• 締切済み

外食は甘さ強め、家料理は甘さ控えめ

こんにちは。 スーパーの惣菜の煮物は家庭で作るものより甘さが強いじゃないですか。 逆に言うと、家で作る料理は甘さを控えめにした方が美味しく感じる。 ドーナッツなどのお菓子もそうですよね。家で甘く作ると不味く感じる。 コーヒーもそうかな。家で缶コーヒー並みに甘くして飲む人は少ない。 ようするに、お金を出して買うものは、甘くても許される? 甘味だけでなく辛味もそうかわかりませんが、 とりあえず、どうして家の方が甘味が薄くなるんでしょうか? ※ 若干でなく結構開きがあると思います。

noname#149266
noname#149266

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.4

No.2です。再度。 失礼。 説明が足りませんでしたか? 味が濃いと感じる・・・調味料が多すぎるなあ。 味が薄いと感じる・・・調味料が足りないなあ。 ところで、味の好みは人それぞれですよね? 一つの惣菜に対して、調味料が多すぎると思う人と足りないと思う人の数が、同じだったとします。 でも、実際の苦情の数は違うんですよ。 お金を払っている物に対して、「足りない」の方が言いやすいんです。 心理的な問題ですね。 惣菜を売る側も、その辺は承知していますが、濃い目のほうが、無難な選択になるわけです。 でも、昔より薄味を好む人が増えているので、全体的には薄味になっていく傾向ですよ。 私が若い頃に比べると、今は随分違います。 本に載っている料理の味付けも。 うちでも、かなり薄味です。 ちょうどいい味付けの料理は、滅多に売ってませんね。 皆無かな(笑)?

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 人生半ばで皆無と諦めるのは、早いかと。 (←プチ返し) 商売で提供する側の都合と、買う側の不満の言いやすさ。 いや、違うんです。 でも、”心理的に”という部分に疑いをもっているんであれば、 私もそのトリックをぜひ知りたいですね。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

>外食は甘さ強め 惣菜とか、多くのレストランなどではそういうところが多いですけど サラリーマン向けに日々の昼食を提供している定食屋・ご飯屋さんの類 だと、そうでもないところは多いですよ。 味が濃く甘いものは舌を楽しませるには良いですが毎日食べるにはくどく 飽きるのも早いです。 味が濃く甘いものを提供しているところは、日常的に食べているものと ちょっと違うものを提供してくれている事に面白みがあると思いますし ニーズに応じて色々あるというだけだと思いますよ。 >家で甘く作ると不味く感じる。 こちらは単に甘くするだけで、味のバランスが悪い物になってしまっている というほうが多いと思います。

noname#149266
質問者

お礼

だから、、、「全国のスーパーの惣菜もれなくそうだろ」 て主張してないし、売ってる薄味の惣菜は皆無と言ってないし、 変にしたてあげないでよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 質問趣旨 つかもうよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ありがとうございました。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

買うお惣菜は、甘味だけでなく、味が濃いです。 味が濃いと感じる・・・好みと違うな。 味が薄いと感じる・・・調味料が足りないなあ。 つまり、好みの味と違う場合、「薄い」より「濃い」のほうが、まだ許されるんですね。 だから売っているお惣菜は、あまり「薄い」と思われない味付けになっているというわけ。 味が濃いほうが、消費期限も長いかな? 材料費は抑えたいから、素材もあまりいいものは使ってないでしょう。 野菜も輸入物が多いみたいだし。 味付けでごまかすってこともあるでしょうね?

noname#149266
質問者

お礼

なるほど!売る側の都合。。 は!流されるとこでした! でもちょっと、待ってください。 自分で作っても濃いのは許せないんです。 ありがとうございます。

回答No.1

reiyo 様、こんにちは。 家ですと、他のものと一緒に食べる事を想定して 言えばバランスよく作ることを工夫しているからでしょうね。 販売されているものも、その部分、カロリーや栄養バランスを 配慮したという事をアピールしているものもありますが。

noname#149266
質問者

お礼

なるほど。そうも言えるかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シナモンを使った料理など教えてください

    アップルパイ、フレンチトーストやシナモントースト、ドーナツ、コーヒー、シナモンロール。 シナモンを使った食べ物はきっとけっこうあると思うのですが、あまり思いつきません。 できればお菓子でなく料理で、上記以外でこんな使い方をするとおいしいよというのがあれば 教えてください。たっぷり使うものがいいです! 大量にあってちょっと困ってるので、ほんのすこ~~し振り掛ける、というものより、 たっぷり使うもののほうが助かります

  • 料理の旨みが出ない

    スープ、煮物、炒め物、揚げ物 様々な料理をレシピ通りに作ってるのですが 不味い事はないのですが、 例えばデパート/スーパーで売っている惣菜とか、 外食のおかずとか 口にした時に下に広がる わかりやすい旨みが出ません。 外食は濃い目に味付けしている事もありますが ただ塩辛い単調な味になってしまいます。 肉料理は、肉時代の旨みでそこそこ美味しくなるのですが どうしたら旨みが出るようになるのでしょうか?

  • こんな人は「料理好き」と言えるのか?

    こんな人は「料理好き」と言えるのか? ・揚げ物や煮物は「面倒」と言う理由でしない ・週の半分以上は、「丼物」か「麺類」 ・おかずは大半スーパーか総菜屋の惣菜で済ます ・片付けが超苦手(シンクは水垢つき放題、レンジは油汚れつき放題) ・小ばえが大発生しても、生ごみの処理は適当に済ます こんな感じなんですが、これでも「料理好き」を自任しています。 …どう思いますか?

  • 料理する家の方がしない家よりゴキブリが出る率が

    ワンルームアパートに住んでいます。 料理する家の方がしない家よりゴキブリが出る率が高いですか? 料理しようが惣菜を買って部屋で食べれば同じですか?

  • 缶コーヒーの味はジュースと一緒?

    つい缶コーヒーを買ってしまうんですが、 だいぶ前から缶コーヒーを飲んだ後に口の中に残る匂いってファンタとかのぶどう味?みたいなのと一緒だなあと思っていました。これはどのような成分に由来するんでしょうか?これに気づいてから、缶コーヒーは全て同じ味で香料を変えてるだけなんじゃないかと思うようになりました。他にも流通している食品でファンタ的な後味が若干残るものがあったんですが思い出せません。インスタント食品やスーパーのお惣菜など、そういう出来合いのものって、味にあまり種類がないものなんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 手作り料理が食べられない

    手作り料理が食べられない 外食や、コンビニ・スーパーの惣菜、弁当は普通に食べられるのですが、 人が作った料理が食べられません。どうしてもと言えば、確かに 食べられますが、何か気持ち悪い感じがし箸が進みません。 なので、人の家に行ってそこでご馳走してもらうより、自分で デパートなどで惣菜などを買って持って行って相手の家で一緒に 食べる方が安心します。 親の手料理の味も覚えておりません、と言うか一人暮らしを始めた頃、 外食や外で買った食べ物の方が親の料理よりはるかに美味しかった、 と感じたのを覚えております。 そういうのも理由の一つなのでしょうかね???

  • 共働きの料理

    共働きの夫婦って料理はどうしてますか? 元々料理苦手なのもあってレパートリーが完全に偏ってます。 帰宅19時前後なのですが、それから作り始めるので結局パパッと作れる焼き料理(餃子や焼き魚)・炒め料理(Cookdoの中華とか)・麺料理ばかりです。冬はこれに鍋料理を追加。 煮物・揚物は100%惣菜だし、残業で遅くなった日や疲れてる時は弁当・惣菜・冷凍食品を使う時も多いです。 週末にカレーを作り置きして、平日それを食べたりもしてます。 大体週に4~5日ぐらいを簡単な手料理、週1~2日を冷凍やレトルト食品、週1日を弁当って感じです。 主人は文句言わずに食べてくれますが、私は手を抜きすぎなのでしょうか? 料理苦手な共働き家庭でももう少し料理してるものなのでしょうか?

  • 既製品のおせち料理は美味しいですか?

    毎年おせち料理を家庭で作っています。4段重で大変です。 ごまめやきずし、黒豆、数の子、鰤、膾、煮物・・・。 数え上げたらキリがありません。 母と一緒に作るのが恒例で、男性諸君は全く手伝ってくれません。 そのうえ餅も家で搗いているので、もうヘトヘトになります。 そこで既製品のおせちなんですが、今まで敬遠していましたが、材料費や光熱費、手間賃を考えると 買ったほうが安くつくし、しんどさから解放されてお得なのでは?と思い始めました。 アマゾンでちょっと見てみましたが、なかなか美味しそうかな?と感じました。 和菓子が入っていたりと不思議感も否めませんでしたが・・・。 レビューでも美味しい!!という意見が多く、どうかなー?と悩み中です。 家で本格的なおせち料理を食べてきた私には、受け付けられないでしょうか? 売っている惣菜レベルなら遠慮したいです。 でも、たまにはあの鬼のような忙しさから解放されて、年越しそばを作ってゆっくり年末を過ごしたいです。 もし皆さんが美味しいと感じるならば、今年は母にプレゼントしたいと思います。 是非、正直な感想をお願いします!!(^^)/ 私はまだ未婚の20代ですので家族と頂きたいと思います・・・(._.) 後、量は十分足りますか?三が日は保存できるでしょうか?4人家族ですが3重でもいけますでしょうか?

  • かぼちゃの煮物

    かぼちゃの煮物 よくスーパーのお惣菜コーナーでパック詰されて販売されている物です。 作り方を知っている方。教えて下さい。 料理を全くしたことのない私ですが、両親や友達に内緒で練習して、両親の結婚記念日に二人が大好きなかぼちゃの煮物を食べてもらおうと思っています。 宜しくお願いします。

  • どこの家にもありそうな樹脂製の柔らかめの素材

    どこの家にも、なんとなくありそうな、樹脂製の柔らかめの素材を探しています。 樹脂製の柔らかめの素材は、一枚の平らな板のような形状であって欲しいと思います。 大きさは、30cm×15cmくらいあると理想です。 大きい分には支障ありません。 樹脂製の柔らかめの素材と記しましたが、どのくらいの柔らかさが良いかというと、スーパーのお惣菜プラスチック入物のような素材ですと柔らか過ぎてしまいます。 下敷きぐらいの柔らかさよりちょっとだけ硬いくらいが理想の柔らかさで、若干しなるくらいが良さそうですが、できたら下敷きは下敷きで使いたいので、家庭から出る廃材などの中にそうした条件を満たせる物があったら良いなと思っています。 何か思い当たる素材はありそうでしょうか。 可能なら、ヒントを下さい。

専門家に質問してみよう