• ベストアンサー

人間って進歩してるんでしょうか

2000年も昔に暴君ネロや煬帝がいました。 またキリスト、釈迦、孔子などもいました。 今の時代にもヒットラーや北朝鮮の金さん、ポルポト・・・(まだまだたくさんいますが度忘れしました)がいます。 2000年かけて勉強しても人間少しも進歩していないような気がします。 人間って進歩してるんでしょうか。

noname#134289
noname#134289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.13

#9です。 一寸違いますね。若いもんは自分の体も成長し知識もどんどん増えて行くから、世界が今までと全く同じであっても、自分の視点が変わって行ってしまうので、世界が進歩しているように見えてしまう。車に乗っているときに景色が動いていると錯覚するのと同じです。だから、若いもんにはそのことに気付かせてあげる為に、世の中が進歩していない側面をうんと強調してあげる。これで、やっと世の中の変化に対してバランス良く見えるようになるんですね。 一方、十分にいろいろな経験を積んで来た年寄りから見ると目の前の変化は皮相的で、本質的な事はほとんど変わっていないことに気付いている。私の見た所、人間は大体40才ぐらいでそんなことに気が付くようになるようです。ところがどっこい、世の中ってやはり進歩している面もあるんですね。それも結構重要な所で。ところが、若いもんとは反対に年寄りは進歩している所を意識的に無視する傾向がある。だから、これもまた世の中の本当の姿を見ていないことになる。だから、年寄りには、あんたが考えているよりももっと早い速度で世の中進歩しているんだと強調してやると、やっとバランス良く世の中が見えるようになる。 要するに人を見て教育せよと言うことです。そして、それは決して嘘をつく事ではありません。私の昔の先生曰く、「教育とは放っといても自然に解るようになる事を教えてあげることではない。人から教わらなくては一生解らない可能性のある事を教えてあげるのが教育だ」 そうです。 さらに、若いもんにはその人が10年後にどのように考える人間になっているかを前もって教えてあげる。そして、年寄りには若かった頃見ていた世界を思い出させてあげる、なんてのも教育としては重要なんじゃないですか。

noname#134289
質問者

お礼

よお~っくわかりました。 ありがとうございます。 「要するに人を見て教育せよ」 これは教育に限らず何にでもでしょうね。

その他の回答 (12)

noname#150036
noname#150036
回答No.12

こんにちは。 自己の内宇宙座標において自己中心派( 0,0)*5 +1X の者です。 現在の社会構造によって、脳内の進歩が妨げられています。 それは、アマテラス――スサノヲ 構造に起因しています。 尊さは尊き人の物、学問は学者の物、芸術は芸術家の物、と 完全分業化によって隔てられた社会構造を造ったからです。 さらにアマテラス公民はアメリカ自由資本主義と手を結び スサノヲの団結力と博愛精神を排除しようとして来ました。 それはなぜか―― スサノヲ魂のエントロピー増大による 精神の進化によって、反乱が起きる事を恐れたからです。 アマテラス公民が教育を操作している限り、スサノヲ文化の 伝承は妨げられ、脳内の進歩は望めません。しかし俺は既に 卒業し、就職しましたので、現在は脳内にある自己の内宇宙に おいてのみ進歩していると思います。 しかし年老いて社会構造に漬かりきってしまうと いつまでも漬かっていたいと願うようになり アマテラス教にドップリと漬かり、脳内の進歩においては、 みずから否定するようになる事でしょう。 つまりこれは、若者と高齢者とそれを操るアマテラスの 相関関係であり、誰も何も得られないことになります。 俺はこれを大岡越前守にちなんで、三方一良損と呼びます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

進歩て何でしょうかね。 これを定めないと答えようがありません。 ま、そういう理屈は置いといて。 進歩しているのは科学だけではないですか。

  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.10

今の時代では確かに文明は進化も退化もないなどとお茶を濁す言い 方を専門家がするように、自然界から全く新しい概念を発見すると いう面に関しては、失速しているのは確かですが、応用分野(現実 社会にどう展開するか、またどう人間が利用するようにするソフト 面の技術)がそれに追い付けば、また広がりを見せるようになると 個人的には思っているのですが。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.9

その答えは、若者には、人間て進歩していませんよと答えます。また、年寄りには、人間て進歩していますよと答えます。

noname#134289
質問者

補足

>年寄りには、人間て進歩していますよと答えます。 すぐに死んで行く年寄りにやさしくウソを言う? しかし、年寄りはヒットラーも金さんも知っていますので「見え透いたウソ言うな」とお怒りになるんじゃないでしょうか。

noname#134583
noname#134583
回答No.8

男性です。 人間は、原子力エネルギーと宇宙ステーションと遺伝子組み換え技術が もう、できるんですよ。 そして、進化論が本当ならば。 今の人間が、住めない地球になれば。 人間は、宇宙に活路を求めるでしょう。 でも、今の人間では、宇宙という環境に適応できるのでしょうか。 もし、できなければ、人間を遺伝子組み換えによって変える(進化でしょうか)。 クマムシ人間やゴキブリ人間ができたら嫌ですね。 もう、これ以上考えたくありません。 まあ、人間の未来は、何とかなるでしょう。 どうせ、私は、死んでいるだろうし。 進歩してます。 そして、進歩します。今のままか解らないけれど。 それより、生命が住めそうな星にロケットで地球の原始生物を送り込めば、増えるん でしょうか。そして、進化するのか。面白そうです。細菌、ウィルス、クマムシeTc

noname#134289
質問者

お礼

進化論?! 私がお伺いしているのは人間が頭の中のことです。

回答No.7

進化は、淘汰圧のかかるもの(=主な生存能力)に生じます。 今や人類にとって重要な「能力」は、社会生命としてのものであり、 肉体的あるいは個体的なものは主ではありません。 つまり個体としての能力より、集団としての能力=個人においても 社会性の優劣に対して淘汰圧がかかっていると言えます。 (有能な犯罪者より普通の真面目な社員の方が社会的にプラス) であれば、今後の人類の進化は、フィジカルな超能力ではなく、 個体においては思考力を中心とした社会的能力、さらには経済や 法律、教育といった社会制度(遺伝子外伝承=ミームと呼ぶ)の 進化に移行するでしょう。 ヒトの進化は元来、脳の発達による行動の可塑性&多様化による、 遺伝子の変化を要しない環境への適応や組織化でした。 ところが、その社会性(分業化+市場の拡大)の発達において、 自己の真の生命性の組織的拡張を認識的にフォロー(社会生命的 自覚化=助け合い(愛)としての労働)する労を怠り、お金や出世と いった“馬車馬の目の前のニンジン”で操って、他律的に生かされる ようになってしまっています。 人の認識の発達は、自己存在の本質の認識による自律的生のため の認識(=質の向上)から、お金をもらうためにイヤイヤ働かされる 歯車としての知識(=量の増大)へと、変質してしまったのです。 個体としての進化は、その社会的な歯車としての能力のみに偏り、 個人的な腕力や総合的な認識力(これは意識にとって宇宙自体を 意味する=意識に生きる真の目的たる精神的充足量の最大化に於て 本質的な要因なのに)は、退化する一方とならざるを得ません。 たとえば、個体を構成する体細胞が、かつて単細胞生物の時代に 有していた環境との相互作用の能力を失い、神経系やホルモンに 対する条件反射的な単機能しか持たない「歯車」と化しているように。 それは現代社会において、“自己チュー化”として進行しています。 他人による評価ばかり気にし、他人を攻撃することで自尊心を満たし、 思想を認識の深まりとしてではなく、議論に勝つ手段や、BBSで 自己顕示する道具としか考えない。 人類が、有史以来積み重ねた環境認識の深まりは、量子論の思想的 応用、最終理論たる超弦理論の世界観的展開を頂点として、下り坂に さしかかっている、その場を目の当たりにして感慨深いものがあります。

noname#134289
質問者

お礼

進化とは無関係だと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

2000年の間に、科学と技術は進歩しているが、人間の個体、一人一人が進歩している訳じゃあないよ。 人間の個体が進歩するには、2000年ではなくて、1万倍の2000万年とかのオーダーの時間が必要なんです。

noname#134289
質問者

補足

>人間の個体が進歩するには、2000年ではなくて、1万倍の2000万年とかのオーダーの時間が必要なんです。 これは間違いではありませんか。 猿人でも600万年前です。 以下ウィキペディア 猿人(えんじん、Australopithecine[1])とは、約600万年前にアフリカ大陸に出現し、約130万年前まで生息していただろうと考えられる初期の人類である[2]。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

ネロに関しては、私は違う見方をしています。 あの時代は民主主義があっち方面で強烈で、皇帝すら議会でリコールさせることができた。 カリスマ性とリーダーシップがすごくないと、権力を持っていたが、支持を受けないとただちに亡命しないと命が危険ってのがローマ皇帝だった。 で、キリスト教が台等してきたが、ギリシャ・ローマ方面では、宗教によって殉死すると天国にいけるという、、、言い伝えみたいなものが根強くあった。 イエスやその弟子たちが殉教したことで、天国の住民になったという話が加わったことで、人々は社会で問題を起こして、なんとか死刑になろうとしだしたらしい。 キリスト教がさかんに殉教を推奨したような形になり、人々を煽ったり、その口車に乗った人々は社会不穏を起こしたりしたので、ネロの治世時代は大混乱だったらしい。 だから、ローマ皇帝に従わず、キリスト教のあおりに従って社会犯罪を犯したキリスト教徒たちを、実害があったので捕まえて処刑して、社会不穏を起こす分子を社会から摘み取っていたらしい。 まあ 要するにイラクのフセインみたいなものです。 アメリカがイラクの人たちに金を渡して、反政府活動をさせ、フセイン政権の治安を悪くしていたので、フセインは売国奴の国民を捕らえて社会を攻撃するのをやめさせていたわけですが、それをアメリカはフセインの恐怖政治だと宣伝していた。 アメリカ政府がキリスト教で、ネロはフセイン。 だから実際ネロは市民から敏腕政治家と称されていた。 キリスト教だけがネロは暴君だと宣伝した。 そりゃそうですよね、社会不穏を起こした当の宗教が、自分たちが社会を攻撃していたからネロに捕らえられていたなんていえませんもんね。 ヒトラーは、IQが関係しているんです。 知能テストはレビーだったかが考案した。 こういうやり方をすれば、知能を計れるって研究を発表したわけですが、そのやり方を社会は信じたんです。 学校で習わないと答えれない問題が知能試験だったわけで、黒人の子は学校に行けず働いていたので、テストで答えれなかった。 それなのに、検査の内容は問題にせず、結果だけをみて、白人の方が黒人より知能が高いってしたんです。 そのあおりを受けて、人は平等ではないという考えがでてきて、人種による差別の正当性がいわれてきて、精神障害者や社会不適合者やユダヤや身持ちが悪い人や、智的障害者やユダヤ人たちは、劣勢であり、その人たちが子孫を作らなければ、その世に劣勢の人間はいなくなるので、殺してあげることが社会全体の益である、不幸になる人が誕生しないようにすれば、将来的不幸な人がいなくなる だから 社会のために殺すのがよい ってなったんです。 ドイツはさらにゲルマン民族が世界でもっとも優秀な民族であるとヒトラーだったかが国民の支持をとりつけるためにやったもんだから、ああなってしまったんです。 ことの発端は知能検査。 知能による人の優劣を測るって考えから、人種にまで差別することが及んでしまった。 アフリカの飢餓問題、先進国が悪いとなっていますが、もともとの発端は、人種差別です。 同じ祖だったが分裂して、別の人種となり「自分たちの方があっちより優秀だ」とするため、他の民族を攻撃していた。 弱い側は攻撃に耐えられず、土地を捨てて逃げるしかなく、難民キャンプが設置され先進国がガードする地域をもうけたことで、土地を捨てて逃げる人は、その難民キャンプを目指す。 途中で捕まって虐殺されたりレイプされたり。 それでも命からがら到達した人はラッキー。 国連は内乱を重く見て、ひどくなる前に鎮圧するため、アメリカの軍の派遣を要請したんです。 ところがアメリカは他の地域から軍を移動してアフリカの鎮圧にあてると、今やっていることが手薄になって危険なので、国連の要請を断った。 その結果火種のうちなら、鎮圧できたが、爆発してしまい、アフリカがああなってしまったわけです。 それで国連はアメリカの力がとても大きいと認めざるを得ず、アメリカを怒らせるわけにはいかないと、大使館を爆破されても、国連の悪事をアメリカが世界に公開したときも、黙って耐えていたってわけです。 「すいません 悪かったです 逆らいませんから これ以上の国連の今までも悪事を世界にバラさないてください」って。

noname#134289
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.4

棍棒から核兵器へ着実に進歩? http://www.youtube.com/watch?v=GVMPlIQAz5E

noname#134289
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.3

物質的には進歩しているが、 精神的にはどうかな?

noname#134289
質問者

お礼

>精神的にはどうかな? それをお伺いしてます。

関連するQ&A

  • 人間のこころは進歩したか?

     昔に比べて「技術」が驚異的に進歩したのは明らかだと思いますが 「こころ」の方はどうでしょうか? 少なくとも孔子、イエス、ブッダの頃には人の言動を諌める人間が 出現していたようですが、その頃に比べて今の人間が進歩したとは思えません。 他人の妻と性的交渉を持つことなんかは江戸時代からだと 逆に罪悪感がゆるくなっている気がします。 確かに、「民主主義」や「福祉制度」なんかは進歩だとは思いますが 個人レベルでの言動に進歩は見られるでしょうか? 勿論、昔のひとの言動は推測するしかないと思いますが もし、ここは進歩しているだろうと思われる方はご指摘ください。

  • 人間の精神は進歩しているのか?

    皆さんこんにちは。 人間の精神は時代とともに、進歩(成長)していますか? 昔と変わっていない、あるいは後退しているかもしれない。 と、思われる場合は理由がどこにあると思われますか?

  • 進歩しねえ。

    滋賀県大津市の中学生自殺事件。 どう思います。 もう何年も何十年も前から、 日本の学校では同じ事が繰り返されて、 何人もの若い命が散っていきました。 今回のケース、 被害者の親族が警察に被害届を出そうとして断られたそうですね。 報道されていることを当てはめると刑事事件として被害届を受理することは出来そうですし、 その上でどのようなことが行われたのか調べてみるべきだったと思うんですけどね。 それにしてもどうしてこんなに人間は進歩しないんですかね。 いまだに学校って、 いじめの事実はありませんでした、 って必ずいいますけど、 ずっと昔からいつもいってますよね。 僕も昔いじめられてましたけどね、 自力で打開できる人間なんてそんなにいませんよ。 僕は小学生の時百七十センチ以上の身長があって、 ほかの奴らより体がでかかったので、 逆襲していじめを退散しましたけど、 自力で出来ない人はかわいそうですよね。 しかも日本では、 見て見ぬ振りをするのが一番いい方法というのが一般的じゃないですか。 本当にかわいそうですよね。 結局暴力で解決するしか方法はないんですかね。 僕のように。

  • 人間はなぜ他の動物に比べ極端に長命なのですか?

    タイトルの通りです。体重が10キロほどの犬や猫の寿命は15年くらいで、人間より大きい、体重300キロほどの牛や馬なども3、40年程度だと思いますが、人間は成熟するのに20年近くかかり、現在の日本では平均寿命も80年を超えています。医療技術の進歩もあるでしょうが、昔でも北条早雲の87歳、2000年以上前でも孔子の72歳など、長生きの人もいました。人間と匹敵するほど長生きするのはゾウやクジラクラスの大型動物になると思います。これほど人間が長生きするのは体の器官に何か秘密が隠されているのでしょうか?もう一つ、大きくないのに長生きする動物として鶴がありますが、鶴が長生きできる秘密を教えてください。

  • 哲学は進歩していないのですか?

    このコーナーを読んでいて思ったのですが、かなり古代の哲学者の名前が頻繁にでてきます。ソクラテスだとかプラトンだとか。 自然科学の研究だとそれはありえない。確かに、古い時代の人の名前が出てくることもありますが、それはまれで、その古代の人が書いた書物を研究のために真剣に読むことはないでしょう。いつでも、その時最新の研究論文を研究者は読みます。そして論文ではやはり1~2年遅れてしまうために、学会発表に参加して論文になる前の情報を必死でつかもうとします。最新の情報がいつでも重要です。 そうして考えると哲学という学問にはあまり進歩がないのでしょうか?人間というものがそんなに変わるものじゃないからだという答えはありえるかと思います。確かに、文学だったらそれは納得です。むしろ古典のほうが人間の忘却というフィルターを乗り越えて存在しているため価値があるといいます。文学作品はまず、その著者が死んで評価が固まらないと駄目だという人さえいます。 はたして、哲学は文学のような存在だと考えればいいのでしょうか?そして忘却のフィルターを通過した学者が偉大ということになるのでしょうか?

  • 文明進歩の速度について

    人類が定住生活を開始して文明というものを築き始めてから4、5000年でしょうか? 人類という種が誕生してから何百万年から考えれば、わずか4か5000年です。 そのうち人類が馬より早く走る手段を手に入れたのは、わずか200年かそこら前です。 遠くの人間と直接会話できるようになったり、空を自由に飛べるようになったのは100年くらいに過ぎません。 それから50年くらいで人類は月を踏みました。 なぜ文明の進歩の速度はどんどん加速しているのでしょうか? 定住を開始してから1000年くらいで都市を築き国を築き、文字を使い鉄器を使うようになったのに、 なぜそれ以前の何十万年の人類にそれができなかったのでしょうか? 産業革命から200年で昔から考えれば神の世界に等しい文明が今日築かれているのに、 それ以前の何千年なぜそれができなかったのでしょうか?

  • 電池の進歩遅れてない?

    電池は昔からありますが、性能の進歩が時代に追い付いていない感じがします ハンディカム・デジカメでの動画撮影が2時間も持たなかったり ノートパソコンも6時間くらい? 充電器も、ノートパソコンを充電できて小型のものはあまり出ていないですし 今だに発電機のようなバカでかい電源など使ってキャンピングカーで使ったりしてます 乾電池も何十年も経っていますが寿命はあまり伸びず場所もとります いつまで乾電池やねんって感じです いつになったらブレイクスルーが起きて画期的な電池が出来るのでしょう? ノートパソコン24時間動かす スマホを待ち受けで3日くらい動かす もしくはそれ以上の画期的な電池のアイデアは出ていないのでしょうか? 次世代電池の構想があるなら知りたいです パソコンから量子コンピューターに変わるくらいの変化は電池業界にはあり無いのでしょうか?

  • ローマの暴君ネロについて、

    最近インターネットを始めましたが、独習なので思うようにはいきません、 昨夜、偶然画面にK教団のO総裁か゜書いたとされる詩や同氏を批判した人の死後を描いた劇画が 出てきて戦慄を感じました。そこで思い出したのが15年程前の会社の同僚の事です、 当時二人ともK教団の会員でO総裁の言動に不信感を持ち始めた頃です。ある日、仕事中の私の 所へ一冊の本を持って来てこの部分を読めと言いました、そこには「暴君ネロか゜現代に甦り大いなる 力をしめすであろう」という予言でした、そこで彼はこう言いました、O総裁は仏陀の再誕ではなく、 暴君ネロの再誕であると。なぜなら、O総裁もネロも詩を作るのが趣味で、行動バターンも時代背景 は違うが同じようなもんだと言います、彼はそれ以前からG教団の会員でもありました、G教団の 後継者がO総裁だと言ってました、彼は宗教的な知識が深く、彼の話す生まれ変わりや死後の 話を私は熱心にきいていました。そこで下記の質問をさせていただきます。 私は浅学で、読む本は週刊誌のみ、インターネットも覚えたのはこのコーナーだけです いい年をしてバカな質問をするなと言われるのは覚悟の上です。 なお今は二人とも退会しています。 質問 1ネロは詩をつくったりしていたのですか。 質問 2ネロ再誕を予言した本はありますか。 私が見たのは文庫より少し大きいソフトカバーでした。 お分かりの方が御座いましたらおしえてください。

  • 人間は進化しているの?

    進化しているとすれば、ちゃんと強くなっているの? 話が複雑になりますので、最初に、進化論を肯定することを前提に質問させていただきます。 単純に言えば、強いものが残り、弱いものが絶える、わけですが、 そこには、その時代時代の環境とのマッチングが根底となっていると、ここまでは、基本的な事として進めます。 人間は、 寒い時は防寒着を着る、とか、 病気になったら、医学で直す、とか 「作った道具」がなければ、絶えてしまう者も数多くいます。 まあ、とにかく生き延びている事実が人間です。 産まれる時点で、昔なら無理だった症状を持った者が、今の最先端の医学により、無事に生きています。 とゆうことは、医学の進歩と比例して、「昔なら無理だった命」も増えていると考えられます。 これは、人間が生物としての強さは、変わっていないのに、です。 このことから、トータルの平均点として、人間は弱くなっているのでは?と思うのですが。。。どうでしょう? 医学を否定しませんが、 強くなっていくか、弱くなっていくか、で言うと、 強くなりたいし(進化として) その為にできる事はなんでしょう? (DNAの操作、とかになってしまうのかな。。。) もちろん、ここで言う「できる事」とは、今の私達が生きている内に結果がでるものではないくらい、気の遠くなるほどの年月の賜物としての、だからつまり、強く進化していくには、どうすればいいの? とゆうことについて、みなさんの考えや知識をお聞かせいただきたいのです。 文章にまとまりがなくてすみません。 よろしくお願いします

  • 一般的に言う「まともな人間」とは

    「まともな人間」ってどんな人間を指すのでしょうか?やはり大多数がそうであるかのように、会社員として勤勉に働くことでしょうか?200年前の「まともな人間」とは、後悔処刑や火炙りは当たり前なんでしょうか?その当たり前は時代によって変わっていくのでしょうか? その「一般的な感覚」が今の時代の感覚を指すのでしょうか?考えたら寝られなくなってきました。 昔は男性優位社会の上では、女性が選ばれる立場などは差別やフェミニズムの意識などなかったんでしょうか?やはり、世間や今現在の感覚と「ズレ」てるのってやはりだめなんでしょうか?