• ベストアンサー

PTA 三役とは

現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、 役員 お疲れさまです。 三役についてですが、昔と今では使われ方が違ってきているようです。 多くの方が言われているのは、 政党や組合などで3つの重要な役を三役と言っているようです。 私は相撲の解説などで使われているのをテレビで耳にする事がありますが、 元々相撲界で三役とは大関・関脇・小結の事だったそうです。 現在では、横綱を含めて三役と言われています。 4つの役でも三役と言われているのです。 なので会計が分離した組織となっていない状態で、 会長・副会長・書記の方々と一緒に会計以外の 皆さんと同じ仕事をされているのであば、 kisa0316様も当然PTA役員の三役という位置付けになると思います。 それにしても一年間一緒に御苦労されてきた役員さんに対して、 おっしゃる言葉ではないと思います。 大変だとは思いますが多くの児童の為に頑張って下さい。 保護者の方々は、このご時世にボランティアの 役員を引き受けて下さって感謝していると思います。 辞書からの引用です。 さん‐やく【三役】 1 ある組織を代表する、三つの主要な役職。また、その役職にある人。   「党―」 2・相撲で、大関・関脇・小結のこと。現在は横綱も含めていう。  ・能で、シテ方に対して、ワキ方・囃子方(はやしかた)・狂言方。  ・茶道で、茶会のときの亭主・正客(しょうきゃく)・お詰め(末客)。 3 江戸時代、幕府直轄領で行われた特別の賦税。   御伝馬宿入用米・六尺給米・御蔵前入用金の総称。   高掛(たかがかり)三役。

kisa0316
質問者

お礼

相撲では、4つの役でも3役なのですね。本当に勉強になります。 また、やさしいお言葉をありがとうございます。 丁寧に説明していただきましてありがとうございました。 1年頑張って仕事するぞという気持ちになりました。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 会計も重要な役割ですよね。お金の管理運営となり、会計がどこまで発言権があるのかでしょうね。ただのお金の出し入れだけの権限なのか、予算がこれだけで、金額の交渉など行った場合は3役に入れても良いと思いますけどね。三役だけど4役という感じでしょうか。  規約に無いのなら、まったく違うとも言い切れません。むしろ規約に書くように勧めます。

kisa0316
質問者

お礼

本当に、そうですね。規約に書いてないのに・・・。という感じです。 規約にきちんと明記してあるのならばモヤモヤもないのにと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

各学校毎に名称や人数も変るかと思われますし、内規次第かと。 当小学校ですと、普通3役と言えば、P会長1名(ここは、どこも同じですね)、副会長3名、幹事2名が3役です。 と、言うのはこの3役は例えば、あみだやジャンケンで決められたものではなく、自薦、他薦、推薦で決められた役員だからです。 同じく、3役以外でも自薦他薦推薦で決められる役職もあります。 校外指導部部長1名と当小学校では、会計は有りませんが、会計監査役員は2名います。 ※予算の執行は教職員ですから 執行部寄りですが3役ではありませんので、3役会には出ませんが、PTA運営部会には当然出席します。

kisa0316
質問者

お礼

会長、副会長、幹事とわけられている学校もあるのですね。 3役というのもよく分かります。 私の学校では、役員運営部といって会長、副会長、書記、会計、会計監査を自薦他薦推薦で決めます。 会計監査は年度末一日のみの仕事です。 それ以外のものは役員会の出席、運営委員会の出席、行事の参加、等会計もなんら変わりなく仕事をしています。 それで、三役じゃないから格が全く違うといわれ2年目にして理不全さを覚えたわけです。 でもお引き受けした以上1年間はきちんとやり遂げたいと思います。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 三役じゃないって言われる割には、仕事量も多いし不満が募るのもよくわかります。 しかし現状では三役はやはり会長・副会長・書記ですね。

kisa0316
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、三役とは会長・副会長・書記なのですね。 一歩ひきつつ仕事をしていきたいと思います。

  • accchibu
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

3役は、会長・副会長・書記のことです。 会の活動内容の決定(書記は決定事項の記録係)→3役 決定された活動内容に沿って、お金の出し入れをする→会計 と、ざっくり分けたらわかりやすいでしょうか? 会計は決められた活動内容に沿ってお金の管理をするわけで、自分の判断でお金の出し入れをすることができないのが通例です。

kisa0316
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の内容で分けているものと思えばいいのですね。 納得いたしました。 三役と会計は格やレベルが全く違うといわれ、なぜと思いました。 やっている仕事量は変わらないのに・・・。

関連するQ&A

  • PTA規約による香典とPTA役員としての香典

    PTA規約では会員の葬儀には香料5000円と役員の参列が明記されていますが、役員個人(役職名付き)の香典は必要でしょうか

  • PTA・・・での人間関係

    娘の小学校のPTAの役員になりました。 主人の転勤でこの四月から転入し、初の役員決めでなり手がおらずくじ引きに。そしてはずれくじを引いてしまった形で役員になりました。 会長さんからのダメだしの連続に悩んでいます。 引き受けたからには与えられた仕事をきちんとこなそうと、わからないなりにつとめているつもりですが、どうもそうした私の振るまいが生意気なようです。 もともと性格的に甘えていくことが苦手で、どちらかというと一匹狼なところがあり、所々に強さがでてしまいます。ついていくより引っ張っていくのが向いているのかもしれません。ですからかわいくないのだ・・・と思います。 会長さんも同じタイプなのかもしれません。 私自身が反省するところも多く、このままではいけないなあと思っています。 たしかに仕組み自体もまだはっきり言ってわかっておらず、PTA4役も各部の部長もみんなで一緒に相談しながら決めていきましょう・・・と言うものだと思っていました。しかしそれは違うのでしょうか? PTAというものは、会長、副会長、会計、書記の4役は部長の上で、会社でいうと上司に値するものなのでしょうか。 だとしたら、部長の私があれこれいっても最終的な権限は会長なんですか。管理されて居るのでしょうか。それならばダメだしにあうのもわかる気がします。 その点をもし私が誤解していたとしたら会長もしゃくになるはずですね・・・。 会長さんによっては、部長にある程度任せてくださる年もあるようで す。ただ今年の会長さんは違うようです。他の会員さんと、4役との間で板挟みです。 役員活動中だけきびしいのなら出来た方だと思うのですが、それ以外でも冷たい態度を取ったりする方だったら、ちょっと会長としての人格を疑います。その点は今私も密かに見ているところです。 これからどのように関わっていくのがいいのでしょうか?

  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ

  • PTA役員(会長など4役)のお断りの方法

    2月になると小学校でPTA役員の選挙があります。この選挙はPTA会長、副会長、書記、会計を、現在PTA委員(各クラス3,4人がそれぞれ広報や、保健体育委員などを担当。学校中で約70人ほど)をしている人の中から選出されるというシステムです。 PTA委員の方は、子供がお世話になっているので6年間に1度ぐらいはした方がよいと思い、今年はしていたのですが、役員となるとまた話は別で、なんとか避けたいと思うのですが、従来の真面目さからか、今年の選挙では私が役員に選出される可能性が高いと知人に言われております。 実は、私はストレスを大変感じやすい性格で、今はメニエルの持病があり、また、落ち着いてきていますが、数年前までメンタル的な疾患で心療内科に通院していました。小さなことを負担に感じやすい性質で、そういうときにメニエルの症状やうつ状態になってしまいます。 せっかくメンタル面での体調が落ち着いてきているので、PTA 役員という大役はお断りしたいのですが、もし選出された場合、どういうふうにお断りすればいいか、何かアイデアはありませんか。メニエルについてをお話しするとしても(メンタル面の疾患についてまで話したくありませんし・・)、症状が出ていないときは元気ですし、私より何か酷い病気やお忙しくてもがんばっておられる方もいるのでは?とか、どなたも役員はしたくないという気持ちは同じで、今までの方は引き受けてきたのだから・・など、考えているだけでものすごいストレスで、ましてやお断りするとしてもそのことやその後を考えると、毎日とてもしんどいです。 もしお手すきでしたら、お知恵を拝借させてください。

  • PTAの地区活動が私物化され困ってます

    もうどうしたら?.PTAの地区活動が完全に私物化され、健全な規約にのっとった活動に戻すのに苦労しています。 身内が特別支援学校の地区の役員をしております。前の役員Bが一人で会長、書記、会計を兼ねてました。で、それを私が引き継いだのですが目茶苦茶で驚いております。そもそも一人で三役こなせるわけもないですが私も三役兼務です。人がいないので。 Bの子が重度の障害者で私立の知的障害者の養護施設を利用しており、そこの施設の入所者全員の奉仕活動をPTAの必須業務に勝手にしてしまっておりBが役員になってからずっと続けています。 PTA会費もそこに大部分(!!)流れてしまっていました。それはPTAの規約に反しています。保護者や教員の交流・懇親等に使われてない状態でしたから。施設に金銭、人的奉仕を強制されていたわけです。 保護者もPTAに無理解・協力しない人が大半です。PTAの活動に無関心なのと規約等を読んでなかったので誰も気づきませんでした。施設への奉仕活動が嫌で大半の保護者は活動に出てきません。学校は地区活動に基本ノータッチです。 去年身内が地区会長になり、おかしいことに気付き規約違反であることが分かりました。学校や市に連絡、相談した結果規約通りの活動をすべきという結論に至りましたが Bと養護施設側が納得しません。 「何とか今まで通りやれ」の一点張りで強制してきます。役員ではないので無視してればいいのですが粘ってしつこくしてきます。施設の職員も「なんで急にダメになったの?分からない」みたいな感じで納得してくれません。ちなみに施設の責任者は病気とか言って一切出てきません。 心身まいってしまい円形脱毛症も出来ました。思い切ってPTAを退会することを考えるようになりました。辞めるとPTAは誰も運営できる人がいなくなりますが仕方ないかなと。 一部の人に無責任呼ばわりもされ困ってます。でもその人たちは一切協力しません。 今まで自分とこの子供を放置してまで家族総出で施設への奉仕を強制されてきてとても憤っています。あと3年ですが退会以外考えられません。 他に方法はないですよね?一人で抱え込んでて困ってます。 ・ちなみに今までの会計も金額が合わない。学校に提出の領収書は偽造して金額は合わせていた状態です。それも嫌になってます。自分には無理なので。不正はしません。

  • PTA規約による香典とPTA役員としての香典

    PTA慶弔規程には会員の葬儀には5000円の香典と役員の参列が明記されています。PTA役員個人の香典は特に親しい関係でなければ必要ないとおもいますが、前例として会長名(等)で慶弔規程とは別に香典をされたこともあるようです。私との考えはPTA役員が香典をする場合は”個人名”でするべきで、役員名を使用すれば規程における香典と重複すると思います。 このような場合、地域によって扱いが異なるかもしれませんが、皆さんの考えはいかがでしょうか

  • PTAへの宛名書き

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 実は私、某小学校のPTA副会長を務めております。 町内PTAの女性本部役員懇親会の幹事を町内の小学校で持ち回りにしています。今年は我校が幹事で無事終了しました。 昨年懇親会の議事録は何のお手紙もなく送られてまいりましたが、できれば私は丁寧にお手紙をつけてお渡ししたいと考えております。 その際、相手のPTA名は分かりますが、個人名はわかりません。つまり特定個人でなく団体を指すことになります。 ここで封筒に○○PTA本部役員殿と書くのはいいのですが、お手紙のなかの宛名や文章中に使う場合、なんとなく○○PTA本部役員様のほうが違和感がないのですが、やはり役職名なので、○○PTA本部役員殿で統一した方がよいのでしょうか?

  • PTA副会長について

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨年の秋にPTAの総会で規約変更があり、会長、副会長を 学年から出すことになりました。 今までは、現役員の方が一本釣りみたいな形で行われてたんですが、 子供の数の減少と一本釣りが難しくなってきた条件が重なり そのような形になりました。うちの学年から副会長を2人出すことに なり先日、2回にわたり話し合いが持たれたんですが、なかなか決まらずくじ引きで決めることになり、自分がそのうちの1本を引いてしまい 大変悩んでいます。今までそのような役職を経験したことがなく どうしたらいいでしょうか? 誰でも出来る事ではないと思うんですが・・・・・ 良い、アドバイスをお願いします。

  • PTA役員の選出方法(公立中)

    1年から3年まで計10学級少々しかない公立中学です。 4月から新体制が始まったにも関わらず、すでに次年度の役員、特に 3役(会長と副会長2人)の選出が水面下で始まっていると聞き、大変 驚愕しております。確かに選考委員は2,3名存在します。 秋に推薦用紙が配られてそれから進むはずですが、それ以前に既に 顔なじみの方々とか、発言力のある保護者達の間でおおよそ方向を 夏休み前に決めてしまうというベールに包まれたものを感じます。 学校によりけりだと思いますが、皆様のところはどうでしょうか? 暗黙的に傾向として、役員は2年親が中心で、3年親は役員のどこかに 1人ないし2人いればいいという感じです。監事とか会計監査のような 役ですね。3年は高校受験を控えているためか、役員が殆どいません。 会長さんも毎年2年生の父親がやっていますが、いつだったかPTAから 電話連絡があって引きうけたとか、自分がなぜ選ばれたかわからな いと申しており、休みが取り難いはずのサラリーマンさんが選ばれて ます。そんなものでしょうか? 3年生保護者が引っ張っていくイメージが強かったものですから、 先達の皆様にお聞きしました。