• ベストアンサー

この形はなんという名前ですか?

真上から見るとこのような形の大きな鉄の器があります。 ボロボロで動かせないため絵に描いてみました。 刀の鍔などによくこんな形があると思うのですが、 このような形をなんと呼ぶのでしょうか。(菱形、とか日本の伝統的な呼び名で) よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

木瓜(もっこう)形 だと思われます。

raccoondog
質問者

お礼

検索してみたところ、まさにこの形でした。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊達政宗や柳生十兵衛の眼帯について

    ドラマや絵ではよく、伊達政宗や柳生十兵衛は、眼帯として刀の鍔を使用していますが、何かそういった記録があるのでしょうか。 それとも昔から刀の鍔を眼帯として用いる習慣があったのですか? どなたか教えて下さい。

  • 居合道の刀の事で!

    僕は素人なんですが、刀がほしくて、この前に居合道の刀を買いました。2万円ほどしました、もとは3万らしく安くしてもらって、2万くらいで売ってもらいました。ちゃんとした剣道や居合道を専門としたお店で買ったんですが、少し気になることがあります。刀を買った後奈良に観光でいったのですが、お土産屋さんで刀が売っていました。その刀は3千円から8千円くらいが色々とあったのですが、すごく似ている刀が3500円で売っていました、似ているだけかと思ったんですが、柄の底に描かれている、紋章というか絵が同じで、ツバの部分もまったく同じ物がでした。とくに柄の部分は形や中の部分まで、一緒でだまされたのではないかと思っているのですが、どうなんでしょう?高い物か安い物か判断する方法などはないんでしょうか?教えて下さいお願いします。

  • 刀のツバと根付について

    この春海外の博物館へ行き、 江戸時代の日本の文化や芸術の水準の高さを 再認識して帰って来ました。 特に、刀のツバや根付の美しさには惚れ惚れします。 そこで、刀のツバや根付の写真が多く載っている 本がありましたら教えてください。 洋書でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 刀の鍔に詳しい方いらっしゃいますか

    家を整理していたら刀の鍔が出てきました。さほど価値のあるものでは 無いと思うのですが、それなりに古いものだそうです。個人で出来る範囲で 調べましたが詳細はわかりませんでした。 この鍔の作者・形の意味・由来などがお分かりになる方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか。

  • 息子の宿題

    中学生にしては難しめの問題ということで息子に質問されたのですが恥ずかしながら答えることが出来ず、お知恵をお借りしようと思いました。 正面、真上、真横からみた図(投影図だと思いますが)が下図のような形になる立体はどういうものかということです。(ちょっと行間が開いてしまうのですが、ダイヤが4つ集まったような形です)  /\ /\/\ \/\/  \/ 息子によるとひし形をいくつか組み合わせたものだというのですが、どのような形(角度や辺の長さなど)のひし形かわからないのです。 自分にはさっぱりでひし形かどうかもわからないのですが、これがどういう角度や辺でつくられたどういう形で作られている立体であるのかお答えいただけないでしょうか。

  • 日本刀の製造

    日本刀の製造ですが、折り曲げて叩いての繰り返しですが、あれで何がよくなるのですか? 鉄を折り曲げて叩いて延ばし、折り曲げて叩いて伸ばしの繰り返しです。 実際に、刀の形にする段階よりも、折り曲げて叩いての工程がほとんどのような気がします。 鉄が何層にもなっていると思いますが、あれは空気を抜いているのですか? 折り曲げて叩いての繰り返しで、鉄の原子がひとつの方向にそろうのでしょうか?

  • 日本刀

    yahooオークションで、日本刀と検索するとよく、これは江戸時代の刀の鍔ですという売り文句で出品なさっている方が多くいらっしゃるのですが、本当に江戸時代のものなのでしょうか? また、江戸時代の刀のようなものはオークションに出されるほど、価値がないのでしょうか?

  • 日本刀の腰の差し方について。

    日本刀の腰の差し方について。 日本刀を腰に差す時の上下について知りたいです。 刃先が地面の方かと思っていまいたが、最近刃先が上を向くように差すと知りました。 形で言うと「へ」みたいな感じですね。 刀を抑える時も刃先が上を向くのでしょうか? 鍔を押して刃先を出すときなど下手をすると親指が切れそうな感じがします。 刃抜時も左腕が切れそうな。。。。 また、どうして刃先が上を向いた状態で腰に差すのでしょうか?

  • ヘッダーのステンレス材

    いつも拝読させて頂いています。 現在ヘッダーにてステンレス材をツバのついたシャフト(ボルトのような形)に成型することを検討しています。しかしながら鉄しか扱ったことがなくステンレスについては無知のためアドバイスを頂きたいです。 上記のような形状を成型する場合、材質としては何を使ったら良いのでしょうか?大きさはφ10、長さは50mm、ツバ径φ14、ツバ厚さ4mm程度です。

  • 昔の日本の刀

    戦国時代や江戸時代などの刀(要するに日本刀)は、鉄だったのでしょうか、鋼だったのでしょうか? (そもそも鉄と鋼の違いが良く分かりません。) また、まだ鍛えたばかりの新しい刀は弱かったというのは本当ですか?