• ベストアンサー

氷河時代の淀川の流れは?

氷河時代の淀川の流れは? 氷河時代は海面が100mも低かったと言われています。 その時代、淀川は現在の淡路島の南で海に注いでいたと思いますが、地図はないでしょうか? さぞ、豪快だったと思うのですが。

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.1

部分的ですが、下記に載っていました。 現在の利根川や荒川のような景観だったんでしょうかね。

参考URL:
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1985/04/85_04_04.pdf
noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 氷河時代の日本が陸続きだったのは何故ですか?

    氷河時代の海面が下がるのは分かりますが、何故陸続きになるのか分かりません。 教えてくださいm(_ _)m

  • 氷河期にはなぜ海面が下がる?

    縄文時代の前は日本列島は大陸と陸続きでした。 その原因は、氷河期のため海面がさがったためとされていますが、なぜ氷河期は海面が下がるのでしょうか?

  • 氷河が溶けていますが海面は上昇していますか?

    アラスカやヒマラヤの山岳氷河が急速に溶けています。氷河が溶けると海面が上昇するはずですが (質問1)海面の上昇は確認できているのですか? (質問2)縄文時代は海面が今より高かったのですか?(関東平野内陸部に貝塚がある。) 以上です。

  • 氷河時代の気温

    地球の歴史のなかで、氷河時代から現在までの気温の変化が分かるような文献やサイトはありませんか?

  • 日本書紀の時代、淡路島は現在のような島ではなく、小

    日本書紀の時代、淡路島は現在のような島ではなく、小さく海面に少し顔を出している状態の岩だったって本当ですか? 海面に岩が出ている状態だったのに淡路島って当時の人が名付けるのはおかしいのでは? 昔は今みたいな島ではなく岩が頭を出していたって、日本書紀の時代から2000年であんな大きな瀬戸内海の島になったの?

  • 縄文時代は今より海面が高かったのですか?

     縄文時代の貝塚が関東地方の内陸に存在する理由として、その時代は温暖で氷河が少なく海面が高かったためという理由を聞いたことがあります。 地球温暖化で問題になっている現代より気温が高いというのはちょっとあり得ないと思うのですが本当ですか?

  • 氷河期に冬眠する動物はいましたか?

    現在生きている動物はほとんどが氷河時代を生き延びてきたのだと思います。 その中で冬眠する動物がいますが、この生態はいつごろから獲得したものでしょうか? 氷河期にも夏と冬があって冬には冬眠していたのでしょうか? それとも氷河期が終わってから冬眠するようになったのでしょうか?

  • 就職氷河期世代は可愛そうではない

    就職氷河期時代は既に20年前のことであり、いまだに'竹中平蔵が悪い'とか'時代を背負わされた'等、言っている人達が信じられません。20年間一体何をしていたんだって話です。 氷河期世代である自分は決して社会的、経済的に成功した人間ではないですが、現在それなりに(国外で)楽しく生きています。今後やりたいこともあるし、マネープランもあります(最近は給与を使い切ってますが)。 しかし、僕の氷河期に対する意見は毎度理解されないんだなと(写真)。どう思われますか。

  • 波動の問題

    以下の問題なのですが、問1で平方根を使ってよいとあるのがよくわからないです。 スネルの法則だけ考えるのではだめなのでしょうか。 問題  x市の沖に図のような高さ1.0mの段差がある。段差を境界にして北の海をI、南の海をIIとする。Iの海はIIの海よりも深く、その水深が2.0mであった。Iの海面を入射角θ1度で伝搬してきた波が段差を通過した後、屈折角θ2度でIIの海の海面を伝搬した。以下の設問に答えなさい。 問1 Iの海面を伝搬してきた波の速度をv1としたとき、IIの海面を伝搬する速度v2をv1を使って表しなさい。ただし、平方根はそのまま使ってよい。 問2 θ1がπ/4radのとき、θ2を求めなさい。

  • 2010年を迎えるにあたって、時代の流れについていけない

     あと少しで2009年が終わり、2010年を迎えようとしていますが、自分の中で時代感覚の混乱がおきています。  人生経験が浅く、ミレニアムのときがガキだっただけに、現在、新しい時代(というか節目)を迎えようとしているのに、自分の中ではそれについていくことが困難なのです。こういう経験はございませんか? ミレニアムを迎えたとき、「平成」を迎えたときなどです。  未だに、2010年ってすごく未来的な感じがします。実を言うと、2009年も過去である2008年も未だに未来的な感覚がするのです。私自身、2005年の愛知万博(未来を感じさせた)が非常に印象や思い出が強く、時代感覚「だけ」がそこでとまってしまっている気がします(社会生活は円滑です)。  ご自身の経験や私に言いたいことなどをお待ちしております。もし私と同じように、青春期に未来を感じさせる大阪万博を経験して、1980年代とか平成とかを迎えるにあたって、時代の流れの速さを感じられた方がいらっしゃれば、大大大歓迎です。