• ベストアンサー

仕事と家庭

質問したいことは仕事と家庭のバランスについてです。 私はIT系の会社員をしています。 30代前半です。 妻とは3年半前に結婚し、今は1歳6ヶ月の娘がいます。 私は妻のむこです。 妻は今2人目を妊娠中です。 私の収入より、妻の収入のほうが年収で100万円強多いです。 妻は1人目を出産するときに仕事を辞めるか、育児休暇をとるか迷ったようですが、育児休暇をとりました。 二人目を出産するときは妻は退職します。 妻の両親は元気で、娘の面倒を見てくれています。そのため今は別居状態です。妻と娘は月-金は実家にいます。私は自宅にいます。土日は妻と娘が自宅に帰ってきます。 妻と娘と来秋生まれてくる子供のために、エネルギーを注ぎたいと思っています。 土日はトイレ掃除、お風呂掃除、掃除機がけ、洗濯、食器洗いはやっています。娘とも遊んだり、オムツをかえたりしています。 私は仕事にものすごく一生懸命です。精神力を仕事で使い果たしてしまっていると感じます。 例えば 1.仕事を早朝6時半から夜22時といった勤務がほぼ毎日     2.仕事の内容が会社でなく家でもできるので、妻と娘がいるときでも仕事をする    など 私は仕事を手抜きはしたくないです。また家族にもっと気遣いたいです。 妻は私の6つ上で、私に対してかなり理解があります。自宅で仕事をしていても邪魔しないようにしてくれます。結構 かかぁでんか です。 今後妻が仕事を辞めるので、私が仕事でいっそうがんばらないと家庭の収入が不安です。 仕事で疲れてしまうと、家族への心遣いとかが少なくなってしまいます。 私が子供のとき自分の父親が仕事に一生懸命で、家にあまりいなかったり、一緒に遊んだ(り旅行にいったり)記憶などほとんどなく、かなり寂しい思いをしました。 私はもっと家族のために自分のゆとりを残しておきたいのですが、 妻が退職し、もっと仕事をがんばらないとということと矛盾してしまいます。 家庭の方は円満です。 仕事は入社6年ですが、人間関係・仕事内容 等は 快調ではなく、今の仕事だけを見て動くのではなく、中期的な目を持って動かなくてはなりません。 ↑今回は仕事の相談ではないのでこれ以上は書きません。 長くなりましたが、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 要は何が聞きたいの?って感じの質問だと思いますが、 上手く日本語にできなくてこんな漠然とした形にしかできませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

幸せって何でしょう?私も自分に問いかけている毎日です。質問者様の家庭環境が私の環境と似ている所が有りましたので、ご回答させて頂きます。まず、質問者様は大変素晴らしい方ですね。ご自分の幸せより、まず家族の幸せを考えてらっしゃる。 家の主人、年下で5歳離れています。精神的には細やかで繊細で女の私より気が付きますが、昨年の6月で私が仕事を辞めた事も有り、家事は一切やっていません。仕事のみです。私はそれで良いと思っています。 二人目を出産されたら、会社を辞められるとの事ですので奥さんもそれで良いはずですよ。共稼ぎでしたら別ですが、、 私の家庭も色々ありましたが、人によりでしょうけど、女性が家を守るのが一番落ち着くような気がしている今日この頃です。 ただ、幾ら仕事が忙しくても、育児にはできる範囲で参加して下さい。家は、子育ても私一人です。主人は何をして良いのかわからないのでしょう。ですからしてくれるように仕向けようと策を考えています。添い寝でも構わないと思いますよ。それから家事をするのは専業主婦だからお前がするのが当たり前ではなく自分からちょっとでも良いから手伝う。洗濯物をたとむとか、それもできない仕事環境でしたら、きっと奥様は見抜いて包んでくれますよ。そんなに頑張らなくても良いと思います。自分も幸せにならなくては。皆幸せが家族の幸せです。

gdbnb6c
質問者

お礼

ありがとうございます。 休日出勤はなるべく断り、家族と過ごせるようにしています。 休日は掃除や洗い物など手伝ったり、子供と遊んだりしています。 それで家庭円満にできていると思います。 しかし、仕事ですごく疲れてしまい、今後ますます仕事に力を注がなければならず、こんなに疲れているようでは休日は本当に休息するだけになってきています。 2人目が産まれた後には 男女差別ではなく、給料をもらって家族を養っていく役割(自分)と、家事・育児をする役割(妻)という色が強くなるのかもしれません。 しかし、できる範囲で子供とコミュニケーションをとりたいと思います。そして妻とは今以上にコミュニケーションをとりたいと思います。 (携帯電話でのコミュニケーションが増えるかもしれませんが)

その他の回答 (2)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代♂です。 あなたの気持ちは、同じ男としてとてもよく分かります。 家族を守りたい→仕事を頑張る→家族サービス低下 →家族重視に→仕事効率低下→収入減→家族を守れない。 極端ですが、このような流れになるということですよね。 まさに人生とは何が大切なのかという論点になります。 大きな事故や病気で生死をさまよった人達が、生還後に、 思うことは共通しているようです。 それは、人生において家族こそが守らなくてはならない 尊いものであるということをです。 多くのお金があって、大きな家に住み、高級車に乗り、 毎日おいしい食事と、高価な貴金属やブランド品。 確かにこうしたことも心をある程度満たしてくれるとは 思いますが、 満タンにはしてくれません。でも家族との愛は心をあふれる くらいに満たしてくれるものです。 年に1回豪華な海外旅行へ行くくらいなら、家族みんなで 近所の公園へ弁当を持って100回行く方がいいです。 会社はあなたを最後まで守ってはくれません。 会社にとって不要になれば、容赦なく切り捨てられます。 でも家族は死ぬまで最後まで、あなたを支えてくれます。 この違いが分かりますか? 最低限のご飯が食べられて、医療にもかかれて、温かい家に 住めて、温かい服を着れる生活でいいじゃないですか。 少しずつ貯めて、近場の温泉旅行でもいいじゃないですか。 幸せはすぐ近くにあるものです。ただ、それに皆さんは気付かない だけなのです。 そうですよ、あなたとお子さんの今は、取り戻すことの出来ない 貴重な時間なのです。 お子さんが今あなたと過ごす時間は、お子さんが大きく成長 したときに、心に大きく残るかけがえのない宝物なのです。 今のあなたに出来ることを考えましょう(^.^)

gdbnb6c
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社と家族では 家族は死ぬまでのかけがえのない見方だということは わかっているつもりかもしれませんが、 生死をさまようような病気等の経験はないので、 本当はわかっていないかもしれません。 ただ、子供に寂しい思いをさせたくないという思いは とても強いです。 すぐに結論が出ることではないと思います。 家族重視で仕事が手抜きになれば、収入減では収まらず、 職を失いかねないです。 しかし、悩んでいたりくよくよしていては、仕事にも家庭にも よくないので、元気になれるようにしたいです

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.1

 単刀直入に (^o^)/  ご質問文にあるお気持ちをそのまま奥さんに出してみてはどうでしょうか。つごうがよいことに彼女のほうが6歳上。  ご質問の問題を解消するためと言うより、お互いの話し合いで家庭を経営していくきっかけにできそうです。また、あなたの考えかたをより深く彼女に知ってもらうことができます。幾つもの点であなたにとってはチャンスじゃないでしょうか。  どうでしょうね (^_^)v

gdbnb6c
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻に話すのは良いことだと思います。 口で話すには勇気が要りますね。 今度の土日、勇気が出たら話します。

gdbnb6c
質問者

補足

妻と少し話しました。 妻と話す以前にある一つの答えは出ていました。 どちらか片方ではダメ、両方とも頑張る。 それはわかっていて実践しているつもりです。 しかし、仕事はますます難局をむかえています。ここでの相談内容とはかなり脱線してしまいますが、  例1)残業や休日出勤が多いほど仕事をしているとみなされる。土日休んだり、定時で変える人は仕事していないとみなされる。おもいっきりデスマーチ。(月400時間以上の労働)  例2)私は管理職ではない(平社員)のですが、リーダ的な仕事もしていっています。    自分のメイン業務(定時分+αくらいのボリューム)、後輩の育成、社内の従業員達の研鑽、同僚が持っている業務の手伝い、社内会議・打ち合わせ  例3)会社(管理職、経営者)は家族を大切にすることは仕事で活躍することであり、家事育児を手伝ったり、一緒に出かけたりすることは不要と断言している。(家庭の中での父親の役割はお金を稼ぐこと) 全然違う話を持ち出してしまって申し訳ありません。 最近はじめたことは(娘はもちろん)妻へのスキンシップを増やすことです。 魔法のように一発で解決できる方法はないので、毎日頑張るしかないですね。

関連するQ&A

  • 仕事と家庭の両立

    今育児休暇中です。約2年間とろうと思っています。 私は家事があまり得意でなく、段取りの悪さもあるのか、育児と家事におわれ毎日フラフラです。 ただ、主人に言わせると自分ならもっと上手にできる、という感じのことを言われ、むっときています。 私だって毎日育児と家事で大変なんだよ、と言うと、じゃあ育児休暇変わろうか?と言います。(多分主人はやると言ったらやる人なので、私よりきっと上手にこなすと思います。) 私は家事も下手、仕事もあまりできる方ではなく、家事だけでこんなに苦労しているなら、きっと育児休暇後復帰も難しいだろうな、、、と弱気になっています。 ですが、住宅ローンもあり、4人の子どもを育てていかなくてはならなく、仕事をやめることはできそうもありません。 2年後、仕事と家庭が果たして両立できるだろうか、体がまいってしまわないだろうか、と今から不安です。 たくさんの子どもをかかえて仕事と家庭を両立させてがんばっておられる方、または苦労されている方、ぜひ教えてください。

  • 女性がずっと続けられる仕事

    春から大学生になります。今、真剣に自分の人生設計について悩んでいます(><;) 将来、結婚してもずっと仕事は続けていきたいのですが、女性は結婚・出産などで環境が大きく変わっていきますよね? そうなった時に、うまく家庭・仕事を両立していける仕事って何だろう?と考えています。 一般企業のキャリアウーマンのような働きかただと、やっぱり家庭生活に支障が出たり(帰りが遅くなる等)、育児休暇等が少なそうなので厳しいかなと思います。 なので、子供を生んだ時に一旦辞めても再就職できるような、資格を使った仕事か、休暇がしっかり出る公務員のような仕事かな?と考えています。 あと、変な話ですが、もしも自分一人になった時のことを考えると(旦那様が亡くなるとか、離婚とか)、収入はある程度しっかりある仕事がしたいです。 (↑母子家庭で育ったため、小さいころからずっとそう思ってきました。) 何かオススメの仕事(資格)はありますか? 詳細(平均収入・勤務時間など)も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします☆★

  • 出産後の仕事は?

    先日娘が一ヶ月を迎えました。 いま居る会社は育児休暇がないので産後8週で復帰します。 子どもが産まれて、いまの仕事では残業もあるし出来るだけ母乳で育てたいと思うので、続けていけそうにないので転職を考えています。 同じ様に出産を機に仕事を変えた方いますか?仕事変えて良かったですか? また、どんな仕事に転職されたかも教えてください。

  • 仕事と家庭との狭間で悩んでいます。

    勤続21年の中堅の立場で、娘16歳と共働きの夫がいます。 今年の人事異動で、忙しい部署に異動しました。さらには、夫が遠くに異動し単身赴任となり、現在娘と二人暮らしです。 今までは子供(家庭)優先で、仕事ができるのんびりした部署ばかりに配置されていましたが、子供が高校生になったこともあるのか、忙しい部署で帰宅時間も今までと違って遅くなってしまいました。 あまりに遅くなってしまう時には、総菜ですませてしまうことも多くなり、娘に我慢してもらうことが多くなってきています。土日の休みも取れないこともあり、掃除もなかなかできません。 私の前任者の女性が、年齢は同じくらいですが子供がいなくて仕事を選んだためにバツイチ。なので、仕事を優先でき、残業もまったく平気・・・・休みもほとんど取らなくても平気という方だったので、その後に赴任した私は、前任者と何かと比べられてしまいます。 「家庭があるから、仕事も安心して任せられない。重要な仕事は与えない。」という上司の空気を感じます。 確かに仕事も大切ですが、家庭の方をもっと大切にしたいのが本音です。前任者と比べられるのも悲しいし、「仕事ができない女」と思われることも悔しいです。 「他人と比べるのではなく、自分は自分」と考えるようにしていますが、最近涙がでてきます。 今まではよかったな・・・・、と過去を振り返ってしまう自分も嫌いです。 どのように割り切れば良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 仕事を辞めたいのです…

    仕事を辞めたいのです… 今 3人目を産んで育児休暇中です。育児休暇はまだ一年近く残っているのですが、家庭の事情もあり仕事を辞めたくて辞職願を出しました。仕事は地方公務員です。 所属の課長に話をしたら辞められたら困る、ましてや年度途中で育児休暇中なのにそんなわけにはいかない、と辞職願を受け取ってもらえませんでした。育児休暇が残っているので今すぐ答えを出さなくても期間を最大3年まで延長できるのだから何とかして復帰してもらえないか、と言われました。 私としては決めたら早めに辞職願を出して迷惑をかけないように、と思っていたのですが、辞められずに困っています。 同じような経験をした方、アドバイスをください。

  • 税金・扶養家族などに関して教えてください。

    当方、29歳男性(クリニック勤務医師)。家族構成は36歳妻(現在、育児休暇中)、1歳の娘です。 現在、年収2500万程度の職(自営ではなく、雇われです)についており、 月収は額面上は210万程度です。 しかしながらもろもろ引かれてしまい、実際の手取りは150万強くらいしかありません。 今後、収入は年収3000~4000万程度には増える予定です。しかし、実際の手取りは、税金や保険でしょっぴかれそんなに増えていかないようです。 現在、妻が育児休暇中ですが、妻が仕事に復帰した場合扶養家族とすることができません。 妻は月収30万強、ボーナス込みで年収450万程度です。 この場合、仕事を辞めず、扶養家族にならず仕事を継続するのと、仕事を辞め扶養家族になった場合は、収入的にはどちらが有利でしょうか。 そのほか、このような場合に有利な税金対策などあればご教授くだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事ご育児の両立について

    妊娠四ヶ月目です。出産後もできれば育児休暇をとって職場復帰したいと考えていますが、正直言って今悩んでいます。今の仕事はとても気に入っていてやりがいを感じています。この先も色々吸収できればと思っています。でも、家事・育児と仕事の両立は中途半端な気持ちではいけないことは理解しています。今でも家事(あまりしていなけど)と仕事で精いっぱいの毎日。これに育児が加わるとどうなるのか。職場自宅間も近くはないし、一時間以上はかかります。毎日定時ダッシュして保育園に迎えにいくことができるのか。。不安です。仕事を続けたいという気持ちは本当の気持ちです。今辞めたら折角これまで頑張ってきたしもったいない、後悔すると思います。でもその一方で、育児を通して子供とじっくり向き合いたいという気持ちもあるのです。因みに、職場は小さな個人事務所で育児休暇の前例はありません。会社にもまだ話していませんし、第一、気持ちよく育児休暇をし取得できるか自体も問題なのですが。妊娠判明時、私のように仕事を続けるかどうか悩んだ方、実際に続けている方、辞めることを選んだ方、それぞれのご意見をお伺いしたいです。また、私のような育児休暇取得の前例の無い職場で仕事と育児をされている方の様子もお伺いできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めるタイミング

    ただ今妊娠3ヶ月、現在も仕事を続けていますが、今勤めている会社では育児休暇などとらず、出産するまでと決めています。今のところ、ひどいつわりもないのですが、今まで(30歳)がむしゃらに仕事をしてきたし、また初めて体験する出産をのんびりむかえてもいいかなあ・・と思っており、あとはいつ会社を辞めるかと考えているところです。しかし、辞める時期を間違えると、損をすることがあるということを聞いたのですが、具体的にどういうことなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 仕事をもっている親戚を妬んでしまう

    先週1つ年上の友達のような従姉と会いました。 彼女はずっと教師を目指していて、臨時教諭を何年かして、今年やっと正職員になりました。 私はずっと働きたいと思っていましたが、出産を機に会社を辞めさせられ、不本意に主婦になりました、 でも、最近ママ友もでき、子どももかわいくなり、主婦の自分にやっと納得してきました。 でも従姉が 「教員ってほんとにいいよ~。3年育児休暇取れるし、給料いいし」 「●●(私)も今から通信教育とかで教員めざしたら」 「やっぱ女は一生モノの仕事につかないと」 と言いました。 特に「3年育児休暇」と「給料がいい」は何回も繰り返し言われました。 また「子どもが大きくなったらまた働くんでしょ」 と言われ「うん、でも前みたいにフルタイムじゃなくて、子どものためにパートで早く帰れる仕事を探すよ」と言ったら、 「私はほんと教員になれて良かった~。教員なら給料よくて早く帰れるし」 3年育児休暇はうらやましいけれど、私は別に教員になりたいとは思いませんが、なんか、最近やっと幸せを感じてきた今の生活を否定された気分で、それから「私何やってるんだろ」みたいな鬱鬱とした気分が続いています。 どうしたらすっきりできるでしょうか。 申し訳ありませんが、「私は育児休暇をとってずっと働いていますが」という方の回答は余計に落ち込みますのでご遠慮ください。

  • 家庭依存症の妻

    結婚二年目で六ヶ月になる子供が一人います。 タイトル通り家庭依存症では無いかと思う妻との事で悩んでいます。 出産後何かと理由を付けて8:00~16:00の間は実家に戻っています。 家事は洗濯と炊事はやってくれていますが、掃除はほとんどしません。 自分が仕事に出ている時は大目に見れるのですが・・土日など居ても時間は短いもののやはり実家に帰ります。 この事で喧嘩をしたところ、妻にとって一番大切な人は「親」そして「子供」と言われました・・。 この事は本当にショックでした。 喧嘩ばかりでホトホト疲れました。 このような妻と今後もうまくやって行けるのか不安です。 何かご意見が頂ければと思います・・よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう