初孫のメリットとデメリットは?長男嫁です。

このQ&Aのポイント
  • 初孫のメリットとデメリットについて、質問させていただきました。
  • 私は結婚後に子供を考えていますが、義母の過干渉が問題となっています。
  • 初孫を持つことへの不安やストレスについて、意見をいただけませんでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

初孫のメリットとデメリットは?長男嫁です。

色々な意見をお伺いしたく、質問させていただきました。 現在、私は既婚で夫と二人暮らしですが、子供が欲しいと考えています。 夫も今すぐにでも子供が欲しいと言ってくれています。 しかし、子供を持つことを考えたときに、今までの結婚生活から、なんとなく気が進まなくなってしまっていて・・・。 ・・・原因は新婚の頃からの義母の過干渉です。。。 何をするにも義母が出てきて(古い家財道具をうちに持ってくるとか、頻繁に作った御飯を持ってくるとか、家計やお金のやりくりも口出しされます)、夫と二人の家庭というより、今までの義母と夫の生活スタイルに、私が合わせるだけのような新婚生活でした。 私は言い返さず「色々して下さってありがとうございます」といつも言っていましたが、限界がきてしまい、夫に不満をぶちまけました。 私が2人の結婚生活を楽しめなくなってしまった過程を理解してくれました。 義母にも、夫がうまくそれとなく距離をおくように言ってくれたみたいで、干渉は今はなくなっています。 しかし、もし私達に子供ができれば、義母の孫ですし、また干渉がはじまったらどうしよう・・・と不安です。また前みたいに、義母の干渉のことで、その度に悩んで夫と言い合いになってしまうのかな、と考えると子供を産む事にあまり楽しみを見出せません。取り越し苦労だとは思いますが、実際に子作りを考えると将来の不安が沢山出てきてしまうのも事実です。 そこで対策を考えました。 夫の弟が最近結婚しましたが、義弟夫妻には干渉はほとんどしなかったようです。 私達長男夫婦が過干渉のことで揉めたので、次男夫婦には控えたようです。 結婚後の親戚のあいさつ周りも、私達長男夫婦は全部周りましたが、次男はどこも周らなかったようです。 トップバッターになると、いつも苦労が耐えないのかな・・・。と思ってしまいました。 それなら、初孫は次男夫婦が先に産んでくれないかな。とか考えています。 次男夫婦には申し訳ない言い方ですが、先にお手本があると、気が楽です。 ひねくれた考え方だとは自分でも思いますが、初孫を産んでこの先ずっと苦労するのも自分です。 次男夫婦の妊娠報告を聞くまで子作りしないのか?とか、そもそも義母ありきの子作りなのか?とか自分でも矛盾な点があることは重々承知です。 でも、よりストレスのない、より良い人生を送るためにはどうしたらよいのか考え込んでしまって、抜け出せずにいます。 何かご意見をください。 若しくは、初孫で良かった。と思う点は何かありますか? よろしくご教示ください。

みんなの回答

noname#146689
noname#146689
回答No.11

私も、次男と結婚し 初孫が女の子(息子二人)なので 義母が子供に対して"初めて"を奪う気満々です。 今は、子供の名付けの事で、私と影で火花を散らしています(表立って名付けの事を言うと、義理兄と主人に怒鳴られたり怒られたりする為) 私にとっては生まれてすぐに過干渉になるからデメリットです。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.10

田舎の次男嫁です。 我が家のほうが早くに結婚し、初孫も我が家のほうが先でした。 4年後、長男も結婚し我が家と同じくらいの距離のところに義父母とは別居で暮らしています。 やはり何を言おうと尊重されるのは長男ですよね。 我が家は外孫ですので初孫で大事にはされましたが長男に子供が生まれたら あからさまに外孫と言われ、はやり今は蚊帳の外です。 義父母の体調が悪いと呼び出されるのは長男、 義実家などの名義や墓なども長男と共同名義です。 今から義実家の財産は放棄するようにと言われています。 お子さんを後に生んでも先に生んでも干渉は続くと思いますよ。 それを先回りして防ぐのもご主人と質問者様にかかってくるのでは。 誰の孫でもありません、生むのは孫ではなく我が子ですよ。がんばれ!。

noname#157996
noname#157996
回答No.9

こんばんは わたしは 二人の子供がいます 主人は次男ですが 長男夫婦は遠方でしょっちゅうあえるわけではありません 私が一番上の子どもをうんだとき もうすでに 男の子と女の子計三人 孫がいました 姑は口には出しませんが 初孫の女の子が一番好きですね 私たちにはいいませんが 贈り物をしたりしていますよ 私の子供は 男の子です 口には出しませんでしたが 男の子が生まれると思います っていっても どっちうまれてもいいように 黄色のものがいいかしら っていっていました また ブランド好きなため かわいい女の子の服を着せたかったようだし 着物も好きで 踊りやリトミックを習わせたかったみたいですよ 私の実家では 初孫でした 実母でも 理想を押し付けたり 好意の押し売りのようなことはしょっちゅうでうんざりでした 利点は 祖父母が若いと体力にまだ余裕があるから 散歩とか抱っことかが頼める まだ 働いている現役世代の場合は 金銭的な援助がきたいできます ただし 枯れていないと 口出しも半端じゃありませんでした あと 子供 次男夫婦を待ってなんていっていないで いたほうがいいですよ あなたも 強くなれるし あなたさえいやでなければ 何人かいれば 姑になんかかまっていられなくなるし あなたも 子供たちの都合があるので 申し訳ありません なんて 嫌なことは断るくらいの腹が据わってくると思います 次男夫婦に先をこされたほうが まだなの??? なんて 過干渉 最悪ですよ それに 子供が あなたの見方になってくれますよ 先に産んじゃったほうがいいと思いますよ

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

ご質問者様が仰りたいこと、わかるような気がします。 でも、他の方も仰っているように、長男夫婦で揉めたから学習して、次男夫婦のときは何もなかったとは思いません。 地方色などあると思いますが、うちのように田舎だと長男様様ですよ。長男=跡継ぎだから、親戚にもお披露目しておかないと・・・という感じが強いです。 因みに、先に産んだら・・・やっぱり初孫は可愛いと思います。 干渉するでしょうねぇ。 でも、距離によると思います。 次男夫婦もご実家近くにお住まいなのでしょうか? 干渉したくても遠ければそれまでですからね。 あと、2番目に生まれたら、やっぱり比較されます。 でも何でも比較するんですよ、祖父母って。 男の子が生まれても、次は女の子よねとか。 やっぱり子供は2人以上いないとね、一人っ子は可哀想よとか。 変な言い方ですが、子供を作る前にご主人とよく話しをしておいた方がいいと思います。 子供のことだけでなく、妊娠中もそうです。 精神的に不安定になったり、初めてのことでいっぱいいっぱいになるかもしれない。 そういう時に義母さんの何気なく言った言葉で傷つくかもしれない。 具体的に不安なこと、されたら嫌なことなどを言っておいた方がいいと思います。 私は義母と完全同居しているのですが、やはり子供が生まれてからの方が問題が多いです。 子供が生まれてからお祝いや節句の度に、義母が口出しをしてきて、頭が痛いです。 主人とも喧嘩したくないけど、喧嘩しますよ。 だって主人の母だもの。主人が何とかしてくれないと・・・と思います。 よりよい人生を送るためにどうしたらいいのかというのは私も未だに悩みますよ。 今のところ考えられるのは、自分でどうにもならない不満などは何でも主人に言って解決して貰うことかな? 喧嘩は嫌ですが、きちんと話し合いをして夫婦の絆を深めるしかないと思うのです。 あとは、結婚とはそういう煩わしさを伴うものだと諦めることかな? なかなか諦めができないから、困るんですけど、冠婚葬祭や節句などは多少譲っても子供の教育やしつけ面では譲れない・・・など線引きをしていったら如何でしょう?

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

既婚、二児の母です。 こんなことを言うと、元も子もないかもしれませんが、結婚して家庭を持った以上、こういう煩わしいしがらみや負担、苦労、ストレスは、どうしようもないと思います。 初孫だろうがなんだろうが、子供を持てば、子供に対する責任をあなたとご主人が背負うことになる以上、それだけ煩わしいしがらみも、負担も、苦労も、責任も、ストレスも増えます。 確かに、お姑さんの過干渉は辛いですよね。 そのことで、夫と衝突するのもしんどいですよね。 でも、それが、あなたの選んだご主人との結婚生活だと思います。 問題が起きたら、お互いに衝突して、理解しあっていくしかありません。 歯を食いしばって、血がにじむほどの努力をしたり、プライドも何もかも捨てて頭を下げたり・・・そんな努力や想いをしながら、必死に自分の大切な夫や子供、家庭を守っていくことが、家庭を持ち、子供を持った人間の責任です。 どんな家庭にも、多かれ少なかれ、いろんな問題があり、いろんなストレスがあります。 それを夫婦二人が、いかに上手に乗り越え、周囲との関係を作っていくか・・・なんです。 お姑さんの過干渉に関しては、ご主人とその都度しっかりと向き合って、ご主人に上手に間に入ってもらって潤滑油の役割りを果たしてもらうしかありません。 それが、ご主人の責任でもありますし、妻であるあなたへの愛情でもあるはず。 お姑さんの干渉ですが、ご主人が長男だからこそ・・・ということではないでしょうか?? あるいは、お姑さんからすれば、長男であるご主人のほうが何かと気にかかり、心配や不安を感じる子供なのかも・・・。 子供が二人以上いれば、親の気持ちや接し方も多少変わってきます。 上の子は、昔から手のかかる子で、危なっかしくて見てられない・・・と手や口を先に出して世話を焼いてしまうけど、下の子は、なんでもしっかり自分でやる子だからあまり口出ししない・・・とか。 そういう昔からの親子にしか分からない関係や親の思いなどもあります。 次男夫婦にあまり干渉しなかったのは、次男さんやお嫁さんが毅然とした態度を取ったのかも?? あるいは、次男だから跡取りの長男ほどの役割りや責任をお姑さんが求めなかったのかも?? これからお子さんが出来て、また、お姑さんが目に余るほど干渉してくるのなら、ご主人に毅然とした態度を取ってもらえばいいことです。 それができないご主人なら、ご主人に責任があるでしょうし、あなたとご主人の夫婦の問題となります。 次男夫婦に子供が出来たあとでも、次男の子供と長男の子供では違うはず。 跡取りとして、あなたとご主人のことをお姑さんが考えているなら、あなたとご主人の子供への干渉のほうが強まるでしょう。 あるいは、次男夫婦は女の子で、あなたとご主人の子供が男の子だったら・・・その逆だったら・・・。 干渉の可能性を考えたら、キリがありません。 基本的には、夫婦二人の問題です。 子供は、授かりもの・・・欲しいと思ったときに、必ず授かれるというものではありません。 ご主人とあなたが、本当に子供を望むなら、夫婦二人の責任において子作りをして、子育てをしていけばいいのです。 干渉に対する不安や心配があるなら、それをまずは、ご主人に打ち明けてみるべきです。 ご主人が、あなたの気持ちを理解して、あなたを安心させてくれる言葉を言ってくれるかも。 あるいは、あなたをもっと不安にさせるようなことを言うかも・・・。 ご主人の反応を見れば、あなたの気持ちも固まるのでは?? ちなみに、私自身は、初孫でした。 やっぱり、一番可愛がられたと思います。 一番ということで、何でも新しいものをもらうことができましたし・・・。 古い考えの親にとっては、初孫というのは、また特別なもののようでした。 期待も大きかったため、祖父母の干渉があったようですが、必要以上の干渉や期待は、私の両親がきっぱりと断り、拒否していたようです。 私の長男は、初孫にあたります。 初孫で、しかも男の子・・・ということで、非常に可愛がってもらっています。 親戚中、どこもかしこも女の子だったので、親戚中から余計に可愛がってもらっています。

noname#136342
noname#136342
回答No.6

次男より後でも先でも、言う人は言うと思いますよ。 子供が欲しいってご主人も思っているんなら、子供について話をするとき質問のような不安を話したらいいと思うんですが…。 『孫が出来ると干渉が再開するかもって思うと不安で子作りを躊躇してしまう。』って。 前回きちんと対処してくれたし、ちゃんと対策を夫婦で練ったらいいです。 多少の我慢は必要だけど、溜め込んで話し合い・相談にならないくらいの言い方しか出来ないのはNG。 小出しにご主人に話してその都度解決しないと、ストレスまみれで愚痴?られたら喧嘩になります。 ちなみに、私も長男嫁で子持ちです。 干渉は0です。 義理実家を訪問したら、たまに昔の育児法やら妊娠期間の過ごし方を言われた(強制ではない)けど、笑って流せるのは流し、そうじゃないのは主人が『今はそんなんせんから。』と言ってくれます。 もし、次男のとこが不妊でなかなか子供が出来なかったら…ずーっと出来るまで待つ?待てる? 逆に次男に出来て『よし、じゃあ子作り開始だ!』ってなっても、自分たちに不妊があってなかなか出来なかったら? 待ってた間がバカらしくなりません? もっと早くに治療開始出来たのに…って思いません? 義母対策はしっかり夫婦で考えつつ、赤ちゃん待ちするのがベスト。 次男より先か後かは神のみぞ知るです。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.5

4歳の娘がいる長男嫁です。 主人には弟がいます。 質問者様とうちのケースはまったく逆ですが参考になれば・・と 思い、レスさせていただきました。 義母はどんな時でも「弟ラブ」です。 妊娠中のお嫁さんがいるのに突然会社を辞めたりする弟を 「お小遣いが減らされてかわいそう」と言ってみたり。。 孫は我が家が初孫(女の子)、2年遅れて弟にも女の子が生まれました。 初孫でしたけど特に何もしてくれませんでしたね。お祝い事もたくさん あるんですけど、すべて私の親がやってくれました。 弟は7つも年上のお嫁さんをもらったのですが、このお嫁さんが また上手に義母を扱っていて自分たちの都合のいい時だけ義母を 利用しています。 弟のお嫁さんは自分の家に義母が来るといつまでも帰らないからウザイ、 と言って、用のある時は自分から出向いています。そして滞在時間は10分ほど(笑) 行くのはめんどくさいけど、用が終われば「じゃ。」と言って帰れるから気持ちは 楽。と言っているのを聞いたことがあります。 このくらいドライでいられるのは他人だから、とも言っていました。 義母はうちの子のお祝い事は何一つやってくれませんでしたけど、弟の ところの子供にはやりたがっていますが、すべてお嫁さんが拒否しています。 いらないものはいらない、やらないものはやらない、時代にそぐわない 制度もあるし、祖父母以前にこの子の親は私たち、というスタンスでいると言いました。 かたくなに拒否する必要はないと思いますが、日々の会話の中で「まぁ、いろいろ ありますけど、この子の親は私たちですからね~。最終的な諸々の決定は私たちが しないといけませんからね~」と常々言っておくといいかもしれません。 ちなみに2番目の子というのは1番目といろいろ比較されます。 その点ではうちは1番最初の孫でよかったかなとは思いますが。。。 そんな(失礼な言い方ですみません)義母のために自分の出産時期、人生設計を 考えるなんてもったいないような気もしますよ。 お子さんは授かりものだと思うので、自分たち夫婦の中で子供がほしいと思う タイミングが合えばそれが一番いいと思います。

回答No.4

>夫の弟が最近結婚しましたが、義弟夫妻には干渉はほとんどしなかったようです。 私達長男夫婦が過干渉のことで揉めたので、次男夫婦には控えたようです。 結婚後の親戚のあいさつ周りも、私達長男夫婦は全部周りましたが、次男はどこも周らなかったようです。 これって本当に「過干渉だったこと」を反省しての行動でしょうか? 単純に「長男だから」ってことは考えられませんか? 今まで結婚前の弟にも干渉してて、ご主人が言ったからやめたって言うなら別ですが…。 過干渉が「長男教だった」故の行動であれば、弟夫婦が先に子供ができても嫌な思いするのは一緒だと思いますよ。 「長男の嫁なんだから跡継ぎを早く産みなさい」後にできたらできたで「男の子(女の子)じゃなくて女の子(男の子)を 産みなさい」「一人っ子だったら可哀想」…等々。 挙句の果てには先に生まれた弟さんのお子さんと比較されてどうこう言われる可能性もありますよね。 「あの子の方が言葉は早かった」「歩くのが早かった」「好き嫌い無く何でも食べた」「人見知りなんてなかった」とか。 今はご主人がちゃんと言ってくれたからさほど嫌なことはないんですよね? だったらまた子供ができたら言ってもらえばいいじゃないですか。 どのみち後に産んでも先に産んでも上記のように言われちゃったら言ってもらわなきゃいけないんだから。 元から過干渉なタイプの親は孫ができてもできなくても自分の都合のいいように干渉してくるので、 親である自分達がしっかりするしかない。 それだけのために子供を生む順番を遅らせるのはもったいないかな…と思います。 >初孫で良かった。と思う点は何かありますか? 何もありません。孫を見せるために子供を産むわけでもありませんし、孫以前に自分たちの子どもですので、 親に金銭的にも物理的にも頼ろうとは思ってないので。 これが、何か買ってもらおうとか援助を期待してるんであれば初孫の方が良くも悪くも たくさん援助してもらえるってメリットはあるかもしれませんが、私は「ただより高いものはない」と思ってるので(笑)

noname#131554
noname#131554
回答No.3

次男さんに干渉が行かないのは、次男さんがあなたの旦那さんよりしっかり者で先に杭を打ってたか、その嫁がしっかり者で次男を操縦してるか、はたまた、義母が次男より長男であるあなたの旦那さん贔屓なのかでは? どっちにしても、子供は直ぐ出来る!って感覚ですが、出来なかったらどうしますか? お互い欲しいと思ってる今から打算的な考え方やめて作ったらどうでしょう。 実際作って、なかなか出来ずに次男が1人・2人と産んだら、滅茶苦茶焦ると思いますが^_^; 今回、限界がきて旦那さんが善処してくれたように、もし孫で義母がまた干渉してきても旦那さんに言えば善処してくれると思いますが・・・。 しかし、義母もたてて孫の顔をちょくちょく見せてはあげてほしいな・・・。と言うのが個人的意見です。

noname#132642
noname#132642
回答No.2

長男嫁です。 初孫でも初孫でなくても、口出しする人はします。 >先にお手本があると 「あの子のとこの子供はこうなのに」という感じで 比べる対象にされるだけですよ。。。 今後また干渉されたとしても、限界がくるまで我慢してないで 早めにご主人に“相談”する方が、“言い合い”にならない方法です。 限界まで我慢してから言うと感情が先走った感じになり、 聞く側は愚痴と文句だけのようにしか受け取れなくなります。 私は現在一人子供がおり、第二子妊娠中です。 一人目の産後、義家族に対してものすごくストレスを感じたので、 二人目なんて無理、と思ってました。 だけど、二人目は欲しいし、義家族の存在のために今諦めて いざ欲しくなったときにはもう年齢オーバーとか、経済的に無理 なんてことになったら、一生後悔すると思ったのです。 それに、子供が欲しいと願っていてもすぐに妊娠しない場合もあります。 よりストレスのない環境は、前もって用意することはできません。 ストレスを感じてどうしようもないそのときに、ご夫婦で協力して 抜け出してください。 現時点で、その不安をご主人にお話されてみては?と思います。 そして、 >私が2人の結婚生活を楽しめなくなってしまった過程を理解してくれました。  義母にも、夫がうまくそれとなく距離をおくように言ってくれたみたいで、  干渉は今はなくなっています。 ご主人が理解してくれてご主人が動いてくれる、 これが一番の対処だと思います。

関連するQ&A

  • 長男嫁と次男嫁:姑さん・似た立場の方に質問

    私は結婚6年目,長男の嫁です。 昨年,末っ子の次男が結婚しました。 以下、長文になりますが、状況を説明いたします。 私(長男嫁)と次男嫁の年の差は10歳。 お嫁さんになってからの年数の違いもあり, 義母はいつも次男嫁と私を比較しては, 次男嫁のことを「至らない」と主人に愚痴っています。 何度か,直接義母が私に愚痴ってきたこともあります。 そういう話を聞くのは,例え自分が誉められていても,嫌なもの。 違う場面では私が文句をいわれているのではないか,と不信感が残ります。 義母が言うことの中には, 私自身もそれば次男嫁が悪いな,と思っていたこともありますが, 賛同できるときもそうでないときも, 私は同調することはしないように心がけて, 「でもまだ若いから経験不足なだけで,これから先,次男嫁も成長すると思いますよ」 と流すようにしています。 義母は愚痴をいうだけでなく,義弟にいろいろ口出ししているようです。 次男嫁にも言っているか定かではないですが。 そのことで一度,次男と義母はけんかをしたそうです。 今回は次男が折れたみたいですが,今後もこのようなことは起こりそうです。 というのは,初夏,義弟夫婦に子供が産まれます。 私たち夫婦の間に子供ができず,待ち望んだ初孫が誕生するので, 義母が喜びのあまりいろいろするのは目に見えています。 次男嫁が苦労するだろうな,と心配する気持ち半分。 今後,義母と次男夫婦が険悪になり,将来的に色々もめたり, 自分たちだけに義両親の負担がかかるようになるのが嫌なのが半分。 というのが私の懸念です。 なので,今のうちに何かアドバイスできることがあれば, 主人から義母や義弟に言ってもらおうとおもうのですが, どういう方向で話をすればいいのでしょうか。

  • 長男のお嫁さんに謝りたい

    長男のお嫁さんに謝りたいのですがどうしたらいいでしょうか? アドバイスなど教えてください。 不妊のお嫁さんを責めて説教してしまいました、今治療は6年になったようですが長男の話ではうまくいかないようです。私も最初の1年くらいはのんびり構えていたのですが、次男の結婚が決まりトントン拍子に妊娠、出産。初孫があまりに可愛くて喜びが爆発して、次男のお嫁さんばかりを可愛がってしまいました。そのうえ不妊のことと、次男のお嫁さんのような性格になるように説教してしまいました。明るくなってほしいと思ったのです。本当に後悔しています。 次男が結婚するまでは長男のお嫁さんと仲良く家にもよく遊びに来てくれて二人でお料理したり、買い出ししたり楽しかったのです。 長男のお嫁さんは、大人しくて気遣いのできるタイプ、あまり連絡はとらず、聞き上手で謙虚で長男をとても大切にしてくれていました(今も長男を見ていれば大切にされているのが伝わってくる)41才 次男のお嫁さんは、言いたいことはハッキリ言う、よくしゃべり社交的で仕切りたい感じ、メールも頻繁にくれて、次男を手のひらで上手く転がしているような感じです、悪い人ではありません。35才です あれから4年くらいお嫁さんは顔を出さなくなりました。帰ってくるのはいつも長男一人です。長男に相談しても自分で考えれば、と言われるだけ、プレゼントを託しても音沙汰なし。夫に相談したら怒られてしまいました。夫は長男のお嫁さんとの会話に癒されていたようで、もう会えないのかと落ち込んでいます。 先日、次男のお嫁さんから二人目を授かったと連絡がありました。嬉しかったのですが、あの時から長男のお嫁さんがどんな思いをしてきたかと思うと気持ちがついていきません。 私たち夫婦にショックな出来事があった時も静かに寄り添ってくれたお嫁さんです。 本当に申し訳なかったです。なんと謝ればいいでしょうか。もう無理なのでしょうか。

  • 長男夫婦を立てなくてはいけないものか?

    私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 しかし、主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁

    都会でも田舎でも今現在、昔とも変わらずやはり長男の嫁が夫の両親の面倒を見るのでしょうか? 次男・三男と結婚すれば将来夫の両親の面倒を見る必要は長男の嫁に比べて少ないですか? 結婚する相手が長男だったらそんな事考えますか? そういう意味で長男の嫁は損だと思いますか? 逆に次男・三男だから介護の心配が無いから安心と思って結婚する人もいらっしゃるのでしょうか?

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

  • 法事が憂鬱です・・・(長男の嫁です)

    結婚3年目の20代の主婦です。 義母の一周忌がもうすぐあり、自宅で行います。 義父も他界しており、長男である夫が段取りして仕切ります。 夫には姉がおり、他県に嫁いでいます。 義母の兄弟が他に3人いるのでその夫婦も来ます。(遠方です) 結婚して間もない頃に義母が亡くなり、結婚式をしていない私達夫婦にとってほとんど初対面の義母の兄弟夫婦と数日間我が家で生活し、私はストレスが溜まりました。 もともと義母や義姉のことが苦手だったので、会う時はかなり憂鬱で気分も悪くなるほどです。 今回一周忌を迎えるにあたって、またあの人達と会うのか・・と思うと凄く憂鬱で、何ヶ月も前からそのことを考えるとしんどくなります。 お通夜・お葬式の時はバタバタだったのであまり考える時間もありませんでしたが・・。 私には子供が二人おり、上は2歳、下は生後2ヶ月です。 そのこともあって、義母の兄弟夫婦は気を遣ってビジネスホテルで泊まると言ってくれています。 もともとおもてなしとかが苦手だし、人付き合いも得意なほうではないのでちゃんと出きるか心配なのです。 今は自宅の掃除に追われています。 自分の親戚とかならいいけど、夫の親戚の人達とは喋る話題もなく。 自宅の部屋も狭いので皆が集まるとギュウギュウです。 となると、居場所がないので私は席を外しています。 あぁ早く終わらないかなと思う今日この頃なんですが。。 これも長男の嫁としてのつとめ、これくらいでへこたれてどうする!という感じですが・・。 同じように思っていらっしゃる長男のお嫁さんはいらっしゃいますでしょうか。 どのように乗り切っていらっしゃいますか? カツを入れてください。。

  • 長男の嫁があほらしいです。

    長男の嫁があほらしくなりました。ぐちです。30代、結婚9年です。  彼と婚約した途端、彼と彼の両親で夫の実家近くに土地を購入。私は全く蚊帳の外で、買ってからの報告でした。彼からも一言も知らせられず、私はくやしくて反対しましたが、聞き入れられませんでした。  一年ほど前に義父が亡くなりました。二男夫婦に1000万円とりあえず遺産が行きました。私たちの家の土地を買う時に出してもらった額と同じです。  二男夫婦は最初は賃貸だったんですが、義父が他界する直前にお嫁さんの実家近くに家を購入しました。  私たちは夫の実家に近く、いつもあれやこれやと夫の実家のことをやってきました。二男のほうは片道車で2時間ほどかかります。一年に一度来るか来ないかという感じです。  将来介護とかになったら私がみることになるんかなと漠然と思っています。  義母や二男夫婦はいい人たちです。だけど、私だけ損をしていると思ってしまいます。義父の葬儀の時は本当に精神的に疲れました。長男の嫁はやって当たり前。夫から感謝の言葉もなく、キレました。  思い返してみるといつでも夫は私に相談せず、義父母のいいなりでした。私は泣き寝入り。それが積もり積もって家庭内別居状態です。  離婚も考えてしまいますが、あと家のローンも残り700万くらいで、貯金があるので、繰り上げ返済をすればローンも終わりそうです。私は派遣かパートの収入で、月16万くらい、ボーナスもないのでひとりでやっていくには厳しいです。八方ふさがりで自分の人生にもう夢がないなと思います。経済力もなく、男の人に頼らなくてはならない自分が情けないです。まだまだ人生先が長いです。何かアドバイスお願いします。      

  • こんな義母、どうしたらいいですか。(長男の嫁です

    34歳のWMです。夫31歳、子供二人(小2、2歳)4人家族です。 義母(無職57歳)、義祖母(70代)は2人暮らしで、自宅から近い所に住んでいます。 義母は義祖母と実の親子ですが、仲が悪くいつもケンカばかりしています。夫は2人がケンカしている姿をよく見ているので、二人の事を良く思っていません。 夫は男3人兄弟の長男で、次男(独身)は近くで一人暮らしをしており、三男(独身)は県外に住んでいます。 義母は、片付けが出来ない人で家はゴミ屋敷になっていて、義祖母は足が悪いので、夫と叔母(義母の実の妹)が何度か片付けに行ってますが、1週間も経たないうちに、ゴミ化してしまいます。家事は、洗濯しかせず、食事はコンビニ弁当かレトルト、缶詰を食べていて、食べたり食べなかったりだし、起きるのも寝るのも不規則でダラダラした生活をしています。(義祖母は自分でご飯を作ります。)生活費は義父が他界しているので、遺族年金と義父の退職金でやりくりしているようです。 義母は、不規則な生活をしているせいか、体調を崩し、肝硬変と食道静脈瘤という病気になり病院通いをしていました。吐血する事も多く、その度に夫や叔母が病院に連れて行っていますが、入退院も何度もしており、退院するとまたダラダラした生活になるので、夫も叔母も親戚達も呆れています。現在も入院中ですが、誰もお見舞いには行ってません。 また義母は、家に居た時は「ダルイ、ダルイ」と言いながらも自分の用事のお出かけだと張り切り、よく出かけてました。だけど、車の運転中に眠くなってしまう事があって、2回人身事故を起こしています。車は廃車となり今は車はありません。相手の人は軽症で済みましたが、相手の方に治療費を払ってないようで、夫の携帯に何度か連絡があったんです、義母は「払う」と言っていますが、未だに払ってなく、相手の方も怒ってしまい、裁判所に訴えられました。(義母の家に裁判所から郵便がきてました。) そして、義母の家は宗派が真言宗だったのですが、「義母が具合が悪い。」という事を聞いて遠い親戚という人が現れたんです。その人は日蓮正宗という宗教に入っていて、とても熱心で、「この宗教に入れば幸せになれるから。」と言われて入ってしまったんです。私達もたまたま一度だけ会った事があり、誘われましたが、「興味がない。」と断ったのですが、その後、「お母さんの具合はどう?」って感じで私達の家にベテラン信者を連れて来たんです。(勧誘です。)夫は断ったのですが、とてもしつこくて部屋に入ってきたので、私が怒鳴り散らして帰らせましたが、義母がしっかりしないと私達までしわ寄せがくるんだな。とつくづく思い知らされました。 義母は今も入院中ですが、入院の度に病院からは「長くないかも。」と言われています。そして、たまに私に電話が来ますが、その度に「長男しか頼る人がいない、ゆくゆくはお世話してもらうから。」と言われます、私は何て答えたらいいかわからず、曖昧にしてますが、正直、こんな義母を看たいと思わないし、仕事もしてるし、子供の世話、家のローンを考えると無理だな。と感じています。(夫も毎日残業の人なので、無理だと言ってます。) そして、もしも亡くなった場合、「義祖母は誰が看るんだろう。」とか「長男だからウチになるのか。」と思ったり、「お葬式代は誰が出すんだろう。」とか変な事ばかり考えてしまい、とても不安なんです。 夫に言っても「厄介事はすべて長男のオレに来るから長男辞めたい、もう義母とは関わりたくない。」と怒ってますし、義母の事は心配ですが、関わるとろくな事がないので放っておいているんです。 何かいい方法があれば。と思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 初孫の名付けの事で嫁の実家に行きます

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。