• 締切済み

遺産相続に関して、いくつか質問があります。

遺産相続に関して、いくつか質問があります。 質問(1)父、母、姉、弟という家族構成の場合、父が亡くなった時に「家」という遺産の権利配分は    母50%、姉25%、弟25%であり、母が亡くなった場合は姉50%、弟50%    という認識で間違ってないでしょうか。    母と姉が一緒に暮らしており、弟は他県で暮らしております。    「家」を母は姉に託したいと考えており、弟もそれを破棄する事を含め承諾しておりました。    しかし、最近になり弟が「家」の全権利が欲しいと言っています。 質問(2)母の代になった時、現在一緒に暮らしている母+姉から「家」の「相続権を破棄させる」、    「父の生存中に遺書を書かせる」ということ以外に訴訟等    法律を駆使して奪われてしまう可能性はあるのでしょうか。 質問(3)母と姉が全く認知出来ない所で、弟が父に「こう遺書に書いて欲しい」と言われ記述された    遺書はその文面の通りの効力を発揮するのでしょうか。     質問(4)母が亡くなり姉と弟の代になった時に、「家」の相続権が半々だとした場合    他県に暮らす弟は、遺産である家に住み続けている姉を法的に追い出す事が出来ますか。 質問が多くなってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

ANo.1 ○姉100%だった場合でも100%中、姉75%、弟25%に? いいえ違います。 法律的な配分は母50%、姉・弟25%です。 父が100%誰かに贈与すと遺言書を残したとしても、弟は半分の12,5%を相続出来る権利があるのです。 ですから上記質問の回答は、姉87,5%・弟12,5%です。 ○断れない父が、弟の言うとおりに遺言書を残した場合 余計な事ですが、私なら諦めますね・・。 父として、男として其の程度の父であったと理解します。 又、弟の暴走が伺えますが、それは父にも責任の有る事でしょう。 仮に上手く弟が100%相続したとしても、弟が幸せになれるとは思えません。 最低限のお金があれば、あとは人との繋がりでしか幸せは得られないんじゃ無いでしょうか?。 父が弟に苦しめられるのは、身から出たサビかもしれません。 参考になればと思いましたが、何も知らない他人の意見・・失礼しました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

>質問(1)父、母、姉、弟という家族構成の場合、・・・ そのとおりです。有効な遺言や相続人全員の遺産分割協議書がない場合 は全ての遺産が法律で定めれれた割合で相続されていると見做します。 相続人全員で同意すればその内容に従って分割されます。 >質問(2)母の代になった時、現在一緒に暮らしている母+姉から・・ 相続協議で母、姉、弟で同意できなければ家は法定分でそれぞれの持分 財産になります。それぞれの持分権利を侵害することはできませんが、 共有財産については、持分権利者から共有物分割訴訟を起こすことができ ます。(後述) >質問(3)母と姉が全く認知出来ない所で、弟が父に・・ 代筆遺言は公正証書にでもしていない限り無効です。 無視して構いません。     >質問(4)母が亡くなり姉と弟の代になった時に・・・ 弟には二つの手段があります。 1.共有物を分割してくれ、と裁判を起こします。物理的に二つに分けら れる場合には二つに分けますが分けられない場合は姉が弟の持分を買い取る か弟が姉の持分を買い取ってどちらか単独の権利にするよう勧められます。 それも合意できないようであれば、裁判所が家を競売にかけてお金で半分 づつにわけます。 2.無理やり住み込むことも考えられます。権利者で姉、弟の関係ですから 無理やり移り住んでも暴力事件でも無い限り警察は介入しません。 その後、じわじわと占有を広げ姉を追い出す、というやりかたが考えられます。

回答No.2

>質問(1)「家」という遺産の権利配分は 相続は家以外にも現金・金融証券などの資産全部を合算してから分けます。 弟が現金1000万円、姉が家価値1000万円でも問題はありません。 また、家などの不動産は現金化価値が難しいのでそれを何円と評価するためには皆の合意が必要です。 >質問(2) 父の生前に名義書き換えをする事や実質所有権を移したと偽装するなどでしょうか >質問(3)母と姉が全く認知出来ない所で、弟が父に「こう遺書に書いて欲しい」と言われ記述された 父の意思で書かれているなら問題ありません     >質問(4)母が亡くなり姉と弟の代になった時に、「家」の相続権が半々だとした場合 姉が権利を半分所有しているので、追い出す事は困難です。

hamu336
質問者

お礼

testman199様 ご回答ありがとうございます。 追い出される可能性は低いのですね。しかし、可能性はあると考えて注意致します。 危惧すべきなのは母、姉の知らない所で遺書を書かせられた場合のようですね。 少し考えた方が良いですね、ありがとうございます。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

質問(1)間違い有りません。 質問(2)分かりません。多分無いと思うけど・・。 ただ幾ら100%姉に相続するという遺言書を作成したとしても、法的に遺留分といって弟は最低限相続してもらう権利があります。半分なので12.5%ですね。 質問(3)発揮します。 ただ、脅されてたり、泥酔状態など書いたと証明出来るなら話しは変わるでしょう。又、正常な判断が出来ない病気などがあるなら事前に防御策を講ずることも可能かと思います。 質問(4)半分は自分の物でなくなりますから、可能かと思います。 弟の分をあなたが買い取る事も出来るでしょう。何か条件を出して放棄して貰う事も可能かと思います。

hamu336
質問者

お礼

ppp4649様 ご回答ありがとうございます。 質問2に関して12.5%というのは、母による遺言で姉100%だった場合でも 100%中、姉75%、弟25%になるという理解の仕方で宜しかったでしょうか。 父は、そう長くは無い病を抱えておりますが、 母には厳しく、弟夫婦には頭が上がらないなので何か考えた方が良いですね・・・。 父も本心は姉に「家」を託したいはずなのですが、頼まれると断れない気がします。

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    他界した父の財産について、子供3人は相続破棄して母にすべてを渡そうと考えていたのですが、子供が相続破棄するとその権利は、生存している兄弟に移ると書いてあったのですが、そうなのでしょうか?もしそうなら、入院中の方もいるし、そうなると面倒なので、他の方法はないかと思っています。 兄と私はなにも受け取らず、弟は父の車を譲りうけようと思うのですが、このような場合遺産分割協議書を作成すれば、残りの財産(家や土地、現金など)がスムーズに母のものとなるのでしょうか? またこういった場合、財産リストの作成・課税評価額の作成などをしなければならないのでしょうか?また素人ができるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実家の遺産相続に関する質問です

    私は兄弟の長男です。弟が一人います。 2014年に父親が死去した際、弟は家庭裁判所から遺産相続放棄の書類を入手して、遺産相続放棄しました。 父の遺産(主として実家)を相続したのは、母と私だけだと認識しています。 もうすぐ母も亡くなりそうなので、亡くなったとき、実家の不動産の相続義務(権利?)があるのかは誰なのかという質問です。 弟は、父が亡くなったとき遺産相続放棄をしているので、実家の不動産の相続義務(権利?)は無いと判断して良いのでしょうか。 専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    遺産相続について教えてください。 下記の場合どのような遺留分が発生するのですか? まずは関係を説明します。 A(夫)死亡 B(妻) Aの母 Aの父(死亡) Aの兄 Aの姉 Aの弟 Aが死亡した時に妻以外に誰が遺産相続権利があるのですか?妻だけが相続することはできないのですか?ちなみに退職金1300万が相続対象です。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    以下ご存知でしたら回答お願い致します。 1.家族構成   父  75歳 (世帯主)   母  70歳   姉  40歳(結婚して遠地に住んでいる)   自分 38歳(長男、独身、両親と同居)   弟  35歳(結婚して近隣に住んでいる) 2.質問   父が他界した場合、法的な遺産分配は母が50%で、残りは3人の子供が均等に分けることになります。そして、姉と弟が法律に従って分けると主張したとします。それに対して、私が以下主張をした場合、法的に認められるのでしょうか? 家を継ぐのは私です。本当は県外からオファーのあった会社に就職したかったが、両親の面倒を見るために近くの小さな工場で働いている。そしてこの先も母の面倒を見ていくわけだから姉と弟には遺産を渡しません。 このような主張は法的に通るのでしょうか? 多額の遺産がある訳でなく、一般的な家庭です。土地と家はありますが、家は築40年ぐらいです。 状況からして、姉と弟は遺産相続を放棄するものですが、もしものケースを知りたいです。 乱文ですみませんが、ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    皆さんこんにちは。特に近い将来というわけではありませんが、いずれ関る問題なのでちょっと気になりついでに質問させて下さい。 うちは父が8年前他界しました。その時は母が私と姉達の相続放棄の手続きをし、母一人が父の遺産(といっても微々たるものですが)を相続する形となりました。 ところで母は後妻でして、私の姉二人と私とは異母姉妹と いうことになります。戸籍上では私は母の長女ということになっています。 こういう場合、母の遺産は法律的には私一人が相続することになるんでしょうか? 独り占めしたいなんて全然思いません。姉達とはとても仲良いですし。もし私一人しか相続権がない場合でも、別に姉達と三人で遺産を分け合ってもいいんですよね? ただ姉達はともかく、上の姉のダンナさんは下の姉と私とであまり好意をもっておらず、しかも彼は傲慢というかなんというか、もしかしたらその遺産相続の時、何やかや口出してくるような気がするんです。母親の遺産ってたとえ嫁に行ってても、私達姉妹が相続するもので、ダンナには関係ないんですよね?だからと言って何も言ってこないとは思えません。いつも「俺は長女のダンナだ」みたいな態度で変に仕切ろうとしたり、下の姉に何かを先に伝えると「常識的にうちが先だろ」とかって怒ったりします(私にでなく姉にですけど)。 きちっとそういうこと分かっておかなきゃなと思いまして。それにやはり母は私を一番かわいがってくれるので、もし勝手に私一人に財産を与えようとしたら、姉達に母が恨まれてしまいそうですし。 なんだか質問が分散してしまいましたが、遺産相続について何か知っている方、教えて下さい、お願いします。

  • 遺産相続 連れ子の場合

    私の母は25年ほど前に再婚しています。義理父には二人の娘、私は弟がいます(私と弟は母の連れ子となります)。私は結婚して家を出ています。 義理父の遺産相続は 私の母が2分の1、義理父の娘さんが4分の1づつで私と弟には法的相続の権利は無いのでしょうか?

  • 遺産相続

    数日前 父が亡くなりました。 33年前に父と母が離婚し姉と私は母に引き取られました。 父は数年後再婚し息子が一人います。 再婚相手は数年前に亡くなっています。 今回の質問は父が亡くなり母の家に父方の兄弟と息子(30歳)が来たことでの質問になります。 父方の兄弟と息子が来て判を押して欲しいと母に(姉と私に説得してほしくて)言ってきました。 父と母の離婚原因は父の酒癖です。 父が酔うと暴れ出し母と姉と私は裸足で何度も外へ逃げ夜中寝た時間を見計らって帰りました。 離婚の慰謝料もないし決められた養育費も母は1度も貰ってません。 それなのに判を押せなんて…。 少しでも遺産があれば母に渡したいんです。 1)父の残した遺産は誰が相続できるんですか。 2)父の家は7軒の真ん中の建売なんですがそれも相続の対象になるんですか(息子が住んでいる) 3)父と母が離婚していて姉と私が相続できるのはどれくらいですか 長くなって済みませんが教えて下さい。

  • 土地の相続について

    先日父が亡くなりました。 遺書(正式なものではない)に、土地の相続について書いてあったのですが、 状況を考えるとその通りに相続できないのではないかと思い、質問させていただきました。 父(50代)には、姉が2人います。 認知症の祖母(80代)も施設におり、父はその成年後見人になっていました。 祖父は数年前に他界し、その遺産として時価3億円ほどの土地Aが姉2人、父、祖母の4人に等分されました。 ここからが問題なのですが、父の遺書には ・母が祖母の成年後見人になってほしいこと、 ・祖母が亡くなったら、土地Aを売り払って現金にして、姉2人と母の3人で等分してくれ と書いてありました。 しかし、祖母の直系の子どもは姉2人であって、母には祖母の土地を相続する権利はないような気がするのですが、どうでしょうか。

  • 遺産相続・・

    父が亡くなり母、私、弟の3人で遺産相続することになり揉めています。現金・貯蓄・保険で約3千万円と父名義の土地付き住宅があり、土地と家は母が1人で住んでいる事もあり相続の対象から外しました。母は父の遺族年金、母名義の貯蓄等があり生活には困らないと考えられますが、生活が派手なのが気がかりで弟は早く現金で貰いたいと言っています。そして弟は父に100万円借金していたので今回の相続の際その100万円を相殺する事にしていましたが先日『100万は返すがその100万も亡父の遺産と見なされ自分に1/4相続の権利があるので75万しか返さなくていいんだ』と言ってきました。何だか腑に落ちません。殆どの物を地元のJAに預けており担当者に色々と教えてもらっていますが手続きが面倒だと言って保険・定期預金など解約現金化に難色を示し不信が募ってきました。弟の借金相殺の件と揉めた時は会計士、司法書士など、どのような方に相談するべきかを教えてください。

  • 相続について

    先日父80代がなくなりました。 遺族は母と自分(既婚男)と姉です。 遺産相続について質問です。 母と姉(未婚)が父の遺産を引き継ぎました。 自分には一銭も分与がありませんでした。 母80代と姉50代(未婚)は同居していて 自分たちの今後の生活のために父の遺産を すべて引き継いでおります。 自分から言い出しにくいのですが、こういう場合 自分にも4分の1の遺産分与の権利があるのでしょうか? それともそんなこと家族の事情で、法的規則はいっさい ないのでしょうか?