• ベストアンサー

近代科学技術を教えたらしい悪魔

メフィストフェレスが紙幣の製法を人類に諭した、という内容の虚構は、 「ファウスト」の中に綴られているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> メフィストフェレスが紙幣の製法を人類に諭した、という内容の虚構 おそらく言われているのは『ファウスト』の「悲劇の第二部」の「皇帝の宮城」の章以下のことであると思います。 まず、この場面は帝国(神聖ローマ帝国がモデルとなっています)の皇帝の間です。 帝国はいま、混乱の極みにあります。宰相、陸軍大臣がそれぞれ世の秩序が乱れていることを嘆き、傭兵も滞る給料を要求するばかり、国が略奪にまかされていることを訴えれば、続いて大蔵大臣が帝国はもはや所有権を有しておらず、国庫はからっぽであることを告げ、さらに宮内大臣がベッドのふとんさえ質に入り、食卓にのぼるパンは借りになっている、と訴えます。それを聞いた皇帝が、メフィストフェレス扮する道化に、「おまえもまだほかに何か難儀を知っているか」と聞く。そこからメフィストが話を誘導していくのです。以下引用は高橋健二訳(河出書房新社)によります。 「メフィスト: 金はゆかからかき集めるわけにはゆきませんが、 それでも、知恵があればどんな深い所からでも取って来ます。 山の鉱脈にも壁の奥にも、 鋳造した金貨や、鋳造していない金が見つかります。(4890) … 皇帝: ……足りないものは金だ、さあ、金を作ってこい。(4920) メフィスト: ご入用なものは作ります。それ以上に作ります。 なるほどそりゃたやすいことですが、そのたやすいことがむずかしいのです。 大金はもうそこにあります。が、それを手に入れる、 それがわざです。だれがそれに手をつけることを心得てますかな? 考えてもみてください。あの恐怖時代、 異民族の波が国や民をおぼらした時、 だれや、かれやが、ひどくおびえて、 一ばん大事なものをここかしこに隠しました。 …そういうものがみんな地中にじっと埋まっています。…」 ところがメフィストテレスの謎かけ、この「地中にじっと埋まってい」る「宝」を誰も掘り出すすべを知りません。どうしたらよいか、とつめよる皇帝に、メフィストは天文博士の口を借りて、「まずははなやかな楽しい遊びごと」をすませるようにそそのかします。そこで皇帝は「はめをはずした謝肉祭」を楽しもうと仮装舞踏会を開催します。 つぎの「広々とした広間」の場面は、その仮装舞踏会です。そこに「プルーツス」(実はファウスト)が現れます。 「プルーツス: さあ、宝物を解き放つ時が来た! 先ぶれのむちで錠を打つと、 そらあいた! これを見よ! 青銅の鍋の中で 何かがもりあがって、溶けた黄金が血のようにわき立つ。 まず冠や鎖や指輪などの飾りが出て来た。 黄金がふくれあがり、飾りを溶かして飲みこんでしまいそうだ。 群衆の呼びかわす声: ここを見ろ、ああ、こっちを見ろ! なんと豊かにわき出るんだろう! 箱のふちまであふれる。―― 金のうつわが溶ける。 金貨を巻いたたばがころがる。―― ドゥカーテン金貨が鋳られたばかりのように飛び出す。 あれを見ると、胸がわくわくする――……」(5710-5720) もちろんこれはほんものの金貨などではありません。「先ぶれ」が「仮装舞踏会のたわむれにすぎん」というように。けれども人びとが、ファウストの繰り出す炎の魔術で夢中になっているうちに、実は恐るべきことが進行していたことが、つぎの場面で明らかになります。 つぎの「遊園」という幕は、翌朝の皇帝の間が舞台です。 宮内大臣と陸軍大臣が喜ばしげに、それぞれに借財を返済したことの報告をしにやってきます。どうしてそんな芸当ができたのでしょう。 「知ろうと欲する者にはあまねく知らせる。 この紙片は千クローネに値いする。 その確実な担保にあてられるものは、 帝国内の無数の埋蔵財貨である。 今や、豊富な宝がただちに発掘され、 その補償に役立たせる用意がととのった」(6060) という親書に、昨夜の舞踏会のさなか、皇帝みずからが署名したのです。 この親書を「奇術師」は千倍にし、「紙幣」とします。あらゆる種類の札に同様に皇帝の名前を押させ、「十、三十、五十、百クローネの札」ができたというのです。 わずか一夜にして流通を始めた紙幣は「いなびかりのような早さで散らばって」いきます。署名した皇帝自身が「これが金貨のかわりに通用するのか」といぶかりますが、皇帝の署名があるゆえに、ただの紙切れが「どの札でも金や銀貨と引きかえ」ることができるようになってしまった。 これが「紙幣」登場のいきさつです。 ところで質問者氏はこれを「虚構」と書いておられますが、これはミシシッピー計画という実際の出来事が背景にあるとされています。18世紀初頭、ルイ15世支配下のフランスで、当時フランス領であったミシシッピー開発を担保として、大量の不換紙幣が発行され、やがてフランスで深刻な金融危機が起こりました。その中心人物であるジョン・ローの存在が、「ファウスト」というおそろしく複雑な人物を構成する歴史的なピースのひとつであるとされています。 この『ファウスト』を「貨幣論」の観点から読解したものとして、仲正昌樹の『貨幣空間』(世界書院)という本がありますので、もし興味がおありでしたら、ご一読を。

BuffaloAndJtp
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q6894405.html http://okwave.jp/qa/q6894168.html http://okwave.jp/qa/q6892297.html 是等のページでも御教授を賜れますと幸いです。

BuffaloAndJtp
質問者

補足

有り難う御座います。 実際の時事問題もが絡んでいたという事情は凄いですね。 『貨幣空間』を早急に読ませて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「宣伝」と「悪魔メフィストフェレス」

    某国の工作員養成用の教科書の「宣伝」の項には、ゲーテのファウストに登場する悪魔メフィストフェレスの手口を参考にするように書かれているそうなのですが、宣伝(民心を煽動)するのに有効な悪魔メフィストフェレスの手口とは何なのでしょうか。

  • 人類にとって最も重要な科学技術は?

    科学技術の中で人類にとって最も重要だと思うものは何ですか? その技術の内容 それが重要だと思う理由 またその技術に関して今後解決すべき課題 を教えてください。 今年高校を受験するので小論文の材料にしたいと思っています。 回答お願いします。

  • メフィストフェレスの呪いを解く方法はありますか?

    こんにちは。 メフィストフェレスの呪いを解く方法はありますか? ゲーテのファウストに於いてメフィストは主と掛けをして勝ったにも関わらず、ファウストの魂は天に召されました。 主は、ファウスト(魔術師)を救いメフィスト(人間らしい下僕)(堕天使)を退けたのです。 このことにより、メフィストの呪い (1)メフィストが紙幣を造ったことにより、人間は只の紙切れを価値あるものと信じてお金に翻弄されている。(信用契約である) (2)新たな新天地を開拓していると権力者や政治家は信じているが、それは、人間自らの墓穴を掘り続けているのに過ぎない。 (3)ファウスト博士の弟子ワーグナーはホムンクルスを造り。学者達は、今も新たな魔術によりそれら新技術を見出し続けている。それだけでは、何も生み出さないのに。 天才ゲーテは、美しい詩と共に我々に伝えるのです、恐怖と希望が隣合わせであることを、さらに、事業が人間の成すべきことだと。たぶん、私は、信念かもしれないと考える。 ヘラクレイトスが言うように万物は流転する(everything flows)のである、だから彼は、ロゴスによって考える方法を見出したのだ。 優愁は誰にでも訪れ人を盲目にする、所詮、人間は母なる宇宙に従うほかないのだろうか。 どうか賢者の方、私にお教えください。よろしくお願いします。

  • こんな本知ってたら紹介してください。

    ゲーテのファウストを読んで、とても面白かったので似たような本が読みたいと思いました。 ですが本屋に行ってもあまり本に詳しくないもので、どれに手をだせばよいのかがわかりません。 結局何も買わずに家に帰ってきてしまいます(><) 私が読みたい本は、 (1)ヨーロッパ文化を感じさせるもの (2)出来たら、ファウストのように精霊やメフィストフェレスのような人間でないものが出てくるもの。 ※どう説明すればいいのかわからないのですが、ハリーポッターやナルニア国物語、指輪物語は私の読みたいものとは少し違います。 (3)文庫ででているもの。 (4)ライトノベル以外のもの。 上記を満たす小説を誰か知らないでしょうか? 知ってたらぜひ紹介お願いします。

  • 「ウルトラマンネクサス」の設定について

    「ウルトラマンネクサス」の設定について教えてください。 半分ほどしか観てないのですが、筋が複雑すぎてわかりません。 1.ネクサスとファウストの関係  ネクサスは善なる光のウルトラマンで、ファウストは悪なる闇のウルトラマンと解釈していいでしょうか?  それともファウストはウルトラマンではないのでしょうか?  映画「ULTRAMAN」での青い球、赤い球と同じような関係(追う者と追われる者)ですか? 2.ファウストとビーストの関係  ファウストがビーストを操っているのでしょうか?  両者は同じ種類の生き物ですか?それとも人間とペットのような関係でしょうか? 3.ビーストの目的  ビーストは人間を食べますが、それが目的でしょうか?  人間を操るのは、ファウストだと思いますが、ビーストも同様のことをしますか?  ビーストはファウストに操られているだけですか? 4.ファウストの目的  ファウストの究極の目的は何ですか?ウルトラマンを倒したいのですか?人類を征服または破滅させたいのですか?  ファウストの背後にある闇の組織がありますか? よろしくお願いします。  

  • 技術の進歩で失ったもの&失うもの

    (A)テクノロジーが進化してきた中でこれまで失ってきたもの、あるいは(B)進歩していく中で今後人類が手放すであろうものは何だと思われますか。 (C)それ(ら)は、あなたにとって大切なものでしょうか、それともつまらないものでしょうか。

  • 現代科学で・・

    今、アポロ11号の映画を見終わったところです。確かに人類は月に降り立ったのに今では本当に映画の中の世界なんだなぁーと感じました。30年以上前の科学の最先端で月にまで行くことができたんですよねー。そこでフット疑問が湧いたのですが、今の科学技術では実際人類は宇宙のどこまで行くことが可能なのでしょうか?地球に戻ることを想定しなければ、太陽系の外に出ることも出来るのですかね。

  • 科学技術の発明が欧米人に多いのは何故なのか

    中世後期のガリレオ・ガリレー,コペルニクスらの天文学,ワット,フォード,ライト、エジソン等の科学技術や近年のノーベル賞受賞者は圧倒的に欧米人が多いです。-湯川秀樹氏より以前の日本人の中には明らかに賞を受けても当然の人が2~3人いましたが逃しています。この件は黄色人種への差別と批判されたため,授与側も公正さ保つ事に努力して,2002年には当時日本でも無名であった田中耕一氏が受賞して大きな話題になりました。 それにしてもアメリカの科学部門の受賞者はは約130人(日本の科学賞は9人ーアジアでは最多数)と圧倒的でして,欧米人の受賞が約90%を占めます。 人類は15万年前にアフリカの一人の女性を共同の祖先とするミトコンドリア・イブ説が有力ですが,コーカソイド(ヨーロッパ人)と東アジアのモンゴロイドでは体型的にも発明・発見的な要素の違いがでてきた原因にも不思議さを感じます。 超弩級の人口を要するお隣の中国(モンゴロイドの代表格)は文明や文化には華やかさがあり,数々の文化遺産を残していまますが,科学秘術面でみると目を見張るものがありません。 コーカソイドとモンゴロイドは同一起源なのでしょうか。同一起源であれば何故このような違いが出てきたのでしょうか。

  • 人類 解明出来ない謎 科学

    人類は長い歴史の中で色々な事を科学で解明し続けてきましたが、これからどれだけ科学が発達しても絶対に解明されない謎もあると思いますか?

  • 近代科学の定義

    江戸時代の科学を調べています。この時代は、結構擬似科学も多く含まれています。例えば、引力、磁力などの相互作用を五行説で説明したりしています。時代を考慮すると、五行説を持ち出したからといっても、すぐに擬似科学とも呼べないような気がしています。調べを進めるうちに何をもって科学または科学者と呼べばいいのか解らなくなってしまいました。 そもそも、科学と擬似科学を厳密に区別することはできないとは思いますが、何をもって(近代)科学と呼べるのか?果たしてその定義みたいなものはあるのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。