• 締切済み

仕事が忙しくなると、家庭は面倒?

我が家は40代半ばの転勤族です。 子供も生まれましたが、転勤のたびに引越し、転校し、楽しい家庭を築いてきたと思っていました。 2年前の春休みに辞令が出て、子供が卒業する学年にあがるときだったし、春休みだけで家探しは無理だろうし、最高学年の途中での転校も可哀想だろうと1年間の単身赴任を夫にお願いし、夫も了承し、1ヶ月に1度帰ってくる生活になりました。 1年経って、新しく家族そろって住む家も探し、子供も卒業したので夫の赴任先に引っ越してきました。 1~2ヶ月経って、夫の様子がおかしくなりました。 私や子供の発言に大きく舌打ちし、ちょっとしたことでも怒り、怒鳴るようになりました。もともと温厚な性格でもなく喧嘩もたびたびしていましたが、そんなにひどい態度に出したことはなかったので私が対話を申し出ました。 「もう好きではない」「愛してない」「1人になりたい」といわれました。 一緒に住む前は、「早く一緒に住みたい」といっていたのに・・・ この1年間は、問題が起きるたびに私が会話を申し出て、話し合ったり、喧嘩をしたり、ひどい暴言を吐かれたり、それでも私が具合が悪くなると、喧嘩の直後でも優しくしてくれ添い寝をしてくれたり・・・ そのことが私を混乱させ、ちょっとうつ状態になりました。 先日の話し合いでは 私のことがまだ好きであること 仕事が大変なこと でも、仕事にやりがいを感じていること を話してくれました。 私に出来ることは何でしょうか? 同じような経験をしてきた夫側、妻側の意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.5

ANO2pigunosuke >テーブルの上に、子供の勉強道具が2,3個置かれていてもイライラしているようです。 なるほど、聖域タイプですね 自分で管理している物や場所が、自分の思い通りにならないと気が済まないのです 現在お住まいになってるのは、単身赴任で旦那さんがお住まいになっていた場所ですか? せっかく自分の過ごしやすい環境をつくったのに 子供や猫に壊される事を不満に思っているのでしょう 経済的に余裕が有るのなら、引越しをして新しい環境を作りなおし 各々の部屋の割り振りを行うのが良いかと思いますが なかなかそういう訳にもいかないですよね 少し不安なのが、旦那さんは仕事で忙しく、子育てに関与していない、だから 子育ての責任を貴女にかぶせて、子供の躾がなってないのはお前の所為だ となりそうな気がするのです やはり、忙しい時期は少し離れて暮らすのも良いように思います

hota1999
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 今の家は、みんなで住むために去年探して契約したところです。 単身赴任中は、家具つきのワンルームマンションだったので、すごく快適だったようです。 夏には夏服だけ、冬には冬服だけ、必要なものだけが部屋にあり、自分で汚したところは自分で片付け掃除して、自分の分だけを洗濯して・・・と想像しただけでもそうだろうなと思います。 子育てに関しては、今の赴任先に来るまでは協力的でしたが、去年は子供を避けている雰囲気すらありました。子供がダンナに対して不信感を持っていることを伝えてから、今は徐々に回復しつつある感じです。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

親父です。 私も、単身赴任の2年間は、本当に自由で一番楽しかったかもしれません。 旦那さんが女性問題でないとしたら、自由が恋しいのかもしれません。 もし、自分の部屋が無かったら、一部屋あてがってやってください。 私は転勤が何度かありましたが、今までずーっと一部屋確保しています。 寝室、オーディオルームを兼ねた部屋で、TVや趣味の部屋でもあります。 旦那は大黒柱ですから、休養を兼ねた自分の部屋は必要と思います。 居間には家族でくつろぐように大きいTVを置いて、普通はみんなで見れるようにしておけば良いと思います。

hota1999
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 1人は自由で楽しかったけど、寂しかったのかもしれません。 今は寂しくはないし家事はやってもらえてそこそこ楽しいけど、その分うるさいし、自由はないし、汚くされるし・・・な感じなのかもしれません。 今の家は、狭いので、一部屋確保なんて無理です・・・残念ながら。 その分なるべく、家ではTVのチャンネル権はダンナが持つようにして、いろいろ邪魔をしないようにしていますが。 女性問題は・・・転勤で事務所に女性もいるので仲良くなって一緒に飲みに行ったりしていたみたいです。 今は、単身赴任手当てがカットされて、そんなお金もないので行ってませんが。 あと、独身の元彼女と会ってました。そんな関係じゃないと言っていますが・・・ 私は、そこは信用しています。多分、大丈夫です。 更年期になると自己中になると聞きます。転勤と初めての1人暮らしでストレスも半端なかったと思うので、早めに始まっちゃったかな、と思いますが、どうでしょうか?

noname#196270
noname#196270
回答No.3

もう一度ご主人と出会った頃に戻って ご主人との関係を築いていく必要があると思います。 今のご夫婦のご関係は結婚前の状態だと思ってください。 結婚前ならあなたはどう行動されますか? それを考えると奥様が出来ることがわかると思いますよ。 まだご主人はあなたのことを愛してくれていますから きっと上手くいくと思いますよ。 頑張ってくださいね。

hota1999
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ケンカが下手なダンナなので、口で言ってることと本当の気持ちが違うのだろうと、私も頭では分かっているのですが、ついつい二人で感情的なケンカになってしまい、暴言を吐かれて傷ついてその後も悶々と悩んで・・・の繰り返しで1年が過ぎました。 日記や、メールの送信履歴、着信履歴を見ると、そんなにひどい1年ではなかったと客観的には思えるので、今もそんなにひどい状態ではないと思うのですが・・・ 気持ちの整理をつけるのが大変です。 でも、大変な仕事に頑張っているのは分かっているので、足を引っ張らないように私も自分の気持ちを落ち着けて、ダンナが感情的になっても冷静に対応できるようにならなきゃナ、と思ってます。 しばらくの、私の課題です!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

一人暮らしってのは、凄く開放的で、自由なのです 夜中の1時、2時、に酒とツマミが食べたいと思ったら、コンビニに行けるのです ご飯が冷めちゃうから、早くご飯を食べて!なんて言われないのです 好きな時間に、好きなタイミングで、好きな料理を選んで食べれるのです 家事というのは、やると面倒です、 誰かやってくれる人が居れば確かに良いかもしれません がしかし! 一人暮らしだと、「家事をやらない」という選択が産まれます 洗濯物は、溜まったらコインランドリーで一気に洗濯乾燥したら 袋に入れたまま、そのままタンスに仕舞わない 掃除は必要最小限、ほとんど埃まみれ 食事は出前かコンビニ、飲食店で食べる事もできます そんな生活に慣れてしまうと、普通の生活と呼ばれている物が とても窮屈に感じてしまうのです そちらの旦那さんが、怠惰になってしまったのか? それは私には判りませんが 私の目測では、怠惰になっていると思われます 旦那にビシッと言う事が出来ないのなら、 このままずっと単身赴任をさせて、たまに会いに行くくらいが 良いと思います

hota1999
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 結構几帳面な夫なので、1人暮らしのときは1人できちんと掃除も洗濯もしていたのに、家族で暮らし始めると、子供や猫が部屋をちらかすし、私がそれを特に気にしないのが不満らしいです。 テーブルの上に、子供の勉強道具が2,3個置かれていてもイライラしているようです。 結婚前の実家では、まさしく足の踏み場もないほどの部屋に住んでいた夫なのに・・・ きれいに生活するのは良い事だと思いますが、そこまで怒るようなことなのか、と認識の差を感じています。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

1)1年間の単身赴任で「一人でいるコトの自由さ」を実感してしまった 2)1年間の単身赴任で「現地妻」ができてしまった どちらかですかねえ。2)でなければいいんですが。

hota1999
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 1)の可能性が高いと思います。

関連するQ&A

  • 家庭のあり方について(単身赴任)

    26歳♂です。 私達は九州出身で小学校からの幼馴染み(同級生)で最近結婚しました。 まだ子どもはいません。 しかし結婚式1ヶ月前に関東転勤が決まってしまいました。 嫁は看護師をしており、いづれの出産をする際の育児休暇をとりたいとの希望で現在別居婚になってしまっています 正月休みにお互いの家に里帰りをし、将来どうするべきか話し合いました。 私の育った環境は転勤族でした。 嫁は転勤、転校ありませんでした。 もし私の育った環境のように転勤になったらという話題でした。 すると、そのときの状況、子ども、一切関係なく、 単身赴任でしょ。間違いなく。 と言われました。 私は例えば子どもが中学生とか動きづらい環境なら単身赴任かもねぇなんて言葉を期待していたのでしょうか。 単身赴任をする事で家庭がいっしょに生活していない分、負担が偏ったり、男手がないと何かと不自由になり、不安定となるのを親を見ていて思ったので子どもが手のいるときは一緒についてきて欲しいと言う事を伝えました。 すると、単身赴任をする事で家庭が不安定に、ダメになる意味がわからない。 じゃあ今の私達はもうだめってこと? と言われました。 親の都合でで転校して、いじめとかが合ったら嫌だし、一切転校なんぞありえないといった感じです。 嫁の方針もよくわかります。 しかし、その様な育て方だとしたら、逆境に向かう力がない子、(言い方は偏屈しているかもしれませんが、弱い子)に育つのではないかと心配しています。 そもそも単身赴任が大前提だとすれば私の存在は必要ないのではないかと思います。 私は父に厳しく育てられ、父の存在が家にないときは家が軽くなった感じがしていたのです。 子どもを第一に考える嫁と家庭のあり方に重心を置く考え方、私は間違っているのでしょうか? 皆様のご意見下さい。よろしくお願いいたします

  • 親御さんが転勤族だった人に伺います

    親の転勤に伴って引っ越しをしたのは何歳までですか。例えば、小学校入学までとか、高校卒業まで家族一緒だったとか。 親が単身赴任した理由は何ですか。あなたが転校をいやがったからですか。親が勝手に決めましたか。 父親と母親だけ赴任地に行き、子供は祖父母と暮らしたとか、寮に入ったとか、その他のパターンはありますか。 私の夫は転勤族です。子供は2人。これからの人生の参考にしたいです。子供の立場でそのときどう思っていたか、教えてください。

  • 母親の転勤で息子をどうすればいいでしょうか?

    母親の転勤による子ども(現在:長男小学3年生、次男1年生)の転校についてアドバイスください。 夫は転勤のない職場で、母親である私には、数年以内に3~5年間の離島勤務に行かねばなりません。(移動時期は4月で子どもの進級と同じです。) ただ、なるべく休日には家族が会えるように行き来するつもりでいます。 3年生の長男は転校はイヤだと言います。 1年生の次男は母親と一緒がいいと言います。 長男だけ父親と残るか、言い聞かせて一緒に連れて行くかとても迷っています。男の子が母親をとても必要とするのは、何歳頃まででしょうか?(個人差があるとは思いますが・・・) おそらくあと数年すると、次男も転校を嫌がるでしょう。子どもを転校させないためには私が単身赴任するしかありません。父親の単身赴任はよく聞きますが、母親の単身赴任について経験者やご存知の方がいたらアドバイスを頂きたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 子供のいない家庭で単身赴任

    子供がいない夫婦です。夫の転勤で今の場所に越してきて数ヶ月が経ちますが、いろんな意味で土地柄が肌に合わず、そのことで悩み過ぎたのか私が体調を崩してしまいました。 病院へ通わなければならないのですが、故郷へ帰ってそこで治療したいと思っています。そしてこれを期に、しばらく夫婦別居しようかと思っています。といっても夫婦は基本的に仲がよいです。なので別居というか単身赴任をしてもらおうかということなんですが。 ですが、普通子供が転校できないから、などの理由で単身赴任というのはよくあっても、子供もいないのに妻の都合で単身赴任なんて聞いたことがありません。 子供のいないご家庭で夫婦仲にも問題はないけれど、別居というか、夫が単身赴任している、という方はいらっしゃいますか?

  • 小学校入学を機に引っ越すべき?

    この4月で年長になる長男がおります。 夫は転勤族で定年まであと13年。その間、うまくいけば関東にずっと いられるかもしれないし、北は札幌から南は博多までのどこかに転勤になるかもしれないという状況です。 一昨年、遠い田舎にある夫の実家を二世帯住宅にリフォームしました(義父は大工なので自分で建ててくれました。費用はもちろん私どもが払いました)。 夫は、将来、もし転勤があると長男を転校させなければならないのがかわいそうなので、小学校入学を機に私と子供を夫の実家に同居させ、自分は単身赴任で定年まで頑張りたい、と言います。 でも、私はちょうど子供が親を特に必要とする時期に、父親と離れて暮らすほうが良くないのでは?転校させて親子一緒に生活したほうが良いのでは・・と思うのですがどうでしょう? 私も夫も高校卒業まで地元ですごし、転居を伴う転校は経験したことがないので、子供の負担も想像でしかないのですが、やはり場合によっては辛いのでは、と思います。なお、長男は軽度ですが発達障害があるため、早く入学場所を決め、特別支援学級に在籍するかどうかも含め、就学相談をしたいと考えています。(転校すると通常のお子さんより環境に慣れるのに時間がかかるかもしれません) ご家族の転勤で、子供さんを転校させた方、またはご自身が親御さんの仕事の関係で転校したことがある方といった経験者に、ぜひご意見を伺いたいです。

  • 受験生が居るのに、転勤に同行出来ますか?

    中学2年と小学5年と3歳の子供が居ます。 来春に夫が3年間関西から東京へ転勤することになりました。  単身赴任してもらうか、家族で一緒に引っ越すか、一年後の子供の学校の区切れがよいときに引っ越すか、悩んでいます。  家族で一緒に引っ越すと、転校して受験に影響しないか心配です。子供達も絶対今の学校で卒業したいと言います。 残していく持ち家の管理も両親に負担をかけそうです。  周囲の環境はいいようですが、社宅なので3DKと狭くなります。 一年後に後から引っ越すのは、引っ越し代が支給されないし、受験に何度も東京まで行くことになるのでかなり経済的に負担になります。 帰ったときの高校編入試験も大変だと聞きました。    色々な面で、単身赴任が一番負担が少なく思うのですが、今現在も2年半、県内で単身赴任をしているのでもうお互いに疲れています。 3歳の子供も大好きなお父さんと少ししか居られないので本当にかわいそうに思います。 夫は何事も経験だからと、やや楽観的です。 車で1時間のところに住んでいる両親は、もし同行するなら家の管理もするし、受験が気になるようなら上の子だけ預かると言ってくれています。 転勤後は手取り給料が15万くらい減ると聞いているし、先行き不安ばかりです。  リスクを承知で同行するか、このまま単身赴任してもらうか、本当に悩んでしまいます。 皆さんだったらどうされますか。  どんな意見でもいいですからお願いします。

  • 転勤する夫についていくか悩んでいます

    夫の転勤についていくか悩んでいます 九州に住んでいます。 夫が転勤で関東に行くことになりました。 子どもは小6の長男、小5の長女がいます。 7年前に建てた持ち家で、夫の母と同居しています。 夫についていくかどうか、大きく2点で悩んでいます。 (1)転勤は定年までなので、家の支払いと、転勤先の住居の家賃の支払いが二重にかかる。 (2)長男がおとなしく(かなりの引っ込み思案)、転校先(都会)の同級生と馴染めないのではと不安で、かなり太っている為、いじめも心配。 数年前まで転勤で関西に7年間住んでいましたが、私も九州出身で、もう地元を離れたくないです。 親子4人で行くとしても、夫の母は現在の家に残ります。 子どもが受験生という訳ではありませんが、夫も長男の性格を心配して「単身赴任という手もあるぞ」と言います。 でも、子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しいという思いもあります。 どうすべきでしょうか

  • 転勤族の方に質問です

    転勤族の方はいつまで、家族で動いてましたか?よく子供が中学にあがるまで、一緒に動いていたという話を聞きます。皆さんはいつ、どのタイミングで、どこに落ち着きましたか?ご主人は単身赴任をされたのですか?経験談を教えて頂きたいです。 うちは転勤族です、上の子供が小4です。転校はあまりさせたくないのですが、ずっと社宅暮らしで経済的にとても助かるのと、家があるわけでもなく、現在の住んでいる場所は転勤先で主人も、私の実家もそれぞれ県外のため、ここで家を買う事にあまりメリットを感じません。しかしわざわざ主人の実家の方に引っ越したいとも思えず、そこに支店がないので結局主人が単身赴任になり、私だけが主人の実家の近くにいる事が嫌なのも理由の一つです。かといって私の実家の方に住むのも、主人の両親の手前できません。 子供が大きくなってきて、転校させるのは本当にかわいそうです、子供は転校してもすぐに慣れてくれたのですが、やはり子供や主人にとってもバラバラというのはかわいそうだし、でもうちの状況を考えると、どうしたら皆にとっていいのか悩みます。そろそろ転勤もありそうなので、皆さんはどのようにしてこられたのかと、質問しました。分かりにくい説明ですみません。

  • 単身赴任について

    私は、主人と子供(1歳)の3人家族です。 主人は転勤族なので子供の将来についてあれこれ悩んでいます。その1つが、親の都合で転校させたくないから小学生になったら単身赴任するとのこと。 それに伴い家の新築の話も出ています。 それについて義両親は反対。理由は。。。 1、家を建てる場所が私の実家の敷地内だから 2、単身赴任(家族は一緒にいた方がいい) 主人は、すべて了解していますが(2人で決めました)いまいち頼りになりません。 最近では、どうすればいいのか。どうしたら義両親が納得してくれるのか。子供にとって1番いいのは?など毎日、毎日そんなことばかり考えて塞ぎこんでしまっています。 皆さんは、単身赴任についてどう思われますか? 子供にとってはやはり転校させても家族一緒に過ごす方がいいのでしょうか?

  • 夫の浮気・・・気持ちを整理するには?

    夫の浮気発覚から3週間がたちました。たくさん話し合い夫も謝ってくれてやり直すことに決めました。その後、夫は以前よりとても優しく接してくれて先週1週間春休みの子供たちを実家に預け夫婦で旅行をしました。私も夫を愛しているのでやり直そうと決めたのは私なのですが、なかなか私の気持ちの整理ができません。夜、腕枕で眠っていると浮気相手もこの腕で寝たんだ。とか色々想像して涙がでてきます。 昨晩はちょっと飲みすぎてまた泣きながら責めてしまいました。夫も昨晩は「もうこの話はいいだろ」とキレてしまって。 夫は単身赴任中に浮気をしていました。1月末で単身赴任も終えて家に帰ってきていたのですが、4月の中旬から9月までまた単身赴任になるかもしれなくて・・・。一緒に行こうと考えたのですが、短期だしこの春子供が小学校入学で入学直後の転校は・・・と。それもあり、また私の中の不安が膨らんできています。信じないといけないと分かってはいるのですが・・・。夫には浮気は終わった話かもしれないけど私には始まったばかりの苦しみ。私の中では終わった話じゃないということを夫に分かってほしいです。あまり夫にしつこく聞いてはいけないのでしょうか?夫の前で泣くのはよくないですか?夫はやり直すと決めたのだからこれからプラスになることを話そうといいますが、私は納得できないことが多くやっぱり浮気しているときのことを聞いてしまいます。聞いてもまた苦しむだけと分かっているのですが・・・。同じような経験をされた方、どうやったら気持ちの整理がつきますか?