習い事をやめる時、先生からの暴言

このQ&Aのポイント
  • 子供が習字を習っていました。途中、転勤で他の先生に教わりましたが再び転勤で同じ先生に習う事に。子供が進路の事で添削指導にして欲しいと申し出たところ怒り出しました。
  • 個人会員として書道会に入り細々と続けると伝えると、いっそやめてくれと言われました。生徒が個人会員になるということは、自分の立場はどうなるのかという理由です。
  • 縁が切れて良かったと思いながらも、最後はヒステリックで自分の立場しか考えない人だったと感じました。子供の受験期に学習に力を入れることを望んだ私たちですが、理解していただけず大変理不尽を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

習い事をやめる時、先生からの暴言

子供が習字を習っていました。幼稚園の頃からその先生の教室に通っていました。 途中、転勤で他の先生に教わりましたが再び転勤で同じ先生に習う事になりました。 子供が進路の事で塾に行くため、添削指導にして欲しいと申し出たところ突然怒り出しました。 理由は、家の子供が展覧会などで受賞をいただくこともあり、先生の他の生徒さんたちに家の子供の事をお手本にして話しているのに、添削なんて私の立場はどうなるのか?と。   では、個人会員として書道会に入り細々と続けると伝えると、いっそやめてくれと。 理由は、生徒が個人会員になるということは、自分の立場はどうなるのか?と。  あなた方のような人は何をしても長く続かないんだ!と。 子供は習字が好きでずっと続けていきたくて、受験のあいだも細々と続ける事を望んでいます。 もう、来るな!他の生徒に悪影響だ!お手本と思っていたがとんでもない!と。   縁が切れて良かったと思いながらも、以前は高校教師をされており常識的で温厚な方だと信頼していましたが最後はヒステリックで、自分の立場しか考えない人だったように思いました。 子供の受験期に学習に力を入れることを望んだ私たちですが、理解していただけず思い込みで激しくののしられ最後は高齢者のヒステリー暴言に、大変理不尽を感じています。 お稽古事の指導者の方の立場から見られると私たち非常識なのでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか?  

  • fpiro
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も、その先生は更年期障害(男性でも女性でも、あります)か、怒りっぽくなる症状の認知症とか、なにか、その方自身の精神的な問題だと思いました。 災難でしたね。 でも、ご自身でも書かれているとおり、縁が切れてよかったです。 数日間は、思い出してムシャクシャ したり、やるせないお気持ちになられるとは思いますが、いずれ風化できると信じます。 子どもさん達のの習い事で、「私の立場」ばかりを言って罵るなんて、教育者ではありません。 精神的なアンバランスか、もしくは強いストレスが溜まりに溜まって、つい、はけぐちにされてしまったか?? こちらも今回のストレスを何かで発散して、忘れましょう。 大丈夫です。あなた様は非礼をしたとは思いません。

fpiro
質問者

お礼

お優しい言葉ありがとうございます。 本当に涙が出てしまいます。ありがとうございます。 救われます。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#129222
noname#129222
回答No.7

もし無料で習字を教えてもらっていたのなら、あなたにマナー違反があったと言えるかもしれません。 でもお金を払って習字を教えてもらっていたのであれば、あなたには全く落ち度がないと私は思います。 先生と呼ばれる人とお付き合いすると同じようなことはよくあります。特に先生が目をかけている生徒であったり、その子に才能があって将来を期待していたりする場合、そして、こうすればこの子はもっと良くなるのにこの親は何もわかってない、みたいな状況の時に生じます。 たぶん、私がこの子の才能を引き出してあげたのに、ソレに対する感謝の念が足りないとでも思ってるんじゃないでしょうか?みんなに、「先生、せんせーい」と呼ばれていつも敬ってもらってるから、やっぱりちょっと高慢になってるんでしょう。 あなたのお子さんが優秀であればあるほど、それは避けては通れないものとなってきます。もしかすると今度は子供の進路についての話し合いの時に、学校の先生から理不尽な態度をとられるかもしれませんね。

fpiro
質問者

お礼

ありがとうございます。過去に教職をされており、いつも学習が大事である事をおっしゃっていたので 通塾しながら続ける事に理解していただけると思っていましたが、それも今となっては私の自分勝手な思い違いだったと感じています。 これから、子供の成長と共に色々な先生方とお会いしていく中で、専門家としての知識をアドバイスいただきながら自分たちの進み方を考えて行こうと思います。   ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.6

元、教師として発言させて頂きます。私の専門はピアノで書道のことは知らないのですが、その先生は子供さんに期待していたのに裏切られたという感覚で暴言を吐かれたのではないかと思いました。 その世界にはその世界にだけ通じる常識のようなものがあって生徒の立場からだと知らないことを専門家は当然、理解されているものと思いこんでいる節がありますので今回も失礼千万だという風に反応されたのだと思います。 ひつとのことを専門にされた方は温厚な面と一般常識に欠けていて感情的な面と両面ありますから自分を見限ったという過剰反応をされたのですね。似たような体験があります。専門ではなかったのですが声楽を習いに行って質問をしただけで激怒されたという体験があります。先生によっては質問しても動じない方も多くいらっしゃいますが、度量の小さな方は自分の知らないことを聞かれて恥をかかされたというように反応することがあるのですね。私はそういう体験したことを良かったと思っています。 教える側の足りない面というものを他山の石という形で学べたからです。 たとえ失礼だったとしても生徒さんの方では気が付かないからそういう申し出をされたのであり、 先生を馬鹿にして言ったのではないのすから過剰反応された先生の方にも私は落ち度があるように思います。

fpiro
質問者

お礼

ありがとうございます。とても冷静なご意見で、自分も少し冷静な気持ちで今回の事に向き合えそうな気持ちになりました。昨日まで苦しくて子供も可哀想で自分を責める気持ちもありましたが、自分の落ち度も含めて今回の事を考えて今後に生かして行きたいと思いました。 ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

何事も「道」に携わる師は、「立場」やプライドにとてもこだわる人が多いようです。 添削指導なら通信教育でもできますから、先生に対しては確かに「大変失礼」で その世界では「非常識」と言えます。 ただ、一般の人がそこに気づかなかったのは仕方ないことです。 一方的に申し出るのでなく、「こういう事情ができたけれど、どうさせていただいたらよいか」と 相談を持ちかけるかたちにすれば良かったと思います。

fpiro
質問者

お礼

なるほどですね。ありがとうございます。 その世界でのルールのようなものがあるのでは・・・と、思っていましたが、そこを話していただけていれば又違ったように思います。 只、何度も話し合いの機会がありましたが(電話)かなりヒステリックでこちらの話は全く理解できない様子でした。ですが、今回自分にも至らない点があったことが分かり反省しました。 これから、気をつけて行きたいと思いました。 ありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

私の娘二人も習字を習っていましたが、学業も忙しくなり何時の間にか辞めました。 それから十数年なりますが、いまだに習字の先生とは年賀状のやり取りもして良い関係を保っています。 忙しくなって辞めていくのは仕方がないことであり、それよりも人生の一時期だけでも師弟関係にあったことを大切にすべきだと思います。

fpiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 私たちもそういう関係になれることを本当に望んでいました。本当に・・・。 きっと、幼い頃からの子供の成長をご存知だからこそ分かってくださる、添削でもいいから先生と繋がっていたいでした。 だけど先生は違ったようでした。長く続けていきたいと思う子供を応援してくださる方だと思っていましたが 自分の立場ばかりで、自分に邪魔だからやめろと。 しばらくは、誰に習うのも気が進まないですが細く長く、子供がやりたい事を応援して行こうと思っているところです。

noname#128142
noname#128142
回答No.3

書道の先生、真面目な人なんですね。 おっしゃることもごもっともなんですよね。 立場っていうか、周囲に自慢のように話していたことが、 まるで、先生(自分)がまるで嘘をついてるかのようになってしまいます。 うそのつけない真面目で実直な方なんだと印象を受けました。 ここは穏便に。先生の気持ちも理解してあげてもらいたいです。 受験の間は、おやすみ・・・というわけにはいかなかったのでしょうか。 一時期転勤もあったことなのに。

fpiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ書道会に転勤中も在籍しており、級なども止めると一からになることもあり子供も今まで頑張ってきた事だし続けたいという希望がありました。   受験の間も書道から離れず取組んでいこうと思っているようです。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

更年期障害かなぁ。 色々となにかドロドロしたものが貯まってしまってたんでしょうね。 あなた方は文面を見る限り非は無いと思う。

fpiro
質問者

お礼

ありがとうございます。自分自身も先生をよい方だと思っていましたし、子供たちにもそう言ってきました。ですから、間違ってないと思いながらも釈然とせず苦しい気持ちでした。 勇気を出して投稿しましたが、良かったでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 習い事の先生が冷たいような気がして悩みます。

    文失礼します。当方女性です。 最後の方にまとめて質問内容を書いてあります。 自分は割と最近あるお稽古事を習い始めたのですが、先生の態度が冷たく感じ微妙に辛いです。 50歳ぐらいの男性の方です。 ものすごくお上品で丁寧な態度で優しい方と感じています。 質問には丁寧にご返答下さるし、 一時先生に不信感を抱いていた時期が有り、こちらがいきなり「辞める」と申し出たら、 先生にあずかっていただいていた作品を、先生がわかりやすく添削して返却して下さり、 私が「辞めると言ったこと、撤回していいですか?」と言ったら「ええ、どうぞどうぞ^^いつでも歓迎ですよ♪これからもいらしてください。」と温かく歓迎して下さいました。 そして、自分が辞めようと思った理由とお詫びの言葉を手紙にして先生に渡したら、 ものすごく多忙なのにわざわざすぐにお返事を下さい、誠実に答えて下さいました。 また私が「自分子供っぽいんで先生をご不快にさせるかも」 と言ったら、先生は「そんなことないですよ^^。あなたはそのままでね」 みたいな言葉がけをしてく下さいました。 とにかく、極力生徒の事を肯定して受け入れてくれようとしている事が伝わるのです。 周囲の評判もすこぶるいい先生で、子供の生徒さん達は先生を慕っているので、 高校生になっても大学生になってもお稽古事を辞めたがらないほどの人気師範です。 親御さんたちも「お稽古の技能どうこうより、あの先生と週一で子供と触れ合わせたら好影響だと思う」と皆さんおっしゃいます。 お人柄は申し分ないと思ってます。 私もお稽古に通う最初の本来の目的は「技能の向上」でしたが、 最近は先生の温かい態度や、優しい笑顔に癒される為という目的も出てきました。 まだそんなに年配でもなく、自分と一回りも違わず年齢的には自分の兄といってもおかしくないほどなんですが、態度が父親や祖父みたいで、生徒と真剣に向き合って下さるし、些細な事で動じないようなおっとりした方ですので、実父がいなかった私にとっては父親みたいな温かく見守って下さる態度の先生に人間的な魅力を感じます。先生にお稽古をつけていただくと、父親と触れ合っているように感じます。 また、「大人の生徒さんは、よその先生の所で習われた方が多いのですが、よその先生のご指導内容を教えていただいたり、自分の至らない点をご指摘いただくことは、全く不快だと思いませんどころか、勉強になるのでありがたいです。よその先生は先生で、きちんとお勉強や修行されてきたはずなので、それを否定も批判もしたくありません。また、ボクは大学生の時から生徒さんを取って『先生』と呼ばれてご指導させていただいておりますが、まだまだ未熟者ですので、今後も生徒さんから色々学んで成長していきたいと思ってます。生徒さんからのご質問にお答えできなかったので、その度に資料を購入して調べていく内に、こんなに資料が増えました。」と言って、書庫を見せて下さったら、そこには一冊2万円前後もするような分厚い百科事典みたいな資料が何十冊も入っていました。 誠実で丁寧で、他人を大切にするし、その道の事もよくお勉強されている方だと思います。 ちなみに、一応、17年ほど前に2年間ほど別の先生の元で習った経験があり、全くの初心者ではありません。先生も私の作品を初めて添削されるときにこやかに「さすが^^。やはりご経験のある方なのでなかなかお上手ですね~♪」と言われてうれしかったんですが、上手と言いつつも自分の作品を直されまくったので結構凹みました。 そして先日先生に指示された事が上手くできなかったり、高度な事を求められた時に、私が「先生、それ難しいです。」と弱音を吐く、というか、ネガティブな事を言ったとき、、普段ものすごく優しい態度の先生なのに、「あなた、それをできるようになるためにここにいらしてお稽古に励んでいるんじゃないですか!(ーー゛)もっと頑張りなさい。」とキツイ言い方をしてきました。普段ものすごく優しいだけに、ショックでした。 また、 私「先生は、出来上がった作品をみてご指導くださってますが、添削に忙しくて、席を回って私を始め、他の生徒さんの書いている様子をみていらっしゃらないようですが、なぜでしょうか?」 先生「完成した作品を見ればどう作業しているかわかりますので見なくても大丈夫^^。特にあなたはよそで習われてきて、ブランクも結構おありなのに、基本的な事はできておられるので作業の様子を私が見る必要はありません^^」 私「でも、先生がいくらできていると言われても自信がないです。幼稚園の頃にこのお稽古を習い初めて、お教室の先生は『上手』とほめて下さっていたのに、周囲から「できていない」「下手」とボロクソけなされて、結局自分が出来ているのかどうかわからなくなって、やる気をなくして結局お稽古をやめてどんどん下手になった事があるので…」 先生「(急に冷たい言い方に変わって)ふん(ーー゛)。身内は概して冷たかったり辛辣ですよ。ボクも自分の子息には結構キツイ事言って指導しますよ。」 私「いえ、親もそうですが、教師やよその教室で習っていた子達からもみんなから「下手」と言われていました。」 先生「……(ーー゛)」 でも、厳しいなりにご指導内容をクリアした時は「おお!お上手になられましたね^^よく頑張られましたね^^花丸つけちゃいましょう♪」とベタほめです。優しい時と冷たい(厳しい?)時のギャップが大きいのです。 私としては、そのご指導内容は自分なりに何度も稽古しているし、ご指導内容もきちんと頭では理解できているのですが、どうしてもうまくできないので、どうしたら上手にできるようになるのか分からなくて困っているのに、それを先生に指示されて悲しくなってくるので、そういう意味で「難しいです」と言って先生に助言を求める意味で言っているのです。 「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」事を先生の気を悪くさせずに伝えたいのですが、どうやって伝えたらいいでしょうか? また、普段ものすごく優しい方なのに、私には結構冷たいのはなぜだと思われますか?他の方には優しいです。あまり厳しい事を言われたり、冷たくされると悲しくなってやる気がなくなるんです。他の先生ならともかく、この先生に冷たくされると相当ダメージを受けます。何だか、父親に見捨てられたような気分になります。 先生は、 「愚痴めいていてネガティブな事をいう人間が嫌い」なのか、 「私がある程度できているので、期待されているからこそ励ますつもりで敢えて厳しい態度でいる」のか、 「自分の指導方針に確固たる自信があるので、つべこべ言わずに稽古に励めば上達が見込めると確信している。それなのに、添削指導したら、生徒に弱音を吐かれたので、イラっと来た」のか、 それとも他の理由で冷たいのでしょうか? また、先生は私の事を 「『難しい』と述べるのは、ろくに稽古もしないくせに最初からできないとあきらめるような事をいうヤツ」だとか、 「昔の事を持ち出して愚痴をこぼして前に進もうとしないヤツ」だとか、 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?

  • 始めてすぐ習い事をやめるとき

    小学生の子供に書道をならわせようと思い、子供も習いたがったので、引っ越しして間もなく近くにある書道教室に通わせ始めました。しかし、初回によく確認しなかった私も悪いのですが、その教室は、先生の手本の上に半紙を置いて、上からなぞる、という指導方法で、私の希望とは違いました。 (私としては、お手本をよく見て自分で書いてほしいので) 子供に聞くと、うちの子だけでなく、前から続けている子供も同じように手本の上に半紙を置いて書いている、とのことで、その教室で習う限り、それが続くのだと思います。 すぐにでも教室を変えたいと思うのですが、やめる理由を先生に言わないでもいいでしょうか。先生は年配の方で、指導方針について口をはさみにくい雰囲気です。まだ始めて2か月足らずなので、やめるのは不自然な気がしますが、他の理由(子供が乗り気でないなど)を言って、やめたほうが角が立たないかな、と思うのですが、どうでしょうか。

  • 習い事の先生

    今、習い事をしているのですが先生が私に対して 冷たいと言うかキツい感じなんです。 他の生徒さんには優しく 教えているのに 私が聞くと「えっ!なに!なんなのよー!」と怒らます。 他の生徒さんには「ここはこうした方がいいよ」とか笑顔で会話しているのですが私と話している時は怒った顔をしています。 先生は私の事嫌いかもしれません。相性が悪いのでしょうか? 最近、行くのが嫌になり休みがちです。 他の教室を探しているのですが全くないのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 習い事(書道)の先生を変えたい

    ある書道教室に所属していますが、尊敬する先生が引退されました。 会誌に従って勉強するわけですが、新しい先生が書いた手本に興味がわかず、全くいいとも思えません。書く意欲までなくしてしまいます。 そこで、一から始めるつもりで、教室を変えようと思います。 この場合、今までの会に、はっきりその旨を伝えてやめたほうがいいのでしょうか。 それとも、黙って、忙しくていけないなどと言いながら、こっそりと変えたほうがいいのでしょうか。 今の私の立場は、師範以上であり、ヘタをすると裏切った形になる恐れがあります。 また、今の組織の中に組み込まれたくないので早く出て行きたいのです。 師範になりたいとか、教室を開きたいとか言う気持ちはありません。実力の有る先生の指導を受けたいだけです。

  • 習い事 先生に不満があります

    学生女です 私はあるスポーツ系の競技を個別レッスンで習っています 子供の頃から同じ先生に習っています 試合も遠征も参加し合宿も毎年行きそれなりに頑張ってきました でも、最近になって私の希望する時間にレッスンを入れてくれなくなりました いつも学校を早退しないといけなくなるような時間ばかりです 私は今年から受験生なで学校の早退はできません 先生にもそれを伝えて時間変更をお願いするのですがいつも「もう予約一杯」「その時間に来れないなら諦めて」と素っ気なく言われ結果レッスンを受けられない日々が続いています レッスン代は毎回一回ずつ払うシステムですので金銭面での損得はありませんが…私の希望した時間には最近入会してきた新しい生徒さんで占有されていて自主練していても怒りが抑えきれません 私は来月この習い事の進級テストを受けます 本来なら毎日レッスンを入れて一日も無駄にしないように練習しないといけない時期なのに先生にのこのやり方にとても傷ついています ちなみに今先生が優先的にレッスンを入れてる新しい生徒さんはテストや試合が控えているわけではないです いつもなら試合や進級テストを受ける生徒を優先的に希望時間に入れてくれてたのに私だけにこんな扱い酷いと思います 仲間に相談したら先生は生徒獲得に必死だから今は前からいる辞めそうにない人を後回しにして新規の生徒を早く上達させてクラブの評判をあげたいのではと言ってました こんな経営的な理由で今まで熱心に指導していた生徒を後回しにしたりしますかね? 納得いかないし不満だらけです この先生どう思われますか? 最近ではメールさえまともに返信もありません 私の母に代わりに連絡をとってもらってもなかなか返事が帰ってこないし…母が説明を求めても適当にその場しのぎの言い訳ばかりします 「進級テストはまだ早いから合格する可能性はない」とか「本人の希望でテストを受けるだけで私が薦めた訳ではないから」…などなど 私はもっと練習して上達したいです 今までも頑張ってきましたが残念ながら結果が伴わず今まで努力が報われたことがありません 先生はそんな私を軽んじているように感じとても悲しいです 自主練習しようと思っても先生が他の生徒を熱心に指導してるの見たら心が折れそうになります 私はこのまま黙って辞めたほうがいいでしょうか?

  • 先生の髪の色

    現在高2です。 わたしが中学生(公立です)の時、先生の中で茶髪にしている先生(女性の体育科の教師で結構スパルタで厳しく生徒を殴ったりもしてました)がいたのですが、染髪は教師に許可されているのでしょうか? 生徒の立場からしてみれば、学校の規則を破ったりすると厳しく指導され、時には殴られたりするのに「あんたは何なんだ?」と言いたくなります。 禁止する立場の人間は自らも自粛し、手本になるべき行動をすべきだと思うので、こういったことは理不尽に感じられるのですが、みなさまはどのようにお考えでしょう? 私はこの先生以外は染めている先生は一人も見たことが無いのですが、皆さんはそのような先生をご存知ですか?

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 他人の子供ですが、将来が心配な女の子がいます

    周りに友達もいないので、どうしても相談したくなり、登校させていただきました。 表題の通り、将来が心配なお子さんがいます。 私は夜、仕事帰りに習字に通っているのですが(大人と子供、両方通える教室です) そこに小学一年生の、女の子も通っています。 周りにいる子供に話しかけ、雑談をよく持ちかけています。 一応、習字はやっているのですが、ずっと一人でもしゃべっています。 「お手本どおりに書けたー。お手本見てるからかな」など、意味の無いことばかりしゃべっています。 私が先生に指導を受けているときでも、平気で先生にうるさく話しかけます。 先生は、一応大人の対応として、仕方なく簡単に相手をして、あしらっています。 時々、母親と来るのですが、その母親も常識がない感じです。 化粧をしていなくて、それを隠すためにマスクをしています。だらしない印象で、年齢は、20代前半。 女の子は、いつものように先生にうるさく話しかけます。 さすがに母親が前にいるので、先生もあしらうわけにはいかず 「○○さん(私)ごめんなさいね、ちょっと待っててね」と言い、10分くらいその子の相手をします。 母親も平気な顔で、見たり話しかけたりします。 私も他の生徒も、そのときはろくに指導を受けれず困っています。 借り教室なので、教室が閉まる時間になってしまうこともあり、先生は家に私たちが書いた 半紙やプリントを持って帰って帰り、家で宿題のように添削をしています。 今は小さい子供なので、周りの子供もそれなりに話に乗っているようですが、 そのうち小学校高学年になれば、ある程度グループなどもできてくるので、 そんな勝手な育て方をされた女の子は、みんなから相手にされなくなると思います。 お母さんがちゃんと怒っていないので、その女の子にはあまり非が無いかもしれませんが・・・ すいません。女の子のこと、かなりきつい言い方で非難してしまいました。 ご気分を害してしまったらごめんなさい。 習字をせっかく習っているのに、その女の子がすごく迷惑で、本当に困っています。 一応、私も大人ですので、途中で割り込んでこられたときは、黙ってその辺の鉛筆で字の練習をしていますが、毎回そういうことが続くので、もう我慢できなくなって、ここに書き込みました。 お母さんとその子供に、ちゃんと注意したほうがいいのでしょうか。 それとも、やはり大人の対応として、黙っていたほうがいいのでしょうか。 注意したら、確実にそのお母さんから敵意を持たれると思いますが・・・ どうしたらいいと思いますか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 先生と生徒 メール

    こんばんは! 教師に恋をしている高3女子です。 先生は20代後半の独身の方で、今では学年が違いますが1年の時は3ヶ月ほど授業の担当を受け持っていただきました。 その頃から月2ペースで放課後、個人的に補習をしてもらうようになり、今でも模試の過去問をもらい添削指導を続けてもらっています。 とは言っても、1問解説してもらってあとはずっと雑談…という感じです。 先生とは仲がいい自信はあります。 友達から聞いたので本当かは分かりませんが、バレンタインのお返しは私にだけくれたらしいです。(接点があるからかもしれませんが…) 高2の秋、私の方から頼んで先生のアドレスを教えてもらいました。 (確かに私には下心がありましたが、)問題の解説を聞きに、○日に行きますね、というような連絡のために、です。 (先生はあまり職員室にいらっしゃらないので…) しかし、だんだんメールでも雑談的内容が多くなり、今ではメールもほとんど雑談です。 電話もしてしまいました。 ここの質問を拝見しましたところ、 教師と生徒のメールのやり取りは論外、 というような意見が多数あり、驚きました。 もしメールをしていることで先生の立場が危うくなるのなら、メールも極力控えた方がいいのかな、と思っています。 ちなみに、卒業式で告白するつもりです。それまでは仲のいい生徒、でいるつもりです。 添削指導の方は…大丈夫ですよね? 学年も部活も違い、普通なら接点も無いはずなのに生徒がちょくちょく若い先生に添削指導に行っている、というのは周りの他の先生から見たら怪しいのでしょうか? 私が先生のことを好きだから、深く考えすぎなのでしょうか? 先生の迷惑になるようなことはしたくないです。 アドバイスお願いします。 乱文失礼致しました。

  • 子供の習い事をやめてもらいたい

    子供に週2で習字を習わせていました。 送迎が大変なので、週一に変更してもらいました。 年長です 週一だろうが週2だろうが月謝が500円しか変わりません。 雑誌代含め4700円が1回コースだと4200円。正直週一の習字にしては高いと思います。 自宅すぐ隣の別の書道教室は雑誌代込週一で2500円です。 先生の指導は、安い先生の方が子供あしらいが上手です。上手に伸ばします。 また、大きい子が小さい子の面倒を見るように指導していて、道具の片づけの手伝いを大きい子がうちの子を手伝ってくれるし、道具を真っ新な水で洗わせてくれます。保護者の送迎や洗濯や精神的負担ほぼゼロです。 今通っている高い先生は、年配の女性ですが、送迎時の私の子供に対する接し方について姑みたいになんだかんだこやかましくて、ウザいです。子供は祖母と同年代の先生という事で嬉しいようですが、何か私が厳しすぎるのが先生は気になるらしく、どうも子供を甘やかしているようなところが有ります。「そばにいないように。一旦帰ってほしい」と言われています。 その一旦帰ってから迎えに行くのが億劫だし、見ていない所で何をされているのか信用できないんです。手のひらどころか服も足も全身真っ黒になってるんです。道具も、筆をバケツのため水で洗わせてくれるだけで、硯も洗わせてくれない。これが普通の教室で、隣の先生は特別だとみんな言いますが、これだけ汚されると帰宅後の洗濯と体を洗うこちらの負担が精神的にきついです。送迎だけでも大変なのに。一人で通わすと、距離的には徒歩10分だけど、大きな道路を一人で渡る事になり、それが心配です。 子供はどうも、普段祖母に会えないので、祖母のように先生を感じているみたいで、お習字より先生目当てで通っているようです。 隣の先生は安くて書道の指導もきちんとしてくれて、道具も洗わせてくれて、一人で通わせらるから、隣に変わってほしいんですが、今の先生とお別れするのが嫌だそうです。 私も持病があり、正直自分の心身のメンテだけでいっぱいいっぱいだし、その上苦手な先生と会話するのも苦痛だし、医療費や健康維持費もかかるので習字をやめるか、隣に変わってほしいです。上達するならまだしも、遊びとしか思えないのに約5000円も支払いたくありません。 子供も渋々辞める事を納得したのですが、ここで本当に止めさせたら子供がかわいそうでしょうか? 隣の先生(男性・おじさん)も子供あしらいは上手で評判のいい先生ですが、全身真っ黒になるほど野放しにしたりしません。きちんと適切に愛情を持って叱ってくれます。お婆さん先生は甘やかしてるみたいですし、自分の大嫌いな実母にタイプが似ているので、接するのが私は苦痛です。習うのは本人ですがね。

専門家に質問してみよう