• ベストアンサー

会社で支給される資格手当について

お世話になります。 当方、コンピュータを使ったFA関連の電子機器製造メーカに勤務しています。仕事は装置のソフト、ハードの設計です。 同じ様な業種の方(OA関連の方でも構いません)にお聞きしたいのですが、会社が支給する資格手当に該当する資格にはどんなものがあり、それぞれどれくらいの手当が支給されているのか、参考までにお聞かせ願えれば幸いです。 ちなみにうちの会社では、情報処理技術者(といっても試験制度改正前の資格)に対して、3~5千円程度の手当が出ている程度です。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

資格手当てというものは、会社によって随分格差が あるようで、基本的に大手企業ほど少ないとのことです。 (大手企業の方は取得していて当たりまえとのこと) 本題なのですが、 弊社は、ハードやソフトの保守を主に行っており その他、開発業務なんかも行っています。 資格手当てについは、piroppiさんのおっしゃるとおり 情報処理技術者試験に関しては、毎月資格手当てが支給されます。 金額については以下のとおりです。(全ての金額は把握しておりません) 基本情報処理 5,000円 ソフトウェア開発技術者 10,000円 テクニカルエンジニア(DB・NW・システム管理 etc..) 12,000円 : : システム監査 60,000円 システムアナリスト 60,000円 確か、こんな感じだったと思います。 ちなみに、初級シスアドは資格手当てはありません (セキュリティアドミニストレータ試験は10,000円だった気がします) まあ、システムアナリスト取れてしまうぐらいなら、おそらく辞めてますが…。 あと、私が知っているSW会社では、一時金として以下の試験にも支給されるそうです。 税理士(一科目毎) 20,000円 社会保険労務士 30,000円 中小企業診断士 40,000円(1次) 60,000円(2次) 日商簿記1級 50,000円 参考にしてください。

piroppi
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。情報処理関連でも上級の資格にはそれなりに相当の手当が出てるんですね。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.2

私はソフトハウスに勤めていますが、一時金と月毎の手当てが支給されます。 (金額については、No.1の方の会社より多いものも少ないものもあります。弊社は上下の開きが少ないですね) 資格手当てに関しては、色々な会社のHPを個別に見ていくと載っているかもしれませんが、業種/会社によってかなり異なると思います。 とりあえず、最近の雑誌に特集がありましたのでご参考までにご紹介します。 また、No.1の方が仰るように大手ほど少ないと言うことはあると思いますが、その理由はNo.1の方が挙げられていること以外に次のようなことがあると想像しています。 (1)手当てなんか出さなくても元々の給料が高い (2)自社で行っている試験や資格の方が権威があると思っている (3)営業対策上は資格なんか出さなくても、ネームバリューがあるから大丈夫

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/ITARTICLE/20031031/1/
piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろと参考になりました。

関連するQ&A

  • 資格手当についてなのですが。

    中小企業の製造会社に勤めています。 そこの会社は資格手当を支給しているみたいなので、私も資格手当を欲しいと思い資格を取得 しようと思うのですが、どんな資格に手当が支給されるのかわからないので 経理?か上司に聞こうと思うのですが、こんなことを直接聞いても良いものでしょうか?

  • 資格手当について

    資格手当について 私の職場では資格手当という手当があります。 これは各自が取得している資格のうち1つの資格にだけ 手当(3000円~20000円程度)が毎月支給されるものです。 また資格取得に要した費用(受験料、交通費など)も支給されます。 今回職場の規則が変わりました。 これまでは支給される資格手当は1つの資格に限られていました。 変更後は複数の資格手当の合計額が支給されることになりました。 私には職場に報告していない資格が5つあります。 これらの資格手当の合計額は30000円程度になります。 内緒にしていた理由は必要以上に騒がれるからです。 また、そのことにより 人のねたみを買うことになったからです。 今回、申請をすれば資格手当の支給が増え、喜ばしいことのように思えます。 しかし、職場に報告していなかった5つの資格取得の報告を唐突に 行えば「今さらなんだ」と非難を浴びることも予想されます。 それがうわさになり、人からねたまれることもあろうかと思います。 さりとて、お金もほしいし。 と考えております。 みなさんであればどのように行動なさいますか。 また、社長や部長など職場の幹部の方であれば、 社員にどのような行動をとってもらいたいと 思っていらっしゃるものなのでしょうか。

  • 資格手当てに関して、

    私は、危険物乙4類の資格をもっています。今勤めている会社では、資格手当てとして、1万円支給されているのですが、たとえば日商簿記の2級、1級ならびに初級シスアドなどの資格をもっていれば世間一般の会社ではいくらくらい資格手当てが支給されるのでしょうか?参考までにお教えいただくと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 資格手当てについて

    5年ぐらい前に今働いている会社で、2級の某資格を取得したとき資格手当ては付くのか確認したところ、 「2級では付きません。1級を取らないと付きません。」と答えられました。 数日前に会社規程を見ていたら、2級で月2,000円の手当支給という欄を発見しました。 これは手当てが当たるのではないかと、会社に確認したところ、 「毎年ちゃんと昇給しているのでありません。」という答えでした。 こういう場合、仕方ないのでしょうか? それとも、資格手当ては支給されるべきなのでしょうか? それと、取得後から今までの5年間の資格手当ては請求できるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 入社すると資格手当てが廃止されていた

    この度、転職をいたしました。 入社した企業は、入社前の説明である資格を取得すると資格手当が支給されるとの事でしたが、実際に入社して見ると資格手当ての制度は廃止されておりました。 資格手当の金額は3万程度ですが、正直この手当てを当てにしていた部分があり、大変困っています。 このように求人情報や事前の説明と労働条件が異なる事について、会社側に法的な問題はないのでしょうか?出来れば、慰謝料請求や資格手当の復活を法的に要求したいと考えております。 正直、資格手当がなければ転職することはなかったと思います。(前職より給与が下がるので)

  • 資格手当てが支給されてない!

    みなさま、こんにちわ。 表題の件なのですが、 今日気づいたんです… とある保険代理店に転職して4ヵ月。 入社式や面接時にもFP3級あるなら 毎月資格手当て入りますからね~ って上司に言われてから無意識に 忘れてしまっていたため 明細も細かく気にしてなかったのですが、 今日たまたまメールできた議事録に 取り上げられていたんですよ。 資格手当ては申請してください。と、 ん?申請?!した覚えないし だれからも一言も言われていないし 契約書にも記載されていない! 慌てて店長に聞いたら人事のように 笑って「気づいて良かったね~そんなん 申請とかあるんだね~遡っては 難しいと思うよ~www」みたいな… いや、遡れなかったら笑えないです。 すみません。やっと本題なのですが トップの方からも申請が必要なんて 聞かされておらず今の今まで 支給されてなかった分は正統な 考えとして私が請求すれば 遡らなければならない義務は 会社側に発生してきますか?! もし、無理だと言われたら 労働基準監督署などに相談しに 行っても良いのでしょうか? 年末年始入ってしまうので 急ぎで解答お待ちしております(*´Д`*) 宜しくお願いします!

  • 皆勤手当が支給されていない?

    私の職場には皆勤手当というその月、無遅刻無欠席の者に 会社側から幾らかのお金が支給される、という制度があるのですが 私が就職してから半年、一度も支給されていません。 これはどういうことでしょうか? 契約書にも皆勤手当有りとしっかり記されており 会社側からも事前に「支給します」と言われていました。 ですが、いざ明細書を見てみるとやはり無遅刻無欠席の月でも 皆勤手当が入っていません。 同僚にその事を聞くと「毎月入ってるよ」と言われました。 かなり今更感がありますが もし会社側の手違いで支給されてないのであれば 半年分、全てを請求できますでしょうか? みなさんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • みなし残業手当の支給について

    会社の経理担当です。 現在の給与制度で事務職員には残業は一切支給されていません。 (現業者には上限ナシで支給されています) 事務職員の残業は多い人で月に60時間程度で、残業の少ない人は10時間程度です。 今回、給与の一部を「みなし残業手当」として支給し(その分基本給は減額)19:00以降の残業についてのみ、残業手当を加算支給することを検討するように指示されました。 この件について、労働法的に違法性の有無はありますか? どなたかご教授ください。 定時退社時間は17:00ですが、仕事をしないで会社に留まっている(おもに仲間内での雑談やTVを見たりして・・・)社員もいることから17:00以降の残業時間管理が困難なための処置(とはいうものの賃金アップを避ける方便のような気もします)と捉えて回答お願いします。

  • 資格手当てについてよくわかりません;

    来春から地方の銀行で勤めることになりそうなのですが資格手当てについていまいちわかりません。おおよそ私が分かっているのは会社の出す資格手当てというのはその資格を取るために要した費用を出してくれるということです。あと給料に少し割り増し?をする程度なのですがこれもやはり割り増しは何ヶ月か経つと終わってしまうのでしょうか? 私が勤めるであろう銀行では学生時代にとった資格に関しては資格手当てが出ない・・?ようなことを言ってた気がするのですがこれは資格を取るために要した費用は出してくれないとも言っていたような気がします。いずれにせよよくわかりません。そもそも資格手当てというのは取るために必要な費用を補充してくれることなのでしょうか・・? 頭がこんがらがってきました><:

  • 時間外手当の支給方法について

    はじめまして 私はとある中小メーカーの総務部に勤務しております。 時間外手当の支給方法の見直しを考えております。 そこで、中小企業にお勤めの方に、時間外手当が現在どのように支給されているのかを参考にさせていただきたいのでよろしければ教えて下さい。 お聞きしたい内容は以下の3つです。 (1)業種 (2)従業員数 (3)時間外の支給方法 例 (1)製造業 (2)150名 (3)『30分単位の支給でそれ以下は切り捨て』や『15分以下は切り捨て、15分以上は30分に切り上げ』など 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう