• 締切済み

遺書と遺言書

遺書には法的効力がないみたいですが、よく自殺で自殺者本人の意向で遺書に『葬式は行わず火葬だけにしてください』と書いても遺書だと認められないのでしょうか? これを遺言書とタイトルを書き換えると火葬だけに出来るものなのでしょうか?

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

法的効力がある遺言書でも 葬儀・お墓・法要・献体・臓器提供・尊厳死に関する内容の指定は 付言事項の範疇で法律上効力のある範囲からは外れます。 遺族が故人の遺志を尊重してくれるかどうかの問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本人が葬式をするなと遺書に書いたら?

    亡くなった本人が遺書や遺言などで「葬式はしないで欲しい」と 希望していた場合はどうなるんでしょうか? 死んだ後まで自分にお金をかけてもらうのは嫌だな、 と思っているので何となーく気になりました。 死ぬ予定はないし、葬式をしないと遺族も困ってしまいそうなので そう遺書を書こうと思っているわけではないのですが(^_^;)

  • 自殺者の遺書で報道の規制は可能か?

    自殺で亡くなられた方の報道がたまにありますが、 その際には少なくとも地域と年齢と性別は報道されますね。 遺書や日記が残る場合はその内容も報道されているのを見ます。 これから先、万が一私が自殺したときのために 「極力知人に私の死を知らせないで欲しい」 という意向に残したいんですが、 それはどうしたら守ってもらえるでしょうか。 具体的に言えば 「私の死に関することを、抽象的な内容であってもマスコミで報道しないで欲しい」 「会社の同僚には退職したことにしてほしい」 ということです。特に前者は強くお願いしたいことです。 遺書に法的効力を持たないことは知っていますが、 簡単なメモ書きで済むものなら、遺書ですませたいと思っています。 遺産相続などの問題がないので、遺言状は少し場違いな気もします。 ですが遺言状を書くことにより報道をしないでもらえるのなら、遺言状も書きます。 自意識過剰に思われるかもしれませんが、もし報道されたら、と考えると不安なのです。 報道や表現の自由などの問題もあるので、難しいかもしれませんが、 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 遺書(遺言では無く)には何を書いたら良いでしょうか

    遺書(遺言でな無いです)を書きたいのですが、どの様な事を書けば良いのでしょうか?重い病気で長く生きれません。思いつく事が有れば教えて下さい。

  • 遺書のない自殺

    書けないのか 書きたくないのか 自殺者の7割は遺書を残さないと聞きました。 遺書を残さないのは、自殺する理由を知られたくないからでしょうか? それとも書いたところで(もう)どうにもならないからでしょうか? 身内が自殺しました。 家族がいました。 夫がいて、子供がいて…。 まだ小さな子供もいたのに。 前日まですべてがいつもの日常で… だけど自殺しました。 遺書も無く、相談も無く、愚痴も言わず 無言のまま帰らぬ人となりました。 この世を去ることにした理由も、 残される家族にあてたメモさえありません。 何で自殺したのかまったく分からず嘆くばかり。 一番苦しいのは、 どこにも苦しい悩みをうち明けられず、 生きることを諦め、死ななくてはならなかった本人のこと。 失礼な質問とは思いますが、 遺書のないのは何故でしょう。 切ないです。

  • 毒親の遺言書・遺書などを読みたくない

    遺言書・遺書などがもし発見された場合、 それを読みたくありません。 破棄すると罪になると聞いたので、諦めて読むしかないのでしょうか? 誰か代わりの方に読んでもらい法律上必要な箇所だけ伝えてもらい対応するとかは可能でしょうか?

  • 1.遺書は法的に手書き文章でないと認められない?

    1.遺書は法的に手書き文章でないと認められない? 2.インターネットで作成した文章、メールや映像、音声(動画ファイル)で遺書を残しても法的には遺書としては認められない? 3. 秘密証書遺言でもあってもパソコンで作れば遺言あてして効力を発揮するのだろうか? 法律カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045721355 https://www.google.co.jp/amp/s/seniorguide.jp/article/1114/715/amp.index.html http://123s.zei.ac/yuigon/himituyuigonn.html

  • 遺言書

    先日母が亡くなり、相続手続き中です。 私の大変な様子を見て、父が遺言書を書くと言ってくれたので、公証町役場に問い合わせたところ、父が「長谷川式」という認知症のテストを受け、点数によって遺言書作成の可否が決まると言われましたので、受診し受けたところ短期記憶障害が進んでいる父は17点でした。 先生には、物忘れがあるけれど、遺言書を作成するに足りる脳の状態です、とおっしゃいましたが公証町役場では20点以下では法的効力のある遺言書を作成することはできませんとおっしゃって・・・父は落胆してしまいました。 確かに昨日のことを覚えていなかったりしますが、私が娘であることや、自分が亡くなった後にお葬式代も出せないのでは可哀想だと気遣ってくれたり、忘れてしまったことも話すと思い出すことができます。 父は何かの役に立つかもしれないと手書きで遺言書を書き始めていますが、何の効力もないのでしょうか?

  • 遺書を見せてもらえません。

    先日、義弟が自殺しました。 義弟は遺書を残していましたが、義弟の嫁が義弟の実の親と姉に遺書を見せてくれません。 義弟の親と姉には遺書を見る権利はないのでしょうか? 遺書を開示させる方法があれば教えてください。  

  • 遺書

    戦後日本の、自殺をした著名人の遺書、 の全文を読むコトの出来るWebサイト を教えて頂きたいのです。

  • 遺言の効力

    遺言の効力 母は遺言を作成するのを嫌がっております。 兄妹は3人です。 きっちりと3等分すればいいのではと、遺言を作成する気がありません。 3等分と言っても、協議分割とのことですよね・・・ はたしてその通りになるともわかりません。 現時点で、兄妹はそれぞれ贈与等で使っております。 相続になった時は、それぞれが差し引きされますと会計士に言われました。 ただし、遺言でその分を算定に含まずの一筆があればと思います。 そこで遺言ですが、きちんと公正証書にしないと無効でしょうか? 簡単に本人が自筆で書いてもらったものは効力がないのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。 TVドラマなんかでは、よく金庫に遺言書などがでてくる場面がありますが・・・

専門家に質問してみよう