退職を考える理由とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 退職を考える理由として、仕事ができないと感じ、相手の意図が理解できず、努力していると思われていないことに対する悩みがあります。
  • 自分を変えることができず、退職についても一度促された経験がありますが、自分を直したいという思いから辞めませんでした。
  • 会社側は解雇したいと思っているが、まだ正式な解雇が行われておらず、周囲の意見も分かれているため、どうすれば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職したい。

アドバイスをお願い致します。 今、とても会社を辞めたいです。 正確には辞めなくてはならないと思っています。 始めに理解していただきたいのは、私はとても変わった考えの持ち主です。 私は仕事が全く出来ず、ミスばかりして直る気配がありません。 教えて下さる方々も相当参っている様です。 相手の言っている意味がわからなかったり、またその逆も多々あります。 説明のあった通りに行動すると、相手の意図が組み込まれていないままやっていたそうで間違えてしまいました。 わかった!と思っても後から全然違うと指摘されます。 また相手に努力していないと思われています。 メモを取った後自分なりにまとめたり、今までやった事のない事を勉強したり当たり前の努力はしてきたつもりです。 ただ勉強をしても極端に出来ず、自分でとても恥ずかしかったので家や早朝の人がいない時にしていました。 こんな自分を直すにはどうしたら良いのか考えて悩みました。 わからない時はこの教えてgoo!に質問したり、他の方にこの時どんな考え方をするのか尋ねてみたりしました。 しかし、今だに私は自分を変える事が出来ません。 見聞きして納得して、簡単に変われたら皆さんも悩まないですよね。 ここで本題の退職についてですが、実は一度促された事があります。 それだけ私が普通の人以上に出来ないままが続いてるということです。 一年以上前の事です。 ミスを指摘された後に「辞める!?」と聞かれ、私はまだ自分を直したいと思っているのですぐに「辞めません」と答えました。 あの時も心底辞めて欲しいと思っていたのだと思います。 しかしその時は上記の受け答えで「はい、辞めます」と言えませんでした。 実際言ったら驚いてしまいます。 選択出来れば辞めたくはないし、このまま自分が何も出来ないまま辞めても自分に何も残らないと思いました。 しかし、会社側からしてみたらかなり迷惑ですよね? 私を指導して下さる方もノイローゼ気味になってきた気がします。 会社側は私を本当に辞めてもらいたいと思うのですが、一向に正式な(?)形で解雇を言い渡されません。 以前解雇された方は、当日朝になって体調が優れないと電話連絡を入れて週1~3日休まれていました。 これでは業務に支障が出ると、会社から言い渡された時は決定済みでした。 会社は何故まだ私を解雇しないのでしょうか? (実は必要な人とか本当にないです) 体面性が悪いからでしょう? 自分自身は辞めたくはないですが、辞めなくてはと思っています。 しかし周りの知り合いはまだ頑張れと言う人やもう辞めなと言う方もいます。 今は自分が決めなくてはなりませんが会社側の考えや、自分自身どうすればいいかわからず悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 どうか、詳しいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 会社は何故まだ私を解雇しないのでしょうか? しないんじゃなくて、法律で解雇出来ないんです。 法律上は、仕事でミスしたくらいじゃ簡単にはクビには出来ないんですよ。 ご質問のケースですと、「質問者様のミスが多いからクビ!」と言うコトなので、懲戒処分の中で最も厳しい処分である懲戒解雇と言う処罰的な解雇です。 退職金なども出ません。 懲戒解雇の場合、犯罪をおかすとか、無断欠勤が多いとか、相当な理由が必要です。 仕事上のミスですと、そのミスにより会社に損害を与える様なコトが何度も有って、全く改善しない様な場合です。 会社は解雇理由を明確にするため、ミスの都度、始末書などを取っておかねばなりません。 「指導するのが疲れた」くらいの理由じゃ、解雇なんて出来ません。 だから会社としては、「質問者様に自主退職して欲しい」と言うコトなんです。 ご質問の様なケースの場合、正しい労働契約解除の方法は「退職勧奨」です。 会社が質問者様に辞めて欲しいと感じている場合、会社が質問者様に「辞めてくれないか?」と問いかけ、質問者様がそれに応じると言う形が退職勧奨で、現状には合致していると思います。 退職勧奨は、会社都合の労働契約解除に分類されます。 この方が自己都合に比べて遥かに有利なんです。 休職者給付金(失業保険)の給付開始日や開始期間が長く、また退職金制度がある場合、一般的には自己都合に比べて有利です。 「辞めるか?」などと問われたら、「退職勧奨なら応じます」と回答してはどうでしょうか?

tearstea
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございました。 私は契約社員なので、少々微妙な立場です。

その他の回答 (8)

  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.9

やめるほかないですよね。 解雇しないのは自主的に退職した方が あなたに有利だからではないですか? ひょっとしてその説明も済んでいるのに 理解できてないのでは?

tearstea
質問者

補足

返答が遅くなりましてスミマセン。 その説明はなかったと自信を持って言えます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.8

 会社が置いてくれる間は置いてもらいましょう。  その間に少しでも会社に貢献できるようになるよう努力していって下さい。

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.7

自分で向いてないと判断するのであれば辞めれば良いでしょう。 ただ次に向いてそうな仕事を見つけてからにした方が良いと思いますよ

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

貴方が会社を辞める場合でも 会社が貴方を辞めさせる場合でも 明日から来ませんとか、首だから明日から来なくていいとかと いうことはできませんよ。 貴方が会社を辞める場合でも 最低でも14日前に退職を申し出る必要がありますし 通常は就業規則に従うことになり 1ヶ月前だと思います。 会社が貴方を解雇する場合でも 合理的な理由が必要ですし、仕事ができないという理由でも 会社が解雇を回避する為に指導を行った実績が必要です。 教育指導をしてもどうにもならなければ 貴方に1ヶ月前に解雇を通告して 解雇するでしょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

単に仕事ができないと言う理由で、解雇することができないからです。 質問者様の勤め先に組合があれば、いくら質問者様が仕事ができなくとも、 相談されたら守らなければなりませんし(加入していることが条件)、 個人ユニオンに加入され、交渉されれば面倒なので解雇しないだけでしょう。 会社がどうしたいのかというより、質問者様が継続して在職したいと思うのであれば、 そのまま在職すればいいと思います。 そのことで不利益を受けた場合は、組合があり加入しているなら組合に相談(正常機能していることが条件)、個人ユニオンに加入、労基署に相談等の方法をとればいいです。 また、人の話を聞きながらメモをとると言うのは慣れていないと難しいです。 メモをとることに夢中になり、話半分になったりもします。 >以前解雇された方は、当日朝になって体調が優れないと電話連絡を入れて週1~3日休まれていました。 就業規則があり、解雇事由に「労務提供に支障をきたす私傷病を発した場合」などがあれば、解雇事由に該当すると解釈されます。が、1週間で2・3回休んだだけ(その状態が1年続いて回復の見込みが見られないなら別ですが)、不当解雇です

tearstea
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございました。 本文で付け加え忘れていた事があり、捕捉させていただきます。 私は契約社員であり、正社員ではありません。 解雇された方も派遣社員でした。 契約は半年に一度更新があります。 解雇された方は2、3ヶ月で辞めさせられました。

回答No.3

お早う御座います。貴方の質問を読んで感じたのですが 多分貴方はADHDです。辞める前にこの事を自分自身 良く理解するか、精神科で検査を受けた方が良いと思います。 お大事に!

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病の一種でしょうか、調べて見ます。

回答No.2

人の意見なんてあまり役に立ちませんよ 自分は如何したいのか? じっくり考えて決めることが大事だと思います 貴方の人生なんですからね・・

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分私は情報を得て自分が、何を本当にしたいのか探しているだけです。 確かに決断を出すのは結局自分ですよね。

回答No.1

会社から正式に辞めろと言われないのは、 あなたはまだ仕事を十分には出来ないかも知れないが、何とかしようとして早朝などに一生懸命準備したりしている姿勢が期待されているのでしょう。 仕事を理解しようとして朝晩にがんばる気力がある間は頑張ってみたらどうですか。 やめるのは、どうやっても進歩しないと諦めてからでも良いでしょう。

tearstea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大分前から変わらずに同じ事を繰り返していますので、もう駄目っぽいですね。 ちなみに朝といっても人のいない時なので、恐らく気付いてる方はいないと思います。

関連するQ&A

  • 退職の仕方(自己都合の退職と解雇による退職)について

    私は現在の会社に勤めて2年になりますが、仕事が自分に合っておらずなかなか仕事が出来るようにならず、焦りや叱られるストレスからまたミスを連発するという悪循環になってしまっています。 その結果、この「4月中に状況が改善されなければ辞めなさい。君のために解雇にはしたくない」と上司から勧告されてしまいました。自分では、自分で望んで就いた仕事なのでどうにか頑張って行きたいと思っています。辞めたくありません。 今の会社に勤めるまでお世話になっていたハローワークの方に相談すると、 「解雇にしないのは君のためではなく、会社のためだと思う。解雇にすると高齢者雇用等の助成金が一定期間受けられなくなったり、解雇させたあと一定期間新しく人を雇えないから自分から辞めさせたいだけ。自己都合で辞めると雇用保険は3ヶ月後からしか貰えないが、解雇なら1週間後から受給できる。解雇になっても次に就職する時には解雇になったと言う必要もないし、解雇になった後ちゃんと就職して働いている人はたくさんいる。どうしても辞めなければならないと言われたら是非解雇にしてもらいなさい。会社から解雇には出来ないといわれたら、労働基準監督監督署に相談しなさい。」と言われました。 しかし、今の会社の人は皆はとてもいい人で、私がどんなに失敗しても上達しなくても、根気強く教育し続けてくれました。上司が自分で辞めなさいといったのは、本当に上記のような理由なのかと思うと悲しくてたまりません。労働基準監督監督署に相談するようなことは極力したくありません。 もう何を信じていいのかわからないです。 ハローワークの方のいう通り、解雇にしてもらうべきなのか、解雇になっても次の就職に影響はないのか、自分で身を引いて辞めるべきなのか・・・。 悩んでいます。 皆さんのご意見を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 解雇なのか自主退職なのか?

    はじめて質問します。曖昧なところがあれば付け加えますので、ご指摘ください。実は私が働いている部署がしめられ、整理解雇されることになってしまったのですがその際、今の雇用条件をそのまま保障するから、一度(今の会社に)退職願いを出して、改めて別の会社へ移ることはどうかと会社から提案がありました。新しい会社のポストはすでに用意してあるようです。私自身は(諸々の理由から)会社都合の解雇として辞めたいのですが、今の雇用条件を持続するということが前提の場合は会社都合には当たらないのでしょうか。初めての解雇でいろいろなことに不安を感じています。なにかアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • それは私のミスじゃない

    他の人のミスを、自分のミスと間違われた時どうしたら良いでしょうか。 その場で私が「あ、私ではなくXXさんのミスですよ」と指摘すると、その当人を吊るし上げているようで、それは避けたほうがいいのかなとも思います。 しかし、そのまま自分のミスということにしておくことで、ネチネチな嫌味がこちらに向けられてきて嫌な思いをしたり、何より上司の自分への評価が下がることが怖いです。 また、自分にミスを指摘してきた人がいて、実はその注意した人自身のミスだ、と、まさに注意されている最中に気づくことがあります。その時も「私のミスではありません」と指摘したほうがいいのか、迷ってしまいます。 特にそれで何分も説教をされた時には「あなたのミスなんですよ」という思いにかられてしまいます。 自分のミスだと勘違いされたらどう対処したら良いのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

  • 退職後にミスが発覚したら、どうなりますか?

    今、会社を休んでいます。前々から、仕事を覚えられず、家庭と仕事の両立に悩んで、仕事中に倒れてしまい、今日、診療内科を受診した所、抗鬱剤を処方されました。 会社は今月いっぱいで辞めようかと思っているのですが、最近になり自分がミスをしたことにきずき怖くて仕方ありません。たぶんユーザークレームとして、数か月後に製品が返ってくるのではないかと思うのですが、最近クレームが頻繁に出ており、会社の存続の危機とも言われており、とても、言い出せずにいます。 もし、会社を辞めてから、ミスがばれたら、どうなりますか?損害賠償とかになるんでしょうか? 故意にやったわけではないのですが、気が付いたときには、もう手遅れで、上の人に言い出せずそのままになってしまい、日がたつ事に、事の重大さにきずき毎日が不安です。 ちなみに、他のユーザークレームなどは、本社から査察が来たりなどはありましたが、解雇や損害賠償、減給などはありませんでした。自分がミスをしたとはまだ誰もしりませんが、自分以外2人同じ作業に関わった人がいます。確実に自分がやったと言う証拠はないのですが、怖いです。辞めたらわかりますね。

  • 退職勧奨について、どこまで交渉していいのか。

    退職勧奨について、どこまで交渉していいのか。 私は今の職場を解雇されますが、理由としては完全に経営者の好き嫌いによるものです。 表向きは仕事が出来ない等、適当にでっち上げられていますが。それにしたって解雇される(会社が解雇出来る)ような内容は一切ありません。 職場の経営者陣以外も皆、疑問に思ってくれていて、それなりに力を持っている上司の方からは「口添えするから、職場に残ってくれ。これは経営者側が明らかにおかしい。こちらも頑張るから考え直してくれないか?」と言われているくらいです。 ので、もし私がこの解雇に不服だと訴えを起こしたら、かなり優位に戦えると思いますが、会社側もそれを分かっていて解雇にはしたく無い様子がありありと見えますし、解雇理由証明書の提出も向こうは渋っている状況です。 そこで会社側からは退職勧奨を提案されていますが、どこまでこちらが持ちかけて良いのか初めての事なので全く分かりません。 ちなみに私は正社員として6ヶ月働いて居る状態で、相手は福祉のNPO法人です。 あまりに漠然としていて、答えにくい内容ですが、ほんの些細な事で構いません。知恵を貸していただければ幸いです。

  • 試用期間中の解雇、退職願を書けといわれた・・・

    試用期間中にクビになりました。(役に立たなかったので) クビになったのは仕方ないのですが、退職願を書けと言われました。退職願を書くのがどうしても納得できません。会社側からの解雇ですし、退職願を書けば自己都合になりかねません。 質問は以下の2つです。 ・会社側からの解雇なのに退職願は必要なんでしょうか? ・書けといってる理由はなんなんでしょうか? それなりに大きい会社なのになんでだろ?という感じです。確かに上司が自分の事しか考えてないような人なんですけど。 どなたかよかったら教えてくださいm(_ _)m

  • 新卒で入社し無実で自己都合退職に追い込まれています

    新卒で入社し試用期間でクビになりました。 クビの理由は「会社が向いていないと判断した」と社長に言われました。 私は遅刻や欠勤を1度もしていません。上司に逆らった事も一度もないです。製造業なのですがクレーンの操作を誤りミスをしたり(ミスの結果は業務に問題なし)、機械の一部を壊してしまったり(自分のミスで機械から異音が出てしまった)、電話対応でミスしたことが解雇の理由だと思います。すべて上司の指導や監督が不十分だと私は思っています。このことが解雇の理由と断言されてはいません。 「今後の再就職で解雇だと厳しいから自己都合のほうがいいよ。自己都合か解雇か選べ」と言われました。解雇だと再就職の時、本当に自己都合より厳しいですか? この場合は普通解雇、整理解雇、懲戒解雇のどれですか? よくわかりませんが会社都合退職にできませんか? どうしたらいいのかわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 円満退職できるか心配です。

    30代前半の男で独身です。 現在、とある地方の中小企業に勤務して半年ぐらいになろうとしています。 現在勤務している会社で転職三社目で、ここの会社で定年まで働くつもりで入社しましたが、色々内部事情を知るにつれ、とんでもない会社だということがわかってきて、現在転職活動を再開しています。 大きな理由は、先日、些細な事で懲戒解雇にされた人間がいて、もしなにか自分がミスをしたら、すべて自分のせいにされて、円満に退職できるのか非常に心配だからです。 入社時に書かされる誓約書で、「故意又は過失により会社に損害を与えた場合は弁償する」というものも書かされており、それも心配です。 私自身、決して故意に損害を与えるつもりは毛頭ありませんが、人間ですから、今後なにかミスをしてしまう可能性はあります。 ミスをした時、上記の誓約書を過大に会社側で解釈され、とんでもない額の賠償請求をされたらと思うと怖くて仕方ありません。 労働基準監督署にも相談しましたが、もしそのような事態になっても民事なので、相談窓口は紹介できるが、監督署では対応出来ないと言われました。 数字にかかわっている部門にいるので、心配でたまりません。 ミスする前に円満に辞めてしまおうかとも考えています。 それとも万一の時に備えて、弁護士さん等に相談しておいたほうが いいのでしょうか?

  • 退職について

    もうすぐ約9年勤めた会社を退職する予定ですが 有給が約39日あり、退職の申請後すべて有給を使いたいと思ってます。 そうすると単純に言うと、会社に出社しなくても39日分の給料が貰えるという事ですが、経営者側からすると、急に退職願いを出されおまけに39日分の給料を払わないといけないのはかなり不利益につながるのではないか、と思います。 そこで、経営者側が解雇にしたら、即日解雇でも30日分の給料でいいし 、もしくは1ヶ月後の解雇予告をして、その30日を有給を行使しても 30日分しか払わなくて済み、8日分得だと思います。 ただ、自分にとっては38日分有給は取りたいのですが、解雇になるのか心配な所もあります。 質問としては そういう事例はあるのか? 解雇するにあたり、不服申し立てはできるか? また、なにかありましたらおねがいします。

  • 退職の扱い

    退職の扱い はじめまして。今回初めて登録しご質問させて頂きます。 私はある理由から業務外傷病休業を利用して会社を療養休職しています。 1年半の期限があり、再来月の8月で期限がきれるのですが、復帰の見込みがありません。 そのようなことを会社とやりとりしている中、 「今のままであれば休業期限の日をもって会社を辞めてもらう」 と言われました。 私の会社では療養休暇中は欠勤とみなされるため(1年以上欠勤ということになります) 普通でいけば「解雇」となります。 ただ、私から退職願を出してもいいと言われています。 実は私は転職しており、以前の会社では自己都合で会社を辞めました。 私の認識では解雇=会社都合、私から退職願を出す=自己都合 の退職で失業保険の 給付の待ちがあるかないかの違いだと思っているのですが、何かほかにあるのでしょうか? 今後体調を整えて再就職を目指す上で履歴書に「解雇(懲戒解雇ではないと強調されました)」、 「自己都合により退職」と書くのではどう違うのでしょうか? (面接時に「解雇」ならばその理由を聞かれるのは別として) 会社側は失業保険をすぐ欲しいかそうでないかの違いと言っているのですが・・・

専門家に質問してみよう