• 締切済み

我が家の家紋

我が家の家紋を調べるため、すでに亡くなっている祖父の遺影の着物を見ましたら、以下の家紋が描かれていました。この家紋の由来、利用されている方の苗字等お分かりの方がいましたらお教え下さい。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

家紋の名称は、五瓜に釘抜。 折原、小塚、鈴木、高田、中野、広瀬、堀、森、山本、横尾などの多くの家が使用している。 恐らく元は釘抜だったが、同苗同紋の識別の為に五瓜を冠したものと思われる。

takukun
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.2

真ん中の紋は「隅立て一つ目」かなぁ~ とすると、1さんと逢わせて「影五瓜 隅立て一つ目」になるかと・・・

takukun
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fuuka001
  • ベストアンサー率37% (67/180)
回答No.1

また家紋の質問かと思ったら前回と同じ人ですね。 その家紋の由来などは知りませんが、まわりの名前なら分かります。 「陰五瓜」と言うので、家紋名は多分「陰五瓜になんとか」みたな呼び方になると思います。 googleの検索で「家紋 陰五瓜 意味」等で検索かければ色々出てきます。 たとえばこんなのとか http://www.ippongi.com/2009/01/19/gouri/ 後は真ん中の呼び方が分かれば検索もしやすいと思います。

takukun
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が家の家紋について

    私の父方の家の納骨堂内に質問に添付した写真の家紋が刻まれていたのですが、 由来等軽く検索しても類似したものも見つかりませんでした。 先祖の話等も特に分からず、単に九州福岡の山中に住んでいた家系であることだけしか分りません。 この家紋の意味由来等、分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家紋について

    「久世橘」~くえたちばな~なのですが、その家紋を使っている名字だとか、出身地、由来等 分かることがあれば教えてください。

  • 家紋に詳しい方、教えて下さい!

    家紋に詳しい方、教えて下さい! 我が家は右離れ立ち葵という 家紋なのですがこの家紋について 情報がありましたら何でも良いので 教えていただきたいのです。 因みに名字は本多です。 家紋に詳しい方、宜しくお願いします!

  • 右離れの立ち葵の家紋について。

    宜しく御願い申し上げます。 実は私の家紋は タイトルの右離れの立ち葵です。 よく法事の際のお寺の住職さんや着物屋さんに 良い家紋であると言われますが、 由来というかルーツがイマイチよく分かりません。 徳川家の葵の御紋からきているものであるということだけは分かるのですが、 名字も徳川ではないですし(池田)、この際に真相を知りたくなりました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら お教え願います。 宜しく御願い申し上げます。

  • 家紋について

    家紋について教えてください。 私は離婚していますが、嫁ぎ先だった家とは子供を通して今も交流があります。(元主人とではなく子供たちの祖父母と) 現在は私も夫の姓を名乗っていますが、下の子が成人したら旧姓に戻そうと思っています。 そこで質問ですが、子供が嫁ぐとき、家紋入りの着物を持たせてあげたいのですが、私が住んでいる地域では嫁ぎ先ではなく実家の家紋を入れます。 子供としては父親の姓を名乗っていますので、私の実家の家紋ではなく苗字の家紋だとすると父親の実家の家紋ということになりますか? ちなみに、私の着物は嫁ぎ先で作ったので、実家の家紋ではありません。

  • 先日、祖母が亡くなり遺影写真を見たら既になくなってる祖父と家紋が違って

    先日、祖母が亡くなり遺影写真を見たら既になくなってる祖父と家紋が違っていました。 (袴の家紋は業者が加工してつけていました)早急に直したいのですが祖父の家紋の名前がわかりません。 わかる人がいたらぜひ教えてください

  • 家紋について

    家紋の名称を教えて下さい。 子供に家紋を伝えていきたいと思っています。 しかし、祖父母は他界してしまい、手掛かりといえば着物にある刺繍くらいです。後は、詳しいことは分かりません。 我が家の家紋は『六つ藤』に似ていますが中央部分が何か違う気がします。『カタバミ』の様な感じを受けました。 家紋図鑑を何冊か調べましたが載っていませんでした。 叔母や母、従姉妹に聞いたりもしたのですが、分かりませんでした。 家紋は、自分でデザインしても良いとの事ですが、分かるならそのまま伝えていきたいと思っています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 七五三の着物の家紋

    このたび息子の七五三があり、着物を購入しました。家紋は簡単にはがせるシール型のをネットで購入し、利用しようと思っているのですが、着物に入れる家紋のサイズって決まっているのでしょうか。場所は背中(首)のところ一枚でいいのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらしたらお教え下さい。

  • 家紋

    先日、家紋と名字が私と同じ方を見つけました。そこで質問なのですが、家紋と名字が同じだとやっぱり先祖同士が関係ある可能性があるでしょうか?

  • 家紋を調べたいのですが・・・

    家紋が解りません。調べたいのですが、着物、ふくさにもなくて、 お墓もなく納骨堂で、家紋が入ってません…。 家系も複雑で…曾祖母がAと離婚して曾祖母にAとの間の子の祖父が引き取られ、その後曾祖母がBと再婚して、今のBと言う名前になったそうなのですが、 祖父が戦争に行ってる間に、Bが死に曾祖母はCと再婚し、Cと言う名前に…でも、祖父はBと言う名前をそのまま使っています。 Bには祖父しか子供がいませんでした。 Bは祖父にお墓を守ってくれとの事で、祖父がいなければ、Bが途絶えるとの事です。 そこから考えて、Bは本家で分家がいてないと思うのですが、どぉでしょうか? ちなみに、ABCは親類です…。 田舎の地域で閉鎖的なため、親類同士の結婚養子縁組でぐちゃぐちゃに入り組んでいます…ここからどう家紋を調べたらよいのでしょうか?