• ベストアンサー

PTA会費以外の収入源について

春から公立幼稚園での初めてのPTA役員を引き受けました。 園児が少なく、収入が少ないのです。 他の公立幼稚園では、廃品回収で賄っている所が多いのですが、 私の子供が通う幼稚園ではなかなか集まりません。 ベルマークを昨年度から集めはじめました。 そこで、ベルマーク以外に集めればお金になるものなど、 PTAの収入源になるようなものがあれば、教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 保育所でしたが、バザー収入は貴重な財源でした。園で行う夏祭り、地域の夏祭りに出店が大きな収入源。また保育所関係の図書、月刊誌みたいなものを購入し、数十円程度の一冊当たりの収入とした。  フリーマーケットに参加という年も有った。  ただし、これらを行うと、負担が増えてしまうので協力者を募ったりが大変です。  まず、支出の見直し。 必要経費をどこまで減らせるか。個人負担も増える可能性もあるが見直し。  収入に関しても、会費の値上げも考えて下さい。一度にあげると負担が大きくなるので、小刻みに。  ここまで支出を減らしてもこれだけ不足し、予備費からも相当使う事に成るなど明確な理由を挙げて、総会などで承認を得る。今年度が難しい場合は、次年度に。  収入を増やすには保護者の負担を求めないとなかなか難しいですね。  後は寄付歓迎かな。  近所の幼稚園ではバザーが多いかな。要らない物を集めて販売はリスクも多い。売れなくなった物をどうするかが問題なんですね。また食品も食中毒を出さないように注意するなどもあります。

sobacha72
質問者

お礼

昨年度までは、隣近所まで招待してフリーマーケットやバザーをして、 収入を得ていましたが、とにかく負担が大きい!とのことで、 出来るだけやらない方向で考えようと、質問をさせていただきました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

バザーや廃品回収が一番の収益で それを基本としている所が多い中で それすら否定的な方ばかりとなると これはPTA役員さん達が一肌脱ぐしかないのかも 紙芝居とか 朗読とか 手品とか 何か出来る方は居ませんでしょうか。 ボランティアで行われていらっしゃる方も 地域には存在すると思います。 もちろん役員さん達の中にいらっしゃればもってこいですが 何とかの会と コジツケでもかまいませんので 園とご相談されて イベントを行ってみては? 入場料ではありませんが お子様ひとり幾らかを頂いてみたり。 ペットボトルの蓋集めたって結局 1個当たり0.025円です。 40個で1円、400個で10円。 現在はどうなっているのかはわかりませんが。 集めても結構手間がかかるのでお勧めは出来ません。 PTA会費の引き上げに賛同しなくても 何かを見たり聞いたり遣ったりした時の お金なら 出して頂けるような気も致しますが。 役員さんって本当に大変ですよね。 ご苦労様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enahime
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

うちは私立幼稚園ですが、夏祭りに役員でバザーを開催することになり収益見込まれます。家庭での不要品を提供して頂きました。他の幼稚園だったりバザーに凝ってる幼稚園は手作り用品を商品にされたり色々工夫しているようです。 バザーやるとなると準備で忙しくなりますが思い出も深くなりますよ。また他に思い当たればメッセージ残しますね。頑張ってください。

sobacha72
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

私が役員をしたときは、バザー、フリーマーケットに出店をしてました。 土日がつぶれるので、役員や協力してくれる親御さんがいないと難しいですが。 いっそう、PTA会費の値上げをしてみたら? 息子が通っていた幼稚園も園児減少で、 PTA会費を値上げしないと物品購入できないって役員さんが悩んでましたね。 結局、1ヶ月500円から700円になったようですよ。 反対意見がなかったら、値上げも視野にいれたほうがいいです。 私もPTA役員したので、経験から言うとお金ないと活動できません・・。 というか、しょぼいものしかできないんですよね。 運動会の参加賞の金メダルや卒園記念品とか結構高いですので。 園児が少ないとロット注文が主な卒園アルバムは、製本タイプにすると1冊1万以上することも。 うちの地域は、アルバムは辞めて、CDROMやDVDにしている幼稚園もでてます。

sobacha72
質問者

お礼

昨年度までは、隣近所まで招待してフリーマーケットやバザーをして、 収入を得ていましたが、とにかく負担が大きい!とのことで、 出来るだけやらない方向で考えようと、質問をさせていただきました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PTAは、いったいどういう組織なのですか。

    PTAは文字通り解釈すると、Parent-Teacher Association、すなわち父兄と教師の会です。 そうであれば、会費の負担、役員の選任、等々・・両者が同様であるはずです。 ところが実際は、全て父兄により会費の負担・運営がなされているようです。 1.PTAの組織図はどうなっているのでしょうか。 2.PTAの会員に教師は含まれていますか。もし含まれているとすれば、全員でしょうか、一部でしょうか。 3.PTAは父兄に参加の義務がありますか。それとも任意ですか。 4.廃品回収などの行事の収益金はPTAに入りますが、その行事で犯罪・不法行為が発生し、会員または第三者に損害を与えた場合の責任は誰が取りますか。法律上、PTA役員または、PTA全員に損害賠償請求ができますか。それとも学校も連帯責任を負いますか。 5.その他、PTAの組織について一般的な客観的な説明が欲しいです。適切なサイトがあったら紹介ください。

  • PTAの廃品回収はマネーロンダリング?

    廃品回収は、市町村の税金を使って市町村独自または外部の企業に委託して行われます。ですが、その廃品回収の収益金は本来税金の穴埋めに使われるべきお金です。 廃品回収で1億円の費用(人件費、燃料、設備費)が発生し、廃品の売却(新聞紙・金属など)で、200万円の収益が発生すれば、自治体の支出は9800万円になります。 これにPTAが廃品回収を実施して、本来税金により行われ、税金の穴埋めに使われるべき100万円がPTAの活動費に使われるとすれば、自治体の税金支出は9900万円となる。 つまり、PTAが収益を上げる分(100万円)だけ自治体の税金支出が増えるわけです。これは、事実上、自治体の資金をPTAに横流ししていることになります。 私の家族には該当の家族がいません。それでPTAには関係がありません。事実上、わずかではあるが、余計な税金をPTAのために支払っています。 これは違法ではないでしょうか。 廃品回収が、全ての廃品を対象に赤字覚悟で行われるのでしたら、ボランティアであり、自治体の収益改善に寄与し、問題ないとは思います。問題は、「現金収益」のある部分だけを自治体から横取りすることにあります。 教育現場でこういった違法行為が実践され、奨励されるのは許されません。 「赤信号みんなで渡れば怖くない」といったいい加減さは、もはや通用しないと思います。 それでも、これらの行為は合法でしょうか。 もし、合法であるとすれば、その根拠(特別法・条例・通達など)を教えてください。

  • 小学校のPTAの活動はどんな?

    来年度まるまる育児休業をとっており、上の子が小学校1年生になるので、この際、PTAの役員をやってしまおうかどうしようか悩んでいるのですが、、PTAってどんな仕事があるのでしょうか?どこの学校でも大体おんなじだと思うのですが、、、ちなみに公立です。 学級ごとの役員やら学年の役員やらいろいろあるんでしょうか?もちろん活動日とかは学校によって違うと思うので、経験された方の現状を教えていただければ、うれしいです。0歳児連れではだめですか?うちの子はおとなしいので、あんまりぎゃーぎゃー泣いたりはしないと思います。やはり下の子がもう少し大きくなってからのほうが無難でしょうか??

  • PTA そこまで稼がないといけない?

    皆さんこんにちは 実は私が通う園ではPTA活動が活発なのですが、 非常にバザーや奉仕活動が多いのです。 園のための奉仕活動はまだわかるのですが、 2か月に一回簡易バザーを行ったり、廃品回収を 行ったり、また大きな行事の前には1週間前から 毎日参加です。 (とにかくお金を稼ぐ行事が多いんです) 知り合いの他園の方に聞いてもここまではしないとの事。 確かに少子化で収益が少なくなったとはいえ 保護者の負担が大きすぎます。特に下の子を 預かってもらえない人は言わないけど陰では 大変困ってますし、妊娠を考えている人は 気持ち的な負担で1年棒に振るくらいです。 (園が2年のうち、役員数が多いので1/3の確立で当たります) ちなみに幼稚園の先生方は出来る限りでとの お話なんですが、昔に習えと改善策も出てこないです。 皆さんの地域はどうなんでしょうか?これって普通ですか?

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ

  • PTA 三役とは

    現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

  • PTAの役員選出

    小学校でPTAの役員をしております。 来年度もお願いしますと言われているのですが、 役員することには全然問題はありません。 ですが、他の候補者の中に中学時代に私をいじめた人がいるのです。 今は大人ですから、そういうことがあるわけではないのですが、中学のいじめ以降初対面の人とうまく付き合いが出来ないのです。 今で言う悲惨ないじめって言うわけではありません。 ただ、その人を見ると過去のことを思い出して仕方がないのです。 その候補者を聞く前に、来年度の役員をいいよーって安請け合いしてしまっていて、今更って感じもするし、 PTAの役員を引き受けてくれる人は いないので毎年人選には苦労しているようです。それを分かっているのでなおさら、断りにくい。 PTAの会長をされている方は、近所の人でとてもいい人 付き合いはずーと続けていきたい人です。 このような状態で、私は下のどの道を取ったらいいと思いますか? 1.大人になってPTAを引き受ける 2.理由は隠して、断る 3.理由を話し、断る

  • PTAについて

    4歳の子供のママです。 現在フルタイムで働いています。 質問は、再来年度にあがる小学校のPTAについてです。 初めての子で未だ情報収集の仕方が下手くそなのですが、どうやら我が家の学区の小学校は公立ながら文科省モデル校に指定されており、教育が活発だとのこと。 それ自体はありがたいことだと思いますが、気になったのはPTAについてです。 ある知り合いのお母さんから、「去年はPTAの打ち合わせが朝4時まで終わらなかった」という話を聞きました。 驚きました。 専業主婦のかたも兼業主婦のかたもどちらもいる地域ですが、これって普通なのでしょうか? 子どもが産まれてきてくれたことには感謝していますし、子育ては恩返しだと思っています。ただ、仕事も続けながら朝4時まで打ち合わせに参加するって、、、一体どんな仕事なら両立可能なのでしょうか? 私にはとても務まりそうもありません。 仕事を諦めるか、PTAを抜けるかの選択が必要そうです。 私は仕事を自己実現の手段にしているところがあり、PTAのせいで仕事を辞めてしまったらPTAを恨んでしまいそうです。ひいては子どもにも説明がつけづらいです。 みなさん、どう思われますか?

  • PTAの役員・・・辛いです

    来年度のPTAの役員になることが、決まりそうです。子供は最高学年になるのですが、今まで役員をやっていない人達の中から選ぶということで、断る理由も無く、断る勇気も無いので、引き受ける約束をしてしまいました。 ですが、私はいい年をして、人見知りが激しく、口下手、近所に同じ年頃の子供もいないので、懇談会などに出席しても、会が始まるまでの待ち時間など、お母さん同士ペチャクチャお話している中、いつも一人でポツンとしている事が多いです。それが、苦痛でここ数年は懇談会などは、出席していませんでした。 私のような性格の方で、PTAの役員をなさった方いますか? どうやって、1年間乗り越えましたか? まだ、確定ではないので、なにか理由を見つけて、断ってしまった方がいいでしょうか?

  • PTAバザーの話し合いがうまくいかないのです。

    小学校のPTA会長しています。 今年のバザー用品の回収方法が、PTA組織の変更により従来行われてきた 地域に住む各家庭への個別訪問型回収が、大変難しい状況になってきました。 役員30人くらいで話し合っていますが、形を変えても個別訪問型を主張して いるのは、私ともう一人だけです。他の方は、児童の父兄のみに縮小しても いいという意見が大半です。よく『学校と家庭と地域』の連携が大切と言わ れているのに・・・(以前は育成会とPTAの役員が兼務されていたので 問題なく訪問方回収でした) 今回は、いったいどうしたら良いか迷っています。殆どの役員が言うように 縮小すればすんでしまうことなのですが、それでホントに良いのという気持 ちが心の底にあります。反面こういう状況では仕方無い、なんとか売上だけ でも従来の額になるよう気持ちを切り替えるしか無いかなとも思っています。 誰か、良いアドバイス下さい。