仕事と家庭との狭間で悩む女性の心情とは?

このQ&Aのポイント
  • 勤続21年の中堅の立場で、娘16歳と共働きの夫がいます。
  • 今年の人事異動で、忙しい部署に異動し、夫が遠くに異動し単身赴任となり、現在娘と二人暮らしです。
  • 仕事も大切ですが、家庭の方をもっと大切にしたいのが本音で、前任者との比較や絶え間ない負担に悩み、割り切る方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事と家庭との狭間で悩んでいます。

勤続21年の中堅の立場で、娘16歳と共働きの夫がいます。 今年の人事異動で、忙しい部署に異動しました。さらには、夫が遠くに異動し単身赴任となり、現在娘と二人暮らしです。 今までは子供(家庭)優先で、仕事ができるのんびりした部署ばかりに配置されていましたが、子供が高校生になったこともあるのか、忙しい部署で帰宅時間も今までと違って遅くなってしまいました。 あまりに遅くなってしまう時には、総菜ですませてしまうことも多くなり、娘に我慢してもらうことが多くなってきています。土日の休みも取れないこともあり、掃除もなかなかできません。 私の前任者の女性が、年齢は同じくらいですが子供がいなくて仕事を選んだためにバツイチ。なので、仕事を優先でき、残業もまったく平気・・・・休みもほとんど取らなくても平気という方だったので、その後に赴任した私は、前任者と何かと比べられてしまいます。 「家庭があるから、仕事も安心して任せられない。重要な仕事は与えない。」という上司の空気を感じます。 確かに仕事も大切ですが、家庭の方をもっと大切にしたいのが本音です。前任者と比べられるのも悲しいし、「仕事ができない女」と思われることも悔しいです。 「他人と比べるのではなく、自分は自分」と考えるようにしていますが、最近涙がでてきます。 今まではよかったな・・・・、と過去を振り返ってしまう自分も嫌いです。 どのように割り切れば良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.2

貴方は貴方によくやっている。 それは貴方の愛娘が何より傍で感じている事。 こうして変化があるタイミングで。 既に娘さんは16歳になっている。 今も大事な時期だけど、 ある程度情緒的な部分は出来上がっている。 実は娘さんは既に貴方の「理解者」なんだよ。 子供じゃない。 貴方を大切な両親としても、一人の女性としても、 社会人としても見つめている。 貴方は今、家庭をやや疎かにして、 娘さんに多少不憫な思いをさせているかもしれないと。 そういう抱え方があるのかもしれない。 でも、本当にそうかな? 貴方の家族には、貴方と娘さんとの関係には。 「今まで」の丁寧な貯金があるんだよ。積み重ねがあるんだよ。 ずっとずっと寂しい思いをさせてきた訳じゃ無い。 むしろ大切に育ててきたんだと思う。 だからこそ、今の状況も理解「出来る」んだよ。 娘さんは。 貴方が思っているように今の状態を「悲観」はしていないよ?きっと。 今は今として。 お父さんはお父さんの。 お母さんはお母さんんの出来る事をしているんだと。 だったら私「も」、 私の場所で出来る事をやろうと。 むしろ貴方の娘さんは大人の考えもあるんじゃない? 娘さんが悲しむとしたら、 貴方の質問のタイトルにある「狭間感」なんだと思う。 娘さんはそういう葛藤を持って欲しく無い筈。 特別蔑ろにされているとも思っていないから。 今は今としての現実があるだけ。変化があるだけ。 今だけをしんどくしんどく抱えてしまうようなお母さんは。 娘さんから見てもしんどいんじゃない? 家族の為に、貴方も働いている。 仕事が出来るお母さんを求めている訳じゃ無い。 貴方は貴方として、 貴方が出来る事を丁寧にやって欲しい。 勿論家庭との両立も大事な感覚ではあるけど、 そんなに家庭家庭と気負わなくても良いよと。 それが娘さんの本心なんじゃない? 本音を言えば家庭を大切にしたいと。 貴方は今でもしているんだよ。 だから働いている。 出来る事は既にやっているんだよ。 ただ、どうせ働くなら。 貴方だって心地良く働きたい筈。 貴方が娘さんに対して、 高校では貴方なりに悔いが無いような3年を過ごして欲しいと思うように。 娘さんだって貴方に対して。 どうせ働くなら、 少しでもいいなと思えるお母さんを大事にして欲しいと。 そう思っているんじゃない? 貴方がコントロール出来ない事は抱えない。 貴方は自分が「出来る」事を大切にしていけばいい。 どう思われるか~とか、 他者の存在なんてそれって「出来ない」範囲でしょ? そこまで考えても答えは出ない。 出ない事をやろうとしているから「涙」が出る。 今こそ深呼吸して、自分自身のバランスを整える。 こうして書き込むだけでも違うでしょ? 吐き出す事もストレスケアだし、 こうして言葉を感じる事もささやかだけど、そよ風になって入ってくる。 心の空気の入れ替えが出来る。 それも大切なバランスケア。 これからも。 貴方は貴方としてやっていけばいい。 出来る範囲でやっていけばいい。 今までのように家庭に向き合わなくても良い。 娘さんだって成長していくから。 今の貴方と、今の旦那さんと、今の娘さんとして。 今の家族としてバランスを考えていけばいい。 自分をもっと大切に。 娘さんとも仲良くね☆

s5174221s
質問者

お礼

温かいお言葉心にしみました。感謝です。ここに書き込みしただけでもイライラやもやもやが半分になり、皆様からの回答をいただき、さらに気持ちの整理ができました。(今朝こちらの回答を読んでから出勤できたので、心穏やかに本日を過ごすことが出来ました。本当に早々のご回答ありがとうございました!!) 先ほど、娘とゆっくり話をしてみました。 >どうせ働くなら、 >少しでもいいなと思えるお母さんを大事にして欲しいと。 >そう思っているんじゃない? 娘は本当にそう思っていました。イライラされたり、干渉しすぎるのは困るから、今のままでいい。手伝えることは手伝う、との言葉もくれました。 時間が取れるときには、娘との(家族との)時間を大切に、新しい部門で頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#166161
noname#166161
回答No.6

人は死ぬ間際に・・ 「もっと家族とこうすればよかった。」「大切な人とあんなこともしたかった」と後悔することが多いそうです。 反対に 「仕事でこうすればよかった。」と後悔する人はいないそうです。 質問者さまならどちらで後悔すると思いますか?

s5174221s
質問者

お礼

私なら・・・「大切な人とあんなことも、こんなこともしたいな」の後悔だと思います。後悔をする前に、実行に移したいと思います。ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

何かのために何かを犠牲に・・・って言う発想が、苦しみの原因じゃないでしょうか? でも「犠牲」じゃないと思いますよ。 その何かと何かは、繋がってますから。 私は男の立場ですが、お嬢さんくらいの年頃は、しょっちゅうインスタントラーメンを食べて過ごしましたヨ。 おかげで今でも、200ccは量らなくてもバッチリです。 両親が必死で働いてたから。 親が必死だと、コッチも必死なのは当たり前だと思ってました。 親の必死は、子供にも伝わります。 それと、インスタトントラーメンの在庫が切れてたコトなどは無かったですね。 必ず有りました。 忙しく、会話することなどはなくても、それでも互いに忘れるコトなどないのが親子ってモノかも知れませんね。 冗談で恨み事を言いますけど、あくまで冗談で、感謝してますヨ。 手抜きと、必死の結果は違いますよね? 誰もが身体は一つで一日は24時間なので、行き届かない点は絶対にあります。 野球で言いますと、三遊間のゴロみたいなモノを、お見合いしちゃうのは手抜きですが、飛び付いて捕れないのは仕方がないです。 質問者さんも、手抜きじゃなく、必死のプレーをすれば良いだけだと思いますよ。 それを評価するのは自分以外です。 自分なりに必死にプレーした先のコトは、考えてもムダじゃないですか? 自分の必死を、手抜きと評価する人とは、心底からは判り合えないだけです。 割り切るのは、ソレじゃないですか? それと、仕事は時間の長さじゃないから。 量と質です。 遅くまで残業したり、土日出勤する人が有能ではありません。 土日出勤などしなくても良い様に、効率良く密度の高い仕事をするのが有能ですヨ。 実際、そういう人を何人も見てきました。 定時ピッタリに帰ります。 他人の評価などお構いなし。 私などは、「上司が帰るまで帰らない」と言う小心者でしたが、定時に帰る人は「仕事はキッチリやっている」と言い、サッサと帰ってましたよ。 その代わり、自分のやるべき仕事が、自分の責任で遅れたりすると、徹夜とかもしてましたけど。 「自分は自分」って割り切るのは、「家庭を大事にする自分」じゃなくて、「給料分の仕事はキチンとやっている」などの方が良くないかな?と思いますよ。 これだと何も犠牲にしませんしね。 そもそも「家庭が大事」「仕事を優先」「家庭のために仕事を」なんて言うのは、どちらかに対する『言い訳』だと思うんですよ。 「家庭も大事。仕事も大事。」って考えたら、両立出来ますよ。 選べないモノとか選んじゃダメなモノなどがあると思うんです。 仮にお子様が二人で、両方ともが交通事故に遭いそうな状態で、「どちらか?」なんて選べないでしょ? 不可能でも、「それでも絶対に2人とも助ける!」覚悟が必要です。 その覚悟さえあれば、人間に限界など有りません。 もしホントにそんな事態になれば、ボルト選手より早く走った人とかだって居ると思います。 不可能は可能に出来ます。 オマケに家庭と仕事は繋がってますから、「一つ」ですヨ。

s5174221s
質問者

お礼

私の両親も共働きで、確かに私が高校生の時には帰りが遅く、レトルトやサバ飯レシピ(カンタンに作れるレシピ)の本があったっけ。時が過ぎて忘れているものですね。私も「自分はかわいそいう」などとは思っていなかったのを思い出しました。 仕事は時間じゃない、まさにそのとおりで、今まで私は定時までの間に全てを終わらせていました。今の部署は「つきあい残業」が多く帰れる雰囲気じゃないのが不満でもあります。割り切ろうと思っても日本人特有の「まわりに合わせて」と何もすることが無いのに残っています。この付き合い残業にも閉口しているところです。 「必死のプレー」を心がけて来週から頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.4

自分の中での優先順位をはっきりさせておく必要があると思いますよ。 どっちもなんてのは実際問題無理な話です。 結婚したら仕事を辞める、子供ができたら仕事を辞めるなんてのは女性軽視だどうだって話じゃなく家庭と仕事両方やってくのが厳しいとか現実的な理由からです。(お子さんがいるからそういうのはわかりますよね。働きながら子供を放っておかないであるいは親に頼らないで、預かってもらわないで共働きはできませんでしたよね) そういった共働きの問題がいまでてきたって所じゃないでしょうか?ある意味どの家庭でも通ってくる道かと。 ですから別段特別な問題ではないと思ったら気が楽になりませんか? 会社とすれば仕事で求められている結果を出してくれって思うのは当然。子供がいて夫も単身赴任って事情を加味して忙しい部署からはずすって配慮があってもいいでしょうけどそうでない以上、そこで求められることをやるのに家庭はいいわけになりませんから。極端な話、残業できない、家庭優先って人に重要な仕事預けられませんよね。 どっちを取るの?ここにつきますよ。

s5174221s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今までの子供が小さかったうちは、日々精一杯であっという間に時間が過ぎ去ったような気がします。いま、子供が手を離れていく手前で余裕が出てきたこともあり、このような悩みに至ったのかもしれません。 娘が高校を卒業するまでは、家庭優先にしたいと思います。(時間内の仕事はとにかく一生懸命こなし、時間外の、特に付き合い残業などはお断りするような気持ちで・・・) 子供が成人してからは、仕事に重点を置いてみたいな、と改めて考えました。 ありがとうございました。

回答No.3

過去を振り返っても仕方ないですよ。 今はとりあえず今は与えられた仕事を必死で覚える時期なのではないでしょうか。 娘さんも16才であれば、 お母さんが仕事で遅くなって家事ができないことは話せば理解してくれるでしょう。 娘さんも大きいので家事を少し分担してもらってもいいと思います。 私は片親で育ちました。 母は仕事で毎日残業して働いていたので、 外食や惣菜ですますことも多かったですが、 別に不満ではなかったですよ。 親が大変そうなのに「なんで自炊してくれないのー」なんて私は全く考えなかったです。 逆に母が無理して、疲れたりイライラされたりするほうが嫌です。 前任者と比べられるのは、 よくあることです。 負けずに頑張ってください。

s5174221s
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました。娘とじっくり話し合ってみました。「今のままで大丈夫。手伝えることは手伝うから。応援しているよ。」と励まされてしまいました。いつの間にか子供は成長しているのですね。私も自分が高校生の時には、両親が共働きでしたがあまり不満にも思わなかったな~、と思い出しました。自分が経験してきたことをいつの間にか忘れてしまっていました。自分を大切にベストを尽くしたいと思います。

  • kame_sama
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.1

ううーん。 おつかれさまですー。 勤続21年ですかー。すばらしい。 娘さん高校生なんですよね・・・・・しっかりお話して、仕事を主に続けられたらどうですかー? きっと娘さんは、もうすぐ彼氏でもできて、「帰ってこい」っていうのに帰ってこなくなりますよw って軽くなりましたが、 家族で話されることが一番だと思います。→もっと仕事を主にしたい・・・・など。 週1か2、家政婦さんに来てもらったらどうですか? 値段もまちまちみたいですけど、 掃除とか、料理なら任せてもいいんじゃありません? だって、あなたが家庭に入るのはもったいないです。 (あなたが入りたいなら仕方ないですけど・・・・) やれるだけやってそれでも「重要な仕事は与えない」の空気だったら 辞めることを決断してもいいんではないですか?? 娘さん1人ですからね、まず、娘さんとお話!だと私は思います。 質問とちょっと回答が食い違ってますけどすみません。

s5174221s
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。早速娘と話をしてみました。娘もいつの間にかいろんな事を考えて自分なりに答えを出していました。「手伝えることは手伝うから、頑張って。」と応援してくれました。娘が高校生のうち(一緒に行動してくれるうち)は、出来るだけ一緒に行動したいな、と改めて思いました。

関連するQ&A

  • 仕事か家庭か…。

    仕事か家庭か…。 今日、突然上司に異動を告げられました。 内容は9月からとある部署を任せたいとの事。 本来ならば私自身を評価してくれての事なのでありがたい話なんですが…。 実は9月に結婚をする予定なので、ちょうど時期がかぶります。。。 責任者になるので拘束時間が長くなり、帰りが遅くなるので家庭の事にまで手がまわらなくなりそうです。。。 そして第一に、彼よりも仕事を優先したいほど情熱を持ってしている仕事ではないのです。。。 何よりもやっと結婚出来る事になった彼と、すれ違いになるのが怖いです。 上司にはもうお前しかいないから頑張ってくれと押し切られたんですが、やっぱり無理だと思い直してきました。。。 彼に話したら反対はせずに気にせず頑張ってみたら?と言ってくれてはいたんですが、『家事には期待してないから』と言われました…。 たぶん彼もビックリして口からつい出てしまったんだと思うのですが、本心ではないにしろショックでした。 人生の分岐点だと思うので、後悔したくないという思いがあります。 皆様はどう思われますか?;;

  • 仕事と家庭の狭間

    男 30歳 妻・娘(2歳)を持つ営業職です。 1ヶ月前くらいに新しいクライアントを担当することになりました。 この客先は上司が20年近く専属で担当しているところで所属部署でもダントツの売上を誇るクライアントです。年間約5億の売上中、4億近くをこのクライアントだけで稼ぎ出しているほどです。 これほどビックな取引先だけに上司から引継ぎといっても簡単にはいかないので、今は同行しながら1年くらいかけて徐々に引き継いでいく予定です。 問題はそこの客先に対する営業スタンスが古いやり方、はっきりいえば『接待』攻勢なんですよね。 まぁ、このご時勢にガンガン接待やってれば多方面からクレームがくるので『飲み会』レベルの時が多いのですが、これが1週間に1~2回あるんです。 しかも同業者間でも『飲み会』をしながら仲間を増やしていかないと仕事がこない(談合じゃないですよ)環境になっているんです。 最初に書いた通り、今は引継ぎ期間なので客先・同業ともに面通しが必要で、上司に連れられて彼方此方の宴席に出席している現状です。 僕はもともと仕事上で呑みに行くのが大嫌いなので誘いがあっても極力行かないようにしていたのですが、これからの担当先はそうもいかないし、なによりビックな仕事を完全に任されるかどうかのチャレンジ期間だから、完全に仕事と割り切りどんなに忙しくても誘われれば参加している現状です。 嫁さんにも事情は話して最初はしぶしぶながら理解はしてくれていたのですが、こうも毎日のように飲み会が続くとは思ってなかったみたいで(僕もなんですが・・)、3日前から「いい加減にしてよっ!!」って激昂しています。 子育てでストレスが溜まっている状態なので、僕に怒っても仕方ないと分かっていても当り散らすんですね。 で、今日は僕もついに怒ってしまいました。 夕方に「今日は同業他社の部長さんに席に呼ばれたから」と連絡したら、「必要なのかもしれないけどヘラヘラ上司に尻尾振って仕事もらって気分いいのっ!!」て言われましてね。 仕事があっても今は人脈を作らなくてはいけない期間だ、と割り切って判断して仕事を途中で切り上げて飲み会に参加している為、残った仕事は家に持ち帰り26時や27時まで頑張っているんですよ。 朝はフレックスでもないのできっちり9時出社だし。いい加減に体もしんどくなってきたけど、今が頑張り時と気力を振り絞って仕事してるのに・・・。 いくらストレスが溜まっているからって、言っていいことの限界はあるでしょ。 基本的に帰りは遅く、帰宅時間は23時前後なので平日の家事やチビの面倒は全くできないんですが、代わりに休日は掃除・洗濯・買出し・チビの世話まで全部やってますよ。料理はさせないで外食に必ず連れていきますし。趣味もここ1年きっぱり諦めて封印してます。 完璧に仕事と家庭のバランスは取れないと思っていますが、今日みたいな事を言われるとあまりに切ない。なんの為に頑張っているのか本当に分からなくなる。 解決方法なんてないんでしょうけど、どうやって嫁さんの理解を引き出せば良いのか分からなくなってしまいました。 僕としては今は辛い状態ですけど、ここを乗り切れば一気に立場的なものまで変わってくるのは明白なので頑張りきるつもりです。 なにか良いアドバイスはないでしょうか?

  • 仕事熱心な夫。妻としてできることは?

    結婚2年目、20代後半の女で専業主婦です。 夫は7歳上です。 夫は地方の公務員です。 公務員は土日祝、完全休みかと思っていたのですが、 私の夫は休日もサービス出勤してます。 平日は日付が変わって帰って来ます。 残業代も19時以降はつけてないみたいです(自分からそうしている)。 夫は「民間企業のほうが大変だよ。それに仕事に就きたくても 就けない人がいるんだしそれに比べたらありがたいと思わなきゃ。」 と言います。 責任を持って熱心に休憩も休日もろくにとらず頑張る姿、 ある意味尊敬するのですが、どうしても夫の体が心配です。 昨日も「仕事をしながら最近ちょっとめまいがすることがある」と 言ってました。 私は「無理はしないでね、じゅうぶん頑張っていると思うし。」と 私なりに言葉をかけているものの、いつも通りバリバリ働いています。 そして夫は異動が決まったらしく、部署の名前を聞くだけで「げ!」 と思う更にハードな部署(だと思います)に異動になりました。 夫は新しい部署の前任の人に新しい部署について話すと、 「ご愁傷様」と言われたそうです。ちょっと可哀想。 でも面倒な部署でも誰かが勤めなければならないし、仕方がないと 思います。民間企業、公務員関係なく、熱心に毎日働いている人 たちも大勢いる! そこで私はあまり心配ばかりせず、頑張っている夫のために 何か助けになれることを少しでもできればと思うようになりました。 今やっていることは、遅く帰る夫の体のために負担の少ない ヘルシーな料理を心がけていることです。 その他に、毎日忙しくも頑張って仕事をしている夫の助けになる ようなことを皆さんから学ばせていただきたくて質問させていただき ました。 働く男性の側なら、奥さんにどのようなことを望まれますか? 奥さんの側でしたら、毎日働く旦那さんをどのように支えてあげたり、 どのような言葉をかけてあげたりしてますか? 生活の工夫をしたりしてますか? 何か夫の負担を軽減できるアイディアがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 仕事と家庭で悩んでます

    30代後半の男性です。仕事と家庭で悩んでます。現在精神的に苦しく自分が大丈夫か心配しています。私はどうしたら平常心をとりもどしストレスを少なくできるか皆様のアドバイスをお願いいたしますm(__)m。 公務員に準じた仕事をしています。今年4月に係長に昇進、工場勤務から本部勤務に。今までのキャリアとは全く離れた業務になりました。仕事の約35%が秘書室担当。ここで問題が発生。二人いる秘書の内、一人のお局秘書(四十代半ば)に完全に嫌われてました。 彼女の性格 ・完璧主義 ・気が強い ・病的な感じ ・物事を順序だてて自分のやり方でしかやらない。 そこで勝手の分からない私が気に入らないらしく衝突?の末、もう2度と口は聞かない状況へ。私の前任者はその道のスペシャリストでしたので使えない係長が来たと他部署で不平不満を言っています。確かに分からないことばかりで彼女の仕事の負担を一時増やしてしまったことにはお詫びしています。彼女には紳士的に接しています。他人の性格は治りませんし、私も常日頃の態度(上司と部下の関係を除いても)からここまでバカにされて人として和解はないと考えます。現状の出来事は直属の上司には伝えました。1ヶ月で何かを判断するのは早く、7月に組織の大きな改革があるので経過を見てそこで判断するとの見解でした。 家庭 妻は30代前半は不妊治療中、情緒不安定な日もあり、子供をみるのが苦手で、外出・外食等でとても気を使ってしまいます。休日も気分転換しずらいのが現状です。 休みの日も仕事のことが浮かび堂々巡りしていたりで疲れています。今の部署は出世コースで栄転かもしれませんが、工場でも給与はあまり変わらないこともあり、わたしは工場で自分の納得する仕事をしていきたい、大切な家族との時間を重宝していきたいと強く思います。 文章がまとまっておらずすみません。

  • 家庭と仕事どっちが優先?

    結婚して小さい子供がいる場合、男性は家庭を優先にしますか?それとも仕事優先にしますか?どのように考えるか聞かせてください。

  • 家庭と仕事(パート)。大事なのは・・・?

    少しでも家計の助けになればと、現在扶養の範囲内でパート勤務をしています。 最初は正社員でしっかり稼ぐ事を考えていたのですが、子供が小さい(1歳と3歳)ため、病気の時など、休みがちになってしまう事・保育園の行事など、家庭でのイベントも大事にしたいと考えて時間に融通のきくパートで働き始めました。 (ちなみに私も夫も実家は他県で、保育園以外に預けられる場所がありません。) 病気の時は正社員の旦那に迷惑をかけたくないので、なるべく私が休みをとっています。(どうしてもシフトの都合上休めない時は旦那に休んでもらっていますが) しかし、先日あるスタッフの方から「子供の病気くらいで休まれたらこっちに負担がきて困る。私は自分の子供が3歳の時、熱出しても1人で留守番させてちゃんと出勤してたんだから。保育園のイベントだってほとんど出たことない」と言われました。 3歳の子を一人で!!??とかなり驚きがあったのですが、その方はシングルマザーで家計の全てを担っているので、仕事に対する気持ちが私とは全然違うんだと思います。 私は「お金も必要だけど、家庭の方が大事。正社員の主人に負担をかけない」というスタンスでパートをしているので、失礼な話しですが仕事に対する熱意がその方ほどありません。 お金を頂いているので、仕事はきちんとしますが、仕事のために子供を犠牲にしたり、行事も欠席して子供に寂しい思いをさせるのは意に反するのです。 家庭に負担をかけるくらいなら専業主婦でいた方が良い。そう思い、退職したい旨を伝えましたが、今度は「人手が少ないから辞められた方が困る」というような事を言われ、退職もできず、中途半端な気持ちのまま仕事をしています。 「パートだし自分の都合に合わせた働き方をしたい」という私の考え方はユルくてダメなのでしょうか?仕事は仕事として子供の事よりも優先させるべきなのでしょうか? 類似質問を読ませてもらっていますが、未だモンモンと悩み続けているので改めて皆様の考えをお聞きしたく、投稿させていただきました。 長文・乱文失礼しました。

  • 仕事が忙しくなると、家庭は面倒?

    我が家は40代半ばの転勤族です。 子供も生まれましたが、転勤のたびに引越し、転校し、楽しい家庭を築いてきたと思っていました。 2年前の春休みに辞令が出て、子供が卒業する学年にあがるときだったし、春休みだけで家探しは無理だろうし、最高学年の途中での転校も可哀想だろうと1年間の単身赴任を夫にお願いし、夫も了承し、1ヶ月に1度帰ってくる生活になりました。 1年経って、新しく家族そろって住む家も探し、子供も卒業したので夫の赴任先に引っ越してきました。 1~2ヶ月経って、夫の様子がおかしくなりました。 私や子供の発言に大きく舌打ちし、ちょっとしたことでも怒り、怒鳴るようになりました。もともと温厚な性格でもなく喧嘩もたびたびしていましたが、そんなにひどい態度に出したことはなかったので私が対話を申し出ました。 「もう好きではない」「愛してない」「1人になりたい」といわれました。 一緒に住む前は、「早く一緒に住みたい」といっていたのに・・・ この1年間は、問題が起きるたびに私が会話を申し出て、話し合ったり、喧嘩をしたり、ひどい暴言を吐かれたり、それでも私が具合が悪くなると、喧嘩の直後でも優しくしてくれ添い寝をしてくれたり・・・ そのことが私を混乱させ、ちょっとうつ状態になりました。 先日の話し合いでは 私のことがまだ好きであること 仕事が大変なこと でも、仕事にやりがいを感じていること を話してくれました。 私に出来ることは何でしょうか? 同じような経験をしてきた夫側、妻側の意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事と家庭

    質問したいことは仕事と家庭のバランスについてです。 私はIT系の会社員をしています。 30代前半です。 妻とは3年半前に結婚し、今は1歳6ヶ月の娘がいます。 私は妻のむこです。 妻は今2人目を妊娠中です。 私の収入より、妻の収入のほうが年収で100万円強多いです。 妻は1人目を出産するときに仕事を辞めるか、育児休暇をとるか迷ったようですが、育児休暇をとりました。 二人目を出産するときは妻は退職します。 妻の両親は元気で、娘の面倒を見てくれています。そのため今は別居状態です。妻と娘は月-金は実家にいます。私は自宅にいます。土日は妻と娘が自宅に帰ってきます。 妻と娘と来秋生まれてくる子供のために、エネルギーを注ぎたいと思っています。 土日はトイレ掃除、お風呂掃除、掃除機がけ、洗濯、食器洗いはやっています。娘とも遊んだり、オムツをかえたりしています。 私は仕事にものすごく一生懸命です。精神力を仕事で使い果たしてしまっていると感じます。 例えば 1.仕事を早朝6時半から夜22時といった勤務がほぼ毎日     2.仕事の内容が会社でなく家でもできるので、妻と娘がいるときでも仕事をする    など 私は仕事を手抜きはしたくないです。また家族にもっと気遣いたいです。 妻は私の6つ上で、私に対してかなり理解があります。自宅で仕事をしていても邪魔しないようにしてくれます。結構 かかぁでんか です。 今後妻が仕事を辞めるので、私が仕事でいっそうがんばらないと家庭の収入が不安です。 仕事で疲れてしまうと、家族への心遣いとかが少なくなってしまいます。 私が子供のとき自分の父親が仕事に一生懸命で、家にあまりいなかったり、一緒に遊んだ(り旅行にいったり)記憶などほとんどなく、かなり寂しい思いをしました。 私はもっと家族のために自分のゆとりを残しておきたいのですが、 妻が退職し、もっと仕事をがんばらないとということと矛盾してしまいます。 家庭の方は円満です。 仕事は入社6年ですが、人間関係・仕事内容 等は 快調ではなく、今の仕事だけを見て動くのではなく、中期的な目を持って動かなくてはなりません。 ↑今回は仕事の相談ではないのでこれ以上は書きません。 長くなりましたが、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 要は何が聞きたいの?って感じの質問だと思いますが、 上手く日本語にできなくてこんな漠然とした形にしかできませんが、よろしくお願いします。

  • 仕事と育児

    1年2ヶ月の育休を経て、4月から仕事復帰しました30代後半女性です。 育休前の部署に復帰しましたが、仕事をすっかり忘れてしまってなかなか思い描くような仕事ができないうちに7月からは異動になりました。 現在の部署には全く違う仕事内容の部署から異動してきて、8ヶ月程たった頃に産休・育休に入りました。 長いこと仕事してないとこんな感じかな…と思いながらも、スムーズに進まない仕事に保育園からの呼び出しが重なり、時間に終われ焦ってますます小さなミスが… もとから現在の部署は自分には合わないと思っていたので、異動になることでリセットされる気持ちについては前向きですが、また新しく物事を覚えなくてはいけないプレッシャーもあります。 会社員であるので異動はつきもの、また頑張れば良いのですが、子供が産まれたことによって自分の時間(仕事もプライベートも)に余裕がない毎日で今後も生活していくことに不安があります。 子育ての先輩ママさん他、前向きに仕事と家庭と付き合う方法等のアドバイスを頂ければと思います。

  • 仕事ができなくて苦しい

    4月に部署異動をしましたが、苦しいです。 具体的には、「用語や規則、制度等の基本が理解しきれないまま実務をやっている」「担当者が自分1人なので手伝ってくれる人も、相談する人もいない。」「周囲からは『前任者はきちんとやっていたのに』『前任者も素人だったけど残業もせず、仕事も完璧だった』など、前任者と何かと比較されダメ出しされる」「関連する部署の方から上司に、○○さんに任せて大丈夫?もっときちんと指導して、などの苦情が入り、上司から『なんでこんな簡単なことができないのか』と叱られる。残業すると『そんな難しい仕事ではないのに残業するな』と言われる」など、数え上げたらきりが無いほど、この1ヶ月いろいろありました。 残業がしづらいので、数字があわないままほかってある決算書や伝票、期限がすぎているのに提出していない書類、期限が迫っているのに手付かずの書類もたくさんあります。 ファイリングもままならず机上もぐちゃぐちゃです。 自分自身はいっぱいいっぱいなのに周囲からは「簡単な、だれでもできる仕事」「前任者はできていた」と言われ、ますます苦しいです。 家で勉強を、と思っても何も手につかず、この連休も何もせず終わってしまいました。正直、明日、出勤するのが怖いです。 数字の会わない書類をどう処理したらよいのか、締め切りの過ぎた(せまった)書類をいつ片付けるか、今から悩んでいます。 誰でもできるはずの仕事ができない自分が情けなくて、悔しくて、でもやる気が出てこなくて・・・ 仕事は辞めたくないのですが、この苦しい気持ちをどう乗り越えたらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう