• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集合 上限 下限)

集合の上限と下限についての理解方法

OurSQLの回答

  • ベストアンサー
  • OurSQL
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.11

仰るとおりです。 以下、A は R の空でない部分集合とします。 A が下に有界であることは、A の下限 inf A が存在するための必要十分条件です。 同様に、A が上に有界であることは、A の上限 sup A が存在するための必要十分条件です。 これらの場合、inf A やsup A が A の元である必要はありません。 min は最小元、max は最大元を表します。 A が下に有界であることは、min A が存在するための必要条件ですが、十分条件ではありません。 同様に、A が上に有界であることは、max A が存在するための必要条件ですが、十分条件ではありません。 min A が存在すれば min A ∈ A であり、max A が存在すれば max A ∈ A です。 A が下に有界のとき、A の下界すべてからなる集合を L とおきます。 このとき、L は必ず最大元 max L を持ち、inf A = max L が成り立ちます。 さらに、A が最小元 min A を持てば、min A = inf A = max L が成り立ちます。 同様に、 A が上に有界のとき、A の上界すべてからなる集合を U とおきます。 このとき、U は必ず最小元 min U を持ち、sup A = min U が成り立ちます。 さらに、A が最大元 max A を持てば、max A = sup A = min U が成り立ちます。 No.4 に挙げた10個の例のうち、いくつかをもう一度見てみましょう。 01. A = { 1, 2, 3, 4, 5 } のとき、 A は上下に有界で、L = (-∞, 1], U = [5, + ∞) また、A は最小元 min A と最大元 max A の両方を持ちます。よって、 min A = inf A = max L = 1, max A = sup A = min U = 5 03. A = (0, 1] のとき、 A は上下に有界で、L = (-∞, 0], U = [1, + ∞) また、A は最大元 max A は持ちますが、最小元は持ちません。よって、 min A は無し, inf A = max L = 0, max A = sup A = min U = 1 08. A = (-∞, 1) のとき、 A は上に有界ですが、下に有界でないので、A の下界は存在しません。よって、 L = 空集合、U = [1, + ∞) A は下に有界でないので、最小元も下限も持ちません。また、A は上に有界ですが、最大元は持ちません。よって、 min A は無し、inf A は無し、max A は無し、sup A = min U = 1 09. A = [0, + ∞) のとき、 A は下に有界ですが、上に有界でないので、A の上界は存在しません。よって、 L = (-∞, 0], U = 空集合 A は最小元は持ちますが、上に有界でないので、最大元も上限も持ちません。よって、 min A = inf A = max L = 0, max A は無し、sup A は無し

RY0U
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 理解できました。

関連するQ&A

  • 上界と下界、上限と下限

    上界と下界、上限と下限 数列の定義(解析演習 by 杉浦光夫さん)のpage4に上界と下界、上限と下限の説明があります。 [実数Rの部分集合Aにおいて、実数xですべてのAの元aに対してa<=xとなるものを上界]という説明は納得できました。 一方で上限の説明で [Aの上界に最小元が存在するときこれを上限という]という説明がよく理解できません。 Aの上界という部分では集合Aのうちの最大の値を持つ元がでてくると思うのですが、「最小元」を持ち出して「上限」と言っているのがよくわかりませんでした。 上限の具体的な例など教えていただけますでしょうか? また、Aの上界に最小元が存在しないとき、の例というのはどういうものでしょうか。

  • 上限、下限について

    a1,……,an∈Nとするとき、順序集合(N,<)における{a1,…,an}の上限,下限はそれぞれ何になるか。 と言う問題で、答えは、上限がa1,…,anの最小公倍数、下限は最大公約数と分かっているのですが、いまいち理解できません。 なぜ最小公倍数が上限で、最大公約数が下限になるのですか? どなたか教えて下さい。

  • 集合、最大元&最小元と上限&下限

    S ⊆ Q(有理数)、x∈S ⇔ 18x-x^3≧0 a)Sは最大元を持っているか?持っていれば何か? b)Sは最小元を持っているか?持っていれば何か? c)Sに上界はあるか?あれば何か? d)Sに下界はあるか?あれば何か? 途中の過程も教えていただけると助かります。

  • 上限と下限

    上限と下限に関する質問です。 以下の図のinfとsupを求めなさい。 (1)D={a,b,c,d,e}に対して、次のHasse図はD上の順序を定義する。 (2)A={1,2,3,4,6,9,12}上の整除順序によるHasse図 解: (1)infD=φ supD={d} (2)inf A={1} supA=φ となっています。 なぜ(1)のinfDと(2)のsupAはφになるのでしょうか。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらどうぞ よろしくお願いいたします。

  • sup{-1/x:x∈(0,∞)}=0であることを上限の定義に従って証明

    実数Rにおいて、sup{-1/x:x∈(0,∞)}=0であることを上限の定義に従って示せ。 という問題が出ました。 以下が私の考えた証明です。 任意のa∈{-1/x:x∈(0,∞)}に対し、a<0であるから、 0は{-1/x:x∈(0,∞)}の上界の1つである。 y<0とすると、Rの稠密性より、 y<z<0となるz∈{-1/x:x∈(0,∞)}が存在する。 従ってyは(0,1)の上界ではない。 以上から、0が最小上界である。 大体はいいらしいのですが、 >z∈{-1/x:x∈(0,∞)}が存在する がちょっと問題があるみたいです。 Rの稠密性を使っても、{-1/x:x∈(0,∞)}のように、限定した集合の中にzが入ることは分からない、というのが問題みたいです。 ここが問題だということは理解できたのですが、それを証明の中にどのようにして述べればいいのかがわかりません。 回答お願いします。

  • 離散数学の半順序集合に関する問題

    離散数学の半順序集合に関する問題 離散数学の問題が解けずに困っています。 以下の問題を詳しく解説を交えて解いていただけるとありがたいです。 Aを集合とするとき、半順序集合(P(A),⊆)について、次の(1)(2)に答えよ。 (1)X,Y∈P(A)の上限、下限をそれぞれsup{X,Y}、inf{X,Y}とする。 このとき、sup{X,Y}=X∪Y      inf{X,Y}=X∩Y をそれぞれ証明せよ。 (2)半順序集合(P(A),⊆)は束であるかどうか述べよ。 以上です。よろしくお願いします。

  • 数列と極限

    集合A,Bについて A ⊂ B inf A >= inf B sup A <= sup B が成立つことを背理法を使って示せ。 infは集合の下限を示し、supは上限を示す。 この問題の証明しかたが全くわかりません。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 上限について

    A=[-2,4)の上限についてですが、どうして上限が4になるのかがよく分かりません。。 上限については、AをRの空でない部分集合で、上に有界として、Aのいかなる元aに対してもa<=mとなる実数mのうち最小のものを上限、とゆうらしいのですが、それだと-2<=A<4がAの領域なのにa<=mとなる最小の実数mがないとおもうのですが、どのように考えればよいのですか。日本語分かりにくくてすみません。

  • 数学の問題がわかりません@@教えてください><;

    (1)S={1/n | n∈N}とおく     Sの上界があれば1つ書け。     Sの下界があれば1つ書け。 (2)S⊂Rとする。次を示せ(証明しなさい)     Sが有界である⇔あるM>0があり、S⊂{x∈R | |x|≦M} (1)についてなのですが、上界、下界というのは上限、下限とは異なるのでしょうか?@@ 調べてみたところ、上限は1、下限は0とありましたが、これの事を指すのでいいんでしょうか? (2)については、どう書けばいいんでしょうか?@@ なるべく丁寧に教えていただけるとありがたいです><

  • 順序集合

    自然数の順序集合(N,|)について A={1,2,3,4,5,6,7,8,9,10}に対し,n|m⇔∃k[m=nk](nはmの約数)の順序関係のもとでAの最大元,最小元,極大元,極小元,上限,下限を求めよ(存在しない場合は「存在しない」と解答) 最大元:存在しない,最小元:1,極大元:6,7,8,9,10,極小元:1,上限:2520,下限:1・・・参考書をいろいろ読んで考えたのですが、最大元~下限の各語句の意味があまり理解できず答えに自信がないので、なぜそれが答えなのかと聞かれた場合きちんと説明ができません。どなたか詳しく説明してもらえないでしょうか