• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正しいでしょうか?大容量のウイスキーの保存方法)

大容量のウイスキーを保存する際の正しい方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ウイスキー好きな知人と話をしていた中で、大容量のウイスキーを保存する方法について知った。
  • 知人は大容量のウイスキーを普通サイズのボトルに移し変えて保存し、飲むときに注ぎやすさと劣化を避けるために普通サイズのボトルから注いでいる。
  • これは劣化を防ぐために有効な方法と言えるが、一般的な方法とは異なるため、専門家のアドバイスを受けることも検討すべきである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.2

お酒には醸造酒と蒸留酒の2種類があります。 醸造酒は、ワイン、日本酒、ビールなどのように発酵させて、原則そのまま熱を加えないで仕上げるお酒です。原材料のいろいろな成分がそのまま入っているので空気中の酸素により味が容易に変わります。ワインのグラスを揺らして飲むとよくわかります。日本酒の場合、熱燗にするとわかりにくいですが、冷やで飲む吟醸酒などだと空気の当たり具合で味が変わるのがわかります。(ワインのような飲み方をすると違いがわかります) 一方、ご質問のウイスキーやスコッチ、ジン、ラム、ブランデー、焼酎、ウォッカ、テキーラなどは、原材料を発酵させた後、蒸留してアルコール分を高め、樽などに寝かせて香気成分を溶かし込みます。ワインではグラスを揺らすことで味が変わりましたが、それを蒸留したブランデーはそのような事はありません。たしかにブランデーグラスを揺らして飲むのですが、この場合は手の熱でブランデーを蒸発させ香りを強くするためであって、空気と混ぜてブランデーそのものの味を変えるものではありません。なぜなら、蒸留する段階の加熱により、空気で短時間に酸化する成分はまず残っていない(その時点で酸化されたり蒸溜物に入っていない)からです。ですから、注ぐ度に空気に触れることで味が変わるというのは考えにくいです。仮にそのようなことがおこるとしても、特に大容量ボトルの銘柄では変化を感じにくいはずです。(長期間寝かすとコストがかかるため色はカラメル、アルコール分もエタノールで調整されていると考えられ、製造を容易にするため微妙な変化があっても味が変わらない配合にしていると思います) また、小瓶に小出しするときにかなりの工夫がないと、お酒を移す時の方が毎回グラスに注ぐときの表面積の変化よりよほど多くの空気に触れてしまいます。 したがって、注ぎやすいとかテーブルで邪魔にならないという意味はありますが、味が変わると言う意味では納得できる理由がなさそうです。(直射日光の当たる食卓テーブルもあまり無いと思われますし)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

間違ってはいません。理論としては。 ワインにもボトルからデキャンタに移して飲む、デキャンタージュがありますから。逆に酸化を促進させるのですが。 でも、2リットルや4リットルで販売されるウィスキーはアルコール度数も低いので揮発しにくいですし、2リットルや4リットルで買わないと足りない酒呑みには、傾けて劣化するほど長期間保存しないでしょう。 さほど効果があるとは思えません。瓶に移すときに傾ける以上の爆気と振動を与えますから。 でも樽出し酒と同じで、気分とこだわりの作法があったほうが美味しく呑めますよ。 水割りで呑むなら、試しに前の晩に加水したのを瓶に詰めて、一晩置いたのと、その場で作った水割りを味くらべしてみてください。全く違う味がしますから。焼酎ならまだしもウイスキーでは邪道ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイスキーとかに詳しい方、教えてください

    ご覧になっていただき、ありがとうございます。 ウイスキーのボトルサイズについて質問させていただきます。 諸事情によりウイスキー用にカラーボックスのような棚を購入する必要があるのですが、ボトルの高さで困っています。同じ銘柄のウイスキーでも色んな容量のものがあり、容量が多いと高さも高いと言うのは分かりますが、レギュラーボトル(700ml?)だけしか収納しません。 よほどマニアックな銘柄は別にして、高さは何センチあれば収納できるでしょうか? よろしくお願いいたします。 【補足】 ウイスキー?バーボン?お酒に疎いので正しい言い方が分かりませんが、下記のようなお酒です。(読み方が間違っていたらすいません) ジャックダニエル フォーローゼズ バレンタイン オールドクリュー マッカラン(←今のところコレが一番、背が高いです)

  • お酒の容量と価格について

    清涼飲料水などは,容量の大きい容器に入っているものほど割安(=価格/容量の値が小さくなる)ですが,ビールの樽やウィスキーの4リットルボトルなどはそうなっていません.何か理由があるのでしょうか?

  • 加工無しで注ぎ口から10円玉が入るウイスキー瓶

    ウイスキー瓶で3-4リットル位の容量で注ぎ口から10円玉がそのまま入る瓶を探しています。 最近はペットボトル製の容器ばかりで見つかりません。 実家にはラベルを剥がした銘柄不明のウイスキー瓶があるので商品としては存在したと思います。 もし知っている方いましたら教えて下さい。

  • 梅干しの保存容器の容量について。

    初めまして。 よろしくお願いいたします。 梅干しを作るのですが、保存容器の容量が分かりません。 塩漬けする時は約二倍の容量が必要なのは分かりましたが、土用干しを行った完成品の保存にはどれぐらいの容量の保存容器が必要でしょうか? (大は小を兼ねますが、無駄に大きなものは邪魔になるので) よろしくお願い致します。

  • ウイスキー選びに迷っています

    私自身、あまりお酒が得意ではありません。 しかしウイスキー(ハイボール)はあの芳醇な感じが好きでチビチビとたまに頂きます。 ただ一般的な瓶(700mlくらい?)ですと飲み切るまで相当な時間がかかってしまう&なかなか色々な銘柄が試せない・・・ よってミニボトルを3~4本程度購入してみようと近所の酒屋に行ったのですが数が豊富にありすぎて何を買ったら良いかわからなくなってしまいました(汗) ひとくちにウイスキーといってもスコッチやらバーボンやら種類や味わいが全然違うらしく自分がどんなタイプのウイスキーが好みなのか探してみたいんです。 今はトリスのハイボールや昔は富士山麓樽熟50℃?なんかを好んで飲んでいました。 希望はもし気に入った時のために ・どこのお酒屋さんでも比較的入手できるもの(希少なものやレアものは遠慮できれば) ・お値段もお手頃(できればボトルで2000円以内) ミニボトルで買えるオススメの銘柄を教えて下さい! 方向性が違う中で自分がどんな方向性が向いているのかを探してみたいので・・・

  • 30%過酸化水素水の保存方法について

    質問させていただきます。 歯科のホワイトニングに30%過酸化水素水を使用するのですが保存方法はどのようにしたらいいのでしょうか? 冷暗所なので冷蔵庫でいいのかな?と思っております。 また、危険物ですのでプラスチック容器に入っている過酸化水素水は何か袋に包んで保管すべきでしょうか?開封後の保存方法も知りたいです。 調べてみたもののわからず、こちらに質問させていただきます。 どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • ウイスキーの価値・値段を調べる方法

    知人から、引っ越しのお祝いにウイスキーを頂きました。 随分高そうなウイスキーなのですが、私にはその価値がよく分かりません。 凄く高価な物なら、お返しもそれなりの物を考えなければいけないと思うのですが 実際に、どのくらいの価値の物なのでしょう。 おわかりでしたら教えてください。 価値を調べる方法等でも結構です。 なお、ウイスキーには知人の鉛筆書きで「S54.3.15」と書かれています。 <瓶に書いてある事> COURVOISIER QUART <ラベルに書いてある事> NAPOLEON CONGNAC NOMBRE LIMITE No.VZ 1682 COGNAC 1 U.S QUART

  • 家庭でのドライハーブの保存方法について教えてくださ

    ドライハーブの保存方法に付いて教えてください。 ”遮光瓶などに入れて冷暗所で保存してください”とのことなのですが、 この季節、家庭で冷暗所ってどうすればよいかわかりません。 外出時は多分ずっと暑いです。 冷蔵庫、野菜室に入れるくらいなら常温の方が良いのでしょうか?

  • フルセグ録画の保存容量を増やす方法

    スマホのフルセグ録画の保存容量を増やす方法ありますか? フルセグは4、5時間分でいっぱいになり録画保存出来なくなります。 ワンセグはその何十倍も保存できます。 録画したのをSDカードなどに移すことも出来ません。 エクスペリア1 、SO-03Lです。 本体のフルセグ保存の容量を増やす方法があれば教えて下さい。

  • 開封後のミネラルウォータの保存(特に炭酸入りでは?)

    ペットボトルのミネラルウォータ(容量2リットルのもの)をなるべく長持ちさせる方法はないでしょうか?冷蔵庫保存で5日ほど保てると家計的に助かります。 現状わたしが行っている保存方法(口をつけない、注いだ後キャップをすぐ閉める、冷蔵庫保存)では、4日後にはカビ臭さが出てしまいます。 課題として、2リットルサイズだと一日二日では使い切れず、また容器内の空気容量が多くなるため雑菌を多く取り込んでしまうことがあります。 今 わたしが考えている案は、 ・炭酸(ガス)入りのミネラルウォータなら、空気を追い出してくれる分保存が良くなるのでは? ・もしかして少々カビ臭くなっても沸かせば問題なし? ということです。これらについても、何かご存知でしたらお教えください。