• 締切済み

矢吹丈の試合について質問です。

アニメ「あしたのジョー」の主人公・矢吹丈の試合の中で皆さんはどの試合が一番好きですか? 代表的なものをあげたら… 対ウルフ金串 対力石徹 対カーロスリベラ 対金竜飛 対ホセメンドーサ 他にもタイガー尾崎、ピナンサラワク、レオンスマイリー、ハリマオといった対戦相手がいましたが 僕はやはりジョー対ホセの試合が印象的です。

  • ngu11
  • お礼率63% (23/36)

みんなの回答

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.3

対金竜飛 今更、力石かよ…と思った記憶が ハリマオも結構好き 技術が上がり綺麗になりすぎた丈が 昔のケンカ屋と呼ばれていた頃に戻るあたりがいい

回答No.2

自分は、テレビアニメよりも「原作漫画」を、リアルタイムで読んだ世代です。 一番「興奮」して、結果、悲しかったのが『対力石徹』戦。 一番「痛快」だったのが、『対ウルフ金串』戦。 (トリプル・クロス・カウンター!) 一番「悲惨」だと思ったのは、『対金竜飛』戦。 (勝って東洋チャンピオンに成ったから、いいようなものの・・・) 一番「丈が輝いた感じ」が、『対カーロス・リベラ』戦。 >対ホセメンドーサ ↑ 最後の一戦ですから、確かに「力」は入ったし、印象的なんですが・・・。 結果、丈は「判定負け」ですし・・・。 でも、世界チャンピオンのホセでも、丈をKO出来なかった。 やっぱり、力石は凄いボクサーなんだと思いました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

「あしたのジョー」を少年マガジン連載当時に読んでいた世代で、アニメは全く見ていないので答えにはなっていないかもしれませんが、やはり長年のスランプを乗り越えた(いわゆる力石の亡霊から解き放たれた)カロース・リベラ戦が好きですね。  アニメではそういうセリフがあったかどうかわかりませんが、反則の応酬となった試合を見てテレビの解説者が「綺麗だ」といった台詞が忘れられませんね。

関連するQ&A

  • 『あしたのジョー』で、矢吹丈は力石徹のために体重を増やしてあげなかったのですか?

    『あしたのジョー』という漫画で、力石徹が、矢吹丈と対戦するために、過酷な減量をしたということですが、 矢吹丈のほうは、力石徹のために体重を増量してあげなかったのでしょうか。 もしそうなら、なぜ体重を増量してあげなかったのですか?

  • 矢吹丈の国内ランク

    「あしたのジョー」20分冊の第10巻でマッチメーク会議があって 「いっそタイガー尾崎はどうかね」「ええっタイガーは日本チャンピオンでっせえ」という やりとりがあります。このときジョーの戦績は10勝1敗で、5勝(新人王者ウルフ金串戦を含む)のあと 1敗(フェザー級新人王の力石がバンタムに降りてジョーを倒す)し、そのあと順当なマッチメイクで5勝です。ジョーの国内ランクは何位ぐらいでしょうか。

  • 印象に残った「ライバル」を教えてください。

    世の中には 「矢吹丈と力石徹」 「浅田真央とキム・ヨナ」 「アインシュタインとハイゼンベルク」等のライバルがいますが 印象に残ったライバルを教えてください。 (ジャンルは問いません)

  • あしたのジョーについて

    (1)このシーンについてどう思われますか? ◎ホセ戦の前の控え室で ようこ『矢吹君、貴方の全身はパンチドランカー症状に蝕まれています。しかもそうとう重症に…』 ジョー『だからどうした…』 ジョー『リングには世界一の男が待ってる、だから俺は行かなきゃ』 命より大切なものをかける男の生き様についてどう思われますか?。 ◎試合終了直後 『燃えたよ、燃え尽きた…真っ白に…。』 男として…ボクサーとして?このまま死んでも、もう思い残すことは何もない…と言う意味なのでしょうか?。 ◎判定を待っている間 ジョー『ようこ、ようこは居るか?』 ようこ『ここよ、ここに居るわ、矢吹君』 ジョー『こいつ、こいつをよぉ~貰ってくれ。あんたに貰って欲しいんだ』 何故、グラブをようこに託したのでしょうか?。(死を予感した?) (2)あしたのジョー3について 高校の頃、あしたのジョー3の小説があるという噂を聞いたことがあります。 【とある田舎のボクシングジム。そこに鋭い眼光で若いボクサーを見つめる1人の男がいた。右目に眼帯をし、まるで往年の名トレーナー丹下段平氏のような…そうその鋭い眼光には確かに見覚えがあった。彼こそは…】 噂を教えてくれた知人が言うには、こんな書き始めで、ジョーがトレーナーなっている…という内容だと言っていましたが…本当に存在するのでしょうか?。 (3)OVA【ふたりのジョー】について 結城譲と赤嶺丈という二人のボクサーの物語。 何故、梶原一騎先生は30年も経ってもう一度ジョー(全く別モノですが)を復活させたのか?。 当時製作が決まったと聞いた時に、矢吹丈に憧れる二人の若いボクサーが…というストーリだと何かで読んだ気が…(実際には全く矢吹丈の名前すら出てこないらしいですが…。)

  • デンカオセーンが首から上を打たない理由

    2010年2月7日デンカオセーン対亀田大毅の世界タイトルマッチ。 チャンピオンデンカオセーンが亀田大毅の顔面を狙わないで終始ボディーばかり打つのがとても目立ちました。 なぜあのような不自然なファイトだったのですか。 ボクシングって八百長とかは無いですよね。 デンカオセーンは力石を殺した直後の矢吹丈みたいに過去に顔面を打って相手を殺してしまいどうしても本気で顔面を打てなくなってしまった、 など、ボクシングやデンカオセーンに詳しい方、教えて頂けると幸いです。

  • 判官びいきは愚かか?

    スポーツにおいて、弱いチームに感情輸入をし、弱いという理由 だけで応援するのは、物事の本質を冷静に考えていないのでは ないでしょうか? なぜ弱いチームは弱いのか? 弱いチームは強いチームよりも努力をしていないのではないか? と、考えれば弱いチームに同情する余地はないはずです。 むろん、才能がないので弱いという事はあります。 ですが、弱いチームが強いチームより努力をしているのに弱い。 という事はほとんどないように思うのです。 しかし、こういったケースはあるかもしれません。 「あしたのジョー」で矢吹ジョーと戦うため、地獄の減量を決意 した力石徹が、それをやめさせようとする白木会長に言った言葉。 「日本一の近代設備をほこる白木ジムの誘いを断り、橋の下の オンボロジムで旗を揚げ、血みどろになりながら、のし上がって きたのですよ。あの矢吹という男は。」  (注・多少省略、記憶違いのところもあり) と、いうように、諸事情で練習も十分にできない。栄養も満足に とれない。周りの環境に恵まれていない。という理由であれば、 感動してそのチーム(個人)を応援する事でしょう。 しかしながら、事情も何も知らずに弱いという理由だけで、 弱いチームを応援するのは愚かな事ではないでしょうか?

  • 漫画・アニメの台詞を使いますか?

    日常生活で、冗談などを言う時に、 漫画やアニメからの台詞を使う事ってありますか? 相手が知っている方ならいいんですが、 知らなければ、自爆ですよね。 ぼくの場合。 ・「終わったよ……。何もかも」  矢吹丈と力石徹が最後に戦った時、  力石が言う台詞。  宴会が終わった時に、たまに使ってみます。  大抵、誰も気が付きません(*^_^*)。 ・「目が!目があっ!」  ラピュタのムスカが使う台詞ですが、  映画館なんかから出た時に、  使った事が何回かあります。  「どうしたの?」と言われた時は、  泣きそうになりました。  知らんのかいっ!って。 ・「泥棒です」  ルパンがクラリスの部屋に忍び込んだ時。  友人宅に、電話をかけた時、  相手が気づかずに、「どちら様ですか?」  と聞いてきたら、すかさず使います。  「は?」と聞き返された事がありましたf(^^;)。 他にもありますが、とりあえずこの辺りで。 皆さんのご意見もお伺いしたいです。 ※他の質問に答えて下さっている方への  お礼のコメントは、近日中に致します。  遅くなって申し訳ないです<(_ _)>。

  • 顔が打てなくなった矢吹丈

    力石を死なせてしまったショックから、顔を打てなくなったジョーは、一時期ボクシングをやめて、放浪します。TVアニメ版ではこのあとどうやってジョーが立ち直ったかということが、丁寧に描かれていなかったような気がします。原作ではこのことについては、どのように描かれているのですか。何か立ち直りのきっかけとなるエピソードはあるのですか。それとも、単に時間の経過と共に傷がなおっていった、ということでしょうか。

  • 【ホセ・メンドーサ×矢吹丈】の試合 ドヤ街の人は何故、応援しなかったんですか?

    いつもお世話になってます。 漫画「あしたのジョー」で、ジョーの最後の試合 武道館でのホセ・メンドーサ戦の時、忘れてはならないドヤ街の人達の描写が一切、無かったのは何故でしょうか? 武道館に応援に行っても良さそうだし、TVの中継を見ているシーンも描かれなかったと記憶してます。 最後の最後にジョーがこれまで戦ったことのある人は登場してきても、ドヤ街の人が物語から切り捨てられたのは意図的なものでしょうか?  

  • 漫画を読んで気になること

     最近、20年以上も昔の懐かしの漫画が続々復刻されていますが、それらを通してみると、どうも気になって仕方がないところが出てくるんですよね。  たとえば「あしたのジョー」。丈が師匠段平から必殺クロスカウンターを伝授されますが、そのすぐ前に、力石の方がクロスカウンターで丈をKOしているんですよね。なのに院生たちも始めて見たように……。  あるいは「野球狂の詩」、水原勇気は二軍選手の武藤からフォークボールを投げられるようになる特訓を受けます。でも、それ以前に水原はフォーク(それもアンダースローからのフォーク)をすでに投げています。  あるいは「巨人の星」。飛雄馬は、体格が小さいことによる球質の軽さという弱点のため、速球投手としての生命を断たれかけました。しかし、高校時代は飛雄馬の豪速球は、相手のバットはへし折るはバックネットの金網にめりこむは巨体の伴宙太を吹っ飛ばすは、鉄の球じゃないかと思うほどとてつもなく「重い」ことが繰り返し描写されてきました。いまさら「軽い」なんて言われても……。  あるいは「ジャイアント台風」。ペドロ・モラレスのアドバイスと友情の特訓で、馬場は必殺32文ミサイルキックをあみ出します。しかし、それよりずっと前にバディ・ロジャースとの試合で、馬場は必殺32文ミサイルキックをすでに使っています。  あるいは「紅の挑戦者」。紅が倒したキング・ラジャーナは現ライト級チャンピオンよりも強かったはずなのに、闘ってみるとチャンピオン、ゴールド・コブラの方がずっと強いじゃないか!  あれ? こうしてみると圧倒的に梶原一騎の作品が多いな……。どうなっているのでしょうか??

専門家に質問してみよう