• ベストアンサー

こんな義母、どうしたらいいですか。(長男の嫁です

34歳のWMです。夫31歳、子供二人(小2、2歳)4人家族です。 義母(無職57歳)、義祖母(70代)は2人暮らしで、自宅から近い所に住んでいます。 義母は義祖母と実の親子ですが、仲が悪くいつもケンカばかりしています。夫は2人がケンカしている姿をよく見ているので、二人の事を良く思っていません。 夫は男3人兄弟の長男で、次男(独身)は近くで一人暮らしをしており、三男(独身)は県外に住んでいます。 義母は、片付けが出来ない人で家はゴミ屋敷になっていて、義祖母は足が悪いので、夫と叔母(義母の実の妹)が何度か片付けに行ってますが、1週間も経たないうちに、ゴミ化してしまいます。家事は、洗濯しかせず、食事はコンビニ弁当かレトルト、缶詰を食べていて、食べたり食べなかったりだし、起きるのも寝るのも不規則でダラダラした生活をしています。(義祖母は自分でご飯を作ります。)生活費は義父が他界しているので、遺族年金と義父の退職金でやりくりしているようです。 義母は、不規則な生活をしているせいか、体調を崩し、肝硬変と食道静脈瘤という病気になり病院通いをしていました。吐血する事も多く、その度に夫や叔母が病院に連れて行っていますが、入退院も何度もしており、退院するとまたダラダラした生活になるので、夫も叔母も親戚達も呆れています。現在も入院中ですが、誰もお見舞いには行ってません。 また義母は、家に居た時は「ダルイ、ダルイ」と言いながらも自分の用事のお出かけだと張り切り、よく出かけてました。だけど、車の運転中に眠くなってしまう事があって、2回人身事故を起こしています。車は廃車となり今は車はありません。相手の人は軽症で済みましたが、相手の方に治療費を払ってないようで、夫の携帯に何度か連絡があったんです、義母は「払う」と言っていますが、未だに払ってなく、相手の方も怒ってしまい、裁判所に訴えられました。(義母の家に裁判所から郵便がきてました。) そして、義母の家は宗派が真言宗だったのですが、「義母が具合が悪い。」という事を聞いて遠い親戚という人が現れたんです。その人は日蓮正宗という宗教に入っていて、とても熱心で、「この宗教に入れば幸せになれるから。」と言われて入ってしまったんです。私達もたまたま一度だけ会った事があり、誘われましたが、「興味がない。」と断ったのですが、その後、「お母さんの具合はどう?」って感じで私達の家にベテラン信者を連れて来たんです。(勧誘です。)夫は断ったのですが、とてもしつこくて部屋に入ってきたので、私が怒鳴り散らして帰らせましたが、義母がしっかりしないと私達までしわ寄せがくるんだな。とつくづく思い知らされました。 義母は今も入院中ですが、入院の度に病院からは「長くないかも。」と言われています。そして、たまに私に電話が来ますが、その度に「長男しか頼る人がいない、ゆくゆくはお世話してもらうから。」と言われます、私は何て答えたらいいかわからず、曖昧にしてますが、正直、こんな義母を看たいと思わないし、仕事もしてるし、子供の世話、家のローンを考えると無理だな。と感じています。(夫も毎日残業の人なので、無理だと言ってます。) そして、もしも亡くなった場合、「義祖母は誰が看るんだろう。」とか「長男だからウチになるのか。」と思ったり、「お葬式代は誰が出すんだろう。」とか変な事ばかり考えてしまい、とても不安なんです。 夫に言っても「厄介事はすべて長男のオレに来るから長男辞めたい、もう義母とは関わりたくない。」と怒ってますし、義母の事は心配ですが、関わるとろくな事がないので放っておいているんです。 何かいい方法があれば。と思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 旦那様が きちんとしていらっしゃるので 問題無いと思いますが 万一、、、の時の為に 家族葬儀 程度の 物だけは用意しておいた方が良いと思います。 医師が言う事は さほど間違いでは無いと思ってます。。。 様々な経験や知識がある状態で 義母様を検査診断している訳ですし、 素人考えですが、肝炎から肝硬変 そして肝臓がん になりますよね? そして 生活リズム、食生活が乱れている となると 現状維持は難しいかと思いますし、、、。 祖母様に関しては 義母様が亡くなってしまった場合は 土地等を処分し 施設を考えたら良いですし 祖母様が先に他界した場合は 義母様には 遺族年金がありますから 一人なら生活出来るでしょうし。 車の事故の事は 保険に入ってなかったのでしょうか? 旦那様が関わりたく無いと言っているのですし、貴女が関知する事じゃないですよ。 万一 と言う時のお金だけ 用意して それも 御兄弟がいるのですから 3等分するとか、50万必要なら 25万用意、10万ずつ用意してもらったら良いですし。 入院費は 義母様が支払っているのでしょ? ならば 問題無いですよ。 今迄の親子関係、嫁姑関係が問題無いなら あらゆる手法で 貴女も誠心誠意すると思いますが、これは一概には言えないですよね。 今迄の経緯が乱れきっていたら 面倒みたくなくなるのは当然ですし。。。それは親、子、共に一因ですから 誰も責める資格は無いって思いますので、旦那様の決意に従うだけですよ。 イザとなった時に サッと出してあげられたら 旦那様も気持ちが楽かと思いますし。

04011002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 アドバイスを読ませていただいて、なるほど。と思いました。少し気持ちが楽になりました。 多分、義母は退院してもまた、食生活は変わらないと思うんです。以前に「めんどくさい。」と言っていたので、、、 自分の入院費は払っていると思うのですが、それ以外の健康保険料や医療保険等は未払いのようで色んな所から督促状がきてました。 車も車両保険が切れていたようで、夫が何とかしてたみたいですが、私は、どちらかと言うと、ちゃんとしていたい方なので、そうゆういい加減な義母を見てるとあきれてしまうので、関わらないようにしています。 葬式代、念のため、今のうちから貯めておいた方がいいですよね。。。 とても参考になりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

大変ですね。 でも、無理なものは無理です。 最近、医療系の漫画を読んでおり、 外科医が「見殺しよりも人殺しの方がよい」という自分の中にルールを決め、それに従う話に深く感銘を受けました。 損をしても、困ったことが起きても、 自分がそうなることが嫌だから、する。しない。を決めると いいかもしれません。 そうなったときに腹をくくり、何とかするでいいのではないですか? 人は変えられません。 自分がしたことは、自分に返ってきます。 お葬式代はピンからキリまで。 体裁などを考えなければ、負担は少なくて済みます。 宗派を変えたということも、義母が変えたのですから、 あなたたちが変えても大丈夫。 義母の財産がどの程度あるのかわかりませんが、 もしあると仮定して話を進めるなら、 支払ったお金は立て替えと思い、後で精算する。 そのため、きちんと領収書などを取っておく。 無い場合、義弟たちと話し合いの場を持ち、 文章化にして負担額を決める。 専門家に相談しておくのも気持ちが楽かも。 あとはその日が来るまで、ほっておく。 自分に言い訳しない。 面倒を見たくないなら、見たくないでいいじゃないですか? 実際、そんな人なら見たくないという気持ちはわかります。 ただ後ろめたさがあるなら、みましょう。 義祖母の話も同じです。

04011002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 わかってくる方がいて嬉しいです。 やっぱり、いざという時も考えて、葬式代は貯めておこうと思います。 確かに、無理なものは無理ですよね。 親の世話も、また話題が出たら断ろうと思います、自分の生活で精一杯ですからね。 大変参考になりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noho0223
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.1

今まで 子育てしてきて いろんな苦労を重ねて今の老後をむかえてます。 僕の両親も定年を迎え年金生活になりました。 病気などを考えて食生活やいろいろ 口うるさく言ってた時もありますが 今は何も口ださないようになりました。 そうなったのも 98歳であちこち講演されてる有名な先生の講演会に行って話をきいたからです。 老後は本人が好きな事をしていい期間だと話をきいたからです。 他人に迷惑がかかる事は目配りしてふせいでみてください。 今 寿命がのび 高齢者が多いですが ほとんどが寝たきりだったり 認知症だったりと介護が必要な方ばかりです。 人間は歳をとると 子供にかえると 僕は思ってます。 お世話するのは当たり前。 僕の両親もそういう時期がきたら 介護保険を上手につかって 温かく見守る決意でいます。 今の僕があるのは親のおかげです。また血のわけた肉親です。 以上の事をふまえて 今後を考えてみてはいかがですか?

04011002
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 義母と孫(私の長男)について

    何度か質問させて頂いて解決を図ろうと努力はしてきたのですが・・ これは悪口・愚痴になってしまうかもしれません。 義母(結婚・同居18年)と私の長男(高校2年)には、ほんとお手上げです。 依存される側と依存する側で、コソコソと親(私)に隠れては、些細な事から、びっくりする事まで。。 まずは、双方の性格etsですが 義母・・・78歳という高齢なのに、元気はつらつ(いんですが・・) で、世話好き(悪く言えば、度をこしたお節介・過干渉) デリカシー・プライバシーと言った意味を履き違えてる。 長男・・・義母(祖母)に依存しきっているのが、目にあまる。とはいえ、育てたのは、あんたでしょ!と言われれば、ごもっともなんです。返す言葉がない・・・ 幼少のころから、私の子育ての補足をするように、なんでも介入してきて。 当時から、気にはなってましたが、まっ、いっか!家が揉めるからとついスルーしてきたツケがいまになって膨れて自分に振りかかってきたのです。 義母は、何でもはっきり物事を言う人なので、押し通されて。また自分はB型のあいまいな性格が災いして軽く流していました。 具体的な出来事を挙げれば・・ 小学生時 宿題の代筆・雨の日の送迎・学用品はないから買って来い。ets 中・高生 長男に言われるままほしい物をそろえる(菓子・ラーメンの備蓄) 高額なおこずかい(月5000親から出している) 何度も何度も、見つけては、やめてくれ!と注意しても繰り返す二人。 お互いが特した気分ではきちがえてる。 挙句に、長男はよく声掛けてくれるけど、次男(中3)は愛想もない。とはぶてる始末。 これから、どうやって対処していいのか。。 このままどうなるのか・・・ 読んで下さった方は、この愚痴・文句ばかりの母親に呆れてしまうかもしれませんが、 本当に 自分の長男が、この先 自立した立派な(普通でいいんです)成人になるか・・・不安です。 どう長男と義母に対処していいのか悩んでいます。 父親も同じくこの愚痴・文句を聞いて いろいろ対処してくれています。 長々とすみません

  • なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。

    なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。 結婚して1年半の女です。 私の実家は関西、夫の実家は東海、2人で都内で暮らしています。 今年のGWは車で夫の実家にちょこっと行き、泊らず夜から私の実家に向かいました。 途中車で寝てから翌朝、私の実家へ。 2泊してから、夫の実家へ。泊らずに友達の家に向かいました。 夫の実家にはちょっとしかいなかったのでお義母さんが私の母に 「うちの家には少ししかいなかった。」とイヤミを言ったそうです。 去年はGW、お盆、7月の3連休などすべてと、3月~9月まで月に1回は夫の実家にいたのに! (結婚式の準備があったので仕方なくでしたが。) 今年の5月、お義姉さんが結婚して実家の隣の県に引っ越しました。 実家から車で1時間くらいなのでよく一人で来て、ご飯を食べて帰ってるそうです。 なんか矛盾してて腹が立ってきました。 自分の子供はかわいいのは分かるけど、私の母にイヤミまで言うのは違うような気がします。 イヤミの事を私の母から聞いてから、夫の実家には進んで帰りたくなくなりました。 夫は数年後、地元に転勤になるのですが、同居になる可能性が高いです。 というか確実になります。 数年後の事だけど気が重いです。 ”長男だから”とか本当にうざいです。 気が楽になるアドバイスや、長男の嫁の方の経験談とか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神を病んでしまった義母、長男としての責任について

    パーキンソン病が原因で精神をやんでしまった主人の母ですが、もともと病弱、神経質、他人が苦手、また異常に家を片付けられない人で、義父が亡くなってから一人で生きることが不可能、上記の性格のせいかもともと他人である私と暮らすことは不可能また我家は狭く家のローンもあり義母はまったく我家に来る意志はありませんでした。お姉さんが広い家でずっと面倒をみてくれていました。年金の一部を義母は入れていたようですが、我家からは援助をしておらず、日々の生活にも苦しい我家は余裕がないのでそれが認められているものと思っており、実際ローンで大変という話は何度も出ていました。それが今回義母が精神を病み徘徊等の苦労も大変で精神病院へ入ることとなったとたん、とてもおとなしい人と思っていた義兄が、長男の責任として今まで養ってきた分の精算をして支払えとか、色々言い出し結局入院費と雑費を支払うことになったのですが、どうも義母がもらうべき年金はそのままもらっておくと言い出すようなのです。年金から入院費を支払い足りない分は我家で支払うのが普通なのでは・・と思うのですが、すでに敵対心だらけの義兄にそれを言うと上記の今まで養ってきた分の精算の話がまた出てきそうな気がします。それはあまりにも理不尽なので戦う気はありますが、法律的には私達は守られるでしょうか?

  • 長男の嫁 義母と義妹の付き合いかた

    結婚6年目、1歳男の子の育児をしています35歳です。同居は再来年予定でいます。義妹さんは結婚をして車で20分くらいの距離で暮らしてます。義母さんですが、75歳順天堂のメンタルに通っています。病名は本人様に聞いても答えてもらえず…恐らく軽い認知だと思われる行動や言動がある義母さんです。 6年間、感じたことに義母さんとの信頼感が得られず、義妹さんからは結婚1年目に第一印象が悪いだの母さんが泣いてるなどと文句を言われ、人見知りな私なのですが…この事を境になかなか私から心の扉を開くことが難しく、この先…同居したあとの事を考えたらどーなっちゃうの?と不安だらけでいます。長男の嫁として…義妹さんと義母さんとどんな風に付き合っていかれた方が皆が幸せストレスを感じないでしょうか? 追伸…夫には義弟さんがおります。お婿さんなので、少し遠い存在だと思ってます。義弟さんのお嫁さんとは仲良しです。義妹さんは3人目の一人娘さんです。義母にとったら一番頼りになる信頼ある娘です。 同居と言っても敷地内同居予定でいます。

  • 義祖母が亡くなり、嫁としての役割を教えてください

    夫の母方の祖母はずっと入院していて、体調も悪かったのもあり、今まで一度もお会いできていませんでした。姑も義祖母の話しは避けていたようで、あまり話しに出ることもありませんでした。 しかし義祖母が亡くなってしまって、嫁として何ができるか、何をすればいいか初めてのことで何もわかりません。 夫は長男ですが義両親とは別居中です。 私の家族はそれぞれ遠方です。 義母の親戚は近所にたくさんいますが、義母の兄弟は遠方です。 無躾ですが、嫁としてするべきことを一から教えて下されば大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • これでも長男の嫁ですが

    悪性の腫瘍(癌ではありません)が義母の体内の中に手術も出来ないほど 次々と増殖し続けています。治る事はないと主治医から言われ、毎日腫瘍を 小さくする為にグリベックを飲み続けています。義父が「畑の野菜を取りに おいで」と言ってくれたので早速行ってみました。いつもは穏やかな義父が 突然「あいつ(義母さん)の生きている間に漬物の漬け方やあいつの得意な料理を直伝してもらえ。自分の身についたら、一生お前が得をするからな。」「いつまでもあると思うな。親と金」と言うのです。しかし、主人と 結婚してからずっと「お義母さん これはどうするの?」「味付けはこれで いいの?」と訊ねたり「作り方を教えて」と頼んでみたのですが、「味付けは適当よ。何度も作っていたら覚えるからね。」「煮物は砂糖を気持ち多めに入れるといいよ。醤油は最初から入れないこと」とかアドバイスを してくれます。義父が「漬物の漬け方を習っておいで」と言うので口下手な私なりに頼んでみました。義母さんも病院から退院して間もないので 気乗りしませんでした。義母さんは「今年も漬けたから、食べさせてやろうと思っていたのよ。作りたかったら畑から大根を抜いて漬けてみたら いいよ。」と少し残念そうでした。すぐに義母さんに謝りました。 義母さんは義妹がすぐ近くに暮らしている(母子家庭)のでなかなか 一緒に台所に立つ事をしません。義母なりの考えがあっての事だと思っています。義母さんは私に「味付けは適当でいいのよ。いちいち気にして 作ると砂糖甘になったり、醤油辛くなるから。自分の味付けでいいのよ。」と言います。時々長男の嫁としてこれでいいのだろうか?とも 感じてはおります。義母の気持ちも、義父の気持ちも踏みにじるような事は絶対にしたくありません。このまま何も変わらず生活をすればいいので しょうか?教えてください。

  • 長男は親の面倒をみなければいけないのでしょうか?

    私は祖父母、曾祖母のいる代々事業をしていてる大家族で育ちました。 母は働き嫁姑、親戚などの事で苦労が絶えず、今も自由はありません。 私は「夫の親と同居しない。面倒も見ない 子供は無理強いしない」という条件で二人兄弟の長男の夫と結婚しました。 転勤が多く裕福ではありませんが、自由でした。GWに夫の実家に帰った時 26歳の弟の結婚話になり、親は絶対みない 昔から親の面倒は長男がみると決まっているというのです!弟はずっと実家で大学も出してもらい、職も変わり今も祖母の支援を受けています。将来も大阪に住むので、弟がみるものだと夫は思っていました。しかし義父母は祖母が亡くなったら、私達が大阪に戻り一緒に暮らすと思っているんです! 夫が学生の時に義父がリストラされ、夫はバイトで大学を出ました。 義母の実家で母親87歳と同居しているのですが、義母は浪費傾向(ブランド物を母親のお金で沢山買い、年3度の国内旅行、2度の海外旅行ファーストクラス)にあり、祖母の厚生年金+夫の収入で生活しています。 祖母が亡くなれば生活苦になることは目に見えているので、夫は義母に節約するように言っていますが、聞く耳を持ちません。 夫は実家は金銭的に困っているが、自分達には関係ないから、自分達の生活をしようといいます。私もそのつもりで働いています。 しかし、義母は私が働くのを嫌い、子供を産むように何度も言い、私の両親にも私が子供を産まなくて困ると電話をしてきます。 その上、二人が働いているのなら夫の実家にお金を入れるように言うのです。 私達は自分達や、将来の子供のために働いているのですが、理解されません。 こういった状態では、やはり親の面倒を見なければいけないでしょうか? 義父母の老後というよりも、祖母も高齢ですし、心配です。 アドバイスをお願いします!

  • 義母との同居について

    結婚2年目の長男の嫁です。 ご相談させて下さい。 夫の実家ではこの夏、祖母が他界し義母が一人暮らしとなりました。 私たちは夫の実家から車で10分ほどの所に暮らしていますが これをきっかけに夫の実家での同居の話が持ち上がってます。 築30年程の家なのですが義母は少し手直しして同居をすればいいと思っているようです。 立派な家ではあるのですが私達、夫婦はすべて壊して一から新しい家を建てたいと思っています。 そこで建て直しが出来た場合なのですが義母が一人なのに二世帯と言うのはいかがなものでしょうか? 義母はとてもいい方なのですが他界した祖母が厳しかった事、相続の件でもめている事など長年の積もり積もった愚痴を会うたびに聞かされます。 たまに行って聞かされる分には良いのですがこれが同居して毎日になるかと思うととても気が重いのです。 完全二世帯とはいかなくてもここだけは、離した方がいいとかこうしたほうがいいなどというご意見があったら何でも良いのでお聞かせ下さい。 土地があってそこに家を建てられるととても幸せな事だと思いますが やはり気を使わず今までのような日中一人でいられる空間を望んでしまいます。 長々と失礼いたしました。 宜しくお願いします。

  • 法事が憂鬱です・・・(長男の嫁です)

    結婚3年目の20代の主婦です。 義母の一周忌がもうすぐあり、自宅で行います。 義父も他界しており、長男である夫が段取りして仕切ります。 夫には姉がおり、他県に嫁いでいます。 義母の兄弟が他に3人いるのでその夫婦も来ます。(遠方です) 結婚して間もない頃に義母が亡くなり、結婚式をしていない私達夫婦にとってほとんど初対面の義母の兄弟夫婦と数日間我が家で生活し、私はストレスが溜まりました。 もともと義母や義姉のことが苦手だったので、会う時はかなり憂鬱で気分も悪くなるほどです。 今回一周忌を迎えるにあたって、またあの人達と会うのか・・と思うと凄く憂鬱で、何ヶ月も前からそのことを考えるとしんどくなります。 お通夜・お葬式の時はバタバタだったのであまり考える時間もありませんでしたが・・。 私には子供が二人おり、上は2歳、下は生後2ヶ月です。 そのこともあって、義母の兄弟夫婦は気を遣ってビジネスホテルで泊まると言ってくれています。 もともとおもてなしとかが苦手だし、人付き合いも得意なほうではないのでちゃんと出きるか心配なのです。 今は自宅の掃除に追われています。 自分の親戚とかならいいけど、夫の親戚の人達とは喋る話題もなく。 自宅の部屋も狭いので皆が集まるとギュウギュウです。 となると、居場所がないので私は席を外しています。 あぁ早く終わらないかなと思う今日この頃なんですが。。 これも長男の嫁としてのつとめ、これくらいでへこたれてどうする!という感じですが・・。 同じように思っていらっしゃる長男のお嫁さんはいらっしゃいますでしょうか。 どのように乗り切っていらっしゃいますか? カツを入れてください。。