• ベストアンサー

業界未経験で社労保険労務士目指そうと思っています。

業界未経験で社労保険労務士目指そうと思っています。 資格をとってすぐに就職することは可能でしょうか? それと社労保険労務士の勉強する上で他にも勉強しておくと役に立つ資格がありましたら教えてください。簿記なども勉強した方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

資格名 まずは、免除などではなく、試験で目指すのであれば、試験内容を知りませんが誤字脱字があるような文章では厳しいと思いますよ。 顧客とのやり取りでも信用を失いますよ。 私自身、税理士兼社会保険労務士事務所の補助者を経て、IT会社の経営と零細事業向けのコンサルタントを行っています。 社会保険労務士事務所は、結構な数があると思います。 しかし、中小零細の事業者はあまり顧問依頼しないでしょう。 ですので、税理士などとは異なり、安定収入が少ない事務所運営となるでしょうね。 そのような事務所が多いでしょうから、資格者の求人ではなく、補助者の求人が多いでしょう。 また、補助者の求人条件を満たしている資格者と無資格者であれば、独立による顧客の減少を恐れる事務所もあるでしょうね。 社会保険労務士の一般に知られている業務である社会保険実務や労働保険実務は、それなりに学習した事務員でもこなしてしまうことも多いでしょうから、助成金などを勉強された方が良いかもしれません。 あとは、弁護士などと提携して、労使紛争や労働者災害などに特化するのも良いでしょうね。そのためには分野外の法律知識も必要でしょう。 社会保険業務に関連して給与計算業務を行う場合もあるでしょう。ただ税理士法のからみで年末調整は出来ませんが、所得税のうちの源泉所得税の制度知識は必要でしょう。 独立開業を考えていらっしゃるのであれば、簿記や各種税金の知識もあったほうが良いと思います。 私は資格には縁がありませんでしたが、実務の多くは対応できますので自社の業務で士業の方へ依頼することはあまりありません。ただ、助成金や法律のからむトラブルでは、資格者への依頼を考えるでしょう。一般的な業務がこなせる能力は当たり前ですが、業務の詳細な専門性を持つ必要があると思います。 助成金分野であれば、経営コンサルタント会社への就職の可能性もあるでしょうね。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士になるには?

    私は今、臨時で事務をしながら日商簿記2級を受験するために資格の学校へ通っています。 ところが最近、社会保険労務士の仕事に興味を持ち始めました。 2級に合格したら社労士のコースを申し込もうと思っています。 でもいままで何の経験もなく、受験資格は大学を卒業している、という事だけです。 将来社労士として仕事をするために、私は今からどのように進んでいけばよいのでしょうか? 資格の前にまずは、社労士の事務所などで事務を経験した方がいいのでしょうか? 実務経験がないので、資格を取るだけでは不安です。 私と同じように実務経験なしで社労士になり、現在ご活躍されている方がおられましたら、 ぜひお話を聞かせて頂きたいです。 もちろん、社労士の方でなくてもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の資格は、職務経験なくても需要はあるでしょうか?

    現在、営業事務をやっていいます。 自分は男性です。 資格は簿記2級しか持っていません。 今後、転職を考えています。事務職希望です。 出来れば経験はありませんが、総務職希望です。 しかし私のような職歴ではかなり困難なのは理解しています。 何もないよりはと思い、資格を取ろうかと考えています。 もちろん実務経験がないので厳しいのは覚悟のうえですが、以前就職エージェントの人に聞いたら、社労士資格は職務経験なくても資格があれば求人の需要は比較的あると言っていました。 社会保険労務士などの資格は実際、転職活動に役立つでしょうか?

  • 社会保険労務士の事務所のスタッフ(社労士資格なし)

    社会保険労務士の事務所のスタッフ(社労士資格なし) と会計事務所のスタッフ(簿記2級の資格だけある) では、かなり給与が低いと聞きました。実際の大学の初任給ではどれくらいなのでしょうか? また、一般会社員のほうがこれらのスタッフに比べて給与が高いとも聞きました。 これから、就職活動するので意見を役立てたいと思います。 意見をお願いします。

  • 社会保険労務士って・・

    私は今27歳会社員男性です。去年2度目の挑戦でやっと社会保険労務士の資格を取得しました。うまい具合?に先々月会社(製造業)を経営不振の為リストラされ現在失業保険をもらいながら就活に励んでいます。資格を取ったものの今まで全く経験のない仕事だけにこの資格を活かせる場(会社)とはどういうったところなのか、また未経験者がそういう仕事につけるのか等色々悩んでいます。この他には簿記2級、パソコン検定3級の資格を持っています。今現在社労士として活躍されてる方またそれ以外の方でも構いませんので何かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 社会保険労務士について。

    社会保険労務士について質問させてください。 社会保険労務士の資格を取得しようと思っているのですが、よい通信教育はありますか? 調べると余りに多いのでどこがよいのかわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 現在働いておりますので、通学はできません。 また、どのくらいの勉強量が必要でしょうか? また、社会保険労務士より役に立つ資格はありますか? 将来、もし独立したときに役に立つ資格があしましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 社会保険労務士について。

    社会保険労務士について。 現在、社労士の勉強中です。 将来、この資格を活用した仕事をしようと思っていますが、 おすすめな勉強の仕方はありますか? また、私は資格の勉強をしながらこれに関わる仕事を少しでもしようかと思っています。 事務とか・・・。 アドバイスくださーい。

  • 社会保険労務士について教えてください!

    仕事の関係でこれから社会保険労務士取得に向けて勉強をはじめようとしているものです。 仕事が忙しいなど事情があり学校等には通わずに独学で勉強していこうと考えているのですが、独学でも十分勉強していける資格でしょうか? 社労士の試験の難関度はどのくらいなのでしょうか? 経験者の方へ・・独学で勉強をはじめてから合格するまでどのくらい期間がかかりましたでしょうか? また、近々教材を買いにいくのですがお薦め問題集などがあれば教えてください。

  • 業界未経験者の社労士事務所への就職活動

    昨年(23歳)に社労士資格合格の24歳フリーターです。 閲覧頂きありがとうございます。 大学中退後、アルバイト生活をしている者です。 昨年の社労士試験に合格し、資格を実務に活かしたいと強く思っております。 まず、大学中退ということもあり大卒限定の求人に申し込む権利はございません。 そこで、高卒以上の求人に申し込みたいと思っております。 全国広範囲で探してみると、社労士事務所の場合、高卒もいくつかありました。 (ただし、他業種に比べてとても少ない) 大学中退・業界未経験・正社員経験なしの場合、就職活動は過酷なものかと思います。 このような私に何かしらアドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 社会保険労務士

    現在社会保険労務士の資格を取ろうと思っています。 しかし資格を取っても実務経験等が重視され転職に有利な武器 とはなりにくいようです。 元々社労士の資格を取ろうと思ったのは、転職のためなので 他に何か転職に役立つ資格があれば教えていただきたいです。 (今の仕事は期限があるので、それが切れるまでに何とかしたい と思ってます。期間は2年以内位で考えています。) 仮に社労士を取る場合、今年の試験は間に合わないと思うので 8~10月までに取れるプラスアルファとなるような資格はないでしょうか? こちらも併せてお願いします。

  • 社会保険労務士の独立に際して

    社会保険労務士の独立に際して 私は現在、来年度の社会保険労務士試験に向けて勉強している22歳の学生です。(1年ダブっているので現在大学4回生です。) 法学部に所属しているのもあり、将来のことを考えた結果、社会保険労務士の資格を取得した後に就職し、セミナーや研修を受けつつ実務の経験を積み、その後35歳前後で独立しようかというプランを立てています。 言う事は容易いですが、実現するには相当な努力が必要だということはわかっています。しかし、一度決めたことを途中でまげて後悔したくないのであきらめずがんばろうと思います。 ここからが本題なのですが、将来の開業に際して、実務経験や人脈構築の他に、社労士資格を取得した後に行政書士資格も取得しようかと考えています。 現在、社労士事務所に上記の資格を両方取得しておられる方が居る事は少なくはないようで、2つを取得しているからこそのメリットも少なからずあるようです。そこで、 1、そのメリットとはどういうものなのでしょうか?(具体的な内容でなくても結構です。) 2、行政書士資格を取るタイミングはそれほど急がなくてもいいのでしょうか? 3、また、行政書士資格とは別に、独立にあたって所得しておいた方が良いと思われる資格試験や検定などはございますでしょうか? 4、その他 諸先輩の方々、意見・指摘等がありましたら是非お願いします。 私のような、まだ社労士試験をかじったとも言える段階でもない人間がこのような質問をすること自体お気に触る方も居られるかもしれませんが、皆さんの知識を分けていただきたく未熟者ながら質問させていただきました。 ご協力お願い致します。

専門家に質問してみよう