葬式後の対応とは?

このQ&Aのポイント
  • 父が亡くなり、葬式が終わった後、初七日からの対応が面倒です。
  • 自殺であるため、金をかける必要はないと考えていますが、周囲の意見が異なります。
  • 自分自身も同様の対応を希望している場合、どのような方法があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

葬式の後

葬式の後 父が死んで、つうや 葬式は終えたものの、初七日からこれからが面倒です。 じいさんとばあさんがこういうことにうるさくてちゃんとやるもんだと言っていますが、 僕の方針としては死んだ人に金を使ってやる意味がないと思うのです。 そもそも父は自殺なのでなおさら金をかける必要がない。火葬場まではやってあげてはいいものの こんな方針は面倒でたまりません。化学的に考える僕にとって死んだ人の霊なんてありゃしないんだから どうだっていいのです。墓にも金がかかるし面倒だらけです。 もちろん僕が死んだ時も、燃やして終了みたいな遺言を書くつもりです。 で、身内がしんでささっと終わらせたい場合どうすればいいんでしょうか? これは仏教だからでしょうか?他の人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様の父上様がお亡くなりになり、 あなた様は喪主になって葬儀を行った。 「じいさんとばあさん」とおっしゃるので 父上様のご両親、つまりあなた様の祖父母様は ご健在ということですね。 葬儀は、まだお若いあなた様が執り行ったが 祖父母様がお若いあなた様に しきたり通りに法事もすべきだと しきりに口出しなさっているということですね? 基本的に、喪主を務め、今後のあなた様の家のことや 仏様のなにもかもをなさる、 あなた様の自由意志に勝るものはないのではないかと 思います。 お金がかかる、死んだ人より、これから生きていく人 死後の霊はナンセンス あなた様が取り仕切ることですから、あなた様のお考えを そのまま通せばいいのですよ。 ただ、外野がうるさい。 外野を黙らせるには、説得するエネルギー 説得できなくても、反対の中実行する意思と 行動のエネルギーが必要です。 人間誰しも周囲の反対を押し切って、何かをするという事は 精神的にエネルギーを使うものです。 実際あなた様も辟易なさってます。 死人にお金と時間を使わないかわりに あなた様の精神エネルギーを激しく消耗はしています。 周囲の意見を聞いて、 時間とお金を使うことで 周囲との摩擦を避け、精神安定を取るのか 自分の精神の磨耗を耐えて、お金と時間を死守するのか。 どちらかです。 また、あなた様はご自分の時は こういうことに時間とお金をかけたくないとのことですから、 最近よく聞く「直葬」と言うのを選べばいいと思います。 直葬とは病院で亡くなったら そのまま、搬送車で火葬場へ直行することです。 法律で火葬するまで24時間は、遺体を保管しないといけませんから 病院の霊安室の冷蔵庫に入れてもらって 関係者が棺おけを用意し 規定の時間が経過後に、棺おけに遺体を入れて 火葬場へ連れて行き 儀式的な事は一切無しで、火葬して骨上げして 骨を自宅に持って帰るというものです。 遺体安置代、車代 棺おけ代、火葬代などはかかります。 その前に病院へ退院時は支払いがありますね。 身元不明、身内が名乗り出てこない 無縁の人間が亡くなったとき、 公的機関でこのように直葬します。 このようなスタイルもあるので お調べくださいね。 私の考えとしては 通夜葬儀の後に 毎週法事があり、節目節目の集まりがあるのは 親しい人を見送った側のために カウンセリング的な目的もあると思います。 皆が集まって故人の思い出を語り合うことで 胸の内を吐き出す。 それで故人とのいい思い出、嫌な思い出を 少しずつ自分で消化するための集まりかなとも感じます。 なにもお坊さん読んでお経読むだけが 供養ではないはずです。 何にしろ、どんなことであっても 自分のポリシーを貫くのは 骨が折れることです。 どうかお体を大事になさってくださいね。

kudoyusaku
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 そうですね、自分の意志を貫く分面倒も起きてしまうんですよね。 私の状況では、自殺かつ保険金も少ししかおりないという立場にあり、自身がまだ学生ということもあって、母の今後のためにできるだけお金の蓄えがほしいのです。今現在生きている人の生活を危ぶめてまでこんな方針を通さなければいけないのかということです。 友達の親の場合は、保険もしっかりあって退職金で合わせて何千万とお金がもらえたわけなんですが、私の場合は、父が残していった借金もあり手元に100~200万ほどしかないわけで、こんな状態でなんで方針が優先されるかがバカバカしいわけです。死んだ魂とか考えている場合ではなくなんで年寄りは現実を考えれないかがわからず腹が立ってたまりません。 もし何千万も保険金とかで手元にあればしきたりとしてやっていいわけなんですが。 ちょっと愚痴になってしまいました。申し訳ありません。

その他の回答 (4)

回答No.5

どうでしょう散骨をしてみてはいかがかと思います、 火葬が済めば、やるとしても無宗教で済みますし、撒いてしまえば終わりでも構いません お墓も必要ありませんし、御参りをしたい人の為に、ちょっとした祭壇的な物を作っておけばそれで済むと思います それと葬儀をやらなくても良いを、遺言に書いておいても駄目ですよ(^-^) 遺言を開けるころには、すべて終わって居ます、信用できる人に話しておいて、そのようにしてもらってください

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

残った人がそれで良ければ、何もする必要は有りません。 他の家族に納得させて、骨すら拾ってこなくてもかまいません。

kudoyusaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • ddysm866
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

お墓はつくる必要はありませんよ、散骨すればいいのです。火葬を終えたらあとは好きにしてもいいんですよ(体裁にこだわらないのなら)、遺族との思い出のある海や川に遺骨を流してあげましょう(但し、人目に付かないようにしないと、不法投棄で罰せられます)

kudoyusaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#251407
noname#251407
回答No.1

故人の供養とは、残された人の安心感・満足感であると思います。  貴方及び遺族の方が安心・満足できる方法が最良です  良くお話し合いをして納得のいく方法を選択して下さい 最近は「直葬」と云われる方法で行われる人も増えている様です  葬儀を行わず直接斎場に行きます  又、お骨も不要(お墓を作らない)で斎場の共同墓地に葬むられるケースも増加しているやに聞きます

kudoyusaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 北米の葬式

    10年日本に住んでいるアメリカ人の方がおっしゃっていたのですが、亡くなったおじいさんやおばあさんは火葬して、その灰をコーヒー缶にいれて暖炉の上においているのだそうです。アメリカは無宗教の人が多く、その人たちはほとんどお葬式がなく、またお墓もない。灰にして、それを庭にまいたり、山や海にまいたりするとのことです。ちょっとびっくり!ほんとうでしょうか。これはごく普通のことだと言っていました。

  • お葬式費用を区役所から

    ご近所さんで近々にお葬式をあげるかもしれないお友達がいるのですがその方のお家の経済的理由でお葬式を上げるお金がないそうです…《区役所から2~5万位援助がでると聞いたよ》っと伝えましたが実際そんな少額ではお葬式は無料だと思いますので区役所からのお金でお墓にまで入れてあげられるのでしょうか?  《ちなみにお墓はあるそうです》私の予想では火葬場で火葬場と火葬場でお経→お墓という様なお葬式になるのでは?と伝えましたが…実際は区役所からのお金のみでいいのでしょうか??

  • 妹の事で

    妹が統合失調症でした 自宅で亡くなりました 実家で自殺で42歳でした 葬式もしないで火葬だけでした 父が決めてしまいました 私は嫁いでいて実家から出だので 意見もできないでした せめて早く落ち着いて お墓に入れてあげたいと思っているのですが まだお墓が決まっていない状態です 四十九日を過ぎたばかりですが 父に言うと何もしないと言います 父の実家に先祖様のお墓があるのですが親戚などに知らせると面倒だと言います。 父も辛いのはわかりますが だからこそと思って話すと 自分が妹の面倒みてたからと言って 怒るので 兄がいるのですが父に任せると言います もうどうしたらよいかわからくて よいアドバイスお願いします

  • 自分が死んだ後に、葬式の手配等で、残された人が困らないように残すノート

    「自分が死んだ後に、葬式の手配等で、残された人が困らないように残すノート」を教えてください。 静かなブームになっている、と何かで聞いたのですが、 見つけられません。 わたしは自殺志願者ではないです。 父が心臓手術を受ける直前に 「もしものときには、ここへ連絡してくれ。 墓は・・・・。 宗派は・・・・。」と言いました。 それで、思い出し探しています。 よろしくお願いします。

  • 葬式も墓も不要ならば無料に出来るか?

    家族が死んだとき、葬式とかしたり、墓とか作ったりすると、金かかるじゃん。うざくてめんどいよね。死んだ故人も、遺族にそんなことさせるのを望んでいないと思うんだよね。 だから、葬式はしないし、墓も作らないのだけど、それなら無料で済ませられますか? 自宅で家族が死んだのならば、死体をベッドに寝かせといて、役所に死亡届を書いて出して、それで終わり? 死体はドーすればいい?カレーに煮込んで食べれば良い?生ゴミには捨てても、収集してくれないよね?じゃー、自宅の庭に埋めるとかかな? 火葬はお金がかかるよね?無料の火葬ってあるのかな?有料でも、公的補助とかが出て実質無料になったりする?しない? お金はかけたくないけど、死体遺棄罪は避けたいよね。 家族が死ぬと、絶対にお金がかかるものなのかしら?死んだら終わりで、そこから金かけて何か生まれるわけでもないし、こんなのにお金をかけるの嫌なんですけどねー。

  • 葬式は必要?

    通夜や葬式って、必ずしなければいけないのでしょうか? 人が死んだ時、その遺族は葬式関係で大忙しだと聞きます。だったら、そんな大変な思いをしてまで通夜や葬式をする必要はないのでは?と思うのです。結婚する時式を挙げないで入籍だけで済ますように、人が死んだ時も火葬して墓に入れるだけでいいと思います。

  • 葬式をしない、お墓もいらないって可能なのでしょうか

    こんにちわ、まだ、家族は元気なのですが、だからこそ今知っておきたいなあと質問させてもらいました。 母親と私は御墓や葬式には否定的です。というのも子供である私たちは結婚しそうにないので、まあお墓をもってもね、とか、どうせ骨の大半はつぼに入らないし、という話になるわけです。お金は生きている人が自分のために使うべきだと思うので。 こちらの過去の回答などで献体にした場合なんかは火葬までおこなってくれるとのことで、また、お墓をいらないようにするためには火葬場に言うということでいいのでしょうか。 あと人間大学病院で死ぬばかりではないと思うのですが、例えば自宅で死んだことが明らかな場合は、そもそも病院には運ばれないんですよね?そしたら、私のとこの自治体などは霊柩車を有料で貸し出しているみたいなんですが、火葬場に予約をとって霊柩車で運べばいいのでしょうか。でも、棺ってどうなるのかなあ、と思いまして。棺なしでも火葬場って焼いてくれるのでしょうか。 正直霊柩車とか運転できる精神状況ではないでしょうけど、葬儀屋さんでは20万円くらいとられるとこしか近くにはなさそうなので、なんなら便利屋とかに運転だけ頼む方が安上がりだなあとか思ったりして・・・。 あと棺って一般人には買えないものなんですかね?よく外国だと生きているうちから好きな模様にほってもらったりしてるのでどうなのかなあと思いまして。 まあ、実際には家族の残り半分はお墓参りもしないくせして葬式・墓は必要だと考えているようなので実現はしないでしょうが、万が一私が死んだらの場合は希望を書いておこうかと思いまして・・・。 あと臓器提供した場合とかは献体したときとかとは違って、普通に処理されるのでしょうか。 質問が多いかもしれませんが、一つ一つ聞くには唐突すぎるような気がするので、よろしければ教えて下さい。

  • 遺書と遺言書

    遺書には法的効力がないみたいですが、よく自殺で自殺者本人の意向で遺書に『葬式は行わず火葬だけにしてください』と書いても遺書だと認められないのでしょうか? これを遺言書とタイトルを書き換えると火葬だけに出来るものなのでしょうか?

  • 自分が喪主ですが、お葬式の香典の内訳を教えてもらえません。

    父が亡くなり、自分が喪主となり葬式を執り行いました。 妹夫婦が、最後数年間父と同居していたため、お葬式の受付などをそちらの町内の人に頼み、お香典の表が妹に行ってしまいました。(もちろんお香典のお金も向こうにいっています。) お葬式の後に、お香典の表を見せてくれと言ってもなかなか見せてくれず、催促を繰り返したところ、原本でなく打ち直したものをファックスしてきました。 ところが、実際のお香典の金額と違うようなのです。なぜわかったかというと、数枚のお香典の袋を業者の人が、喪主とのことで私の方へ持ってきました。その袋の明記された金額とファックスされた金額が既に違うからです。 数年間面倒を見ていてもらったので、お墓関係の費用などを全てまかなって、余った分はあげるとは言ってあります。しかし、お葬式やお墓の費用も足りないから払ってと言い張り、父の貯金の通帳も見せてくれません。お葬式代は妹が払ったようです。しかし何の明細もわかりません。また、きちんとしたものを見せようとしません。自分側の参列者にはすでにお香典返しを注文したようです。 面倒を見ていたのは妹ですので、お金をもらいたい気持ちがあるのかなとは思いますが、お香典の内訳すら教えてくれないので困っています。 喪主というのはどの程度の権限があるのでしょうか。また、このような場合、どうしたら良いのでしょうか。もはや法的な第三者に間に入ってもらうしかないかと、妹には言ってあります。妹も、もはや連絡を途絶え、親戚の人に委任すると言ってきました。 対処法や喪主の権限など教えて下さい。 また、こんな風に妹に言ってみたら良いなどアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • お葬式後について

    宜しくお願いします! 主人は自分が亡くなった時に、お墓に入らないと決めています。 というのも、大嫌いな母親と墓に入って私や息子に一生墓守をさせたくないからだそうです。 お墓と仏壇は姑が生きていて面倒見てもらえるなら相続で引き渡して、もし押し付けてくるようであれば、お墓も仏壇も無くそうと思っています。 確実に押し付けてくる方向で来ると思いますが・・・ そういった場合、お葬式後に位牌やカコチョウを、お坊様から用意するように言われると思うのですが 全くなしでもOKなのでしょうか? 遺骨は、遺骨ネックレスに入る分と喉仏だけ(京都に収めるため)にするつもりですが・・・ もちろん、私もお墓に入りません。息子は私の実家の方の跡継ぎに決まってます。 なので主人の方のお墓、仏壇があると困るんです。 というよりも、私が息子を連れて、今の主人のところに再婚できました。 姑から酷い目にあって半身不随になり、さらに、お墓と仏壇を押し付けられて面倒見ています。 これ以上、主人が亡くなって後にどちらとも面倒を見たくはありません。 姑とも縁を切るつもりで主人が亡くなったら元の苗字に戻るつもりなので、遺骨ネックレスで供養するつもりです。 正直言うと、お世話になっている御坊様から、毎年墓守分と、供養分と、経費、お寺の催し物など・・・ でお金を高額請求されています。お盆参りも、勝手に日程を入れて強制的に来るんです。 それを払う余裕もありません。今すぐにでも無くしたいくらいなのですが、姑が身内を連れて反対の意思を示すので怖くて無くすことができずにいます。 主人が亡くなった時に、お墓、仏壇の両方無くし位牌などもない形にするにはどうすればいいのでしょうか?可能なのでしょうか? 回答宜しくお願いします

専門家に質問してみよう