長男の嫁に関する悩みと将来への不安

このQ&Aのポイント
  • 長男の嫁に関する悩みや不満、義父の葬儀での辛い体験などについてまとめました。
  • 婚約後に夫と彼の両親が土地を購入し、買ってからの報告に不満を感じています。
  • 将来介護や経済的な問題についても悩んでおり、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

長男の嫁があほらしいです。

長男の嫁があほらしくなりました。ぐちです。30代、結婚9年です。  彼と婚約した途端、彼と彼の両親で夫の実家近くに土地を購入。私は全く蚊帳の外で、買ってからの報告でした。彼からも一言も知らせられず、私はくやしくて反対しましたが、聞き入れられませんでした。  一年ほど前に義父が亡くなりました。二男夫婦に1000万円とりあえず遺産が行きました。私たちの家の土地を買う時に出してもらった額と同じです。  二男夫婦は最初は賃貸だったんですが、義父が他界する直前にお嫁さんの実家近くに家を購入しました。  私たちは夫の実家に近く、いつもあれやこれやと夫の実家のことをやってきました。二男のほうは片道車で2時間ほどかかります。一年に一度来るか来ないかという感じです。  将来介護とかになったら私がみることになるんかなと漠然と思っています。  義母や二男夫婦はいい人たちです。だけど、私だけ損をしていると思ってしまいます。義父の葬儀の時は本当に精神的に疲れました。長男の嫁はやって当たり前。夫から感謝の言葉もなく、キレました。  思い返してみるといつでも夫は私に相談せず、義父母のいいなりでした。私は泣き寝入り。それが積もり積もって家庭内別居状態です。  離婚も考えてしまいますが、あと家のローンも残り700万くらいで、貯金があるので、繰り上げ返済をすればローンも終わりそうです。私は派遣かパートの収入で、月16万くらい、ボーナスもないのでひとりでやっていくには厳しいです。八方ふさがりで自分の人生にもう夢がないなと思います。経済力もなく、男の人に頼らなくてはならない自分が情けないです。まだまだ人生先が長いです。何かアドバイスお願いします。      

noname#132793
noname#132793

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132642
noname#132642
回答No.8

既婚女性です。 長男の嫁が、とありますが、 長男の嫁だからじゃなく、ハズレを引いてしまったんだと思います。(ゴメンナサイ) 私も長男の嫁で義両親と同居ですが、 夫は勝手に物事を決めたりしないし、 義父母の言いなりにもなりませんし、 感謝の言葉ももらってますよ。 もちろん色々ありますがちゃんとやっていけてます。 お子さんはいらっしゃらないのですか? でしたら、“まだまだ人生先が長い”からこそ、やり直せるのでは? 家のローンが無くなったら・・・!と目標を持つとか。。。 一人で生活する分には離婚したとしても 贅沢こそできませんし生活レベルは多少落ちるかもしれませんが 暮らしていけると思います。 それともそうまでするには不安がありますか? でしたら離婚するほど切羽詰まってないのです。 男の人に頼らなくてはならないのではなくて、 現実的に一人でどうにかできる方法を探してないのではないですか? 八方ふさがりと思い込んでそこから脱出したいと思ってはいても 行動に移すことは頭になく、 文頭にご自身が「ぐちです」と書かれているように ただ愚痴を言っている、まだ軽い状態だと思います。 ご主人と今一度、じっくりお話することは不可能ですか? 愛情のかけらもないのでしたら今の生活を続けるよりは 離婚を目標に頑張る方が楽しいかもしれないと思います。

noname#132793
質問者

お礼

>私も長男の嫁で義両親と同居ですが、夫は勝手に物事を決めたりしないし、義父母の言いなりにもなり ませんし、感謝の言葉ももらってますよ。 大変だけどそれを埋めてくれるものがあればいいですよね。 うちの夫は義両親のいうことを聞いていれば、私と義両親がうまくいくという考えで、最終的に義両親の意見に逆らいません。義父は亭主関白。夫は子供のころから両親に口答えしたことないようです。もう先も短かいんやから好きなようにさせてやりたいと言います。私ばかりがなぜ我慢しなくてはならないのか。嫁に行ったら夫の家のやり方に従えというのは今の時代おかしいと思うんです。

noname#132793
質問者

補足

今はほとんど夫と顔を合わせずに生活してます。顔を合わすのは朝の一時間くらいです。夫の休日は私が働いていて、平日に休んでいます。夜は夫が帰ってくる前に寝てしまいます。 家事だけは私がしている状態です。でも夫の休日の料理は作ってません。

その他の回答 (11)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.12

 「私だけ損をしていると思ってしまいます。」とのことですが、旦那が嫁(=あなた)に対して昭和時代のような古い意識を持っていることに問題はあるものの、あなたはむしろ恵まれている方であり、被害妄想的な精神状態になっているように感じます。  もっと、図太くなってもいいのではないかと思います。

noname#133510
noname#133510
回答No.11

もし離婚を本当に考えていらっしゃるのでしたら繰り上げ返済はしないほうがいいと思います。 貯蓄の700万円を交渉の上譲ってもらい、新たな生活を始められたら如何でしょう? まだお若いのですから新しい出会いもあります。 夢がないなんて悲しいことを仰らないで、これからの可能性は無限ですよ。 諦めないで踏み出すことは大切だと思います。 離婚でなくとも自分の身の確保を常に意識するなど。 介護の必要がでれば弟に費用の全額を負担してもらうなどの方法もあります。 介護老人ホームもあります。 いくらでも方法はありますよ。 長男の嫁というより、ご主人が親離れできていなかったのですね。 ご質問文から関西の方とお見受けしましたが、奈良は比較的長男への刷り込みが徹底していると感じます。長男を甘やかしながらも親は絶対と教え込んでいますね。 もちろん一概にはできませんが、他県に引っ越しても氏子として神社に10万円の寄付を求められたりは珍しいことではないそうです。 懸命に回答しましたがお役に立つような内容ではありませんね。 ひとつだけでもヒントになれば幸いです。 人生まだまだこれからですよ。 お幸せを祈りながら回答しました。お気に召さない点があればご容赦ください。

noname#132793
質問者

お礼

ありがとうございます。見ず知らずの者にこんなに温かいお言葉をいただきまして。 離婚するならもちろん貯金はローンに使わず残しておきます。 関西人です。地方なので結婚する前に長男には同居する家を建てているということもあります。 生きていくのがこんなに大変なんて思ってませんでした。今は涙を浮かべない日はないくらいになっています。夫とこの先幸せになれると思えない。もう結婚した頃のような甘い気持ちはありません。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.10

長男かどうかなんて関係ないでしょ?ただ単にあなたの夫があなたに配慮してないだけ。 でも、そんなの土地の購入を勝手に決めた時点で気が付いてたはず。一生の買い物をあなた抜きで進める男に、その時点で見切りをつけなかったくせに今更?だと思うよ? 結果家庭内別居で一人で生きていく決意も出来ず、悶々としてるんじゃこのままいるしかないでしょ。 本気で離婚考えたら掛け持ちでパートするなりできるでしょ。でもあなたは夫に頼るほうを選んでる。 後ろばっか向いてるから「八方ふさがり」なんて言ってるけど、貯金もなく病弱で働けないDV被害の相談だってあるよ。それでも離婚しようとアドバイス貰ってる人たちからしたら「本気じゃない」と取られるよ。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.9

うーむ。 結婚と同時に夫の実家から土地を買ってもらえて、舅が死んだら遺産をもらえて、家のローンも残り700万くらいで、貯金をあわせれば繰り上げ返済も可能で、姑や親族はいい人たちで、貴女にも月16万の収入があって… どこが八方ふさがり? 逆にあほらしくない生活とは、どのような生活でしょうか。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.7

厳しい意見を言わせてもらうと… 八方塞がりではありません! ただ、貴女が自分自身で何もしようとしていないだけ! 人の任せきり、周りの流れに流されているだけ!ただ、それだけ! 周りの流れより先に自分で考え行動すれば流れは変わります。 やらされる前に自分からやれば、状況は変えれます。 乗り遅れて反発するだけだから、状況が悪くなるのです。

  • cub-ix
  • ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.6

長男の嫁だから~といってますが、我が家の母親で例をあげると… 私の母は長男の嫁じゃないです。 6男の嫁です。 それ以外の兄弟はほぼ市内に済んでます。 一番近い兄弟でうちから徒歩2分ほどです。(徒歩5分圏内に6人兄弟のうち2名が住んでいます) ですが義理の母と同居でした。 というのも単純にどんどん上から順番に結婚して家を出て行き、最後に残った父(結婚自体は父が25の時だったと思うので凄い遅い結婚というわけでもないです)が親の世話をするという形になりました。 家が近くてもうちにくるのは年末年始に1回程度(来ない時もあります)、お歳暮やお中元を自分で届けにくる程度でそれ以外は一切関わりがなかったです。 6男の嫁でも実家暮らしというのもあって、全て本家として母が動きました。 祖母に愚痴愚痴言われながらもデイサービスや市営の介護施設などを利用するなどして、祖母が他界するまで面倒を見ました。(35年ぐらい祖母と同居した形になります。祖父はかなり早くに他界しました。) 葬儀ももちろん同居してたわけですから長男ではなく6男の父が喪主を勤め、母が本家の嫁として取り仕切りました。(父は10年程前から突然目が見えなくなった為、ほぼ母が全部行いました) 何が言いたいかというと、別に長男の嫁だからそういった境遇に陥ったんじゃなく端的に言えば運が悪かったんじゃないでしょうか。 No.3さんと同意権で「同居じゃないだけまし」だと思います。 同居だった方がもっと気を遣うし、気苦労はハンパないです。 例え兄弟の家が近くたって頻繁にくるのかっていったらまずないです。 離婚は本当に最終手段と考えて、今のうちにへそくり貯金を作っておくとか、何か趣味を見つけてみるとかしてみてはどうでしょうか。 ちなみに母は看護師なので父と別れても生きていけますが、父に文句いったりしつつも別れてません。(喧嘩するほど仲がいいの方向性なのかもしれませんが) 祖母が生前の頃、母は「絶対畑なんてしない」と言ってましたが、今は土いじりが趣味になっていて、祖母が使っていた畑で今は母が野菜を育ててます。 (庭もじわじわと母のプチ菜園と化してきていますが…)

回答No.5

どうせ離婚して一人で生きていく事もできないんだから選択肢はあなたには無いのでは?

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.4

まだ30代でしょ? それなら頑張って頑張って頑張って一生自分で働いて食べて行ける仕事(正社員のね)に就きましょう。 で、自分に自信がついて旦那がいなくても大丈夫だと思えば離婚して別のパートナーを探すなり、一生一人で生きて行くなりすればいいのです。 それにね、このまま旦那と結婚生活を続けるにしても、旦那の親の介護の義務は実子である旦那と旦那の弟に有るのであって、長男の嫁である貴女には義務はありませんよ。 ハッキリ拒否すればいいのです。 「私は仕事が好きだから仕事を辞めたくないです。それに介護の義務は実子である貴方と弟さんにあるのであって私に義務はありません。今後は私が働いてお金を稼ぐので貴方が仕事を辞めてお義母さんの介護をしてあげてください。」って言えばいいんですよ。 兎に角仕事をしていないとこれからも損な役目が回って来ると思うから、頑張って仕事みつけてね。

noname#132793
質問者

お礼

きっぱりと断れないところが今今まで尾を引いているように思います。 介護も何も私だけがやる必要ないですよね。仕事のことよく考えてみます。

noname#132822
noname#132822
回答No.3

こんにちは!  アドバイスでなく申し訳ないのですが  私も全く同じ境遇だったのでちょっと共感を覚えメールしてしまいました。  私の場合は田舎の長男だったのでいずれは同居の覚悟はしておりましたが  つきあってる間 最初は2人で住もうねって約束でした。  つきあいは6年と長かったのですが一応婚約が決まり彼の親にあいさつへいった時  図面を広げられて ”ここがおまえらの部屋でなぁ~” と言われました。  その時 敷地内に事務所を建設予定だったので・・・  その後彼と2人になった時に初めて彼から同居してと言われました。  そしてそのままずるずると同居しております。  お子さんはいらっしゃるのですか?  子供が出来てからは私も強くなったのを覚えております。  同居じゃなかっただけましと思ってみてはどうでしょう?  私なんて最近 離婚話までされたけど経済力なんてないし別れたくないと懇願しました。  そしてこのまま同居です。  旦那の弟夫婦は近場では住んでますがほとんど来ることもなく旦那の親が行く事もなく  お気楽です。。。  長男の嫁でつらい事も多々ですよね!  でも同居じゃなかっただけましと思って楽しい人生を過ごしてみては?

noname#132793
質問者

お礼

境遇似てますね。うちも最初彼は私と一緒に住むとこ考えてて、二人で不動産屋まわってたのにいきなり でした。4年付き合ってたし、好きだったので別れることができませんでした。 彼は私がそこに住まないと言ったら別れたと思います。長年夫婦してたら恋愛感情とは変わってきますよね。今では夫が私よりも親やその土地を選んだことがくやしいです。 同居はもっと大変ですよね。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

ハズレを引いちゃいましたね。 人間万事塞翁が馬を信じて、しぶとく生きましょう。 来世では、アタリを引きましょうね(^◇^)

関連するQ&A

  • 長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。

    長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。 長男の嫁は旦那の実家から好かれていて、次男の嫁が実家関係から嫌われています。 次男夫婦はちょっとした事で公に喧嘩をします。 次男はお嫁さんのたった1人の味方であるはずが、 どちらかと言うとお嫁さんに反発しっぱなしで味方どころではありません。 こういった状況の時 長男が次男のお嫁さんの味方をするのは妥当でしょうか? 長男と次男のお嫁さんが2人きりで語り合って 団結?していました。 長男は実家を離れて 長男嫁の実家付近で住んでいて(養子に近い) 次男は実家の隣に家を建て、お嫁さんは車で5時間ほどの場所から嫁いだ形です。(同居や二世帯ではない) 長男は実家から離れた場所に住んでいるため 次男のお嫁さんの気持ちが分かるし せっかく夫婦になったんだから頑張ってもらいたい という理由で2人きりで語り合うそうです。 長文で分かりにくかったかもしれませんが… 客観的に見て この家族像どう思いますか?

  • 長男のお嫁さんに謝りたい

    長男のお嫁さんに謝りたいのですがどうしたらいいでしょうか? アドバイスなど教えてください。 不妊のお嫁さんを責めて説教してしまいました、今治療は6年になったようですが長男の話ではうまくいかないようです。私も最初の1年くらいはのんびり構えていたのですが、次男の結婚が決まりトントン拍子に妊娠、出産。初孫があまりに可愛くて喜びが爆発して、次男のお嫁さんばかりを可愛がってしまいました。そのうえ不妊のことと、次男のお嫁さんのような性格になるように説教してしまいました。明るくなってほしいと思ったのです。本当に後悔しています。 次男が結婚するまでは長男のお嫁さんと仲良く家にもよく遊びに来てくれて二人でお料理したり、買い出ししたり楽しかったのです。 長男のお嫁さんは、大人しくて気遣いのできるタイプ、あまり連絡はとらず、聞き上手で謙虚で長男をとても大切にしてくれていました(今も長男を見ていれば大切にされているのが伝わってくる)41才 次男のお嫁さんは、言いたいことはハッキリ言う、よくしゃべり社交的で仕切りたい感じ、メールも頻繁にくれて、次男を手のひらで上手く転がしているような感じです、悪い人ではありません。35才です あれから4年くらいお嫁さんは顔を出さなくなりました。帰ってくるのはいつも長男一人です。長男に相談しても自分で考えれば、と言われるだけ、プレゼントを託しても音沙汰なし。夫に相談したら怒られてしまいました。夫は長男のお嫁さんとの会話に癒されていたようで、もう会えないのかと落ち込んでいます。 先日、次男のお嫁さんから二人目を授かったと連絡がありました。嬉しかったのですが、あの時から長男のお嫁さんがどんな思いをしてきたかと思うと気持ちがついていきません。 私たち夫婦にショックな出来事があった時も静かに寄り添ってくれたお嫁さんです。 本当に申し訳なかったです。なんと謝ればいいでしょうか。もう無理なのでしょうか。

  • 義兄(長男)が結婚します。相手は私(次男の嫁)より年下です。心構えなど

    はじめまして。宜しくお願いします。 私は30代前半、結婚5年目子供一人、夫は男ばかりの兄弟の次男です。 義実家は近所にあり、義両親との仲も良好です。 義実家は家業があり、夫の兄弟は全員そこで働いています。義兄は跡を継ぎ義両親が2世帯住宅を建てて1~2年後には同居の予定です。 夫は昔から長男との差別を感じており、仲が悪いわけではありませんが職場と義実家で顔をあわせる程度で付き合いはありません。 義姉となる人は、私よりも3~5歳年下です。私達夫婦は蚊帳の外なので実際の年齢もよくわかりません。2度程顔を合わせた程度で話をしたことはありません。 私は専業主婦になって5年経ち、人と接する機会が少なくなり、初対面の人とどう合わせていいかもわからなくなったように感じています。 ましてや同僚でも友達でもない彼女とどう付き合っていいのか見当もつきません。 友人にも相談したのですが、長男の嫁と次男の嫁の立場によってアドバイスが変わってきます。「先に嫁に来ていても年下でも長男の嫁として立てるべき」と長男の嫁の友人は言いますし、「私が長女(一番先に嫁に来た)って顔してればいい」という次男の嫁の友人もいます。 跡取りの嫁として、義父母と同居してもらうので立てて(おだてて)行くつもりですが、今まで良好な義父母との関係、特に義母とは仲良くしているので女が3人集まるとロクなことがないと言うか2:1に分かれたりするので、内心は複雑です。 私は所詮他人なので「準・敬語くらい」話し、「○○さん」と呼ぼうと思っているのですが、まずいでしょうか? 初めが肝心だと思い、心の準備がしたいので心構えを教えてください。 自分よりも後に嫁に来た兄嫁・長男の嫁をお持ちの方、逆の立場の方、それ以外でも、アドバイスや体験談をお願いします。

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

  • 長男が嫁の実家近くに住むこと

    結婚して1年になり、そろそろ家の購入について考えるようになりました。 私:実家は神奈川県(東京寄り) 職場は都内 長女 夫:実家は埼玉県(栃木寄り) 職場は都内(転勤無し) 長男 現在は私の実家近くの賃貸マンションに夫婦で住んでいます。(義両親も了承済み) ドアtoドアで私の職場まで60分、夫の職場まで40分かかります。 夫の実家からお互いの職場まで2時間はかかる為同居の可能性はありません。 この状況で現在、私の両親が所有している土地を譲るからそこに家を建てたらどうか、 という話をされています。 その土地は私の実家から徒歩20分程の距離にあります。 現在妊娠中で、子どもが生まれたら退職する予定ですが、幼稚園に入るようになったら また働きたいと思っています。 そのことを考えてもやはり実家近くに住むことは私にとってはメリットが多いです。 まだ義両親にはこの話をしていませんが、最初から同居の可能性がないとしても 長男が嫁の実家近くに家を建てると言ったら不満に思われると思いますか? 今度この事を義両親に話すとして、どのように話したら言ったらいいでしょうか。

  • 実家をしきる長男の嫁

    私は3男の嫁で性格はおっとり系で話は得意ではないです(子供はまだいないです) 長男の嫁は気が強く頭の回転が良く、ずっとしゃべってるタイプです。(長男夫婦は夫の実家の近所で、私達は車で30分位の距離) 夫の実家に行くと、ほとんど長男夫婦が子供連れて来てるんですが、長男嫁は以前同居した事もあり、自分の家にいるようにくつろぎデカイ声で家族をしきってまさに天下です!(「○○じゃないっつーの!」とか姑にも平気で言います)姑とはタメ口で文句も平気で言え、親子みたいです。(嫁の方が強いですが) なので夫の実家に行くと、姑・小姑がいて、私はお客さんという感じです。 夕飯の支度の時も長男嫁と姑は手際よく、私は・・・何をしたらよいのかぁ...とオドオドしてしまいます。一応野菜切ったりしますが^^; 最近夫の実家にいると、長男嫁と自分と比較してしまい、自分はダメ嫁で夫に申し訳ない気もしてしまうし、精神的にも疲れてしまうんです。姑はハキハキして、いつも笑顔で私にとっては良い姑だと思います。 あー姑も私より長男嫁の方が親子のように気を使わないで楽なんだろうなぁ...とか嫉妬してしまいます。 3男だから気楽でいいのは分かってるんですが、嫁という面で比較してしまい、自分に自信がなく嫌です。 私と同じような、嫁同士の性格の違いで悩んでる人いますか?どのようにしていますか? あと、私は長男嫁と年が同じなのでタメ語で話すんですが、姉にあたるので敬語の方がいいのでしょうか? 一応私が下手に出てるつもりですが(長男嫁がパワフルで圧倒されるし^^;) 嫁暦が浅いので皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 長男は親元に住まなくてはならないのか

    私の夫は長男で、今は私と夫と子供の3人で家を借りて住んでいます。子供が小学校に入学する前に家を建てたいと思い土地を探し始めたところ、たまたま私の実家の近くに適当な土地が見つかったのでそちらを購入する旨ご両親に伝えたところ大変な反対に合い、長男の嫁としての自覚がないとまで言われました。(夫の実家は農家でもなく家業を継いでいることもなく、お姉さんが2人近くに住んでみえます。)私は育児休業中ですが仕事に復帰する予定で、その場合は親の助けがないと仕事を続けられません。夫は自分の親に助けてもらうべきだと主張していますが、長男は親の近くに住まなくてはならないものなのでしょうか。土地の購入は折半で、数年先の家の建築費も多分それに近くなる予定です。ローンの支払い等のこともあり夫も私が仕事を続けることを望んでいるので、私としては私が仕事を続け易い環境を選ぶのはわがままなことではないと思うのですが・・・。どなかたご意見下さい。

  • 長男の嫁

    都会でも田舎でも今現在、昔とも変わらずやはり長男の嫁が夫の両親の面倒を見るのでしょうか? 次男・三男と結婚すれば将来夫の両親の面倒を見る必要は長男の嫁に比べて少ないですか? 結婚する相手が長男だったらそんな事考えますか? そういう意味で長男の嫁は損だと思いますか? 逆に次男・三男だから介護の心配が無いから安心と思って結婚する人もいらっしゃるのでしょうか?

  • 長男夫婦を立てなくてはいけないものか?

    私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 しかし、主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 次男の嫁 長男の嫁

    私は次男の嫁です。 長男夫婦は、実家の近く(車で15分)に住んでおり、 義姉は孫を実家に預けて働いています。 一方私たちは、実家から30分くらいのところに住んでおり、 遊びに行くのは月に1回か2回です。 主人の実家は田舎で、親戚がみんなその界隈に居を構えているということもあり、私たちも結婚の際に、少し離れたとことに住むことを決めたことで、姑は主人に「婿にやったみたいだね」とこぼしていたそうです。 遊びに行けばとてもよくしてくれるのですが、兄夫婦が来ているとき、 やはり、兄夫婦とのつながり、特に義姉とお姑さんとはつながりが強いなあと思い、なんだか疎外感を感じてしまいます。 同居せずとも、近くに住み毎日のように顔をあわせている嫁と、 遠くに住み月に1回程度しか遊びに来ない嫁とではやはり違いますよね・・・。 私にも今年子どもが生まれたので、なるべく顔を見せに行こうと思い、お盆は一泊したりしたのですが、それでもそのスキマは埋められないのでしょうね。そう思うとさみしくなります。 先日も遊びに行ったのですが、お姑さんは私の子どもを、間違えて兄夫婦の子どもの名前で呼びかけて、「いつも○○ちゃんの名前を呼んでるからまちがえちゃった」と悪気はなさそうに言いました。 次男のお嫁さんをやっている方は、こんな思いをしたとき どんなふうに考えているんでしょうか?