真田丸を落とす方法

このQ&Aのポイント
  • 真田丸を落とす方法を考えているが、落ちない。
  • 土曜日の居酒屋で真田丸を1人で落とすことになったが、どうやって落とせばいいかわからない。
  • 中華鍋や角材を使って真田丸を落とす作戦を考えたが、想定外の火縄銃に撃たれてゲームオーバーとなった。
回答を見る
  • ベストアンサー

真田丸が落ちません

よろしくお願いします。 土曜日の昨晩、知人数人と居酒屋にいったのですが、 飲んでいるうちに気が大きくなってしまい、 真田丸を1人で落とす事になりました。 ルールは正面の出っ張った所から行って、向こう側に抜ければ勝ちです。 武器は中華鍋と角材です。 ただし中華鍋と角材は何個使ってもOKです。 あとは客観的に判断して、おかしな事をしては駄目です。 ヒントになるかわかりませんが、私の基本的な考えとしましては、角材にはあまり期待せず 中華鍋の使い方がネックになるのではないかと思ってます。 そして何より夜討ちをかけることだと思います。 参考までに私の考えた作戦は、闇にまぎれて中華鍋を船代わりに 堀を渡ろうとしたところで、火縄銃に撃たれてゲームオーバーです。 真田丸の両横にある出入り口みたいなところから行こうとも思ったのですが たしか史実でコテンパンにされてた人がいたので堀からいったのですが だめでした。 駄目だったと知人に謝る前にもしかしたらと思い、質問させていただきました。 10人中10人納得させる落とし方とは言いません。 せめて7人には認めてもらえるような、落とし方をどなたかお願いします。 一睡もせず考えたのですが落ちません。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130564
noname#130564
回答No.1

真田丸は簡易の城のような要塞です。 兵法において城攻めは三倍以上の兵を以ってして初めて落ちると考えられています。 つまり正攻法では不可能です。 例えば侵入して火を付け門を開けて味方の軍勢を引き入れるということができれば落ちるとは思いますが。

Funbaba2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、やはり無理なようですね・・・ 知人には「無理でした」と報告しました。 回答者さん、つまらない事につき合わせてしまって 申し訳ありませんでした。 それでは失礼します。

関連するQ&A

  • 真田丸で、

    真田昌幸は「あわのかみ」 石田三成は「じぶ」 と呼ばれますが、変な名前ですが、どのような意味合いがあるのでしょうか?。 「阿波」ですかね?。

  • 真田丸について

    真田丸は今はなぜないのですか? だれが、どるいを潰したのですか?

  • 真田丸

    どんなかたちだったんですか

  • 真田家

    関ケ原の戦いの時に父、弟は西軍、兄は東軍と作戦みえみえで別れてるのに何故、家康は許したのでしょうか?しかも東軍に付いた兄には何万石と褒美を与えてますね、他から見ても不満が出なかったのか・・・

  • 真田昌幸の強さについて

    何度も寡兵を持って大敵に当り、撃退した真田昌幸について、どのようにして勝利に導いたのか、その理念、戦闘計画や兵の育成等についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 また、それらのことについて良い書籍があれば併せてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 真田幸村が大好きです。

     戦国武将の中で一番好きなのは真田幸村なんです。 幸村の事をたくさん知りたいんです、ご存知の方教えて下さい。

  • 真田幸村

    私は、戦国武将の中で真田幸村が一番好きです。 自分の信念を曲げず、散っていった潔さにとても感銘を受けています。 真田太平記は読んだのですが、他におもしろい本はないでしょうか? 幸村だけでなくほかの歴史小説でもお薦めの物があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 真田家の資金源

    wikipediaで ”信之は上田藩時代より蓄財した20万両という大金をもって入封した。このため当初は裕福であったが、” などという記述を見かけてふと気になりました。 真田家は武田傘下の時代に新府城の普請奉行を行い、その後武田傘下での沼田侵攻、対徳川戦、対北条戦、関ヶ原での上田籠城と結構数数の大戦をしているように思います。 その割には窮乏の話は聞かず10年ちょいで大貯金、上田ってそんなに裕福な地なのでしょうか? 真田家の資金源ってなんなのでしょうか?

  • あなたの九度山と真田丸

    真田丸、いよいよ佳境ですね。毎週楽しみにしています。 何週か前の話で、九度山に蟄居している信繁(幸村)が、豊臣方へ加勢してほしいと誘われ、「私は今の暮らしが幸せなのです」と一度は断ります。しかし長澤まさみさん演じる「きり」に心の内を見透かされ、『あんたの幸せなんてどうだっていいのよ、大事なのはあなたを必要としている人達がいる事』と言われます。 これ、当初は物語を展開させるための強引な台詞だなぁと思ったんですが、妙に心に残り、深い言葉だなぁと思ってきました。 家族と一緒の穏やかな暮らしの幸せ、それはもちろん大事だと思いますが、自分を求める人・場所を見つけ、是非はともかくそこで自分のポテンシャルを最大限に発揮する事が、人が生きる意味だとも思います。 自宅という九度山に引き籠もって内職のような仕事で生計を立てている私は、いつか自分にとっての真田丸をどこかに築けるのだろうかと考えちゃいました。 ・・という事で、「穏やかな幸せ」と「自分のポテンシャルを最大限に発揮する生き甲斐」に関して、皆さまから御意見を賜りたいと存じます。 (と、イソケンさん風に投げかけますが、私はイソケンさんのように気の利いたお礼コメントできませんのであしからずw)

  • 真田丸見てたら

    加藤清正が服部半蔵の息子に暗殺された様に描かれてましたが、史実なんですか?コラ!三谷