集中できない!人生の先輩方に相談

このQ&Aのポイント
  • 最近、仕事に集中できない悩みがあります。
  • 特に自分の不得意な部分に時間を費やしてしまいます。
  • 睡眠も浅く年齢を感じることが増えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

集中できない!

 人生の先輩方に相談させていただきます。 最近、頭では分かっていても、仕事に集中出来ない事が多々ありまして、自分でも困っています。 特に自分の不得意な部分に関しては仕事を始めるまでは非常に時間を費やしてしまいます。 以前は、気合を入れれば不得意な仕事も何とかこなせた物が・・・。 一応目標は掲げて仕事をしていますし、基本的に仕事は好な方だと思います。 単純にだらけているだけでも無いと思っています。 最近、睡眠も浅いですし、明け方4時には一度起きてしまいます。 単純に年をとると根気が無くなると聞きますが、こんな感じでしょうか? 年齢は40代半ばです。 何か解決策や経験等が有りましたらご指導宜しくお願いいたします。 宜しくお願いいたします。 その様な時は、とりあえず仕事にかかわる部分の整理整頓や清掃を心がけていますが、実際に仕事を始めるまでが時間が

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

病気かどうかまでは分かりませんが・・・ 可能性としては、先の方のように若年性認知症や・・・そこまで深刻ではなくても、ADD/ADHDに近い症状や、うつの前兆ということもあるかもしれません。 栄養や運動、ホルモンバランスなどが乱れているとお互いに影響しあいますから、あわてずに生活を整えなおすことからでいいのかもしれません。自律神経なども自然によくなることも多いでしょう。 都会の方ですか? 定期的に自然のあるところで少しゆったりされるのもよいと思います。 都会は騒音や汚染、さまざまな電波などが多いので、人間もおかしくなりやすいです。 車の音とか、かなりのストレスになります。 新鮮な空気に当たったり、少し太陽の光を浴びたり・・・散歩をしたり・・ いますぐできそうなこと・・・たとえば・・ 家の中で、静かで居られるところ、ありますか? 家の騒音(常に機械が回っているような音とか・・)も知らず知らずのうちにストレスになっています。 可能なら、真っ暗にできるようなところで、静かに座って、心をおちつけましょう。 耳栓もよいです。騒音が減って、心がおちつきます。 勤務中も、可能なら片耳だけでも。かなり違います。肌色タイプ売ってます。 体に良い、軽いエクササイズを・・・ (仕事などでは、動かす箇所が偏っていますので良い運動にはならないのです) 朝はラジオ体操など・・・ http://www.youtube.com/watch?v=rZ8Q_BbBMDg 夜は呼吸法がよいですよ・・・大変おちつきます。 http://www.youtube.com/watch?v=6JZDtiOoZwA 食べ物は、魚もちゃんととりましょう。魚の油は脳の動きをスムーズにしてくれます。 たんぱく質や脂肪、野菜類なども忘れずに・・・バランスよくとりましょう。 (炭水化物のみに偏っている人は、うつのような症状が出やすいです。) わたしもいろいろ大変なときがあり、追い詰められましたから・・・あなたのお気持ち、わかるような気がします。 どうぞあわてないで・・・あわてても不快なだけで、なんにもかわりませんから・・・。 自分で自分を、おいつめないでくださいね。そういう時期も人生にはあります。

toransfome
質問者

お礼

 丁寧でお心使いのある回答ありがとうございます。 長文で申し訳ありませんがお付き合い願います。 自分自身ではどうしてしまったんだろう? 決してやる気がなく、ほかの事に対しても興味が無くなってしまったわけも無く? やりたく無い事に対して、なぜ集中出来なくなってしまったんだろう? 以前は、実行出来たのに? こんな感じです。 しかも、やりたくない仕事は、客先への請求書の作成など事務職です。 実行出来ずにかなり貯めてしまいました。 先ほど時間が有りましたので、よく考えてみました。 決してふざけているわけではなく、現場仕事そのものは苦に思わず、こなしていますが、 お客さんからは仕事を早くどんどんして欲しい、でも支払いはしたくない(口には出しませんが)こんな見えないプレッシャーがもしかしたら原因かも知れません。 技術職の為、他に頼る人もいませんし。(強力な電磁波や騒音は付き物です。) 実は2年ほど前に仕事が多忙で体の調子を崩し健康診断を受け、精密検査要の結果により 一度内科を受診いたしました。 医師には軽い胃潰瘍と診断、また肝臓や腎臓の数値もあまり良くなく、これ以上悪くなったら入院の可能性がありますよ!と医師から忠告された事があります。(酒もタバコもやりません) 血液中の内容も高脂けっしょうと診断されました。 仕事が忙しく昼間から深夜まで、しかも休みなしの様な状態で何年も働いていました。 一度体を悪くしてしまうと、完全にはもとに戻らないみたいです。 最近は、体調には気をつけていて、よい意味で時間を作り休養を取るようにしています。 食べ物に関しては、食欲もあり魚や野菜も好きですし、毎日納豆や大豆製品は食べています。 住環境につきましては、都心から以前引っ越しまして、現在は自然が豊富で借景の良い静かな所で 生活しております。 天気の良い日にぼーーーっと自然を眺めていられる時がとても幸せです。 心と頭のバランスが崩れてしまっているのでしょうか、毎日ではありませんが中々寝付けない時も結構あります。 深い眠りにつけた時は、頭も体も軽くなっているみたいで、とても気持ち良いです。 自分で自分の体のコントロールがうまく出来なくなってしまうなんて、情けないですよね。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

若年性の認知症かもよ、ほかにも、困ることがあるのでは。 気になるなら、精神科にかかつてみてください。

toransfome
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 若年性の認知症ですか? ネットで色々調べて見ました。 最終的に自分自身が分からないような状態で、終焉ですか。 とても恐ろしい病気ですね。 一番気になったのは、周囲の人間に迷惑をかけてしまうことが一番やな事だと感じました。 ただし、物覚えが悪くなったとか(多少はあるかも知れませんが)、 物事に興味が無くなった分けではなく、寝ていても、色々と夢の中で考えていて、起きてしまったり。 自分でもう一度自問自答してみます。 それでも、原因がはっきりしない様でしたら、お医者さんに相談してみます。 質問文章の編集内容が一部残っていました。 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 夢を追うための時間の作り方、集中力のつけ方を教えてください。

    すみません、相談させてください。 自分は現在漫画家を目指している社会人なのですが、 睡眠時間を削る以外で、時間を捻出して家事と仕事と漫画家への道を進みたいと思っています。 ご経験者や(受験などで)、何かアイディアがありましたら教えてください。 今までは睡眠時間を削ってやってきましたが。 最近睡眠障害になってしまい、23時には寝ないと、6時に起きて支度→仕事ができなくなってしまいました。 自分としては「集中力をつける」など努力はしているのですが、なかなかうまくいきません(ヨーガの呼吸法なども試してみました)。 わがままな質問かと思いますが、どうかお知恵を拝借できればと思います!

  • 仕事に対する集中力がない・・・・

    最近、仕事に対する集中力がなく、 よく仕事でミスをしたりします。 やれといわれたことができなかったり、ケアレスミスで見積もり金額を間違えたりして、ミスをするたびに自己嫌悪に陥ってモチベーションが下がる毎日です・・・。 周りが見れる余裕がなく、また記憶力も落ちてきて、 先日も上司から注意を受けました。 また、仕事中に眠くなってしまうこともしばしばで、 ひょっとしたら鬱なのかなあと思っております。 (平均睡眠時間は4~5時間) このままでは正直まずいと思っております。 自分で解決する術もよくわからず、どうすればいいのかよくわからないです。 このようなことを相談できる人も正直いません。 メンタルヘルスなどを受けようかと思ってますが、 どうすればいいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 集中力できなくてあせる。

    私はものごとに集中できなくて、それで集中しなくちゃと、さらに焦って不安になってしまいます。 集中する時は、なにか自分の中にスイッチがあって、器用な人だとそこでパチっとモードを切り替えるらしいです。 私が集中出来ないのは、学生の受験のころに始まって、以来、自分が本当に努力できた、と言えるものは、実は何もないと思います。 集中しようと思ったら、余計そわそわして来てしまい、 時間が過ぎて行くのも怖くて。。。 無理矢理机に座って、今までなんとか仕事などどうにかしてきましたが。 最近、自分の仕事の効率をもっと上げたい、と強く思う様になり、無駄な部分を探していくと、やっぱり根本はこの集中できないことが問題だということに行き着きました。 会社だと、まだプライベートで何かする時よりは全然マシですが、やはりたまに気持ちがそわそわしだして、休憩して落ち着けたりしないと、勢いではどうにもなりません。 結構本来は負けずぎらいなので、それでうまくいかないときや、焦りのきっかけになる出来事があると、これが始まって、効率ががくんとさがります。 でも多分、その焦りきっかけ自体、そんなたいした事じゃない、と普通の人は思っていそうなちょっとしたことばかりなんですけど。 成績はやっと平均、な感じだと思います。 自分でどうにかしていくしかないのは当然ですけど、 結構辛くて、自己嫌悪になったりするので、ここに書いてみました。 アドバイスとか、こんなのを乗り越えて変わった、という方がいたら、参考にさせてください。 お願いします。

  • 集中力が無くて困っています。

    集中力が無くて困っています。 私は大学3年で来年に公務員試験を受ける予定です。 現在、予備校のDVD講座を利用して勉強しているところですが、 講義1コマ分3時間集中力が持続できません…。 好きな科目(得意というわけではありません)はなんとか見続けられますが、 嫌いな科目(数的処理や経済系科目など)は1時間半集中できれば良い方です。 本当は、1日2コマくらい視聴しないと間に合わないのですが… 予備校も行くのに往復1000円かかってしまうので、 足を運ぶのは最小限にとどめたいです;; また、図書館の勉強スペースにはPC持ち込み不可なのでDVDの視聴ができません。 嫌いな科目だから、とか生講義ではないため緊張感が足りないなど いろいろ自分でも原因を考えましたか、解決につながりません。 集中力などの本を読みましたが参考にはなりませんでした。 私の気合や根性が足りないのかもしれませんが、 公務員試験を合格した方だけでなく、 科目数多い、範囲の広い資格試験を合格なさった方、 仕事をされている方など、 集中力を持続させるコツや秘訣などを知っている方、 どんな小さなことでもかまわないので教えて欲しいです。

  • 集中するのが怖い

    独身アラサー社会人男です。 大学時代から「集中する(時間を使う)のが怖い」とか「何をしていても不安」という症状に悩まされています。 仕事や学校の課題など、外部からの強制力があるものについてはこのような気持ちはあまりないのですが、プライベートの過ごし方について強くそう思います。 Aをしていて楽しいという感情より、A以外をしていないという不安が大きいのです。 例えば、面白そうな映画を見つけても、観てみようとはなりません。 これを観ることはすべての選択肢を吟味した上の最適な選択なのだろうか?という不安があります。 (これまでの経験ていくと、仮にこの映画を観たとしても、観て楽しかったとかいう感情よりもこれでよかったのかとの思いや、早く観終えないとという焦りのほうが強くなります) 結局、生活に必要な最低限のこと(仕事、食事、睡眠、入浴など)だけして、それ以上のことは何も出来ずに一日が終わってしまいます。 最近は、仕事疲れもあり休みは寝ている比率が高くなってきました。 別に寝たくて寝ているわけでなく、ぐるぐる考えているうちに疲れて寝てしまう感じで、寝てしまったことに対しては自責の念が凄いです。 冷静に考えれば、何もしていないことの方が時間を無駄にしていて怖いことだと思うのですが、何もしない毎日を過ごしながら不安と焦りでいっぱいです。 就活の時期には、こんな人生経験が薄い自分が入れる会社は一つもないと実際に就活する前から塞ぎこんでしまい、精神科の先生、臨床心理士さんにお世話になったことがあります。 休学を経てなんとか就職はできたのですが、いまも根本はやはり変わっていなくて、集中するのは怖いですし、何をしていても不安です。 就活のときと同じで「こんな人生経験の薄い自分と関わるのは相手にとって迷惑(メリットがない)」と思ってしまって人付き合いにも積極的になれません。 (仕事でのコミュニケーションなら、仕事という関わる理由、建前(免罪符)があるので大丈夫なのですが) 私以外にこういう感覚をもっている方はいらっしゃらないでしょうか。 どうすれば時間を使っているその状態を、怖いと思わなくなるでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • もしかすると睡眠障害?

    早起きが出来ません・・・現在求職中なんですが、具体的には6時7時に起きるのが厳しいため、9時より早い仕事には就けず、なかなか大変なんです。9時ぐらいからが続けられる限界です。本来6時7時は早起きなどと言えない時間ですけど。 実は以前8時出社の仕事はしたことがあり、そのときは6時台に起きていましたが、体が辛くなって半年頑張りましたが辞めてしまいました。寝る時間は今では信じられない11時台に寝たこともあったほどで(眠くて我慢が出来ないという感じ)、睡眠時間としては十分なはずです。しかし駄目でした。むしろ睡眠時間は短くても、遅く起きる時の方が起きやすいぐらいです。例えば「11時に寝て7時間睡眠して6時に起きる」より「4時に寝て4時間睡眠して8時に起きる」方が断然起きられるのです。というより起きた後の身体、もしかすると精神的にいいのかもしれません。 これは、睡眠時間という相対時間ではなく、起床という絶対時間の点において、こういう体のサイクル、又は睡眠障害的なものがあるんじゃないかと思えるぐらいですが、どうなんでしょうか?こういうことはありえますか?それとも単に気持ちの違い・・・気合が足りないんだよ!ということでしょうか。 これはどうしようもないんですけど、自分でも「怠け病」なんじゃないかと思ってしまうこともあって、これでも辛いときはあります・・・のんきに構えてるわけではないです。上にも書いたことですが、もう少し早く起きられれば、仕事探しの範囲も広げられるので。実際、興味がある内容だが、時間が・・・というのはいくつも。 医療関係、又はこういう経験のある人から回答をもらえたら幸いです。

  • 昼夜逆転が直りません。

    自分の職業上家に着くのは夜中の12時頃です。 夜2時には寝て朝の10時位に起きる、これが理想です。 しかし夜になかなか眠ることができず。明け方の5~6時頃に睡眠に入り、昼過ぎの午後1時に起床します。(ここら辺に起きないと間に合いません。) どうすれば、理想的な時間に睡眠ができるようになるでしょうか? 又、自分は睡眠に入る時間が毎日微妙に遅くずれていきます。 自分の体内時計は壊れてしまったのでしょうか? どうすれば毎日決まった時間に寝れるようになるのでしょうか? 実際、約束の時間に寝てしまったなどの支障もでてきています。 アドバイス、ご意見何でもいいので教えてください。 お願いします。

  • 睡眠リズムの正し方

    最近睡眠リズムがおかしくて困っています 18時間から22時間寝ては20時間から24時間起きています 沢山寝てもずっと起きてても、夕方~夜にかけて明け方までの間は起きている事になってます どんなに規則正しい生活をしようにも起きれなかったり寝れなかったりでうまく行きません せめて睡眠リズムを24時間程度に納めたいのですが・・・・・

  • 仕事の有休

    昨日母から、仕事休みの日くらい自分の部屋掃除しなあかんと言われて、自分の部屋は仕事休みの日くらい清掃はきちんとしないといけないことなんですか?また整理整頓やおいときたくても諦めて処分することも掃除に入ると思っていないといけないことになるんですか?

  • 不眠で悩んでいます

    始めまして。 私はいま3ヶ月の男の子を育児をしています。 最近子供も3ヶ月に入りやっと明け方に一度の授乳でよくなったのですが,今度は私自身が眠ることが出来ず悩んでいます。子供を22時ころ寝かせて私は23時にはベットに入るんですが,なかなか寝つけず結局明け方の4時頃子供の授乳を終えて寝る感じです・・・しかし今度はこどもが6時には起きてしまうので結局睡眠時間が2.3時間になってしまい、体力的にきつくなってきました。 市販の睡眠導入剤の様な薬を試してみたいと思ったりもしていますが、母乳で育てているので授乳中は無理なのでしょうか?もし同じような経験のある方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。