• ベストアンサー

環境白書にかわる資料はあるのでしょうか?

技術士 環境部門を受験しようと思っています。 勉強するにあたって環境白書を資料に使おうと思ったのですが、環境白書は平成18年度以降のものが出版されていませんでした。 環境白書と似たような内容となる出版物はあるのでしょうか? 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

環境省HPでは 平成21年度は環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書 平成19~20年度環境・循環型社会白書 になっているようです。

参考URL:
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/past_index.html#env-smc
simattho
質問者

お礼

ありがとうございます! 最近は合冊になっていたのですね。 それを参考に勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 平成13年度の厚生白書について

    毎年7月下旬頃に「厚生白書」が出版されると思うのですが、今年はまだ出版されていないと思います。平成13年度の厚生白書はいつ出版されるのでしょうか?それとも「厚生白書」というものは出版されないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 宅建試験と土地白書

    宅建試験と土地白書 今年宅建受験を考えてます。 平成21年度の土地白書を見たいのですが、いつごろから見ることができますか? または検索方法などあれば教えてください。

  • 環境部門の技術士第一次試験(技術士補)のかた

     環境部門の技術士又技術士補の方に質問があります。 私は今年の技術士第一次試験を環境部門で受けようと思っております。しかしながら、環境部門の専門科目の為の 試験対策の仕方がよくわかりません。本屋に書籍を探しにいっても、建設部門の参考書は多いのですが、環境部門のはあまりありません。一応、環境アセスメントとか環境システム工学又、環境白書等には目を通して行くつもりですが、どのような勉強方法又、参考書は有るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 国土交通白書

    平成18年の国土交通白書や環境白書は、何月に公表されるのでしょうか。

  • 白書でのニート、若年無業者の定義

    社会実情データ図録に 「平成17年以降の労働白書では「若年無業者」として新たに家事・通学をしていない既婚者・学生も加え、2009年63万人、10年60万人と発表している。」 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html と、書かれていたので、それ以降に出た厚生労働省の白書に幾つか目を通してみたのですが、若年無業者の定義が拡張されたことが、どの白書のどの頁に記載されているのか突き止めることが出来ませんでした。 『労働白書』というタイトルの白書は平成12年までしか無いようなので、おそらく『労働経済白書』、『厚生労働白書』のどちらかだとは思うのですが 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/ どなたかお詳しい方がいましたら当該頁をお教えください。 あと、この定義は今まで内閣府や厚生労働省が発表していたのニートの定義とはどこが異なるのでしょう?

  • 技術士2次試験(建設環境)受験について

     来年、技術士2次試験(建設環境)に挑戦しようと考えております。 経験年数で行く為、指導技術者もおりませんし、回りに資格保持者も いません。独学で勉強するにはどの様な参考書等を使えばいいのでしょうか?国土交通省白書・環境白書は購入しました。

  • 技術士補の化学部門

    技術士の化学部門,一次試験を受験しようと思っています。 過去問を解いてみたのですが,範囲が広く対応しきれませんた.技術士関連の本,参考書は多く出版されていますが,「化学部門」の専門科目に対応した参考書は出版されていないようです。 専門科目をどのような本で勉強していけばよいか技術士をお持ちの方いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 交通白書

    お世話になります。 交通安全白書を見ててわからないことがあります。 http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h19kou_haku/genkyou/h1/h1_02.html 平成12年度に、「自転車対歩行者の事故発生件数」が件数で前年比約128%増となり、その後の増加件数も多いです(増加率はあまり変わりません)。17、18年度は自転車事故の全体件数が減少しているにもかかわらず、対歩行者の事故発生件数は増加しています(絶対数が小さいので統計データとして適当じゃないかもしれませんが)。 http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h19kou_haku/genkyou/h1/h1_02.html#z01_15 特に平成12年度の増加率についてですが、どういった事情があったんでしょうか。この時期に自転車人口や交通事情が激変したような記憶がありません。データの集計方法が変化したなんてことはないでしょうか。 その時期の白書の概要を見ても分析がなされていません。 どなたか何かご存知のことがありましたら、ご教授くださいませ。

  • 中小企業診断士、白書について

    「中小企業経営・政策」は中小企業白書が必須テキストと よく聞きますが、中小企業白書は大変分厚い…という事で 中小企業白書で勉強するべきか、白書の内容を まとめた参考書等で勉強するか、で迷っています。 他にも、中小企業庁のHPで白書のポイントを まとめたものがダウンロードできますが、これだけでは やはり足りないのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 総会資料の年度

    平成19年度決算、平成20年度予算の自治会総会資料表紙に書く平成○年度総会の○の部分は19年度ですか20年度ですか。又は別の書き方があるのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう