• ベストアンサー

なぜ迷い回り道をしてしまうのでしょうか

noname#177763の回答

noname#177763
noname#177763
回答No.4

回り道をして色んな経験をしないと薄っぺらな人生で、 何か困った時に対応出来ませんよ。

関連するQ&A

  • 神田昌典さんの『非常識な成功法則』について教えてください。

    神田昌典さんの『非常識な成功法則』について教えてください。 神田昌典さんの『非常識な成功法則』という本を読み、 すごくタメになったので、何度も読み返し、 行動に移しているのですが、 1か所だけ分からないことがあったので、質問させていただきました。 『非常識な成功法則』で書かれている、 第2の習慣の『目標を毎晩10個書く』のところなんですが、 手帳に毎日10個の目標を書くとあります。 この目標とは、 長期的目標を達成するために必要な行動目標を 10個書くということなのでしょうか? それとも、 長期間の目標(夢)を毎日10個書けばいいのでしょうか? 長期間の目標は、第1の習慣でたてたので、 毎日書く必要はないんじゃって思ってます。 読み返しも毎日、仕事の空き時間などでしています。 複数の長期的目標がある場合は、 10個以上になると思っいます。 目標設定の方法も前の章で書かれているので、 理解はできたのですが、 手帳に毎日10個の目標を書くというところだけ、 理解できていません。 僕より先に、『非常識な成功法則』を読んで、 実践している方がいらっしゃいましたら、 どのように実践しているか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 成功者の話ばかりが世に出回るという法則の名前

    よろしくお願いいたします。 表題の通りなのですが、株など成功者した人の陰には多くの 敗者がいるハズですが本を書くのは当然成功者のため世に株の 成功本は蔓延し、誰でもできるような錯覚を覚えさせます。 そのように成功者だけが口を開き、敗者は口を閉じるので 実際世の中には成功話が多くなるという法則の名前を失念して しまいました。ご存知の方ご教授ください

  • 成功者が口を開き、敗者は口を閉ざすので実際より成功話が多くなるという法則の名前

    よろしくお願いいたします。 表題の通りなのですが、株など成功者した人の陰には多くの 敗者がいるハズですが本を書くのは当然成功者のため世に株の 成功本は蔓延し、誰でもできるような錯覚を覚えさせます。 そのように成功者だけが口を開き、敗者は口を閉じるので 実際世の中には成功話が多くなるという法則の名前を失念して しまいました。ご存知の方ご教授ください

  • 著名な本に書いてあることを絶対視する傾向

    自戒も含めてですが、今の世の中で、 脳に自分で考えさせるにはどうしたらよいか という質問になります。 - 著名な本に書かれている - 海外の有名な論文に書いてある - 心理実験で証明された - YouTube動画で言っていた - その内容を実践して成功者が出た そこからさらに他の多くの人が、それをまとめたり、引用したりして - 本の内容をまとめました。結論◯◯なんです。 - あの有名な◯◯さんもそう言っています。 と、あたかもそれが万人に当てはまる正解のように結論づけます。 中には 元の実験内容は見てないけど、その結論からのみの論理飛躍で 実験結果とまったく違う結論が流布され 「◯◯の法則」などと名づけられているケースもありました。 受け取る方も深く考えず => 『だから◯◯なんです!』『おー!(そうなんだ)』 のように、そのまま受け取ってしまう人が増えたように感じます。 権威付け、タイパ(1.5倍速)、自分で考えない方が楽、安易な絶対視 自分で考えず、短い時間で正解をたくさん集め、絶対視して実践する。 まるで受験勉強の延長のような。 もしそれでうまくいかなくても「◯◯さんが言っていたから。それで成功者が出たって言ってたから!」と続けてしまう。 今の世の中で、一冊も本を読まない!とかメディアを一切見ない!とかいう極端な例ではなく、常に心がけとして持っておかなければいけないものは何ですか?

  • 働きながら勉強する際、計画はたてたほうがいいのでしょうか?

    働きながら資格を取得するため勉強してます。 目標達成術のような本を読んで、 「目標を達成するためにはしっかりと目標をたててゴールへ向けて努力したほうがいい」 とあったので、計画をたててます。 しかし、問題点が・・・ 計画を立てることに一生懸命になってしまい、肝心の勉強がおろそかに・・・・先日は「計画2時間、勉強30分」の日が・・・。 計画ってたててもそのとおりすすまないんです。 そのとおりやれない。だから自己嫌悪におちいる。 やわらかな計画だったら試験まで間に合いません。 今もこうしてネットしてる場合でないんですけどね(汗) どうも勉強に入るための準備とかがいるような気がしてるんです。 働きながら勉強されてた人へ聞きたいのですが、 計画はみっちりゴールから逆算して日数で割ってとかきちんと目標設定して勉強してましたか? そんなの関係なしに、気分しだいでがむしゃらに勉強するっていうのも手なのでしょうか?(しかしこの場合非効率になる可能性あり) 目標設定術の本を読んで、計画をきちんと練らなきゃ勉強を始められないような考えであります。下手な文章すいません

  • 実用書を読んでも何にも変わらない毎日

    実用書を買いあさってしまうのですが、それは自分を変えたくて、人生を本気で変えたくて・・・でも変えられない。成功本などたくさん読みました。読んでいる最中はこれで自分は変われると思うのですが、その著者のいうようにやっても(やろうとしても続かない)できないのです。「これで人生変わる」「誰でもできる~法」とかいう本にすぐに飛びついてしまいます。セミナーもあって、今度それに行こうと思ったんですが、「待てよ」と思いました、今までそういう成功術にお金つかってきて、 なにも変わってない怠け者の自分 に気づいたからです。 しかも本も読まずセミナーにもいかずに成功している友人がいます。 なんでじゃ!! って思いました。 本を読んでもセミナーに行っても変われない毎日 もしかしたらいつのひか自分に合ったやり方に出会えるのだろうか? それともないものを追い求めてるのだろうか? でも成功本が売れたり満席のセミナーもあるくらいだから、世の中にはそういう術ややり方を知って成功への近道を知ってる人もいるんだろうか?などなど考えてます。 このままでは変わらないと思います。 どうすれば変わるんでしょうか?

  • 引き寄せの法則?

    私は自分が願うことがだいたい叶うことが多くあります。 念力が強いというのか・・・ ですが、時間がかかる願いとすぐに叶う願いがあります。 また、毎日願っている時に叶う時と、忘れた頃に叶う時があったり、 反対に強く願いすぎると逆のことが起きたり・・・ 叶い方にいくつかパターンがあります。 例えば小さい願いだとメロンパンが食べたいな~と思うと言ってないのに願ったその日に家族が仕事帰りに買ってきたり。 大きな願いだと、理想の条件を想像した恋人がほしいと願うと数か月ほどすると本当にその通りの人と付き合ったり。(今まで付き合った人は全員自分の頭の中で想像していた通りの人でした) 仕事だと、こんな会社になってほしいな~と思うと、2年後に会社が買収されて自分が願っていたような条件、方針の新しい会社に変わったり・・・。 ですが、反対のことを引き寄せるパターンもあります。 仕事を残業せずに早く帰りたい!と思えば思うほど、どんどん新しい仕事を任されて、 結局いつもよりも遅い時間に帰ることになったり・・・ 逆に別に早く帰らなくてもいいや、と思うと定時に帰れたり。。 願いが叶う時と、願ったことと反対のことが起きる時と、叶うまでの時間のかかり方は 引き寄せの法則に関係ありますか? 強く念じるとだいたいは自分の思ったとおりのことが起きます。 ですが、毎回パターンが違うというか・・・ 願いを叶えるコツがわかりません。 私は目に見えない力を信じています。 よく引き寄せの法則といいますが、いくつか本を読んでも どのように願えば一番スムーズに願いが叶うのか、いまいちわかっていません。 引き寄せの法則を実践している方、信じている方、どのようにして願えば一番 願いが叶いやすいですか? (引き寄せの法則等を信じていない方の回答はご遠慮ください)

  • マーフィーの法則の効果

    マーフィーの法則を知っている方で、それを実践して成功した方はいますか? 叶えたいことを、考えたり、唱えたりしていますが、時々やはり本当にこれでできるのか、と不安になり、ネガティブなほうに引きずられてしまいます。

  • 大人の方に聞きたいです

    自分は今受験生で 難関大学を目標に勉強しています。 最近ふと気になることがあって、 この勉強が将来本当に実を結ぶのかどうか疑問に思います。 今世の中はかなり不況で 就職がなかなか困難と聞きますし、 将来が本当に不安で 仕方ありません。 こんなに勉強しても 無駄なんじゃないんだろうか とたまに思います。 ぜひみなさんのアドバイスや意見を 聞かせて下さい。

  • 教えてください。

    教えてください。 身長わ147cm21歳女です。 今年のGW後から ジムに通って 約二ヶ月です。 48.5キロから 今わ44キロから43.5キロを さ迷っています。 約5キロの減量に 成功しました。 でも最近へりが 悪いです。 週5わ必ずジムへ行き 必ず1時間から 1時間20分の ウォーキングと 自転車みたいなやつを 負担を軽くして 30分しています。 ジムの行き帰りで 自転車1時間こいでます。 このままのやり方で また今まで通り 減量できますか? いいアドバイスあれば 教えてください_(._.)_ お願いします(..) 目標わ 40キロですw(゜o゜)w