は黙々とひたすら練習をしています。 それでも、実技テストや試合の時、僕を含め運動音痴は罵倒されてばかりです。 『全員が自分の思い通りに動けると考えている』 全員で同じ運動をしている際、それが出来ない生徒がいれば、「何でそれ位の事が出来ないんだ!?」「お前のせいで話が進まないから皆が迷惑する!」というようなこと言います。 一度校長や教頭に文句を言おうかと思いましたが、僕が周りに「運動音痴な上に精神的にも弱い」と言われる可能性を考えると、文句を言うという選択肢は無くなりました。 また、その体育教師は、世界的にも有名なので、教育委員会なども味方になってはくれないと思われるので、何もできずにいます。 何より僕が「精神的にも弱い」と言われるのは一番嫌で、ただ我慢するしかないまま、時間だけが過ぎて行きました。 一年生の時に、その教師が僕のクラスの体育の担当になり、途中どうしてか他の先生と交代になったのですが、二年になって、再びその教師が担当になると聞いて、正直絶望しています。 僕は一年間(もしかすると卒業まで)どのように過ごせばいいのでしょうか? 自分が弱いということは承知しています。ただ、その教師の行っていることは、直接手を加えない暴力だと考えていますが、どうなのでしょうか?僕が強くなるしかないのでしょうか?(運動音痴ですが喧嘩には多少自身があります) 長文失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • 将来のことについて

    中学三年の女子です。 将来は体育教師になりたいと思っています。 勉強はそこそこできます。 偏差値68はあります。 運動も、小学校で野球、水泳 中学校でバレーボル、陸上、駅伝 やっていました。 ほかにも、器械体操とか鉄棒とか得意です。 高校では、テニスか、水泳をやって関東大会くらいまではいきたいです。 将来は仙台大学の体育学科にいきたいなーって思っています。 体育学科では三種類のコースがあることが調べてみてわかりました。 体育教師が夢なので、専門の競技も持ってこれから先進んでいきたいと思っています。 やっぱすごく運動ができるひとじゃないと、体育大学にはいっても厳しいですか?

  • 膝の水ってなくなるの?

    小学5年生の息子なのですが、週4~5日ほどテニスをしています。 両膝ともオスグッドの初期状態で、サポーターをしながら練習をしていたのですが、数週間前から膝の側面が痛いと言いだし、接骨院に通っていました。 痛くなるのもハードな練習をした時のみだったので、私も楽になっていたのですが、この前の日曜の練習時には始まって10分ほどで膝が痛くなりだし、3分くらいのポイント合戦を3回ほどしたら、もう限界ということでそのまま今日まで痛みが引く事はありません。 毎回、練習後のアイシングは欠かさず、湿布もしていたのですが、月曜日に整形外科へ行ってみたところ、 「膝に水がたまっているけれど、抜くほどの量でもない。そのまま無くなるのを待つことにしましょう。当分運動は禁止で」 という診断になりました。 そこで、疑問が… (1)次回の再診の約束もないのに、どうやって水がなくなったと判断すればよいのか? (2)本当に運動は禁止?適度な運動でもやった方が良い? (3)毎日のケアはどのような事をすればよいのか? 色々分からないことばかりで困っています。 2週間後には試合がありますし、せめてあと10日位で治ってほしいのが本音ですが、一番大切な試合が4月初旬にあるので、最悪春休みに入るまでには完治してほしいと思っています。 休んでいる間にも出来るトレーニングのようなものがあれば、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 体育教師になりたい。

    私は高校2年生女子です。私は学校の体育の先生に憧れを持ち、体育の先生になりたいなと思いました。中学の時はバレーボール部に入っていたのですが高校に入ってからは部活には入らずにバイトをしています。運動神経は良くもないし悪くもない、本当に平均なのですが動いたりスポーツすることが大好きです! 部活にも入っていなくて運動神経も飛び抜けて良い訳ではない。これでも体育大学に入り教師になることは可能なのでしょうか、? 私のような人でもまだ入りやすい体育大学があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

  • 中学生なのに足に水が…

    つい今日の話なんですが 足に水が溜まりました 別に運動もしてないのに 急に足が痛くなり病院で見てもらうと 水が溜まってるとの事です(>_<) 思い当たる点は 02日前に風邪を引いていた事です(>_<) これって原因ですかね? もし違うかったら原因はなんでしょうか? 明日、体育大会なのに… 出れなさそうです。泣

  • 就職についてです。現在僕は大学3年なのですが警察官になろうと思っていま

    就職についてです。現在僕は大学3年なのですが警察官になろうと思っています。そこで不安なのが警察学校の厳しさ、規律に耐えられるか不安です。僕は高校時代3年間、強豪と呼ばれる野球部で寮生活をしていました。そこでの生活は厳しい上下関係や理不尽な事も色々ありました。外出なんか一ヶ月に一回ある外泊以外は全くできませんでした。厳しい部活を引退して、解放された喜びからぬるま湯の大学生活に浸り、それに慣れてしまった僕は、駄目人間に近いと思います。もし警察に受かったとして、警察学校、または現場の仕事は、野球部の寮生活、練習と同じくらいの大変さだと思ってよろしいのでしょうか? 不安です。乱文で申し訳ありません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 膝に水がたまっていますが・・・

    運動でひざに負担がかかり 1年前から水がたまるようになりました。 抜いたり接骨院に通ったりし 運動をやめていれば水はひき痛みもなくなります。 モチロン正座もできません!(いばってどーする!) 運動を休まないで何とかなおしたいのですが 何か良い方法はありませんか?  また ジャンプとダッシュではどちらが余計に膝に負担がかかるのでしょうか? お・し・え・て・く・だ・さ・い!!!

専門家に質問してみよう